2023.01.18 登録
[ 大阪府 ]
朝サ活♨️♨️も終わり。いい汗💦が出た。
見た目、サウナ施設とは思えない縦長の建物🏬のわりには館内はどっしりと広い。4Fの大浴場もグルッと回る感じなんだな。色々と種類も多く素晴らしい施設でした。特にカプセルがきれいでした。次々にリニューアル改修が進んでるんだなぁ〜。👍
次はエレベーターと水風呂のタイル替えを・・。🙇🙇
ありがとうございました。
神戸と大阪。よく歩き、食べ、いい汗出した2日間だった。
次回は、12月にOPENするドーミイン豊橋♨️を目指す😄
[ 大阪府 ]
難波心斎橋梅田を散歩して1600〜大東洋様。3500円
第一印象⇒館内は複雑に思えたけど🤣。でも色々と改装されてて良かった🙆。
・4F浴場は概要どおり。色々と種類も多く良かった🙆
・1630〜のロウリュは満員御礼。立ちん坊サ活😭。若者友達同士が多くてちょっと黙浴🙅❌。仕方ないかな🤫
・浴場内にトイレ🚾便器はちょっと残念😣
・カプセルも新しく快適。歴代で一番👍💯🙆
(大東洋>神戸サウナ>ウェルビー栄>サウナフジ)
・本日のサ飯は鶏の唐揚げ定食(ご飯大盛)+メガレモンサワーで2000円なり🍱🍺⇒腹いっぱい食いすぎた😄
・5Fレストラン&休憩場も広くて🙆。
・6F、TVリクライニングルームも広くて🙆。
では明日の朝もサ活する。😄
[ 岐阜県 ]
1000〜1500。♨️♨️
水曜日イベント、サウナ+岩盤浴1000円プランで、久々の湯の城様へ。
・サウナ⇒水風呂⇒外気浴を5セット
・サ温・水風呂温度🌡️等は施設案内のとおり。外気浴の椅子等も十分にある。
・00分のロウリュは、ピカッと光が照らされ、自動ロウリュ開始🔥🤩。
・開放的で広く、この施設はサウナよりも色々な浴槽、湯の種類に力を入れている感じがする。
・リクライニングルームも広く、たっぷりと昼寝、休憩。🛌
・期待したサ飯🍱は、平日日替わり定食大盛り750円。本日はかき揚げ丼。期待外れでした😣😭
・やっぱりサウナは最高〜。✌️✌️
[ 岐阜県 ]
20ポイントを使って、1200〜1500に
4ヶ月ぶりのコロナ大垣様でのサ活。
サ室は90℃で檜の木くず袋が4つ。檜の香りで癒やされた。
皆、黙浴。🙆
TVはCBC。🙆
サウナ⇒10〜12分✕5
水風呂⇒3分✕5
外気浴⇒5分✕2
ベッド🛌が全部椅子🪑に変わってた。
(コロナ様の良い所👍)
・内、外ともに施設が広い。ゆったりしている。
・サ室を出てからのかけ湯、飲料水の位置がいい。他の施設に、かけ湯したら浴槽に入ったり他の人にかかる施設があるんだ・・・・。💦💦
今日のサ飯は家に帰って、王将ゼロ餃子にした。🥟🥟。
[ 岐阜県 ]
昼寝の後、今日2回目のサ活。
私の大垣サウナ様のサ活総括。
・施設は古い。浴場は銭湯みたいに普通なんだけどなぁ〜〜。
・一番の魅力は、やはり水風呂だ。
たえず溢れ出る冷たくまろやかな水。
数多くのサ活をしてきたが、たえず溢れ出る水風呂は初めてだった。
もちろん循環ではなく、これぞ水の都大垣。本当にまろやかな水と感じた。
110℃の後のこの水風呂への突入はリピーター増えるはずだ。前にも記載したが、「ドボンドボン」の音がその気にさせる。
・フロントも行きと帰りと共に違った男性でしたが、腰が低い態度で好感がもてた。
・リピーターの洗面用具棚もおもしろい。
・細かな所まで気がきく清潔感のある施設でした。また平日休みの日にまったりと行きたいです。ありがとうございました。
[ 岐阜県 ]
1100〜今日のサ活・サ飯の旅は、初めての大垣サウナ様へ。駐車場は広い。施設はこれぞ昭和の建物。
浴場はシンプルそのもの普通の銭湯。
サ室は明るく110℃、大きなテレビ。
やはり売りは水風呂。水の都大垣。たえず浴槽からあふれ出る水。
「ドボン、ドボン」あの水の音が最高。サウナ10 分&水風呂を3セット。
客もサウナ通〜を感じる。
リピーター用の洗面用具確保棚もあった。
2階に上がり本日の昼食サ飯は、若鶏の唐揚げ定食&生ビール。ご飯おかわりしました。最高でした。
なんでサ活後のサ飯っておいしんだろう〜〜。
休憩の場は広くて、ベッドも多く1日ゆっくりできる。昔のソファーも良かったな。
評判どおり、施設全体細かな所まで清潔感たっぷりの名門老舗人気施設を感じた。ゆっくり寝てまたサ活する。
[ 岐阜県 ]
自分のルーティン。毎月一度平日1200頃からのまったり都市型新岐阜サウナ様へ。やっぱりそこらのスーパ−銭湯とは違う。日頃のストレス解消、最高です。なんか7℃の水風呂高く感じたのは気のせいか?
今日の昼夜兼用飯は、とんかつ定食です。1300円、ごはん味噌汁おかわりしました。おかわり無料が最高なんです。本音もぅちょい、とんかつ大きければね。
1300〜のサウナ熱波に西山オ〜ナ〜様が客としていたよ。サウナ好きを感じた。
少し寝てまたサウナして帰ろう〜。
新岐阜サウナ。最高〜。
少しでも経費削減、無料駐車場もっと増えればね。平面5台は満車。立体駐車場は空いてて良かった。
[ 岐阜県 ]
初めての訪問。
朝の開店〜。平日でもあり客も少ない。フロントで鍵をもらい精算は帰る時。ロッカーも昔のカプセルホテル風(名古屋サウナフジ!?)とは違い新しい。外観は古い(昔の岐阜の建物を改装した感じがプンプン)
いざ2階のお風呂へ。
第1印象は「せま〜〜い」
思ってた以上にせま〜。
でも目的のサウナから水風呂へ。
3種類のサウナ&水風呂。
普通のサウナ。水風呂は7℃のキンキンが印象的。
3階に行き昼食へ。レモンサワー&唐揚げ定食1080円。ご飯味噌汁おかわり自由。素直に美味しかったです。お腹満腹丸。
4階に行き休憩。客も少なくゆっくり昼寝できた。
感想は、古びた建物を改装したが、すべてに新しさを感じた。
平日の昼間だから良かったが、混雑時はスゲ〜だろう。俺は行きたくない。
また定期的に行く。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。