2023.01.01 登録
[ 東京都 ]
生理あけ、1週間ぶりのサウナは森乃彩へ。
回数券で入館。
相変わらず、いい意味で狂っておられた。
爆風ロウリュ2セット(赤ランプ脱走)
塩サウナ1セット
爆風ロウリュ1セット(下段でなんとか完走)
合計4セット。
インフィニティで外気浴も最高。
空が真っ青で、気持ち良い。もうちょっと暖かくなると、無限に外気浴できちゃう気がする。
サウナ前、ランチに滑り込んだハンバーグが噂どおりで美味しかった。
近場で、さわやか→しきじ気分を味わえました。
[ 千葉県 ]
3社合同レディースデー周遊チケットで入館。
サウナを愛でたいで観て、ずっと行きたかった施設にやっと来れた!
低温サウナと言いつつ、全然低温じゃない感じ、たまりませんなー。薄く音楽流れてるのも、上段からあかすりゾーンが見えるのもまた良き。
高温サウナはマジで昭和ストロングカラカラ系。これは1段目、7分、1セットで限界。
レストルームは3階4階ともドストライク。もっと時間があれば、無限に居たかったなー。
ロゴが好き過ぎてパーカー、巾着袋、ペン、キーホルダーを購入。絶対またレディースデーやってください。今度は泊まる。
[ 東京都 ]
3社合同レディースデー周遊チケットで入館。
夢にまでみたサ道の聖地に、やっと来れた。
みっちみちのサ室になんとか入って、2セット。
寒いけど、北欧なので外気浴一択。
ナカちゃんさん、偶然さん、蒸し男くんを思い浮かべながらととのう。「さよーならー、2019ねーん」のシーンが本当に好きなんです。
サ飯は半カレーと味噌ラーメン。
ここでもまたツルピカさんコント回を思い出してニヤニヤしてしまった。「ヤキソバン、ヤキソバン」のくだり、めちゃくちゃ好きなんです。
[ 東京都 ]
3社合同レディースデー周遊チケットで入館。
人生2回目のニューウイング。
ボナ→からジール→テルマーレ改の順に各1セットずつ。
テルマーレでサ道のエンディング曲が流れて、うっかり泣きそうになった。テルマーレのロウリュ、威力強くて好きだわー。
前回来たときに、とろけてしまった5階ごろ寝スペースでゴロゴロ。もう一生動けなくなるんじゃないかってくらい、ダラダラくつろいだ。
吉田支配人のアクスタは買ったけど、サコッシュや館内着も欲しくなっちゃった。また次回の楽しみにとっておこう。
[ 東京都 ]
夕方前に中野で用を済ませて、なごみの湯さんへ初入館。いやー、なんでもっと早く来なかったんだろう。ドストライクな施設。
まず、スタイリッシュさと実用性のバランスが良い。照明暗めでオシャレ感ただようけど、ちゃんと見やすい位置に時計があったりする。あと、サウナとお風呂のバランスも素晴らしいですなー。スタイリッシュ過ぎて湯船すらない施設もあるけど、やっぱりサウナの合間にお風呂を楽しみたいので。そして超高濃度炭酸泉の温度よ…あの温度設定を考えた人、天才!受付のセットにサウナマットが含まれてるのも最高!
ロッキーサウナもスタイリッシュ。位置によって変わった楽しみ方ができるし、温度も湿度も絶妙の心地よさ。最初はじんわり、後半ドバドバ汗かくけど、わりと長く居られる系。お気に入りはテレビ横の半個室っぽくなってる席。
塩サウナも蒸し蒸し。しきじ、ルビーパレス、多摩センター極楽湯に匹敵するほどの好み。
ロッキー1セット
塩サウナ1セット
ロッキー2セット
合計4セット。
外気浴で電車の音を聞きながらととのうのも良き。寒くなったら、つるつる温泉に浸かればいいしね。
でも1番ハマったのは、露天に向かう通路にあるととのい椅子よ…この季節にちょうどいいわー。あのスペースに椅子置いた人、天才!
これはマジで通うことになりそうです!
[ 東京都 ]
年末にいただいた無料券で行ってきた。
前に来た時よりも、バズーカロウリュがキツく感じたぞ…毎回バズーカにあたるから、最後は下段で。それでも時折り痛くなるほどのアチアチ。
おかげで、目が回っちゃうくらいのととのいと、バッチバチのあまみが出た。
バズーカロウリュ3セット
岩盤浴の汗蒸幕2セット
塩サウナ1セット
バズーカロウリュ1セット
合計7セットして大満足。
ここの岩盤浴は汗蒸幕1択と決めている。
あと炭酸泉は露天の方がシュワシュワしてる気がする。
平日の昼間だけど、岩盤エリアのリクライニングシートが埋まるほど混んでたなー。
また平日休みを狙って行きたい。
[ 東京都 ]
五塔熱子さんのアウフグースを受けたくて念願の渋谷サウナスへ。WOODS側。
1 ハルマー
2 ケロ
3 テータ
4 トゥーリでアウフ
5 ケロ
6 テータ
7 ヴィヒタ
5つのサ室を堪能して、なんと合計7セット。
特に円形ストーブを囲んで座るテータが素晴らしい!セッティングも眺めも最高で、ずっと入っていられる。なんとも大人の贅沢って感じ。テータに入った瞬間、1時間延長するって決めた。
そして熱子さんのアウフで完全にキマった!
ただ昭和レトロ、昭和ストロング系が好きな私としては、オシャレ過ぎて戸惑うことも…
まず天井固定シャワーに苦戦。しかもシャワーブース内にスパポーチを置くスペースが一切なくて、また苦戦。女性サウナーはアメニティ持ち込むタイプが多いと思うので、スペース作るとかフックつけるとか、細やかな配慮をしてほしいなー。スカイスパより小さいロッカーと、狭いパウダールームも惜しいところ。
あとスタイリッシュ過ぎる段差にも苦戦。
ととのい過ぎてコンタクトがかすんでると、段差を踏み外しそうになって危なかった。
近いうちに反対側も行きたいけど、平日3時間で4000円弱かー。
女性はドライヤーに時間かかるから2時間だときついかな。
[ 東京都 ]
10日ぶりのサウナはホームで。
ミストサウナが相変わらずアチアチで良き。
今日はかなり寒かったので、ミストの後は水風呂に入らずそのまま外気浴してみた。
これがなかなかハマって気持ちよかったなー。
あと宝くじが当たってタオルもらえた。
[ 東京都 ]
さうな姫さんのツイートで知って、行きたくなったミナミ立川へ。
95度のカラッカラ昭和ストロング系とはこのこと。室内にあるインフィニティが、また良いこと。
3セット→女性専用エリアのリクライニングで休憩→2セット。
空いてて、ほぼ貸切状態でサウナに集中できました。
サ飯は天下一品。
サウナ→天一こってりは正義。
女
[ 東京都 ]
3日ぶりのサウナは、約3週間ぶりのホームへ。
連休の中日で混んでたけど、サウナ1セット→塩サウナ1セット→サウナ1セットで無事にととのう。
相変わらずここの塩サウナは爆暑で気持ちいいや。やっぱりホームは落ち着きますねー。
場内サ飯は混んでたので、スシローへ。
[ 愛知県 ]
名古屋最終日はサウナラボに行く予定だったけど、昨日無料券をもらったので2日連続でアペゼへ。
きっちりサウナは3セット。
ラドン湯→20度の水風呂が気持ち良すぎてハマる。4セットくらいしたかな。すっかりラドンの虜になってしまった。
場内サ飯も魅力的だけど、気になってた「らむちぃ」でネギたっぷり味噌カツを。
これで大晦日カウントダウンから5日連続サウナ生活が終了。
[ 愛知県 ]
キャナルリゾートに行く予定が、年始の大箱は混み具合がすごそうなので急遽アペゼへ。
レトロ具合と館内着と何回も押さなくてもいいシャワーが、錦糸町ニューウイングを思い出させる。めっちゃ好み。
軽く下茹でしてたら、ロウリュが始まるっぽいのでサ室へ駆け込む。パイナップルのアロマ最高!箱根駅伝を見ながら話す常連のお姉様の会話をBGMにして蒸される。
水風呂も16度と20度の2つ。16度入ってから20度に移動すると、羽衣が分かりやすくできて、ずっと浸かっていられる系。動線も完璧。
あとラドン!なにあれヤバイ!
軽く休憩のつもりでリクライニングシートに移動したら、ダラダラするのが気持ちよくて、あっという間に帰宅時間になってしまった。
サ飯にも惹かれたけど、実家のご飯を食べたいのでカット。
[ 愛知県 ]
行ってきましたよ、守山の竜泉寺の湯本店。
子どもの頃、父に連れられて竜泉寺ウォーターパークに来たことを覚えている。
10年くらい前、地元の友達に「いい湯があるから」とリニューアル前の竜泉寺の湯に連れられて来たことも覚えている。
サウナにハマってる今、そんな縁ある土地に戻って来ました。
八王子の竜泉寺の湯にはよくお世話になっているので、見慣れた館内にひと安心。
時間がなかったのと、めちゃくちゃ混んでたので岩盤浴はなしで。
00分のオートロウリュ(ストロング)がかなりヤバかった!1段目だけど、森乃彩並みにビリビリきちゃうやつ。ストーンにかかる水量がハンパない。よくあるシュー、ジュワー系じゃなくて、勢いよくバシャーって感じ。これはマジでストロング。その後の爆風タイムも素晴らしい。
水風呂は16度と平均だけど、バイブラが羽衣をつくらせなくて良き。
混みすぎててゆっくりできなかったので、平日の昼間とかに来てみたいなー。
実家でお母さんのご飯を食べたいのでサ飯はなしで。
なかなかやりますなー、守山区。
[ 愛知県 ]
スカイスパ横浜から帰省してこちらへ。
アチアチと噂のうめ乃湯側を堪能。
なるほどー、これは確かにアチアチ。
でも体感は森乃彩の爆風ロウリュのがキツいかなー。ビリビリと指先が痛くなるほどではなかった。
水風呂→外気浴スペースの動線は完璧。
3セット終えて、きっちりあまみが出た。
やるね、守山区。
[ 神奈川県 ]
サウナで年越しする夢が叶った!
大晦日の昼過ぎに入館してサウナ4セット。
サウナシアターでのアウフ2セット。
その後はリクライニングシートで紅白を観るなどして…
カウントダウンアウフグースで2023年を迎える→深夜にサウナ1セット→朝ウナ1セット。
朝食後にリクライニングシートでのんびり過ごす時間が幸せ。最高のサウナ初め。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。