絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

耕の助♪#*

2023.12.07

28回目の訪問

みーちゃんロウリュイベントも今回を入れてあと2回。
凄い行列。

ゆっくりペースな感じなのにとても熱い。

来週がみーちゃんのレインボー本八幡出勤は最後という事で
仕事の都合上まともにみーちゃんの熱波受けられたのも木曜だけだったからさみしいものです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
12

耕の助♪#*

2023.12.04

12回目の訪問

サウナ飯

今月最初のサウナ。

お昼頃に到着。
岩盤浴の14時/17時(発注お姉さん)
 /22時30分(アラビアの主さん&あらさうなーさん)
男サウナ15時(ベルさん)
 /18時/20時/21時(あらさうなーさん)
おかわり回以外の告知されてるアウフグースの全てに参加した。

疲労回復目的で行ってるサウナ…
逆に疲れた(笑)
でも楽しかった。

この日、水風呂が7℃指してる時もあって冷た過ぎた。

途中(16時前後)施設内のコインランドリー使って岩盤浴着とタオル、サウナハット類を洗濯と乾燥を試みた。
だいぶ時間ギリギリになった。
ふわふわな仕上がりで気持ち良かった。

明石焼き

発注お姉さんおすすめ。 湯〜ねるcafeはだいたいレンジ調理みたいだが確かに美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
1

耕の助♪#*

2023.11.30

31回目の訪問

サウナ飯

2日連続推しの熱波師みーちゃんの女湯ロウリュイベント。

男の私は受けれないから、ただ応援しつつ
食事処のお座敷で溜め込んでしまったサ活を一気に書く。
何かお座敷が落ち着く。

そして今日も気持ち良くサウナを4セット楽しんだ。
外気浴がちょっとだけ辛い季節になってきた。
内にベンチあってありがたい。

法典の湯のみーちゃんロウリュイベント12月は
6(水)20(水)27(水)ですよ~

鴨せいろそば

温かい鴨つけ汁でいただく絶品のせいろ。やっぱり美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

耕の助♪#*

2023.11.29

30回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり、
夜は舞台観に行く予定で
いつも東葉高速線の高い電車賃を浮かす為、西船橋まで原付で移動する
ついでに今日は法典の湯に来た。

今日も受けれないけど推しの熱波師みーちゃんの女湯ロウリュイベント。
みーちゃんファイト〜!

2セット
天気が良くて外気浴気持ち良かった。

しょう油ラーメン

シンプルにお出汁美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

耕の助♪#*

2023.11.28

4回目の訪問

サウナ飯

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

5枚綴りの回数券買うと招待券が1枚付くキャンペーン中で来た。
11枚綴りだと2枚招待券付くとか。

ボナサウナで足下からじわじわ温まる。
サウナ自体は特別良い訳じゃない施設だけど
寝る休憩室が充実してるまつり湯。
ついつい長居してしまう。

帰りに購入した回数券見てびっくり。
期限来年2月末まで。
およそ3ヶ月しかないじゃん。。。
こんな期限短い回数券初めて。

とんかつおりべ 浅草店

ひれかつ定食

てんやの系列っぽい。 お気に入りで二度目の訪問。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
3

耕の助♪#*

2023.11.27

28回目の訪問

サウナ飯

母親が法典の湯が気に入ったみたいで
せいろ300円、生ビール300円の
法典の湯の18周年キャンペーンのうちに一回行きたがってた。
仕事が忙しい週だったので自分が運転手出来るのがこの日しかなかった最終日。

日替りのひのき風呂は輪切りのひのきがプカプカ浮いてて思わず笑った。

この日は満月で外気浴で月見ながら異様にととのった。
高級なバイオリンは満月の夜に切られた木を使うとか聞いたことあるけど
サウナでととのうのも満月が良いのかしら(?)
超絶気持ち良かった。

家帰ってもずっと蕎麦美味かったって絶賛してた母。

せいろと枝豆

風呂前と風呂後でせいろ2枚食べた。 7連勤の疲れも癒える美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

耕の助♪#*

2023.11.26

10回目の訪問

6連勤目の朝。
前日深夜まで仕事で、今日も深夜まで仕事なのに早朝に目が覚めてしまい
車で湯〜ねるへ朝ウナ。
7時到着
良いふろの日だったしどうしても入りたかってん。

睡眠時間削って夜サウナ行った時は翌日全然重ダルさを感じたけど
寝不足でも朝ウナの場合は結構前日までの5連勤の重ダルさを取ってくれた。

朝ウナは休憩無しで入る。
休憩すると眠くなるが
休憩無しだとシャキっとする。

サウナ8分
水風呂朝から10℃は冷たいッス30秒程度。
✕3セット

イベント風呂ふぇありーの湯で青かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
2

耕の助♪#*

2023.11.25

5回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

14時半〜16時の休憩でサ活。
職場から移動に20分。
15時5分にシャッター開いたのでそれまで待機。
急いで身体を清めて
高温サウナへ
ちゃんと120℃指してた。
サウナ8分+水風呂1分✕2
休憩なし
結構リフレッシュ出来た。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
23

耕の助♪#*

2023.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

家から近所の菜々の湯の系列で気になってた蘭々の湯に初訪問。

系列店だけあってやっぱり似てる!
似てるけど造りが逆。

階段登って左側に男湯。
慣れで女湯向かいそうになる。危ない危ない。
浴室もロッカー向かって左側に入口。
慣れで壁にぶち当たる。。。

いざ浴室へ。
歩いて行けるぐらいすぐ近くに極楽湯千葉稲毛店もあるけど、
客層はだいぶ違って蘭々の湯の方が若い人多いみたい。

カラン。こちらは全て仕切りが無いようだ。
内風呂は菜々の湯より気持ち小さく見える。

しかし、露天風呂スペース。
菜々の湯と違って温泉。
循環加温っぽいの1つだけだけど温泉なのポイント高い。

露天スペース真ん中に入るな危険と書かれた池。
何じゃこりゃと思ってたら雷のような音ドドーーン。
1時間に2回ぐらい屋根の上にある超巨大桶から池に向かって大量の水がスプラッシュされるようだ。
子ども喜びそう。

個人的には池よりせっかく温泉施設だから源泉かけ流しとか作ってほしかった。

サウナは菜々の湯より天井低くより熱く感じる。
テレビはNHKが流れてた。

ロウリュイベント。
菜々の湯系列だと思って舐めてた。なかなか熱い!!
…と思ったら
スタッフ「何だこりゃすげぇ熱いな」
今日は特別調子良かったみたいだ(笑)

岩盤浴もちょっと似ててちょっと違う。
ロウリュ激熱回とかあって、通常ロウリュに加えて象さんジョーロでサウナストーンに「パオーン」言いながら水掛けてた。
くだらなくて好き。

楽しかった。

しょう油ラーメン

普通。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
1

耕の助♪#*

2023.11.21

29回目の訪問

サウナ飯

キャンペーンで500円引きの回数券2冊購入。

回数券はお金に余裕があれば200冊まで購入可能らしい。
有効期限1年で2000回(?)

からの、
大森熱狼さん松田慶三さんの熱波受けた。
久しぶりの大森さんの法典の湯登板。
プロレスラーでムキムキな松田さん。

大森さん「皆さん決して無理はしないでくださいね」
松田さん「無理するのは熱波師だけでいいですよ」
間髪入れず大森さん「熱波師も無理しちゃダメだからね!」
確かに!
安全安心なサウナこそ至高な空間。
熱波師も無理しませんって言ってくれた方がお客さんも安心してサウナを楽しめる。
大森さん格好いい。

カツ丼

10月からの新メニュー。 安定の美味さ。

続きを読む
8

耕の助♪#*

2023.11.20

11回目の訪問

サウナ飯

11月20日(月)

湯〜ねるで限界突破受けてきました。
最近、疲労感MAXで家でダラダラし過ぎてしまって17時の岩盤浴アウフグース間に合わなかった…。

発注お姉さんからは熱波じゃなくて湯〜ねるcafeでカレー受け取りました。

前々日まで寝込んでたあらさうなーさん病み上がりにお疲れ様でした!

男湯アウフグースイベント
18時20時21時回
岩盤浴22時半回
受けました。

カレーセット

発注お姉さんの接客が素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
1

耕の助♪#*

2023.11.16

27回目の訪問

サウナ飯

11月16日
久しぶりに2人体制のスタッフロウリュ受けた。
テレビ側の1段目だったので最後の2人まで残ったけどやっぱり熱かった〜。

バイセン大塚さんとウルトラス結さんのロウリュイベントに参加。
もうスタッフロウリュで身体温まってたせいか早々に退散した俺。
再入場可になって入ったが尋常じゃない。。。
過去一かもしれない熱さ。

こんなに熱くてととのわない訳が無い。

肉野菜炒め定食

野菜たっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
2

耕の助♪#*

2023.11.15

27回目の訪問

サウナ飯

11月15日(水)
最近、法典の湯さんの公式Xがあまり情報出してくれなくて
ロウリュイベントいつ誰が来るのか気になって訪問。

男湯21、22にロウリュイベントあるのを確認。
女湯はすでに熱波師みーちゃん本人のXで21、29、30開催が告知されてた。

それより18周年記念で特別回数券特売が21(火)〜27(月)まである情報ゲット。
普段10枚綴り8000円の回数券が7500円。

自分は元々仕事の都合上平日しか来れないから会員価格800円で回数券買っても同じだったけど、毎回券売機の微妙な手間と現金しか使えないからたまに銀行寄る手間とか考えてそろそろ回数券買おうか迷ってた中の朗報だった。

相変わらず良いサ活も出来た。
サウナ8分4セット。

豆乳坦々麺

今月のラーメン。豆乳の優しい味で罪悪感抑えめ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

耕の助♪#*

2023.11.14

8回目の訪問

サウナ飯

11月14日(火)
みーちゃん定期イベントの日

仕事後直行。
錦糸町駅16時48分着。
さすがに17時回無理かなと思ってた。
整理券26GET、身体を清めて滑り込みセーフ。
滑り込み過ぎてみーちゃんの定期イベント施設様の意向でズボン着用ですが自分の分のズボンが足りてなくて27番以降の方々に先に入場してもらい、お待たせさせてしまうアクシデント発生。
すみませんでした。

17時回withサカガミさん
みーちゃんの1回1回が比較的時間長めのイベントでも「全然余裕ッス」と頼もしい。
サ活書くまでに時間経ってしまったのでアロマの記憶が曖昧…
1セット目柑橘系のミックスと2〜3セット目金木犀だった気がする。

19時回withキムラさん
いつも超全力なキムラさん。不器用ながらアウフグースの技も練習しているという努力が見える。
アロマは金木犀、ラベンダーの亜種ラバンジン、ヒートウェーブ

21時回withセキグチくん
熱いの苦手ですみたいな顔芸が面白いけど先月よりちょっと余裕そうな感じもある。
どこまで本気なのかわからないけど一番のムードメイカー。
彼の回はいつも楽しい。
アロマは金木犀とジャスミンティー

今日もみーちゃんは最高。
しっかり熱いけど楽天地スパさんではサウナでも時間の流れがゆったり過ごせる雰囲気があって
今日は仕事の後だったのに1日休みだったみたいな錯覚がある。

四川風麻婆冷奴とデカラ

みーちゃんおすすめの麻婆冷奴。美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
28

耕の助♪#*

2023.11.13

1回目の訪問

同僚から気になってるんですけど行った事あります?って聞かれてたスーパー銭湯。

今月2つ目の新規開拓。
ジムに併設のお風呂でスーパー銭湯としても営業している感じ。
セール中ってなってて平日700円のところ600円だった。安い!

◆良かったところ
✓炭酸泉、重曹風呂、ジェットバス、電気風呂等設備充実
✓綺麗。掃除いき届いてる。
✓洞窟風呂楽しい
✓頻繁にオートロウリュ。3セットしたけど3回ともオートロウリュ遭遇した。
✓寝れる休憩スペース、テントとヨギボーあって良い感じ。

◆注意点、改善要望点
✓洞窟風呂楽しいけどきっと2度目の訪問には飽きてる(笑)
✓内気浴だけど水風呂から遠くて導線微妙
✓ジェットバスかなり弱い

併設レストランがなく自販機にジュースとパンがあり
持ち込みOKで電子レンジあった。
特別めっちゃ良いと感じる所もなく、かといって欠点も特になく
もっと近所だったら通ってたかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
4

耕の助♪#*

2023.11.09

13回目の訪問

サウナ飯

本当は別に行きたいサウナ、ロウリュイベントがあったけど
残業が長引いて行けず、しょんぼりしながら職場から近めなこちらへ。
寂しい気持ちは湯乃市鎌ヶ谷店の熱すぎるサ室と水風呂に流してきた。

かた焼き五目そば

750円。比較的安い方のメニュー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
3

耕の助♪#*

2023.11.08

15回目の訪問

水曜サ活

夜ゆったり3セット。
今日も外気浴で良い風が降りてきてた。ここの外気浴好き。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
1

耕の助♪#*

2023.11.07

2回目の訪問

サウナ飯

11月7日(火)

推しの熱波師みーちゃんが初登場だった1月31日(火)以来超絶久しぶりの金の亀。

なぜならあの時以来みーちゃんの金の亀でのロウリュイベントは
自分が絶望的に休みの取れない土日オンリーでの開催だったから。。。
久しぶりの平日開催ありがとうございます!

仕事終わり訪問。
到着と同時に強い風が吹いて生姜焼きの宣伝看板が倒れてきて足直撃するアクシデント。
既に先週末から原因不明の右手人差し指の腫れや左手の掌の火傷などケガだらけで足ぐらい気にしない。

120分サ飯コースで19時回20時回に参加。
もうみーちゃんの動きが施設に慣れてる感じで、
ストーブ正面の台を使った撹拌も爆熱。
ケガに染みる(笑)
19時回完走ならず。

19時20時のロウリュイベントの間の19時20分頃2セット目入ったけどイベント後ヤバっ!
余韻で尋常じゃない熱さだった。

この日、きっと港区で一番熱いサウナだったと思う。

サ飯コースのサ飯

角煮が尋常じゃなく美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
1

耕の助♪#*

2023.11.02

26回目の訪問

サウナ飯

11月2日(木)
20時ウルトラス結さんとみーちゃんのロウリュイベント。

レインボー本八幡の常連さん、120℃でのロウリュというこの地獄のような熱さが病みつきになってるけど熱すぎるのはやっぱり嫌なのよね(笑)

結さんの地元の柚子の天然なアロマは良い香りだけど
今回もロウリュが超絶熱い。
3段目の人2.5段目に避難。2段目の人「え?そこで止まるの?」
人口密度過多な2段目に熱が籠もり大騒ぎ。

みーちゃんは割りと動きは灼熱の女神モードに感じるけど、タオルの風が的確過ぎて激熱。

本日も楽しかった。

唐揚げカレー

相変わらず間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
12

耕の助♪#*

2023.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

11月1日(水)
今月初サ活は初訪問の極楽湯千葉稲毛店さんにした。

◆良かったところ
✓水素風呂、炭酸泉、アトラクションバス、イベント風呂等充実した設備
✓サウナと水風呂が露天エリアにあって開放感抜群(冬場は弱点にもなりそうだけど)
✓サウナマット交換にも遭遇。衛生面安心出来る。
✓極楽湯系列さんアニメやゲーム等のサブカルコラボ得意みたい。この日はにじさんじっていうVtuberユニット(?)プロジェクト(?)とコラボしてた。(それでも常連さんは年配層多い感じにも見えた。)

◆注意点、改善要望点
✓更衣室が100円返却式ロッカーなので100円玉必要。
✓温泉、岩盤浴はない(すぐ近所の蘭々の湯にはある)

コスパ良い方だと思います。
結構気に入りました。

味玉しょう油ラーメン

シンプルで思った通りのやつ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
5