絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にゃにゃげ

2022.06.30

5回目の訪問

歩いてサウナ

水風呂を求めて、王様へ。
こうも暑いと水風呂が恋しい。
駅から歩いて汗ダラダラ。水通ししてスチームサウナへ。
今日も熱々(笑)
ヴィヒタのアロマ塩が溶けるのを待って水風呂。
生き返る〜っ!
呼吸を整えてサウナへ。
まずは下段で体調を確認。
外気浴はリクライニング利用者が多いのでタイミングをずらして利用。時々吹く風が気持ち良い。日差しも入らず長居しちゃうよね。
今度は上段で10分、水風呂→炭酸泉でまったり。お腹も空いたので4セットで帰宅。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

にゃにゃげ

2022.06.18

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃにゃげ

2022.06.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む
33

にゃにゃげ

2022.06.03

1回目の訪問

ネットを利用したく来店
フロントには待ち列が^^;
初めての利用なので勝手がわからない(笑)
お腹が空いていたので、カレー(極み)で腹ごしらえ。
作業も終わったので、サウナへ。
リクライニング席の人だけ鍵付きロッカー、他は脱衣カゴ。シャンプー、トリートメントもあってありがたい。バイブラ湯で温めてからかなり薄くなっちゃった折り畳みサウナマットをお借りして10分。誰も居ないし、熱すぎず過ごしやすい。女性側は水風呂がないので、冷水シャワーで身体を冷やして休憩。サウナの温度が高すぎないので、冷水シャワーを長く浴びれば問題なし。休憩イスもあるので、まったりと3セット。

続きを読む
27

にゃにゃげ

2022.05.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

初来館。
フロントで手続きを済ませて浴室へ。4階で館内着とタオルをもらう。スリムなロッカー。
浴室は広々。サウナ室がどこなのか探し回ってしまった😉
ケロサウナ80度、定員15人まで、6〜7人既に蒸されている。上段は埋まってたので下段にて蒸される。サ室内は薄暗く、テレビもなく落ち着く。
水風呂で身体を冷やして。露天風呂エリアへ。「源泉掛け流し」の文字についつい引き寄せられる(笑)
温めなのでゆっくり湯船に浸かる。
蒸気浴カルダリウムへ
いわゆるスチームサウナ
3人迄と人数制限している。
塩を塗って蒸される。
結構熱い。足元から蒸気が出てくるので足冷えさんにはうれしい。

ケロサウナ
今度は上段が空いてたので座ってみる。天井が近くてやはり熱くてよい。 

食事を済ませて締めに1セット

ここのケロサウナ平日に来たいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
25

にゃにゃげ

2022.05.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなりのご無沙汰ラッコちゃん。
振り返ってみると2月以来💦
若い人増えてるけど、毎回お見かけする先輩方も健在。
誰からも愛されているラッコ🦦ちゃん。

とりあえず1セットでリクライニングへ。人が少なくなるまでしばし休憩。
濃厚薬湯にじっくり浸かり、熱々サウナへ。
以前は上段で短時間のセットを果てしなく繰り返したけど。
巡り巡ってじっくり汗かきたくなっちゃったから下段に腰を下ろす。
それでも他の施設の比べものにもならないほど熱いが🥵
バイブラガンガン水風呂で冷却
外気浴スペースはなかなか空きがないので炭酸泉でまったり休憩3セット
久しぶりの草津の原液も浴びて保湿。
ジェットバス強で腸マッサージをして締め。

そしてラッコちゃんでの初めてのガチャ

魚力 草加ヴァリエ店

今月までの青森深浦丼とふっくら黄金生アジフライ

新鮮なお魚と昭和歌謡がドンピシャ

続きを読む
50

にゃにゃげ

2022.05.13

4回目の訪問

サウナ飯

仕事後寄り道
塩サウナ→水風呂→サウナ10分→水風呂→炭酸泉でまったり→外気浴
今日は霧雨で火照った身体をゆっくり冷やしてくれる。
心地良い。
サウナ10分1セット追加

汗も流してサッパリしたので、一旦食事と、かまくらうんじを見学。TV付きリクライニングはブックライトが付いてる。コンセントとUSBポートも勿論付いている。
このまま宿泊できれば最高なのになぁ。

居心地が良く帰りたくないが、締めに2セット。
さっきより雨足が強くなったなぁ。

そろそろ家路に向かいますか。

黒豆納豆のネバとろ蕎麦と美酢ソーダ

黒豆とお蕎麦の風味を感じられます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
37

にゃにゃげ

2022.05.09

4回目の訪問

仕事後in

雨だし人が少ないかなぁと思いきや、駐車場は車だらけ🚗🚙
館内に入ると若い男性が多そう

浴室入るとそれほど混んでないので、やはり男性が多いんですね。

雨だし、露天風呂で雨に打たれて滝行を・・
屋根付きだった(^_^;)
身体温めてサウナ室へ
いつも通り空いてる
オートロウリュ時で多くて4人
10分も入れば汗だく、身体も熱い。
水風呂にゆっくり浸かり長めの外気浴。
今日は控えめ2セットのみ。

続きを読む
43

にゃにゃげ

2022.05.08

1回目の訪問

10時前に着きましたが、駐車場にはたくさんの車が(^_^;)
クーポンで200円キャッシュバック、アプリでオリジナル手拭いをいただき浴室へ。
やはりそこそこ人はいますね。
まずはタワーサウナへ。室温90度で5段。利用者7、8人。上段は空いている。レモングラスハーブが壁に吊るされてる。常連さんはまったりと下段でTVを見ている。
水風呂はクール入浴剤入り。15度。身体を冷やし、外気浴。
露天は結構人がいるなぁ。常連さんがマスクしながら談笑。交流の場になってるようですね。一応GWイベントのバラの生花を散らしたお風呂や、笹の入浴剤入り炭酸泉でまったりし、外気浴。長ベンチが3台、温泉の縁や寝湯もあるので、休憩場所に困らない。着替えて、休憩スペースに「パンダ銭湯」の絵本があったので読んでみる。これにちなんだパンダ風呂がGW中、あちこちでやってたのね。ツッコミ処があり面白い。ついでに入泉証明書貰っておこう。サウナ上がりは床の軋む音を聞きながら中庭を眺めてゆっくりと。ありがとうございました。

続きを読む
34

にゃにゃげ

2022.05.07

1回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

ほのかからのハシゴ。
ビート板サウナマットを利用。サウナ室は100度、コの字で2段。既に身体が温まっているので、すぐ良い汗が出てきた。サ室隣りに水風呂。深さはないが高い所からドバドバ井戸水が出ている。首に当てて冷却。柔らかくて気持ち良い。外気浴スペースは無いが。岩風呂横に1脚、浴室内にもイスがあり、まったり。薬湯に岩風呂は硫黄風呂と、SKCを集約しているよう。リクライニングスペースやYogiboでごろ寝できるスペースもあるのに空いている。ゲームセンターエリアもなんとも言えない昭和感が有り、落ち着く施設です。

続きを読む
22

にゃにゃげ

2022.05.07

1回目の訪問

久しぶりのサウナ。ちょっと遠出。
1階はフロントとレストラン。
メインは2階
サウナ室広き、3段。誰も居ない。入口にビート板のサウナマット有り。86度だけど久しぶりだからか、体調のせいか肌が熱く感じる。となりにこれまた広い水風呂。露天風呂で休憩。
再びサウナにとおもっていたら、入口付近に塩サウナ。温度低め。塩を洗い流そうとサウナ内シャワー使おうとしたが故障のようで出ず、針金が巻かれていたのか軽く出血。塩が染みなくてよかったぁ。
しばらく露天エリアで外気浴。インフィニティチェア2台、板張ベンチやよく見るイスもあるし、浴室内にも座れる場所があるので休憩場所に困らない。

14時30分からのロウリュまで時間もあるし、3階に展望風呂もあるので覗いてみる。館内着に着替えて行くのがちょっとめんどう。誰もいない(−_−;)
ユニットバスっぽい浴槽にシルキーバスや炭酸泉、ジェット風呂と設置されてて開放感は抜群。貸し切り状態の炭酸泉はなかなかないのでじっくりと浸かり、ササッと着替えて2階へ。

ロウリュ時は人が増えてきた。13人位?アロマの蒸気を大団扇で1人1人仰いでくれた。
浴着、岩盤浴が元々セットなので割高ではあるが、洗い場は香りの良いシャンプーや、洗顔料、アメニティも揃っている。リクライニングエリアは解放的で海辺が眺められるので、暗くなるとキレイなのかも。一部TV付きリクライニングも。静かに休みたいなら3階に仮眠室もある。岩盤室も入ってみたくなり、大判タオルを借りて発汗。ゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
19

にゃにゃげ

2022.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
43

にゃにゃげ

2022.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

泊まりからの朝
自分がおもっていた以上に速攻で爆睡してしまった。
起きたら5時過ぎ。朝風呂タイム。寝ぼけ眼でまずは露天風呂。朝の冷たい空気が最高に気持ち良い。高温サウナ10分.水風呂に入っていると目線の先、プーロの奥に人が見える。「あれ?あそこ人映るっけ?」行ってみると、スーパージェット!気がつかず帰る所だった😅
疲れたふくらはぎや太ももをほぐし、お腹にあてて腸マッサージ。
気にいったスチームサウナは10時からで入れず残念。低温サウナでじっくり蒸される。昨日で身体が温まっているので発汗ハンパない。朝食のトーストもいただき。満喫。ありがとうございました。

トースト、コーヒーのセット

続きを読む
38

にゃにゃげ

2022.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに逃避行。
先ずは腹ごしらえ。

脱衣室に入ると整然と並んでいるロッカーに呆然😦😦
手前には休憩ソファの存在感がハンパない。

浴室も広い。
カランは沢山あるけど、清掃中の貼り紙で半分位利用できないが、それで事が足りている。

高温グランドサウナ90度
薄暗くて好き。しかも誰もいない。
カラカラの熱さ。
まずは1番熱いだろう上段。
程よく汗がでる。
水風呂19度
深めでうれしい

休憩カットし、スチームサウナは
よもぎのスチーム。片側の席は穴が開いていて、そこからスチームがでているのでお尻をのせる、よもぎ蒸し。
向かい側はフラットなふつうのスチームサウナを楽しむ人向き
早速案内参考にタオルで穴の周りを囲む。
お尻に優しい。良いですなぁ。

露天エリアで温泉に浸かり
水風呂で冷やして今度は低温サウナ。70度じっくり入れる。
水風呂後、温水プーロへ。このぬるさがたまらない🫠
中温サウナの右側、左下側と好みの席を探す
外気浴エリアも横になれるので夜風が心地良い。檜風呂前の竹?のベンチも何気に落ち着く。

終始空いてて(サウナは貸し切り)ゆっくりできました。

韓国冷麺とハラミ焼き肉

続きを読む
20

にゃにゃげ

2022.04.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

宝湯

[ 栃木県 ]

チェックイン

歩いた距離 0.4km

続きを読む

にゃにゃげ

2022.04.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃにゃげ

2022.04.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃにゃげ

2022.04.07

3回目の訪問

歩いてサウナ

LINE会員の無料券が当選し、有り難く利用させていただきました。
サウナ10分、水風呂、炭酸泉×3セット、源泉ぬる湯、外気浴と今日も気持ち良いひと時でした。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.3km

続きを読む
33

にゃにゃげ

2022.04.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.9km

続きを読む