絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハマのDr.サウナー

2023.10.09

1回目の訪問

IN 17:00 OUT 18:00

サウナスイートキャビンに家族で宿泊するにあたり、娘のお風呂入浴を兼ねて、行ってきました、オーパークおごせのバーデンGARDEN!

水着風呂は広くて、3歳の娘も大満足!
娘の面倒を妻にみてもらっている間に自分は少しだけサウナもいただくことに

スチームサウナが2種類、1つは緑のライトがオシャレな一般的なタイプのスチーム、もう1つは大量にミストが噴射しているタイプで、とても気持ち良かったです
ドライサウナはしっかり高温で、水風呂も冷たく、失礼な話あまり期待してなかったので、驚きました

この後サウナスイートキャビンでのサウナがあったので、無理ない範囲でと思い、それぞれ1セットずつ軽めにやるだけでしたが、良かったです!

ではいざサウナスイートキャビンへ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 40℃,50℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
5

ハマのDr.サウナー

2023.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

IN 23:25 OUT 24:55

フットサルで汗を流した後,行ってきました,ヨコスパ 竜泉寺の湯!
研修医時代に一度来たことはありましたが,その時は時間の関係もあり子どもがたくさん走り回ってた印象

3連休の初日の夜遅く,流石に子どもはいませんでしたが,そのかわり大学生と思しき若者がたくさんいました
浴室に入ると,いきなり騒々しい声…営業終了直前まで騒々しかったのは残念でした
ある程度ライトな層もターゲットにするとこうなっちゃうよねって感じ
セルフロウリュのルール守らなかったり,混んでるのにサウナ室で横になっている人がイタリ,老若問わず民度が低い人が多かったです
それでもサウナとしては最高でした!
身体を清めて,炭酸泉で湯通しして,水風呂で水通しを済ませ,1セット目は黄土サウナ
蒸気のおかげかミストがかった視界,アツい室内でしっかり温まりました
1セット目は16℃の水風呂へ
外気浴もととのいイスがたくさんあり素晴らしいが,騒々しかったのでサラッと休憩して,2セット目へ
2セット目はメディサウナへ
個人的には相当好きなサウナ室です!オシャレな内装と暗さ,セルフロウリュも出来るし,特にサ室入って左側後方は3方向を壁に囲まれて輻射熱もありしっかり温まれるので好きです
2セット目の後にシングルの水風呂も堪能,いやぁ気持ちいいですね
冷冷交代浴もしっかりやって露天へ
依然として騒々しかったのでサラッと外気浴を済ませて3セット目へ
3セット目の前に耳栓を装着
3セット目は黄土サウナとメディサウナをハシゴからの冷冷交代浴
外気浴は耳栓のお陰でかなり気持ちよくととのえました

浴室を出て自動販売機を見ると,CHILL OUTがあるじゃないですか!
渡部ロケハンが再開されることを祈りながらCHILL OUTをいただき,オードリーのオールナイトニッポンを聴きながら家に帰りました

CHILL OUT

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
25

ハマのDr.サウナー

2023.10.03

2回目の訪問

サウナ飯

IN 11:10 OUT 12:30

長津田での午後からの外勤前に行ってきました、ユーランド緑!
2回目の訪問でした

本日の男湯は和風風呂側
前回は洋風風呂側だったので丁度良かったです
和風風呂側には冷温サウナがない代わりに塩サウナがあるんですね

まずは身体を清め,露天風呂で湯通し
1セット目は岩盤浴サウナでしっとり汗をかき,シャワーで汗を流したあとすぐに黄土塩サウナへ
塩サウナ好きぃ〜
肌がスベスベする感じがたまらん!
水風呂行ってから外気浴はととのいイスで
秋空にいい感じの風が吹き,気持ち良かったです
2,3セット目は高温サウナへ
広々としているのにしっかりアツいセッティングの遠赤外線型のドライサウナ
空いてもいたのでストレッチをしながらしっかり汗をかけました
水風呂もしっかり冷たく気持ちいい
外気浴は畳で横になり,爽快感もあって最高でした

最後は超炭酸・水素nano風呂で締めてフィニッシュ!
残念ながら食事処は明日まで休業中だったので,北村家のラーメンにしました
久しぶりの家系ラーメンでしたが,美味しくいただきました

横浜ラーメン 北村家

ラーメン並+チャーシュー丼

チャーシュー丼がボリューミー

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,65℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ハマのDr.サウナー

2023.10.02

18回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 7:35 OUT 8:25

土日のぶっ通しの当直業務を終え,外来前に行ってきました,満天の湯!
本日は道路の混雑もなくスムーズに着きました

身体を清め,ハッスル熱波前に1セット
本日も朝から良いセッティングですね
そして8時のハッスル熱波へ
3段目で無事完走できました
そして今日の外気浴はホント気持ちいい!
少し涼しい朝に陽の光,今日の風は少し強めでホント最高でした
短時間での2セットでしたが,満足して職場に向かいました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ハマのDr.サウナー

2023.09.30

12回目の訪問

サウナ飯

IN 6:05 OUT 7:35

後輩Mとの朝ランからの朝ウナ、本日は久しぶりのカプセルプラス!

脱衣所入り口の自動販売機でイオンウォーターを購入し、いざ浴室へ
身体を清めて湯通し、水通しを済ませてサ室へ
朝からいいセッティング
運良くいい具合に3セットともマナーの範囲内でセルフロウリュも堪能
デッキチェアは依然として復活はしてませんでしたが、気持ちよく内気浴も味わい、90分を満喫しました

朝ご飯という名のサ飯は後輩Mの希望で磯丸水産へ
朝から海鮮丼をいただきました
いいチョイスだと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ハマのDr.サウナー

2023.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

IN 16:50 OUT 19:00

一関でマラソン大会に参加し,古戦場で一汗かいたあと,せっかく新幹線に乗って東北来たんだから寄らないのは勿体ないと思い,行ってきました,キュア国分町!
いろんな芸能人・著名人がオススメする東北サウナの定番

受付で会員登録を済ませ,タオルを受け取り,ついでにシールを購入
更衣室で館内着に着替えて5Fへ
棚に着替え等を入れて,いざ浴室へ
身体を清め,露天風呂へ
カプセルホテルでこんなに開放感のある広い露天風呂があるなんて
サウナ前にゆっくり浸かってしまいました
水通しを行い,サウナへ
まずは韓国式サウナへ,寝られるサウナってホント好きです
しっかりじっとり汗をかき,水風呂へ
水風呂も広くてしっかり冷たい,最高でした
外気浴も寝られるところもあればデッキチェアもあり,開放感のある露天で風通しもよく非常に気持ち良かったです
2セット目以降はドライサウナへ,こちらも広く,そこそこ人はいましたが問題なく入れました
テレビでは貴景勝が優勝決定戦の末に優勝してました
ドライサウナに3セット入り,3セット目はオートロウリュでアツアツでした,最高でした

夕食は仙台駅近くで牛タンでも食べようかとも思いましたが,時間的に混んでそうだったので施設内でサ飯をいただくことに
オロポとキュアカレーを注文
唐揚げも美味しかったですが,カレーも僅かにスパイシーで美味しかったです

東北日帰り旅はこれにて終了
新幹線に乗って横浜に帰ります

キュアカレー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ハマのDr.サウナー

2023.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

IN 12:45 OUT 14:10

一関国際ハーフマラソンに参加するべく,朝一の新幹線で一関駅へ
少し暑さが和らいで走りやすい気候でしたが,それでも疲れました
完走後,無料送迎バスに乗って行ってきました,古戦場!
古戦場に行きたくてマラソンにエントリーしたと言っても過言ではない笑
それにしても送迎バスが出てたのは本当にありがたかったです

古戦場に着いてランナーに配布された無料券を提出し,いざ浴室へ
ランナーでギュウギュウかと思いきやそうでもない
ロッカーは上段が空いていたのだけど,ロッカーが閉まりやすいために木の棒が常備されていてストッパーとして使用するという工夫
浴室に入り,身体を清め,まずは炭酸泉へ
身体をほぐして湯通しし,水通しも済ませて,いざサウナ
1セット目は溶岩サウナへ,サウナに入る前に食用氷をいただきました
サウナに入ると幸いにも誰もいなかったので遠慮することなくセルフロウリュ
本日はお茶ロウリュ
セルフ団扇も置いてあり,攪拌していい匂いでした
溶岩サウナ出てすぐに水風呂!気持ちよく入ることができました
水風呂にうっかり長居しそうでしたが,外気浴へ
ととのいイスも多く,インフィニティチェアで休憩しました
開放感あり,風通しもよく,快晴の空模様
風鈴の音も聞こえて,1セット目からととのいました
2セット目は昨年増設されたという薬草サウナへ
薬草の匂いは強すぎず弱すぎない,すごく安らぐ匂い
非常に気持ちよく温まりました
薬草サウナを出るとすぐに桶シャワーがありました,正直好きです笑
3セット目は送迎バスの時間的にどうしようか悩みましたが,どちらのサウナも本当に素晴らしかったので,しきじスタイルで外気浴を挟まずにそれぞれのサウナ→水風呂を繰り返してから外気浴に行きました,非常に気持ち良かったです

サ飯を施設内で食べることも考えましたが,送迎バスの時間も丁度よく,職場の後輩Dに薦められたすき焼き自雷也に行ってきました
少し贅沢をしてしまいましたが,お肉はめちゃくちゃ美味しかったです
お店の人に薦められた〆の餅も美味しかったです

また来年マラソンに参加するかは分かりませんが,古戦場にはまた来たいです

自雷也牛肉割烹

特選すきやき

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,108℃
  • 水風呂温度 18℃
30
遊湯記念湯

[ 神奈川県 ]

IN 21:50 OUT 23:10

後輩Mとの夜ラン,4km弱走ったあとに行ってきました,記念湯!
戸部駅からもすぐの好立地!
前から気になっていましたがなかなか来れず,初訪問

PayPayで入浴料+サウナ代を支払い,靴箱の鍵を預けました
靴箱の番号は覚えておかないといけないようで,しっかりゴロ合わせで覚えました
サウナ用のタオルを貰って更衣室へ
身体を清めて,湯通し・水通しをしてサウナ室へ
遠赤外線のドライサウナでしたが,全然痛くなく,タオルも巻いているためマットの不快感もなく,テレビもあり,気持ちよく温まりました
水風呂も程よく冷たく,気持ち良かったです
本日は男湯が露天側だったので,露天に椅子を持って行き外気浴も堪能しました
隙間風がしっかり入ってきて,外気浴も気持ち良かったです
3セットいただき,一通りお風呂も楽しみ,浴室をあとにしました

戸部駅まで歩いてすぐですが,その間にも何件か飲み屋もあり,その内の1件,鏡屋さんで1杯飲んでから帰りました
食事はすでにラストオーダーだったので頼めませんでしたが,美味しそうだったのでまたゆっくり来たいと思います

和イタリアン居酒屋 鏡屋

かちわりスパークリング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ハマのDr.サウナー

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

IN 10:30 OUT 16:15

今日は家族でお風呂に行こう!ということで行ってきました,ゆったりCOco!
スパガーディッシュ時代に行ったことはありましたが,屋号が変更されてからは初めて

朝着いてからまずは自分が娘を大浴場に連れていきました
娘も開放感のある浴室に大興奮
娘と自分の身体を洗い,お風呂へ
3歳の娘もバイブラバスやミルキーバスに気持ちよさそうに浸かっていました
娘を連れてのサウナは無理なので,一通りお風呂を楽しんだあと一度浴室を出ました

妻を待っている間は,子どもはボールプールではしゃいで楽しんでました
食事処でカツカレーをいただき,娘もお子様ラーメンをいただきました
今日は行きませんでしたが貸切風呂もあり,子どもも連れて来やすい施設だと思いました
食後は娘を妻に預けて,満を持して1人でサウナへ
まずはスチーム足湯の方へ
足湯も気持ちよく,湿度たっぷりで蒸されました
水風呂に浸かって,いざドライサウナへ
広いサウナ室,テレビあり派・なし派どちらにも配慮されたような設計,座面も広く余裕であぐらも出来るし,しっかり汗もかけて良かったです
水風呂も気持ち良かったですし,外気浴は風通しもバッチリ,本日は天気よく,空を見上げても雲ひとつない青空の下でととのいました
ドライサウナを3セット堪能し,炭酸風呂で締めました
浴室を出て,娘の希望で再度食事処へ
娘たちはかき氷,自分はコーヒーフロートを注文
漫画を読みながらいただき,施設をあとにしました

10月以降はオートロウリュも出来たり,新しいイスが導入されるとのこと
娘も気に入っていたので,また家族で来ようと思います

コーヒーフロート

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ハマのDr.サウナー

2023.09.18

2回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

IN 21:10 OUT 23:00

同期たちとのBBQ後,行ってきました,ハレタビ!
サウナ初心者の同期もいる中で,少しでもサウナの良さを知ってもらうべくエスコートしました
サウナ前のジンジャエールをいただき,身体を清め,いざサウナ室へ
1セット目からオートロウリュも堪能,いやぁアツかったぁ
水風呂もキンキンで気持ちいい!
ととのいイスは少し混んでいたけど,扇風機の風を感じながらととのわせていただきました
2セット目終了後にオロポも注文
3セットで終わろうと思っていましたが,少し時間がありそうだったので4セット目も決行!
時間いっぱいまで満喫させてもらいました
サウナ終わりのビールもいただき,健全な時間に家に帰りました

BBQからのサウナ,サイコーでした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ハマのDr.サウナー

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

IN 21:35 OUT 22:55

後輩Mとの夜ラン,京急沿線を走って来ました
野毛の賑わいを抜けると,そこは静かな街が広がっていました
そして辿り着いたのは,横浜天然温泉くさつ!
初訪問!

PayPayで入浴料+サウナ代を支払い,いざ浴室へ
銭湯らしい内装,開放感もあり嫌いじゃない
シャワーの若干弱めの圧力,プッシュ式のカラン,銭湯感があって好きです
身体を清め,黒湯で湯通し,水通しをしてサウナ室へ
本日のサウナ室はロッキーサウナ側
少量のオートロウリュもあり,いい湿度が保たれており,しっかり温まりました
水風呂はバイブラあり,風通しはそこまででしたが露天スペースもあり,気持ちよく堪能できました
3セット終えて,ジェットバスで締めて,浴室をあとにしました

施設を出て井土ヶ谷駅に向かいました
駅前の居酒屋はラストオーダー終了後
サウナを愛でたいの2人みたいにサ飯を求めてフラフラしていると,一軒営業中のお店を発見
フラッと入るとなかなかに良い感じ
レモンサワーやら3品ほどつまみを嗜み,大満足
またゆっくり伺いたいと思います

では京急に揺られて帰ります

鉄板焼き ななつぼ 井土ヶ谷店

よだれサワーレモン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
18

ハマのDr.サウナー

2023.09.12

8回目の訪問

IN 10:40 OUT 12:20

ロングラン終わりに行ってきました、シーサイドスパ!
3週間ぶり!

本日の男湯は「文庫」側
最近八景側が多かったので、ちょうど良かったです
汗をしっかり流して身を清め、本日はリカバリーも兼ねて湯通しを長めにした後、水通し
そしてサウナ室へ

「文庫」側はサウナ室も広々
座面も広く、しっかりストレッチ出来るのもやっぱりいいですね
水風呂は露天ではないのは少し残念だけど、広くていいですね
今日の外気浴は天気良し、風通し良しで気持ち良かったです
3セット堪能し、本日は食事はせずに施設をあとにしました
もうちょっと身体が絞れたら食事もまたいただきたいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

ハマのDr.サウナー

2023.09.11

17回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 7:40 OUT 8:30

土日の外勤当直を終えて,本日も行って来ました,満天の湯!

当直の汚れをしっかり清めて,サウナ室へ
仕事の時間の関係もあり1セットのみでしたが,無事ハッスル熱波も4合目で堪能
朝からアツかったです
水風呂も爽快で,時間の許す限り外気浴
気持ちよくととのえました
炭酸泉で締めて,浴室を出ました

では仕事場に向かいますか

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ハマのDr.サウナー

2023.09.05

1回目の訪問

IN 6:50 OUT 8:00

山羊の丘コテージに宿泊,宿泊者専用で朝に入浴できるということで行って来ました,気楽坊!
前日は娘と一緒の入浴だったため,サウナには行けず
満を持して,一緒に宿泊した義兄たちと朝ウナに行って来ました!

ぬるめのドライサウナは修理中のため使用できず
残りの2種類を各1セットずつ堪能して来ました
身体を清め,湯通し・水通しを済ませて,まずは露天にあるミストサウナへ
マットを敷いて寝転べるサウナで,ミストサウナで湿度高めで気持ちよく汗をかけました
水風呂も3ヶ所あり,17℃と丁度いい感じ!
外気浴も広々としていて,朝日も浴びてととのわせていただきました
ドライサウナも若干狭めではあるものの湿度高めで気持ちいい感じ
家族も待っていたので名残惜しいものの2セットで終了
死海風呂でプカプカ浮いてから浴室をあとにしました
また宿泊したいです

今日は富士サファリパークを訪問予定
動物は得意ではありませんが,娘が楽しめるように頑張らないと笑

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
17

ハマのDr.サウナー

2023.09.03

1回目の訪問

瑠璃光

[ 石川県 ]

IN 21:20 OUT 22:00

本日は山代温泉は瑠璃光に宿泊
13時過ぎに到着し,チェックインまで少し時間があったので市街地を散策
古総湯・総湯のあたりまで歩いて,山代の雰囲気を感じて来ました
時間があれば次回は入浴もしたいです
ホテルに戻り,本日までのプール,貸切風呂も堪能し,夕食を済ませ,娘を寝かしつけてやっと大浴場へ
サウナが22時までということで、急いで浴室に向かいました

更衣室を出て、目の前に広がる壮大な景色
広い内湯に、鏡越しに広がる情緒あふれる露天風呂
身体を清め、急いでサウナ室へ
定員4名ということでしたが、広々としたサウナ室
いい意味で水風呂がないくせにしっかりしたセッティング
十分に汗をかかせていただきました!
情緒を崩さない程度にサウナ室の裏に水風呂を作ったら最高とは思いましたが、かけ水を使って身体を少し冷やし、露天風呂の縁で外気浴
気持ちよく2セット堪能させてもらいました

ではお部屋に戻ってTverでVIVANTを見ることにしますか!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
10

ハマのDr.サウナー

2023.09.03

2回目の訪問

サウナ飯

吉祥やまなか

[ 石川県 ]

IN 6:20 OUT 7:20

前日のマラソンの疲れを抱えながら,男湯の朝は白鷺の湯へ
こちらは開放的な露天風呂もあり,気持ちのいい朝活になりました
サウナも朝からしっかりしたセッティング
水風呂はありませんが,サウナ室出てすぐのかけ水と水シャワーで身体を冷やして露天風呂の縁で外気浴
天気も良く,自然豊かで鳥のさえずりも聞こえ,気持ち良かったです
朝食の時間もあり2セットだけで済ませてしまいましたが,もしまたマラソンに参加するようなら来たいと思います

朝食

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
9

ハマのDr.サウナー

2023.09.02

1回目の訪問

吉祥やまなか

[ 石川県 ]

IN 22:40 OUT 23:40

加賀温泉郷寛平ナイトマラソン完走!
32kmの高低差の激しいコースをどうにかこうにか走り終えて,宿泊地の吉祥やまなかのサウナに入ってきました

この時間は男湯は菊の湯側
浴室に入り,身体を洗い,半露天風呂で湯通し
かけ水をしてサウナ室へ
水風呂はないという情報は入っていたので,サウナ室もそこまで期待はしていなかったのですが,100℃で高め
しっかり汗もかけました
サウナ室出てすぐのかけ水で身体を少しだけ冷やして,露天風呂の縁で外気浴
水風呂あれば最高なんだけど,施設のコンセプトや広さ,予算等もあるだろうし,そこはやむなし
マラソン終わりということもあり,2セットで終えて浴室をあとにしました

旅館内に自動販売機はありませんが,フロントに伝えて売店のお酒を部屋付けで購入
家族はもう寝ていたので,1人でお疲れ様飲みをしました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

ハマのDr.サウナー

2023.08.30

5回目の訪問

水曜サ活

IN 6:50 OUT 7:50

昨日サウナハットを忘れて帰宅してしまい,保管していただいたので,忘れ物を取りに行きがてら,出勤前に本日もサウナをいただきました
丁寧に保管していただき,ありがとうございました
初めてサウナハットを忘れてしまいました,気をつけます

昨日に比べて1時間弱早かったことも国道1号も浴室も空いていました
とはいえ横浜での勤務もあり,時間が限られていたのでササっと身を清め,水通しを済ませてサウナ室へ
本日も2セット
今日は外気浴のデッキチェアもしっかり堪能できて,美泡の壺で締めて浴室をあとにしました

忘れ物には気をつけないとと改めて認識しました
施設の方,ありがというございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ハマのDr.サウナー

2023.08.29

4回目の訪問

IN 7:40 OUT 8:40

茅ヶ崎での外勤前のお決まりコース
寝坊してしまい朝ランは断念,国道1号の渋滞にも巻き込まれてしまいましたが,行ってきました,茅ヶ崎の竜泉寺の湯!
本日もいい天気ですね,暑いですね。

時間が限られていましたが,しっかり身を清め,水通しを済ませてサウナ室へ
本日も朝からいいセッティング
幅広な座面であぐらをかき,しっかり汗をかかせていただきました
本日は2セットだけ
外気浴のデッキチェアは混雑していました
不感温度のシルク風呂で締めて浴室をあとにしました

茅ヶ崎の外勤も本日で終了なので,しばらくお邪魔できなさそうですが,また機会をみて来たいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

ハマのDr.サウナー

2023.08.27

5回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

IN 7:25 OUT 8:55

後輩Mとの朝ラン,少し朝も涼しくなってきたのかな
途中スコールのような強い雨に打たれながらも無事完走
本日は夏曲祭り開催中ということで行ってきました,たかの湯!

カウンターでイオンウォーター900mlを購入し,いざ浴室へ
7:40のミュージックロウリュに間に合うように身体をしっかり清め水通し
本日は少し混んでいたので間に合うか不安でしたがなんとか
1セット目は下段で大塚愛のPEACH
2セット目は中段で浜崎あゆみのBLUE BIRD
3セット目は中段でBONNIE PINKのA Perfect Sky
無事3セットとも完走,懐かしい曲たちで夏を感じながら堪能させていただきました

たかの湯終わりはお決まりの喫茶リベルテで朝ご飯
スパイスの効いたカレーを本日もいただき満足
京急に乗って家路につきました

今日は娘の子守DAY
思う存分身体を動かしてもらわないと!

リベルテ

カレーセット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23