絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

熱波師タク

2023.03.20

1回目の訪問

14時半くらいに到着し、ロビーに向かってカードキーを受け取り地下一階へ。

エレベーター降りてすぐに、ある男湯の暖簾。
入場制限がかかるほど人気で入れないと思っていたので、ここまですんなりこれたことに感動。

サウナは、セルフロウリュでお互いに様子を伺っているのがわかる笑

2セット目、3セット目に「ロウリュいいですか」の一言と共にまるで熱波師のようにゆっくりと1周、2周。

ゆっくりとサウナ室の温度をあげ、15分3セットで終了。

中と外にある整い椅子を駆使して最高に整いました。

次はどこのサウナへ行くのやら。

続きを読む
9

熱波師タク

2023.03.17

1回目の訪問

十勝まきばの家

[ 北海道 ]

ワイン樽を使用したサウナ室はかなりの気持ちよさでした。

5セットしっかり決めて昇天…

水風呂にも樽を使用しており、外気の冷たさもあり最高にキンキンに冷えてました。

サウナ後は事務所で売っていたサイダーを飲んでサ旅の最後を締めた最高の旅でした!

続きを読む
8

熱波師タク

2023.03.16

1回目の訪問

完全に虜になりました。

2つあるサウナ室で片方は低音サウナかと思いきや、テイストの違う高温サウナで、セルフロウリュとオートロウリュの二刀流でした。

3セットバチこり決めて、夜空を眺めながら最高に整わせていただきました。

サウナ後はアクリ!

自ら調合して最高なサ旅でした!

続きを読む
3

熱波師タク

2023.03.13

4回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む
16

熱波師タク

2023.02.21

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

続きを読む
13

熱波師タク

2023.02.14

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

清田ほのかと迷った末、森のゆへ。
露天風呂からJRが見えるのが特徴。

サウナは1段目はかなり温度が低いのに対し、2段目に座るとまるで別のサウナに入っているような感覚になり、温度も高く非常に良いサウナであると感じた。

バレンタインデーだったので受付のお姉さんからチョコをいただきました。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
1

熱波師タク

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

せいろ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

熱波師タク

2023.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

扇の湯

[ 北海道 ]

・15分1セット 水風呂3分1セット

常連さんたちの憩いの場。
受付のお母さんにお金を払っていざ脱衣所へ。
するとそこに広がるは、常連さんたちの楽しそうな会話。

おじいちゃんたちが多くいる中で大学生がポツンとひとり、少し浮いた雰囲気を感じながら、浴室へ入る。

体を洗って湯通しをしてサウナへ。
黙蒸が当たり前となった世の中でまるでコロナ禍前のような会話の数々テレビから拾われた話題で盛り上がりきいていてほほえましたかった。

水風呂の温度は冬ということもあり非常にちょうどよく思わず声が出るほど気持ちのいいものであった。

吹き抜けで外につながる薬湯の部屋で10分ほど座りぐあんぐあん脳が絶妙に気持ち良くなったところで終了!

常連になってあのおじいちゃんたちと話したいなと思いつつ今日のところは帰るとする。

歩いた距離 3.8km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
18

熱波師タク

2023.02.06

2回目の訪問

最上段2セット。

続きを読む
4

熱波師タク

2023.01.29

1回目の訪問

今日は2セット
壱乃湯は自分的に温度設定が高めで素晴らしい
1セット目は4段目、2セット目は5段目に着席
3コインズのサウナマットを敷いてしっかり整った。

最近はもうサウナ後の飲み物を流し込む気持ちよさを想像しながら入っており、雑念まみれのサ活を決め込んでいる、、、

無心で入れる日は来るのだろうか…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
17

熱波師タク

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

相変わらずじいちゃんが多い微笑ましい

続きを読む
5

熱波師タク

2023.01.21

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
20

熱波師タク

2023.01.19

1回目の訪問

本日は久しぶりの蔵の湯へ。
今日は3セット絶対してやるぞという気持ちで浴室へ。

1セット目:10分
2セット目:12分
3セット目: 8分

水風呂の冷たさが表記の割にはだいぶ冷たいがこれがいい、毛穴が閉まる感覚と共に体に膜ができて冷たさを感じなくなるまで入り、体をしっかり拭いて外気浴へ。

1セット目はインフィニティチェアで整い、2セット目からは浴槽に足だけ浸かり外気浴すると一気に体温が下がらないためとてもよく整える。
また外局の際は、鼻呼吸がおすすめである。冬のこの寒い時期は鼻腔から喉に抜ける冷気がいい感じに整いを与えてくれる、そんなこんなでフィニッシュ。

最近流行りのMOKUタオルを使って体を拭き、最後はアクリで締めました。
久しぶりのサ活はとてもいいものでした。
次は、壱ノ湯に行きたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

熱波師タク

2023.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、ニュージャパン梅田。
サウナは全部で4つあり、知っての通りサ道5話にてお馴染みのところ。
北海道に住んでいる私からすると夢のような場所であり最高の時間であった。
サウナ後はアクリを飲み干し、せっかくなのでMOKUタオルを4枚購入、北海道のサウナー仲間におみあげとしてあげようと思う。
本当にいい1日であった。

あべとん

焼きそば

続きを読む
20

熱波師タク

2023.01.08

2回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

2日連続「湯屋 サーモン」へ♨️
朝から部活をしてそのあとジムでトレーニングをした。そのままシャワーに入り帰宅でもよかったが、せっかくなのでサーモンへ。
累計4日連続サウナへ行っているにも関わらず今日はかなり整うことに成功。

1セット目 サウナ 5分→水風呂 2分
2セット目 サウナ 5分→水風呂 2分

2セットしかしていなかったが十分整えた。
サウナ後は、自販機におすすめと書いていた「クリームソーダ」。「match」以外を飲みたかったので、新しく開拓してみたがおすすめというだけあって美味しかった。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

熱波師タク

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

地元で1番よく行く「湯屋 サーモン」へ行ってきました。
唯一二重扉のサウナは温度が常に一定に保たれ、なぜ有名にならないのか毎回疑問である。

今日は2セット。
1セット目は15分サウナに入り、水風呂からインフィニティチェアへ。
2セット目高校サッカーを見ながら前半43分頃、神村学園が同点になった頃に終了。約10分くらい入っていた。水風呂に入らずそのまま外気浴で整えるかやってみたがやはり水風呂は必須。

上がってソフトクリームをいただきました。塩キャラメルがなかったものの毎回美味しいので食べてしまう。

ぜひ食べてみてください😎

横浜家系らーめん三元 琴似店

醤油ラーメン

非常にうまい。家系と言いつつもまた別な味覚。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

熱波師タク

2023.01.06

1回目の訪問

〔北の聖地〕白銀荘へ行ってきました、、!
期待しすぎて空回りすると思ったくらいの期待値だったが、幻想的な雪景色の中の露天風呂にかなり心を打たれた。
サウナもセルフロウリュが可能となっており、収容人数も多く非常に快適だった。マナーも守られ、最高のサ活ができた。
しっかり3セット、12分、10分、10分で内気浴1回、外気浴2回と非常に満喫できた。
この時期は雪に寝転がることもでき、北海道ならではの整い方を体感できる北の聖地といわれるだけの非常にいいところであった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
32

熱波師タク

2023.01.05

1回目の訪問

旭川に来てフタバ湯がやっていなかったのでこちらに来ました。
サウナができた頃からの常連さんや、学生さんやら様々な年齢層の方がいた。
マナーがよく守られており、黙浴もきっちりと守られかなり居心地のいい温泉であった。
ホテルの温泉だったので、外気浴はないだろうと言う勝手なイメージを持っていたが、まるで望月湯を彷彿とさせる、狭いスペースにぽつんと露天風呂が設置されており外気で整いも可能。
サウナもセルフロウリュ可能となっており、非常にいい所でした。また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 13℃
29

熱波師タク

2023.01.03

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

番台のお姉さんが綺麗な月見湯へ。
部活のあとよく利用していたが、今回なんとInstagramのストーリーに出演させていただいた。最近流行りのMOKUタオルのラスト一個を購入したところ、お姉さんから「ストーリー見てくれてますか?」と言われたので、「いつも見てます。めちゃくちゃ月見湯好きなので!!」と言ったらお姉さんが笑ってくれて嬉しかった。
サウナの方はと言うと、サウナストーブが新しいのになってから初めて行った。
かなり気持ちよかった。温度は前のストーブの方が高い気がしたが2段目に座ればそれも別に気にならない。安定の整い椅子のおかげでしっかり3セット完璧に整えました。その後エレガント渡会さんからインスタのストーリーにリアクションをいただき、何度かメッセージのやり取りまでしていただき最高の1日であったと思う。余談ではあるが、エレガント渡会さんはピンクの月見湯MOKUタオルをお持ちとのこと。私も同じ色である。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2