2022.12.30 登録
[ 北海道 ]
柔術終わりに太古の湯へ
外気浴の壁が高いおかげで、寒い日も難なく整える
友人が入って早々に寝たので僕はどうしようかととりあえずサウナに入ったけれど、待てども待てども起きず、3セット終えて先に出ようとしたところで寝湯から起き上がる友人と目が合った。
しわしわになった手を嬉しそうに見せながら、主浴槽に2人で浸かり、5分ほど経ったところで上がった。
3月に大会があることから減量している私は、私らしくもないダブルビタミンという飲み物を購入
3月までに67.5キロにしなければいけない。
気合い入れて頑張っていくこととしよう。
[ 北海道 ]
大海原
海原はるかを行き交う漁船や観光船、水平線までを埋め尽くす流氷原
大きな窓から碧海を望むホテル最上階の展望大浴場。
やさしい肌触りの湯が、心と体の疲れをやわらげ、明日への元気を与えてくれる。
サウナは、SAUNACHELIN 2024 5位の”UNEUNA”の日でした。
明日は、”KAKUUNA”楽しみにしつつ、最寄りの定食屋さんへ
行ってきます。
[ 北海道 ]
リニューアルしたとのことで行ってきました。
サウナだけの施設と通常入浴できる施設の2種類が併設しており、サウナ料金込みの1000円でリニューアルサウナに入れます。
サウナ室は広々とした室内にサーモン湯に導入されているオートロウリュ付きのサウナストーブがありました。
30分おきのオートロウリュのおかげでかなりの高温となったサウナ室は本当に最高でした。
内風呂がないのは気になったけど、まぁいいか。
ソフトクリームをたべて、ジンギスカン食べて幸せな休日でした。
[ 北海道 ]
飲み会前にサウナ。
友達の彼女がどうやら僕を紹介してくれるようで…
サウナ後に整髪料をつける始末
変な人って思いましたよね…?
周りには悟られないようにしてるけど、内心楽しみです。
それでは、いってきます。
[ 北海道 ]
札幌から片道2時間弱かけて到着。
偶数日なので男性サウナは月の湯でした🌕
8階に比べて少し綺麗な印象。
内風呂で湯通しを済ませて、いざサウナへ。
サウナストーブが2つありひとつは、セルフロウリュ可能
もうひとつは、オートロウリュが約10分ごとに行われ、奥の最上段が最も熱く整えるように感じた。
水風呂は、外に設置されていて冬の北海道の外気に晒された今、表示こそ11度だが、体感はまるでシングルの水風呂のよう。
久しぶりにこんなにも冷たい水風呂に浸かることができて幸せであった。
外気浴スペースは、壁面に囲まれているため冬でも比較的吹き込まれる風が少なく整いやすい環境が揃っていて大満足でした。
しかし!!!!!
こんな人がいたよシリーズ
①サウナうんちくおじさん
おじ1「いやー、ここのサウナ作った人の名前なんだったけなぁ」
おじ2「ここの息子がなんかお父さんについて行ってみたいなやつか」
おじ1「うーんそれでなんかめっちゃ詳しいらしいけどそのお父さんの名前調べるのずっと先回しにしてるわ笑」
おじ1「てかサウナ作るかぁ」
おじ2「1000万か2000万くらいあれば作れるべ」
→ここが一番ムカつく…‼︎
とても大きい声でお金持ちアピールしてました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。