絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ここのサウナ室が個人的にドストライクのため、珍しく5セットやっちゃいました笑

駒込にある東京染井温泉 SAKURA初訪問です!
名前がSAKURAだけあって、エントランスでは桜の木がお出迎えw

館内も綺麗で広く、和風な作りを意識しているのかなと感じました

サウナ室は7段もあるスタジアムサウナ
対流式で85℃と設定されていたが、体感的には95℃以上あるぞ?笑
室内の作りがしっかりしているせいか湿度も高く、汗が瞬時に吹き出してきます
天井も段差に合わせた作りになっており、どの段にいてもすごいアツいですw

オートロウリュも体験できました!
水量がエグかったです
1時間に1回実施とのことですが、この水量なら納得のスパンです

水風呂は18℃設定
ここ最近入った水風呂の中では1番気持ちよかったかもw

休憩スポットは外に椅子が3脚、サウナ室隣に長いベンチあり
露天風呂エリアが思ったより広くないため、土日は争奪戦だろうなー笑

サウナ:7分〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

個人的にはドストライクでした
土日以外で是非また来たいです笑

あと、露天風呂にあるシルキーバスか桜の湯に変身してて、温泉では中々見ないピンク色の温泉になってました!笑
温泉から桜の香りもして、めちゃ気に入りましたw

歩いた距離 3.6km

横浜家系ラーメン 家家家

味玉ラーメン

レベル高いっすねー!米が進みます!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
8

Kentaro Abe

2023.03.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

初心者&ある程度サウナ巡っている人でも満足できるよう絶妙に作られた素晴らしい施設だと思いました

サウナ室は91℃と表示されていたが、熱すぎずヌルくなさすぎずにちょうど良い熱さでした
20分に1回オートロウリュがあるのも嬉しい
床はウッド、壁は岩で作られており、湿度も程よい感じ

水風呂は18℃と表示されていたが、体感的には16℃くらいかな?笑

外気浴スポットも充実しております
リクライニング、椅子、ベンチが多く、激混みじゃない限り、余裕で待たずに休憩できます(平日だから?)

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

館内も全体的に綺麗でとても満足しました
近所にあったら通うレベルです

ここは土日だと混むのかなぁ
あまり教えたくない穴場ですw

歩いた距離 1.8km

とんぱた亭 片倉町本店

ラーメン+海苔+味玉+ライス

唯一無二な味!名店です

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
12

Kentaro Abe

2023.03.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

LOUDPARK 2023参加前に初訪問!
日曜日のため混雑を懸念してたが、以外と並びませんでした笑
時間帯はお昼頃

サウナ室は広めだが、タイミング悪ければ並びます
温度湿度が低めのせいか、、
自分は3セットともスッと入れましたが、ちょくちょく並びが発生してました
ドリンクを浴室内に持ち込めないため、イオンウォーター補給のため、毎回ロッカーに戻るのがめんどくさかったw

オートロウリュ+優しい風は気持ち良いです
すみれと同じような感じでした
爆風が苦手な方も、これは良いと思います

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

外気浴で東京湾を眺められるのは素晴らしいです
自分が訪問した日は雨と曇で完全にサイレントヒルでしたが、快晴だと景色やばいんでしょうね

この施設はあと、岩盤浴にも力を入れているみたいで、時間ある時にそっちも体験してみたい!

歩いた距離 3km

ドムドムハンバーガー イオン海浜幕張店

ハニーチーズチキンバーガー+エビカツバーガー

ドムドムバーガーのメニューは奇想天外で好きです笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
12

Kentaro Abe

2023.03.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

幕張メッセで開催のPUNKSPRING 2023とLOUDPARK 2023連チャン参加のため、当ホテルを初利用!
最初に結論→ここめちゃめちゃ良いです!!!

2人で宿泊して14000円程度
そしてこの高クオリティー
かなりお得なのでは、、

6Fにスパがあり
利用可能時間は画像参照

しっかりとしたサウナ室もあり、16人ほど入れるスペースで奥にストーブがあり
対流式を採用しており、じんわりと汗をかけます
人があまりいないため、タイミング良ければ貸切り状態になりますw

水風呂もしっかりと冷たく、露天風呂にはリクライニングチェアもあり、とても満足です

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

今年のサマソニでも、このホテルで宿泊予定です(予約済)
今からすでに楽しみです笑

歩いた距離 6km

環2家のカップ麺

部屋から夜景を眺めながら食べるの最高ですw

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
4

Kentaro Abe

2023.03.23

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

家族がサウナに興味を持ったため、急遽来訪w
自分は2日ぶりの訪問です笑

家族にはアルピーチャンネル、&Sauna、マグ万平の後ほどサウナでの動画を見せ、しっかりと予習させました笑

自分は下記のセットを決行

バズーカロウリュサウナ:6分〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

内2回はバズーカロウリュを浴び、全身まだら模様になれました
今回塩サウナはスキップ

家族は人生初のまともにサウナ体験ができ、大満足してました
やっぱり初めての水風呂はキツかったらしいが、3セット目から水風呂が気持ち良い&ととのいを体感できたと

家族はサウナへの興味が更にわき、近々また行こうと話しております🥳

歩いた距離 1.6km

本牧家 本店

ラーメン+味玉+半ライス

今回もスープを飲み干しました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
17

Kentaro Abe

2023.03.21

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

WBC準決勝の逆転勝利の瞬間を露天風呂で見れましたww
露天風呂が拍手喝采に包まれましたww

月1で来ている横浜スパヒルズ

いつものバズーカ爆風サウナ
あと、この施設での初めての塩サウナ
お肌がツルツルになりました笑

バズーカ爆風サウナ:10分 × 3
ソルトサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

やっぱりここは最高です!
来月また来よう

歩いた距離 3km

横浜家系らーめん 八家

セット(のり・たまご・チャーシュー・ライス)

この内容はお得!味も良し!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
20

Kentaro Abe

2023.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ここ最高ですね!
サウナシュランのランキングにも入っていた話題の施設

朝風呂で利用させていただきました
日曜日で料金は1200円でした
リゾートホテルのスパでこの料金はお得
しかもタオル着き

施設も広く露天風呂も南国をイメージとした作りになっていました

3種類のサウナあり

まずはフィンランド式サウナ
15人程入れるスペースで室内は暗め
100度超えの高温のため、一瞬で汗ドバドバになりますww

次にケロサウナ
HP引用:サウナの本場フィンランドで「木の宝石」と呼ばれる希少なケロという木材を使用したサウナ
70℃と低めの設定だったが、湿度が高いせいか、じんわりとしっかりと汗をかけます

最後に蒸気浴カルダリウム
塩サウナです
スチーム式だがこれもしっかりとアツい
あと、この塩サウナの内装、なにかの映画のセットみたいで作りが面白かったww

フィンランド式サウナ:8分 × 2
ケロサウナ:12分 × 1
蒸気浴カルダリウム:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

めちゃめちゃ楽しめました
自分は朝風呂で安く入れました
あと、日中に訪れたい場合はセブンで販売している前売券を購入して行けば、かなりリーズナブルに入浴できます

将来また訪れたいです

歩いた距離 2.6km

朝食バイキング

値上げ前に堪能してよかったw

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,105℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
22

Kentaro Abe

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

※辛口投稿(後半部分、サウナエリアに関して)

外観は物凄く良い!!
風情溢れており、地方の旅館に来た気分になりテンションが上がります笑

館内は思っていたより広めで、露天は森林に囲まれており、天然温泉に浸かりながら癒やされます
ロケーションは最高です

歩行浴ってのが面白かったw
サウナ前の湯通しで利用しましたが、温泉の中を歩ける作りになっています笑
これ結構好きですw

サウナも露天風呂にあり、10人程入れるスペース
93℃のちょい高めの設定だったが、体感的には、それよりも低めだったかな
15分くらい入ってられて、じんわりと汗をかけました

水風呂も露天スペースにあり体感的には14℃くらいかな
結構冷たかった

外気浴スペースはあるものの、ベンチ2脚と風呂椅子が2コのみ、、(これにはびっくり)
仕方なくそこで休憩を取ることに、、

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

要改善点
①サウナ室入口横に荷物置き設置希望
 →わざわざサウナハットや飲み物取りに行くために、浴室内にある荷物置きに戻るのが、以外と距離がある
②椅子とリクライニングがほしい
 →風呂椅子2コにはびっくりした。露天風呂エリア、結構広いんだから充分置けるのに、、せめて椅子数脚欲しいよ、、

※プチクレーム
低温岩塩サウナってのもあり
気になって4セットめに入ろうとしたが、室内に漂う謎の異臭に耐えきれず、数秒で退出しました
他数名もこの岩塩サウナの中にいたが、よく耐えられるなと、、おっちゃんが1人横になって寝てたしww
このニオイはデフォルトなのか、誰かの体臭なのか、、謎でしたわ、、
サウナ室であんなニオイ、初めてです

施設と露天風呂の作りはとても良いのに、惜しいなと思いました
低温岩塩サウナの異臭が自分の中ではマイナスがデカいですねー

あの歩行浴の中でまた歩きたい笑
機会あればまた訪れたいが、上記のことが改善されたら、かなー、、

らーめん萬家

ラーメン+味玉+ライス

あっさりスッキリの家系で美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,55℃
  • 水風呂温度 14℃
11

※冷温サウナの使い方分かる方いらっしゃったらコメントください、、

ヨコハマユーランド系列!
今回は緑のほうにやってきました!

施設はデカめの割には人が少なくて嬉しいw
平日の昼過ぎに訪れたということもあるが

こちらは和風風呂と洋風風呂に別れており、男女入れ替え制
今日は洋風風呂でした

浴室は天井が高く開放感があります
高温サウナ室は遠隔赤外線式を採用しており、広めの室内だが90℃しっかりとアツい
じんわりと汗をかけます

その隣に冷温サウナがあったが、使い方がわからず断念、、

水風呂は14.5
2,3セット目からさらに気持ちいいw

外気浴スポットもあるが、椅子とリクライニングシートが数脚のみ
土日になると争奪戦かもな、、

4セットめに岩盤浴サウナを体験
45℃設定と書いてあったが、100℃以上あるだろwww
これがいちばんやばかったよww
全身まだら模様できましたわ笑

高温サウナ:10分 × 3
岩盤浴サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

かなりの穴場かなと
次回は和風風呂を体験したい!

歩いた距離 1.1km

らーめん家 せんだい 本店

醤油ラーメン太麺+小ライス

オリジナリティな家系ラーメン!クセになる

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18

Kentaro Abe

2023.03.14

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大好きなゲーム、ニーアオートマタが極楽湯とまさかのコラボ企画ww
今アニメ化されて放送されてますからねー
ということで久々に来訪ww

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

広めのサウナ室で遠赤外線タワーサウナを採用
90℃程の設定で体の芯からジワジワとアツくなれました

水風呂も14℃台の設定
前回来たときこんな冷たかったっけ?笑

平日の昼過ぎのため空いており、外気浴はリクライニングチェアでゆったりできました

また好きなゲームとのコラボ企画があれば訪れたいww

歩いた距離 1km

ビーフキッチン 横浜店

ビーフキッチンコース

お肉全部美味かったー!そしてリーズナブル!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.1℃
15

Kentaro Abe

2023.03.12

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

お風呂とサウナのテーマパーク
自分の中ではNo.1の施設になりました

ようやく来れました
サウナシュランで1位にも輝いた話題の施設
youtube等で動画も沢山観て、すごい楽しみにしてましたw

まずは建物、、でけぇww
今まで行った温泉施設の中では圧巻のデカさでした
館内も浴室内も広すぎww

しかもこれで休日料金1300円は安すぎ
入館した段階から感動の連続

早速浴室へ行き、体を清めて湯通し
まずはドラコンサウナ
5台のサウナストーンタワーが並んでいるのは圧巻
サウナ質もかなり広く、この時点でかなり熱い
タイミング良く名物のドラゴンロウリュを最初から体験しました
こーれはキッツいねwww
しかも1番上の段にいたため、息ができませんでした笑
初めてサウナ室で呼吸ができない体験をした

からの8℃の水風呂(メッツァ冷水風呂)
初の温度が一桁代の水風呂体験です
15秒程でギブアップしましたww

外気浴スポットはかなりの数の椅子とリクライニングチェアあり
1セット目からかなりととのいました

2セット目はメディサウナ
8人入れるスペースで室内はアロマの良い香りが漂っています
セルフロウリュをしたら、一気に熱くなりブワッと汗が吹き出します

からの深水風呂(15℃ほど)
立ちながら入ることができる水風呂で、松本湯を思い出した笑
からの休憩

3セット目はソルトサウナ
顔に泥パック、全身に塩を塗りゆっくりと温まれます
終わったあとはハダが艶々スベスベになりましたw
からのもう一度深水風呂

4セット目は2回目のドラゴンサウナ
今回は中段でドラゴンロウリュを体験したら、ちょうど良い感じでした笑

5セット目は43℃の熱湯からの森の冷水風呂
これも当施設が提案した新しい整い方で、やってみたら、これはこれで有りですなー!!
一緒に行った友人がハマってたww

最後に全ての温泉に入り、締めました

当施設が全国1位なのは納得です
ホントに近所に欲しいレベル
初心者からサウナ通な人と、どんな人でも楽しめるところです
このクオリティで1300円は安すぎる

ここを体験したら、他の施設が物足りなく感じてしまう、、、

歩いた距離 1km

豚骨醤油ラーメン 王道家

ラーメン+ライス大+豚トロチャーシュー2枚+バラ+海苔増し

やっぱ王道家は別格。無限ニンニクを開発したのはマジ天才。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,8℃
13

Kentaro Abe

2023.03.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

毎年この時期に来ている勿来温泉 関の湯!
Jヴィリッジで毎年開催されているSong of the earth 311参加後にこちらに泊まっています

今回は初めて関の湯でのサウナ
まずは体を清めて湯通し
オーシャンビューが最高です

サウナ室は20人程入れる広さ
温度は90℃で湿度も高いせいか、結構早く汗が吹き出してきます

水風呂は18℃で入りやすい
外気浴スペースもあるが、まさかのリクライニングシートが1脚と浴室内に2脚の椅子のみ笑
せっかく広いんだから、もっと設置してくれればいいのに

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

オーシャンビューの休憩は最高ですね
サウナ室も高めの温度設定で満足

このあと部屋で御膳を堪能して酔っ払いましたw
マジで美味かった🤩

歩いた距離 4km

宿泊御膳プラン

部屋で飲み食い喫煙できるのは中々貴重!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

Kentaro Abe

2023.03.10

2回目の訪問

サウナ飯

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

オート爆風ロウリュが新設されたとのことで、久々の再訪!

学生時代にたまに訪れていた温泉施設!
個人的にサウナの穴場だと思っていますw

平日料金850円
館内と浴室は広くて激混みなことがあまりないかな

まずは体を清め湯通し
サウナ室は20人程入れるスペースで92℃の設定
早めに汗が吹き出してきます

2セット目から爆風ロウリュを体験しましたが、これがまた強烈ww
5分くらい続いたと思うが、熱すぎて途中で断念

爆風ロウリュ後の水風呂がまた別格
16.5℃程の設定で、これがまたちょうど良い

外気浴スペースは椅子が10脚以上あり、畳の寝所スペースもある
ここで15分くらい休憩していた気がしますw

サウナ:8分〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分〜15分 × 3
合計:3セット

あまり教えたくない穴場スポット
近くに美味しいラーメン屋もあるし、また来たい

寅そば 柄沢店

寅そば+3辛

学生時代から食べている思い入れのあるラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

Kentaro Abe

2023.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

住宅街の中にある銭湯!
昔一度だけ来たことあるが、全然覚えてないw

ロイヤルコース700円を選択し入館
このコースのほうがシャンプー、ボディソープ付き&サウナ入れる
館内は広めで食堂やカラオケルームもあって充実してます

葛の湯では、西洋風「アフロスの泉」と、純和風「美都波の泉」を日替わりで楽しめるとこのこと
今日は3月9日で奇数日のため男湯は美都波の泉です
美都波の泉のサウナ室は岩盤イオンサウナと塩サウナの2種類

とりあえず岩盤イオンサウナを2セット
10人程入れるスペースで80℃程の設定だが、湿度が高いおかげかじんわりと気持ちよく汗をかくことができました

途中でガッツリ和彫り刺青の方たちも入ってきて、サウナ室で和彫り刺青の方々といえば、アウトレイジのあのシーンや!って思い出して内心テンション上がってました笑
久々に和彫りを間近で見れたなー
あ、こちらの施設は刺青OKです

水風呂は16度の設定
外気浴スポットもあって、純和風をコンセプトにしているだけあって、日本庭園チックな作りの露天風呂を眺めながら休憩できます

3セット目に塩サウナ
85℃の設定で4〜5人程座れるスペースあり
全身に塩を塗ったが、15分程で汗と共にびしょびしょになりましたw

サウナ:15分 × 2
ソルティーサウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

塩サウナのおかげか、肌がめっちゃすべすべになったww
館内も広く設備も整っているため、また来たい
次回は西洋風「アフロスの泉」のほうを体験してみたいな

ちなみに外の喫煙所に小鳥さんたちがいて、癒やされた笑

横浜ラーメン はま家

豚骨醤油ラーメン+味付煮卵+半ライス

あっさりめの家系だったなー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
26

Kentaro Abe

2023.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

ロウリュ&アウフグース最高でした、、

OYUGIWA海老名店にやってきました!
2,3年前にできた、比較的新しめな温泉施設ですね
平日で900円というありがたい価格

まずは体を清め湯通し
サウナ室は98℃と高めの設定だが、じんわりとアツくなれます
2,30人くらい入れる広さ
2セット目と3セット目にタイミング良く係員さんが実施してくれるロウリュ&アウフグースを体験できました!

サウナ室内中央に設置されてる特大サウナストーンに係員さんがアロマ水でロウリュしたあとに、1人ずつ特大うちわで熱風を送ってくれます
これが最高すぎ!!!笑
めっちゃ気持ちよくアツくなれました!!

からの水風呂が最高に気持ちよかったー!
15℃の設定、しかもミント水風呂
スーッとする香りが良き!!

この状態で外気浴での休憩で、めっちゃととのいましたw
今年1くらいのレベルでしたww

サウナ:10分〜15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分〜15分 × 3
合計:3セット

タイミングがよかったのか、ロウリュ&アウフグースを2セット目と3セット目に体験できたのは、本当に幸せ
結構短スパンでやってくれるのかね?

休憩処には豊富なマンガの数も揃えており、マジで1日潰せるレベル

テンテサウナも設置されていたが、次回はそれも体験してみたいな

麺処ぐり虎 海老名店

特性鶏塩ラーメン

完璧な鶏塩ラーメン!さすがミシュラン獲得店!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
21

Kentaro Abe

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

おふろの王様系列はハズレなしですなー!

行きたい家系ラーメン屋さんが近くにあったので、今回はおふろの王様 瀬谷店に訪問

土日でも会員価格で850円は素晴らしいw
館内も広くて、ゆったりとできます

まずは体を清めて湯通し
サウナ室は30人程入れるくらいの広さだが、しっかりとアツい
90度と設定されてたが、上段は体感的に90度以上なような笑
じんわりとアツくなれます

水風呂は17度
入浴剤(?)で青透明になってて、冷たいプールに入っている感覚w

外気浴スポットも広め
椅子数脚とゆめみ処あり!
しかものゆめみ処の隣に寝湯もあり!
ここで横になって休憩できるのは最高すぎる

サウナ:10分〜12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

外気浴に横になれるスペースを設置しているのはマジでいい
高座渋谷店も設置していたな
土曜日の午前中に訪問したが、激混みではなく設備は万全!しかも安い!
あと、喫煙所が広かったのはありがたいww

個人的に穴場スポットwwまた来たいww
お風呂の王様系列は素晴らしい!

ラーメン甲子家

醤油とんこつラーメン並+味玉+半ライス

家系の中でもスッキリ系で旨し!!サウナ後にピッタリ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
14

Kentaro Abe

2023.03.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

朝湯入浴1850円コースで入って来ました!
一度は行ってみたいスカイスパだったので、ようやく来れて嬉しいです笑

施設内は値段相応の完備でアメニティも豊富
そしてなにより、横浜の絶景を眺めながらのサウナ室は最高です
これだけでも来てよかったと思います

サウナ室も30人程入れて広く、しっかりとアツい
平日の早朝で人も少ないのはマジでイイ
たまにブワッて鳴るオートロウリュにはビックリするがw(行ったことある人なら分かるはず笑)

水風呂も13度と低めの設定
いつもは1分程浸かるが、今回は30秒が限界だったw

そして休憩スペース
リクライニングに座りながら横浜の絶景
これがまた素晴らしすぎる
扇風機で風が来るやうに設置されてます

最後に朝食ビュッフェ、コスパ最強です
いつもサ飯はラーメンだが、たまにはこういうのも良いですね😆

これはまた行きたくなりますww

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

朝食ビュッフェ

これで880円はコスパ良すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
27

Kentaro Abe

2023.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

平日の夕方に訪れたが、45分程の待ち時間発生😭
人がいない時間帯を狙って行ったのに、待ちが発生するとは、、
タイミング悪すぎるw

料金は1000円ポッキリ
貸しタオル、シャンプー、ボディソープが付くのはありがたい

サウナ室は6人程入れるスペースで95度くらいの設定
こちらのサウナ室、珍しく(?)露天風呂エリアに設置されてます

水風呂はジェットバス式でかなり好きw
羽衣纏わさせてくれなかったww

外気浴スペースは椅子数脚とリクライニングがあり
空を眺めながらの休憩最高です

あと、店内にサ道メンバーのサインが飾られてあったw
実物見れて嬉しかったww

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット(予定があったため、泣く泣く2セット、、トホホ、、)

横浜家系ラーメン 武蔵家 中野本店

特製ラーメン並 + ライス

武蔵家はライスが進む!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
9

Kentaro Abe

2023.02.26

3回目の訪問

サウナ飯

こちらは温泉施設の皮を被ったガチサウナ施設w
名物はなんといってもバズーカロウリュ!

40〜50人程入れる広めのサウナ室だが、しっかりと熱く、30分おきに実施されるバズーカロウリュのおかげで体の芯まで熱くなれます

日曜日に訪れたが、サウナ室がデカい且つバズーカロウリュのおかげで並ぶことは一切ない
外気浴もリクライニングシート&椅子で20席以上あり、とても充実してます

自分の中ではトップクラスのサウナスポットです

サウナ:10分〜13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本牧家 本店

ラーメン中盛+煮卵

閉店1時間前でライスが切れてた泣 次回はもうちょい早めの時間帯に行こうっと笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.3℃
16

Kentaro Abe

2023.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

セルフロウリュマジ最高

都内オススメサウナ施設の1つであるマルシンスパさんにお邪魔してきました

料金は2時間プランで2400円(後払い)
クレジットとキャッシュレス決済できるのはありがたい
受付でタオルと館内着を渡され、専用のロッカーも用意されます

浴室へ
まずは体を清めて湯通し
ちなみに浴室内は熱湯と広めの水風呂のみ

サウナ室へ
10人〜12人くらい入れるスペース

サウナ:10分〜12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

室内中央に設置されてるそびえ立つ大量のサウナストーンがインパクトあり
それにセルフロウリュしたら、室内の温度が一気にあがります
通常時なら90度くらいの感覚だが、ロウリュしたら100度以上になるかなと笑
もう、これが素晴らしすぎたww

そして、休憩時間が素晴らしい
本施設はビル10階建てのところにあるのだが、東京を一望しながらの休憩はマジでいい
窓も開いていて風も充分来ます

また行きたい施設の1つです
次回来るとしたら、ここの貸切サウナを体験してみたいですね

ラーメン健太 Twitter要確認

ラーメン+替玉

都内No.1の博多豚骨ラーメン、枯渇した体に摂取しましたw

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
15