2020.01.13 登録
[ 東京都 ]
ハーフ走って9:55in。連休初日、いつもの日曜の午前より心持ち混んでいた。サ室も常時1,2名席くらいの空きしかない状態だがそんなときでも胡座をかいて1,2名分余計にスペースを取る輩はいる。周り気にしてほしいね。
帰りに4階のロッカーで着替えて何か忘れてるなと思ったらサウナハットを浴室に忘れてきていた。。危ない危ない。
サ飯は美濃屋で。開店同時inで待ち人もいたが座れて良かった。
歩いた距離 21.3km
男
[ 東京都 ]
火曜は一番空いていると以前ツイートを見たので行ってみた。サ室はMAX5名くらい。他の日はもっと混んでるのかな。前回は時間なくて慌ただしかったけど今日はゆっくりと3セット消化。湿度高くて良き。
男
[ 東京都 ]
12.6km走っていつもより遅めの12時過ぎにIN。8階に行くと棚がそこそこの埋まり具合。やはり日曜も午後からは混むんだなあ。。3セット目のサ室はMAX上段4名、下段3名、玉座2名(笑)で満員御礼。サウナハット、CIOの激熱ロウリュでも全く頭の熱さは感じず。これはいいや。
歩いた距離 12.6km
男
[ 東京都 ]
Twitterフォローで30分延長の90分IN。
前回冬に訪れた際は浴室が寒くて震えながら体を洗ったけど、もう4月だし寒くなくなったかなと思って行ってみたがそこそこ寒かったw
その代わり室内でもほぼ外気浴なのがいいんだけど😊
前回も今回もセルフロウリュをしている人・場面を見たことがない。自分が見たときはいつも砂時計の砂が落ちている途中なので、かけるのも躊躇われ。直前に誰かがかけているのか?にしては結構カラカラなんだよな。ひょっとして砂時計だけひっくり返してる?そんなこんなで今日もセルフロウリュはできず😩
ちゃんとしたサウナハットを初めて使ったが頭が熱くなり過ぎずいい感じだった。
歩いた距離 0.7km
男
[ 東京都 ]
今日も静かにしっかり蒸され。
前にゼログラチェアのあった場所にある奥のととのい椅子が足伸ばせて好き。洗い場他に誰もいないのにあえてその前の洗い場使うのってどうしてなんだろ?🤔
帰り際バタバタっと入館受付の人が。11〜13時くらいが狙い目だな。
歩いた距離 21.3km
男
[ 東京都 ]
金曜サ活。雨の日は駅からほとんど濡れずに行けるところという基準で選択。久しぶりのサンフラワー。金曜だけど思ったより空いていた。
ちょうど定時ロウリュのタイミングに当たり1セット目からグワングワン。昨日寝不足なこともあってかサンフラワー過去イチレベルでグワングワンになれました。水風呂相変わらず気持ちええ。以降2セットはスチームを堪能。満足。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
普段土曜午後は試合がある事が多く、サウナに行くことはないけど、今日はナイター、日曜午前のサウナランじゃ行けない銭湯サウナに行ける!ということで前から気になっていたこちらの銭湯へ10.2kmラン。宮造りの建物がカッコいい。
予想以上に良かった。銭湯はそこそこお客さんがいるもののサウナ客は自分の他1人だけでサ室滞在もあまり被ることなくほぼソロ。
今日はしおさい側、人もいないので気兼ねなく床や座面に塩を流す水をたっぷり撒いてたら98℃の高湿サウナの出来上がり。汗がよくかけるかける💦塩は3セット目だけ使用。真夏の砂浜の砂のように熱々に焼けており火傷するかと思ったw
水風呂はぬるいが柔らかく、こじんまりとした庭を望む外気浴スペースも落ち着く。あーもうずっと座っていたい。
今度はゆうなぎを体験しにまた行こう。
歩いた距離 10.2km
男
[ 東京都 ]
新規開拓。
100℃あるのに12分いても心拍110台。こんなに上がらないのも珍しい。サ室に6,7人いても広いので混み合っている感なし。混んでないのは正義です。
3時間コースは、2時間サウナ+1時間飲み食いという使い方が丁度いいね。
男
[ 東京都 ]
大塚といえばいつもはCIOだけど今日は気になっていたニュー大塚に。
110℃と高温だけどカラカラ系なので汗は出にくい感じ。水風呂は丁度いい温度。シャワーブースにお湯用と水用のシャワーヘッドがそれぞれ付いているのは初めて見た。あと床がちょっと滑りやすい箇所がいくつかあるのは気をつけたい。
外気浴スペースは丁度桜が見えて最高。向こうのマンションからもこちらが見えそうだけどw
リクライニングルームもあり時間無制限だしたっぷり昼寝したいときはいいかもしれない。随所に感じる昭和感。落ち着ける施設。
歩いた距離 12.4km
男
[ 東京都 ]
今日はノーランサウナ。いつもより荷物少なくて身軽でいい。
まずは美濃屋に開店待ち20分、美濃屋定食4点盛りで腹を満たす。ご飯普通盛りに抑えておいて正解。ボリュームが半端なかった。
さて祝日午後のCIO、混雑してるかなと思いきや思ったより空いていて静寂&快適そのもの。サ室は3〜4名で待ちもなくセット消化が捗った。そして外気浴。寒すぎないので非常に心地よい。いい季節になった。
東リベ、とうとう在庫の25巻まで読了。オーナー、26巻も出てるみたいなんでよろしくお願いします!😁
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
1件目に行った某カプセルホテルサウナが予想外の入場待ち…どうしようかと思いながら帰り道に宮下湯に寄るとなんと言うことか3セットとも貸切でハットトリック達成wなんじゃその帳尻合わせ😂サウナ行きだして初めての経験。安定の水風呂も気持ちよかったー。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
22km走って初訪問。SSWA割引使用、8時間で1600円はコスパ良し。
11時半くらいの入りだったがロッカールームに人は皆無。浴室に行っても4,5名くらい。サウナも1セット目は2,3人で非常に快適に過ごすことができた。これは最高と思ったのも束の間、やたら喋る(煩い)3名組×2がやってきて一気に煩わしくなったのでおかわり1セットは諦めて避難。。
高温サウナはしっかり暑い。スチー厶サウナは少し弱め。
水風呂はかなり冷たく感じ、かけ流しなのがいい。浅さはサウセンに似ている。
施設は年季が入っているがご飯も美味しいし比較的混んでないし穴場スポットだと思う。また時期を見て来よう。
歩いた距離 22.6km
男
[ 東京都 ]
18kmラン。今日のCIOは日曜午前で過去イチの混みようだった。受付時点でお客さんが次々来てロッカーも賑わっていたので嫌な予感してたけど、9時台はなんとサウナ待ち😳東京マラソンの影響で都心部から流れてきてる?人気施設になりつつあるんだなあ。10時半くらいまでは浴室内がわちゃわちゃしてて11時になると落ち着いた感じ。東リべは20巻まで進捗。19巻で涙腺やられた。。マイキー😭
カロリー補給はキッチンABCの月替りランチ2番。ガッツリ行きたいときはABC最高です✨
歩いた距離 18.4km
男
[ 東京都 ]
サウナを愛でたいで見てからいつか行こうと思っていたけどなかなか機会がなかったこちらに初訪問。13.6kmラン。
到着が遅れて朝湯の12時閉店まで1時間を切ってたけど、サウナまだ大丈夫ですか?と聞いたらOKだったので680円を払ってIN。
サウナは湿度高くて5分で汗たっぷり。最高でした。
2セットしかできなかったので今度改めてモーニングセットも合わせて楽しみに来ます!
歩いた距離 13.6km
男
男
[ 東京都 ]
ユニラン12km。CIO久しぶりだなと思ったら2月初。平日のお昼時、いつもの日曜午前以上の静寂っぷりの中蒸されました。
インフィニティチェア取っ払ったあとに追加された三沢椅子、頭を預けられる角度が絶妙。個人的に頭の角度は完全仰向けよりも30〜45°くらいの仰角がいいと思ってますがちょうどそれくらい。
帰りは美濃屋さん(初)のロースかつ定食。800円と思えないレベルの高さ。
歩いた距離 12km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。