絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かんもも

2023.11.15

2回目の訪問

水曜サ活

朝サ活♨️♨️も終わり。いい汗💦が出た。
見た目、サウナ施設とは思えない縦長の建物🏬のわりには館内はどっしりと広い。4Fの大浴場もグルッと回る感じなんだな。色々と種類も多く素晴らしい施設でした。特にカプセルがきれいでした。次々にリニューアル改修が進んでるんだなぁ〜。👍
次はエレベーターと水風呂のタイル替えを・・。🙇🙇
ありがとうございました。
神戸と大阪。よく歩き、食べ、いい汗出した2日間だった。

次回は、12月にOPENするドーミイン豊橋♨️を目指す😄

続きを読む
43

かんもも

2023.11.14

1回目の訪問

難波心斎橋梅田を散歩して1600〜大東洋様。3500円
第一印象⇒館内は複雑に思えたけど🤣。でも色々と改装されてて良かった🙆。
・4F浴場は概要どおり。色々と種類も多く良かった🙆
・1630〜のロウリュは満員御礼。立ちん坊サ活😭。若者友達同士が多くてちょっと黙浴🙅❌。仕方ないかな🤫
・浴場内にトイレ🚾便器はちょっと残念😣
・カプセルも新しく快適。歴代で一番👍💯🙆
(大東洋>神戸サウナ>ウェルビー栄>サウナフジ)
・本日のサ飯は鶏の唐揚げ定食(ご飯大盛)+メガレモンサワーで2000円なり🍱🍺⇒腹いっぱい食いすぎた😄
・5Fレストラン&休憩場も広くて🙆。
・6F、TVリクライニングルームも広くて🙆。
では明日の朝もサ活する。😄

続きを読む
34

かんもも

2023.11.14

2回目の訪問

500〜600朝サ活。朝の発汗💦はもちろん、昨日の食べる🧆は飲むわ🍺で余計な毒素💦も排出。水風呂はまさにシャキッ。あっと言う間の神戸サウナ活。サウナ・露天風呂・外気浴・浴室・休憩室・レストラン・カプセルホテルとすべてに満足でした💯。またコツコツお金を貯めて絶対来る✌️
朝食も良かった。ありがとうございました。

続きを読む
59

かんもも

2023.11.13

1回目の訪問

ついに念願の神戸サウナ様♨️へ。
本当綺麗な洋風施設でした。
いつものサ活終了。皆黙浴でした。🤫🙆🙆
重点を置くリクライニング&レストランも広くて、サ飯はととのいセット&軟骨唐揚げも美味しい。おまけにご飯セット+サワーまで追加してしまった。3000円🤤✌️やっぱり食べすぎた😄
岐阜と違って神戸は高級でおしゃれな街だ。😇(最初からわかってた事🙈)
阪急梅田駅から京都線・宝塚線・神戸線が同時に発車、十三まで3電車並んで行くなんて🚞🚞🚞・・・。感動🤣

では寝る。明日の朝もサ活して、いざ大阪大東洋様へ。🙋🏃♨️

続きを読む
48

かんもも

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

1000〜1500。♨️♨️
水曜日イベント、サウナ+岩盤浴1000円プランで、久々の湯の城様へ。
・サウナ⇒水風呂⇒外気浴を5セット
・サ温・水風呂温度🌡️等は施設案内のとおり。外気浴の椅子等も十分にある。
・00分のロウリュは、ピカッと光が照らされ、自動ロウリュ開始🔥🤩。
・開放的で広く、この施設はサウナよりも色々な浴槽、湯の種類に力を入れている感じがする。
・リクライニングルームも広く、たっぷりと昼寝、休憩。🛌
・期待したサ飯🍱は、平日日替わり定食大盛り750円。本日はかき揚げ丼。期待外れでした😣😭
・やっぱりサウナは最高〜。✌️✌️

続きを読む
38

かんもも

2023.11.01

4回目の訪問

水曜サ活

1200〜1500にサ活。♨️♨️
お客様も少なく皆黙浴🙆👍
・サウナ8〜10分✕3
・水風呂1分✕3(12℃🙈)
・外気浴5分✕2
・外気浴には最高の気温。いい太陽☀が指して、名鉄電車🚞の通過音。気持ちいい〜😇
・サウナは95℃を指していたが、中段でも100℃に思えるほど熱い。🤩
・他の施設にはないと思う、お気に入りの強いジェットで足の裏&腰をマッサージ😋😋
・今日も気持ち良く満足丸でした😄😄

続きを読む
40

かんもも

2023.10.25

2回目の訪問

水曜サ活

20ポイントを使って、1200〜1500に
4ヶ月ぶりのコロナ大垣様でのサ活。

サ室は90℃で檜の木くず袋が4つ。檜の香りで癒やされた。
皆、黙浴。🙆
TVはCBC。🙆
サウナ⇒10〜12分✕5
水風呂⇒3分✕5
外気浴⇒5分✕2
ベッド🛌が全部椅子🪑に変わってた。
(コロナ様の良い所👍)
・内、外ともに施設が広い。ゆったりしている。
・サ室を出てからのかけ湯、飲料水の位置がいい。他の施設に、かけ湯したら浴槽に入ったり他の人にかかる施設があるんだ・・・・。💦💦

今日のサ飯は家に帰って、王将ゼロ餃子にした。🥟🥟。

続きを読む
34

かんもも

2023.10.19

3回目の訪問

1200〜1500までサ活。
・定番サウナ8分✕3
・水風呂+外気浴
最高〜〜。
・フィンランドサウナの追い蒸しボタンの後の熱風はメッチャ熱すぎ。外へ飛び出してしまった。

・私のお気に入りの気泡風呂で足の裏&腰を癒やしてもらった。
みのりさんのジェット圧力はすごい。

(要望)
・床が滑りやすい(注意書きはあったものの・・・。)
・窓が湯あか?で真っ白。
・場所にもよるがシャワーが3秒で止まってしまう。

続きを読む
39

かんもも

2023.10.16

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

昼寝の後、今日2回目のサ活。
私の大垣サウナ様のサ活総括。
・施設は古い。浴場は銭湯みたいに普通なんだけどなぁ〜〜。
・一番の魅力は、やはり水風呂だ。
たえず溢れ出る冷たくまろやかな水。
数多くのサ活をしてきたが、たえず溢れ出る水風呂は初めてだった。
もちろん循環ではなく、これぞ水の都大垣。本当にまろやかな水と感じた。
110℃の後のこの水風呂への突入はリピーター増えるはずだ。前にも記載したが、「ドボンドボン」の音がその気にさせる。
・フロントも行きと帰りと共に違った男性でしたが、腰が低い態度で好感がもてた。
・リピーターの洗面用具棚もおもしろい。
・細かな所まで気がきく清潔感のある施設でした。また平日休みの日にまったりと行きたいです。ありがとうございました。

続きを読む
45

かんもも

2023.10.16

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

1100〜今日のサ活・サ飯の旅は、初めての大垣サウナ様へ。駐車場は広い。施設はこれぞ昭和の建物。
浴場はシンプルそのもの普通の銭湯。
サ室は明るく110℃、大きなテレビ。
やはり売りは水風呂。水の都大垣。たえず浴槽からあふれ出る水。
「ドボン、ドボン」あの水の音が最高。サウナ10 分&水風呂を3セット。
客もサウナ通〜を感じる。
リピーター用の洗面用具確保棚もあった。
2階に上がり本日の昼食サ飯は、若鶏の唐揚げ定食&生ビール。ご飯おかわりしました。最高でした。
なんでサ活後のサ飯っておいしんだろう〜〜。
休憩の場は広くて、ベッドも多く1日ゆっくりできる。昔のソファーも良かったな。
評判どおり、施設全体細かな所まで清潔感たっぷりの名門老舗人気施設を感じた。ゆっくり寝てまたサ活する。

続きを読む
36

かんもも

2023.10.11

2回目の訪問

水曜サ活

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

自分のルーティン。毎月一度平日1200頃からのまったり都市型新岐阜サウナ様へ。やっぱりそこらのスーパ−銭湯とは違う。日頃のストレス解消、最高です。なんか7℃の水風呂高く感じたのは気のせいか?
今日の昼夜兼用飯は、とんかつ定食です。1300円、ごはん味噌汁おかわりしました。おかわり無料が最高なんです。本音もぅちょい、とんかつ大きければね。
1300〜のサウナ熱波に西山オ〜ナ〜様が客としていたよ。サウナ好きを感じた。
少し寝てまたサウナして帰ろう〜。
新岐阜サウナ。最高〜。
少しでも経費削減、無料駐車場もっと増えればね。平面5台は満車。立体駐車場は空いてて良かった。

続きを読む
28

かんもも

2023.10.05

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

・6時から朝ウナ。サウナ・水風呂・外気浴✕3。
7時からのロウリューサービスも受けた。
・朝食は焼魚2匹と玉子焼1個は皿に乗せられ渡されて決まってます。後はお好きにどうぞ。
こんな3流野郎にはこれでいいんです。
一泊二日のウェルビー旅。良かった。
そんなに混雑してなく、サウナがやっぱり他店との違いを感じた。従業員の男性はつっけんどんな感じでしたが、これがまた都市型サウナ、野郎の入浴施設なんだ。仮眠して帰ろう〜。
また平日の混雑のない日に来たい。

続きを読む
44

かんもも

2023.10.04

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

1600〜初ウェルビー宿泊。
さすが前評判どおりサウナが良かった。
1、森のサウナはほぼ真っ暗。こんなサウナは初体験。
2、−25℃の水サウナは痛いほどキンキンでした。

サ飯はグレープフルサワー+鶏唐揚げ定食(ご飯大盛)1700円ぐらい。
うまい。

・浴場の広さは、サウナフジに軍配。
・カプセルホテルはウェルビーの方が広いけどやはり昭和の感じ。
・休憩場所はサウナフジに軍配。やはりベッドチェアにTV付きがいい。
女性も1人もいなかった。

続きを読む
30

かんもも

2023.09.25

4回目の訪問

ぬくい温泉

[ 岐阜県 ]

要望①
場所によりますが、カランシャワーの出の間隔が短い。5秒ぐらいで終了。ストレスがあります。
要望②
ミストサウナ、故障?。
よく故障というか、野郎は使用しない方が多いから、他の店との差別化で特色あるサウナ作ってほしいです。

続きを読む
31

かんもも

2023.09.25

3回目の訪問

ぬくい温泉

[ 岐阜県 ]

あいもかわらず平日は人も少なく最高です。
サ15分✕3.等等。
本日からサ食昼食デビュー。
カツ煮定食950円。ご飯大盛+30円。
なんでこんなにサウナ後のサ食っておいしんだろう〜〜。
もうちょい、ボリュームあれば良かったよ。
仮眠して、再度サウナ入って帰ろう〜。

続きを読む
32

かんもも

2023.09.20

2回目の訪問

水曜サ活

満足丸。
100℃近いサウナは8分が限界を4セット。12℃の水風呂最高。
次はサ飯&レモンサワーを頂き、たっぷり仮眠を取る。決めた!

続きを読む
19

かんもも

2023.09.06

1回目の訪問

水曜サ活

久々のみのり。
ととのい椅子が増えてた。気泡風呂の多さが他店との差でいいです。足の裏、腰と癒やされた。
サウナは上段は100℃近く、8分が精一杯。その後の水風呂12℃は最高✕3。
ロウリュウサウナも良かった。
回数券買った。有効期限6カッ月10回6800円。平日昼間にゆっくりと使います。

続きを読む
30

かんもも

2023.08.28

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

初めての訪問。
朝の開店〜。平日でもあり客も少ない。フロントで鍵をもらい精算は帰る時。ロッカーも昔のカプセルホテル風(名古屋サウナフジ!?)とは違い新しい。外観は古い(昔の岐阜の建物を改装した感じがプンプン)
いざ2階のお風呂へ。
第1印象は「せま〜〜い」
思ってた以上にせま〜。

でも目的のサウナから水風呂へ。
3種類のサウナ&水風呂。
普通のサウナ。水風呂は7℃のキンキンが印象的。

3階に行き昼食へ。レモンサワー&唐揚げ定食1080円。ご飯味噌汁おかわり自由。素直に美味しかったです。お腹満腹丸。

4階に行き休憩。客も少なくゆっくり昼寝できた。

感想は、古びた建物を改装したが、すべてに新しさを感じた。
平日の昼間だから良かったが、混雑時はスゲ〜だろう。俺は行きたくない。
また定期的に行く。

続きを読む
27

かんもも

2023.08.04

2回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

以前、サウナ室から飲む飲料水がヌルヌルの投稿したが、きのうは冷えてた。ありがとうございました。
個人的には、ぬくい温泉と共に好きな施設。広いし、平日昼間はそれほど混んでない。屋外のTV故障中。次回行くときは、露天に入りまったり見たいです。

続きを読む
36

かんもも

2023.07.15

1回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

個人的には好きな施設。
サ室も広く95℃。水風呂17℃ぐらい。

今回の不満点
1.飲料水がぬるいのなんの。やっぱり
サ室からの水はキンキンに冷えた水で水分補給したい。
2.サ室のドアがガタガタと開閉しにくい。

以上、施設の方よろしくお願い致します。

続きを読む
32