絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SuwaHealthLand

2023.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

緑が丘温泉

[ 山梨県 ]

天気は不安定だが、今日も奥さん不在のため春日居駅まで1時間ほどノンストップウォーキング。

電車に乗り甲府駅到着。喜久乃湯までまたウォーキング。
到着するもまさかの定休日。

気を取り直して緑ヶ丘温泉まで歩く。

今日のプチ旅、社会人1年目から6年近く住んだ緑ヶ丘でお世話になった方々へ久し振りに会いに行くのが目的だ。

喜久乃湯も通ったが、緑ヶ丘温泉もアパートから徒歩1分なのでよく行った。
ただサウナは入ったことなかった。

結構な汗をかきつつ到着。
住んでいた当時と変わらない430円を支払い入館すると脱衣所に既視感のあるロゴの扇風機…もしやと思った。
そう。U-INGだ。
ホテル昭和にある扇風機と同じメーカー(倒産済)のU-INGだ。しかも大型。メルカリで見たやつだ。
混乱と興奮でどうかしそうになる。
なんだ、伏線か?通ってた時にはU-INGに出会っていたのか?なんなんだ?君の名は…!
どうにもこうにも、これは浴びるしかない!(風を)

ちなみにサウナは休止中。燃料高騰の影響か、熱湯も当時よりぬるめ(42℃くらい)
しかし立ち水シャワーができるのが熱い。この水シャワーが最高で、吐水口の赤いノブを倒した瞬間に大量の水が出てくるようにセッティングできる。

柔らかい熱湯と水シャワーの温冷交互浴からのリズム3。色々試したが大型はリズム3が心地よい。

終始貸切だったので硬めのソファに横になり風を浴びる。社会人なりたてのころの辛さ、口説けなかったあの子、202号室での数えきれない思い出。とにかく緑ヶ丘での思い出がフラッシュバックしてきた。
これがエモいってやつか?
訳わかんないけど涙が出そうになった。

当時住んでいたアパートの前にあるメンチカツが山梨一おいしい精肉屋のおばちゃんに挨拶し、顔見知りのファミマの店員が変わらず働いていることを確認し、1番お世話になった「鳥正」へ。
引っ越す時に寂しすぎて挨拶もせずに緑ヶ丘を飛び出して以来、来る機会がなかった。ようやく会いに行くことができた。
2、3年ぶりなのに入った瞬間に僕のことに気づいてくれて、終始当時に戻ったかのような気分だった。
メニューも値段もお母さんもお父さんも変わらず。お互い変わらずが1番だ。太ったねって言われたけど。笑

人との縁と恩を忘れてはいけないと思わせるプチ旅となった。
なにより緑ヶ丘へ行くと社会人としての初心を思い出す。大事な場所だ。
次行った時は喜久乃湯のサウナへ入りたい。

今日は11.7キロ歩いた。(いつの間にか歩いた距離を入力するところがなくなっている)

鳥正

焼鳥 むね、もも

むねは5本で300円、ももは5本で500円。間違いなく人生で1番食べた焼鳥だ。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
33

SuwaHealthLand

2023.09.05

4回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

冷た〜い水風呂を求めてISK(イサケン)

疲れ気味だったのでサウナは2セットだけ。
16℃の水風呂が気持ちよかった。
地味にここのサウナの最上段は熱い。

外気浴で炭酸泉側の長椅子に座ろうとすると座面が激熱。
座るどころか、お尻つけただけで飛び跳ねる熱さ。

日陰の長椅子で寝かけていたら長い揺れが…

スマホで確認すると震度1
もっと揺れてなかったか?

久しぶりに来たので館内を散策。
お土産コーナーのワインをチェックすると、なんと中央葡萄酒のワインが置いてある。
こういう施設が故に値段設定は高めだけど、専門店やワインに力入れている酒屋、高級スーパー(PAXとか)にしか置いていないようなワインが健康ランドで買えるっておもしろいなぁ。

無料のマッサージチェアにあたりその後はお昼寝…

後半戦はよもぎミストサウナで2セット。塩1セット。
熱風サウナよりマイルドで刺激が少なく良い感じだった。

奥さんが会社の女子会で家にいないのでラーショのビールで仕上げる。

ラーメンショップ 一宮町店

生中からのいいちこソーダ割

炭酸泉のところのテレビで見たイカの肝和えが美味そうすぎてイカの塩辛とビール。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,52℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

SuwaHealthLand

2023.09.02

7回目の訪問

サウナ飯

湯殿館

[ 山梨県 ]

実家から帰ってきて諸用を済ませ家でゴロゴロ。

ここ最近頭を使うことも多く、脳みそのシワを伸ばしたいので久しぶりに湯殿館へ。

嫁さんは湯殿館デビュー。

水風呂がキンキンで最高。
サウナもよ〜〜く汗が出る。

8分3セットでバッチリ仕上がった。
湯殿館の水風呂もまた良いんだよな〜

ぬる湯もこの時期最高だ。

帰りに王将の餃子が食べたかったけど、油淋鶏の誘惑に負けて初めて2階の食事処へ。
シーザーサラダ、油淋鶏ぶつ定食、めんたポテトのチーズ焼きを注文。
嫁さんはグレープフルーツサワー、私は運転なのでイオンウォーター 笑
どれも美味しかった〜

油淋鶏とマグロぶつ定食

油淋鶏も美味しい!まぐろぶつも美味しい!さすがまぐろ消費量日本2位の山梨県!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
38

SuwaHealthLand

2023.08.29

2回目の訪問

8:30頃朝風呂へ伺うも9月からのこと。

仕方なく回数券11枚綴り5000円だけ買って一旦帰宅。

16:00に再入館。
仕事へ向かうのにひたすら20号を走って行くので、場所的にもすごくちょうど良い。
夜勤前の立ち寄り湯。

前回に引き続き本館。
浴室は貸切。サウナも貸切。

サウナ2セット、壺湯の温冷2セット。

水風呂の深さとサイズ感が私の身長にシンデレラフィットする。
座って足伸ばすとピッタリ肩まで浸かれる。
外が涼しくなるともっと冷たくなるのかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
41

SuwaHealthLand

2023.08.27

3回目の訪問

泰安温泉(銭湯)

[ 山梨県 ]

休日サウナ延長戦

鷹の湯目指して運転するもラブシャで山中湖混んでるかな〜となり急遽予定変更。

スタらんの熱得も14時を超えるとクローズとなり、満北亭で遅めの昼飯を済ませ、久しぶりの泰安温泉へ。

ひたすら薬湯と水風呂の温冷交互浴。
サウナは1セット

都留の水は良いお水。
背中から扇風機の風をあててととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
37

SuwaHealthLand

2023.08.27

5回目の訪問

サウナ飯

ホテル昭和

[ 山梨県 ]

朝風呂。

ホテル昭和でしか摂れない栄養素がある。

ひたすら高温炭酸温泉と水風呂のループ。
そしてリズム7

今日はリズム7が心地よかった。

やはり全てが完璧。
唯一無二の存在。

朝定食

鮭がふわっと焼かれていてとても美味しかった。朝ご飯もここの楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
36

SuwaHealthLand

2023.08.26

4回目の訪問

ホテル昭和

[ 山梨県 ]

(個人的)山梨のレジェンドオブ伝説

ホテル昭和。
月1訪れたいとこだが、先月は忙しくて訪れることができずようやく訪れることができた。

慢性的な寝不足からチェックインの時間をオーバーするもフロントのお姉さんは優しく迎えてくれる。

チェックイン後、素早く浴室へ。
入念に体を洗いサウナへ行くも寝坊して時間がない。
8分、温冷、10分、温冷からの冷凍室、温冷という不規則なサ活。
言わずもがな最高。ただ、ユーイング先の扇風機でタブレット持ちながら爆睡する人が1人。
起きていると思ったらタブレットでマンガを読んでいた。

ユーイングの風は皆のもの。
設定は違ったが、いつもと違うセッティングも悪くない。

正直久しぶりのホテル昭和をまだ満喫できてはいない。ただ、この空間でしか得られない栄養素があることは間違いない。朝に期待したい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
35

SuwaHealthLand

2023.08.23

1回目の訪問

車検へ出した後に代車でドライブ。
ディーゼルターボの商用車、シンプルな内装も含めて運転していて楽しい!

慶應vs仙台育英を最後まで見届け、前日から行こうと決めていたホテル1・2・3へ

なんせホテル昭和に似た泉質とのことで、ホテル昭和大好きな私からしたら行く以外の選択肢はない。
むしろ行かなければならない。

狭めの駐車場に代車をねじ込み、券売機で600円支払い脱衣所へ。

脱衣所のロッカーは100円玉リターン方式。
もちろん予習済みだ。

浴室は大きな湯船と畳1枚くらいの大きさの水風呂、外に壺湯が3つ。ベンチが1脚。
鶴と亀らしき置物と壺が置いてある。

サ室は定員3人ほどの広さ。
マットがないので持参したい。タオルを敷いて座った。
カラッカラのサ室は92℃
3分も経つと肌が乾燥される。サウナまでホテル昭和寄りだ。素晴らしい。

8分入って水風呂。
17,8℃くらいでぬるすぎず、冷たすぎず。
足を伸ばすと快適に浮けた。

外気浴はベンチで。
置物側に座ると背中の方から隙間風がヒューヒュー吹いてくる。これが地味に気持ち良い。

好きなものは後に取っておくタイプだが、たまらず温泉の香りを確認するとホテル昭和だ。

白いソファ、扇風機、何故かバリ島風の脱衣所、熱々源泉浴槽、リズム6

走馬灯のようにホテル昭和が蘇る。
気付いたらお風呂に片足を突っ込みかけるも、いかんいかん。後だ。後で入るんだ。と、なんとか自身の欲望を抑えることができた。

2セット目も8分。3セット目は10分。
私は既に満足していた。
しかしここで真打ち登場。

まず内湯の源泉へ浸かる。
ホテル昭和の広い浴槽の水風呂側のような感じだ。シュワシュワもなく少し熱いくらい。
香りはホテル昭和。

特筆すべきは壺湯だ。
内湯よりも熱い。ホテル昭和ほどは熱くもない。しかしシュワシュワがある。
ホテル昭和ほどシュワシュワしないけど、相当満足感高い。
あと思ったより壺が深い。
腕につくシュワシュワを見ながらニヤニヤし、ニヤニヤしながら水風呂へ。

4回ほど繰り返すと、水風呂で肌の引き締まる感じがホテル昭和だと感じた。

桜湯も香りはホテル昭和っぽい。ただここの温泉はもっとホテル昭和だ。
もっと早く出会いたかった。
お給料入ったら早急に回数券を買おうと思う。

ラーメン屋で暖簾分けなんて言葉があるけど、ホテル昭和の暖簾分けのような、確実に同じDNAが混ざっている。
雰囲気等は別物だが、一味違った感じもまた良い。ホテル昭和のジェネリックか。

総じて素晴らしい施設だった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
40

SuwaHealthLand

2023.08.22

23回目の訪問

サウナ飯

ももの里温泉

[ 山梨県 ]

久しぶりのホーム🍑。

着いてみると車2台だけ。
休館日かと疑うもサ室にはおじさん2人鎮座。

10分8分の2セット

体重測ってみると今朝から900g体重減。
900mlの水分ってなかなか多いのではないか。
どおりで口の中もカラカラなのか。

ベスコンに仕上がっていたのでいつものラーショ。
なにも言わずとも、生中頼めばボトルが運ばれてくるようになった。

衛生面に多少の不安を感じるが、安くて美味しい。ネギ和えと餃子、余ったネギ和えを載せたライスが美味しい。

ラーメンショップ 一宮町店

いいちこ 水 レモン

ネギ和え、まぐろさしみorまぐろメギトロ、ギョーザ ぴったり1000円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
37

SuwaHealthLand

2023.08.19

12回目の訪問

サウナ飯

スタらん朝ウナ

04:55 起床
思ったよりぐっすり寝れた。

サ室は温まりきってなかったが湿度がそこそこあったので体感は熱い。
1セット目は空いていたが2セット目はそこそこ人が入っていた。
朝からスタらんの水風呂に入れるのは嬉しい。

朝食の無農薬野菜の天ぷらも美味。
おなかいっぱい。

朝食バイキング

種類豊富で美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
48

SuwaHealthLand

2023.08.18

11回目の訪問

サウナ飯

高校の友達、大学の友達とスタらん宿泊。

水風呂への逸る気持ちを抑えつつ、友達が来るのを待つ。

バッチリ3セット。
言わずもがな最高。

サウナ後の松鶴も最高。

帰ってきて食休みしてからは薬湯と水風呂の温冷交互浴。

住みたい、、

麺食酒房 松鶴

唐揚げ

なに食べても美味しいから食べ過ぎた。しこたま食べて飲んで美味すぎ安すぎな松鶴。都留の宝。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
37

SuwaHealthLand

2023.08.16

22回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ももの里温泉

[ 山梨県 ]

仕事帰りに桜湯へ寄る予定でいたが、日中の雨で洗濯物が心配になって一旦帰宅。

無事乾いていることを確認し久しぶりのももの里。

みさかの湯の高温サウナが壊れて休止となり、混雑覚悟で伺うと予想通りの大繁盛!

舗装されている駐車場は満車。
久しぶりに砂利の駐車場へ。

なぜ打たれているかわからない花火を横目に入館。
大文字焼きの方だったけど、お盆のなにかだろうか。

サ室はほぼ満室。
1セット10分だけ満喫。

1セットでも、ととのった〜〜〜

ラーメンショップ 一宮町店

キムチ、山芋スライス、ネギ和え

この量のつまみとレモンで1000円。 うすーい麦の水割りにレモンを絞ると美味しい。明日も頑張れる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
34

SuwaHealthLand

2023.08.14

10回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃

SuwaHealthLand

2023.08.14

8回目の訪問

05:00起床。うとうとしつつもサウナへGO

目覚めの1セット目。漢なので最上段へ駆け上り鎮座DOPENESS

5分もたなかった。雑魚だった。

厚木は朝から105℃☀️
ガツンときて、クセになる。
山岡家より中毒性がある。

一瞬で焼けたところで水風呂WRYYYYY
昨日より1℃下がってた!

タイミング良く外の椅子に座れた。
ありがてぇ〜〜
一瞬であまみびっしり。厚(熱)い🔥


2セット目。2段目鎮座(以下略)
ヒノキの香り。ジョウロロウリュウ。
ジョウロの水が無くなるまでなんとか耐えた。ジワ〜っと降りてくる厚(熱)さ🔥がたまらない。

3セット目3段目鎮(以下略)
またもジョウロロウリュウ。アロマなし。
腕組みで乳首をガードし耐えるもたまらず2段目へ移動。
ジョウロの水が無くなるまで…!と耐えるもあえなくリタイア。

背もたれ長めのちょっと珍しいプラ椅子で昇天し草津で〆

回数券も買ったし、ボトルも入れたし、また来月行くぞ〜〜!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16.1℃
46

SuwaHealthLand

2023.08.13

7回目の訪問

サウナ飯

お盆らしく親戚の家を3件周りブドウを片手にわらしべ長者した後に厚木ラッコ。

食事処のグランドメニュー ラストオーダーが迫っていたので嫁さんと1時間後待ち合わせで2セット。

防具はシロクマ虚無僧
雑魚の私は2段目へ鎮座DOPENESS
軽く水通ししたこともあり8分はそこまで辛くなかった。

水風呂はいつもより高めの17.1℃

外気浴スペースは満席のため効仙薬湯横の水色三角イスへ。
薬草の香りが好きな私からしたら結構いいスペースなんだよなぁ。

そんな調子で2セット目も無理せず2段目8分鎮座DOPENESS

外気浴スペースはやはり満席なもんで、効仙薬湯横の水色プラ椅子。

タイムリミットも迫っていたので、明日の朝は座れることを期待しつつ草津で〆

大好きすぎるぜ。ラッコ。

パワーアップ豚焼き(にんにく)

こいつよりも美味しい豚焼きに出会いたい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.1℃
42

SuwaHealthLand

2023.08.08

10回目の訪問

サウナ飯

約20日ぶりのスタらんはいつもと変わらず温かく迎えてくれた。

先週の木曜日の夜から爺ちゃんの認知症が急に進んだと聞いていたのもあり、心配で帰ったら本当だった。

人間の脳って超精密にできているんだなぁ。
歳も歳だが、少し寂しいものであった。

しかし、帰りに寄るスタらんは変わらない。
いつまでもそのままでいて欲しい。

入口の前から薬草の良い香り。
サ室は貸切状態。
今日も極上セッティング。
サ室にも薬草の香り。

極上の水風呂は15,6℃あたりだろうか。
バッチリ冷えている。

そして内気浴。
薬草の香りを感じながら目を瞑るとそこは楽園。そんなこんなで3セット。

薬草風呂で寝落ち→軽くのぼせて水風呂
創建の湯は今月もラベンダー。
最後は極上の水風呂で〆。

そろそろすたランにもインフルエンサーが来てもおかしくない。
待ってるぞヒカキン。

中本風激辛うまラーメン

野菜がたくさん。ボリューム◎。そして激辛。ただ辛さの中にも旨味があってすごく美味しかった。期間限定。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
41

SuwaHealthLand

2023.08.03

6回目の訪問

サウナ飯

桜湯

[ 山梨県 ]

チェックイン

ラーメンショップ 一宮町店

塩豚骨ラーメン(〆)

ソーダでうすーく割ったいいちこにレモンを搾るのがマイブーム

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
39

SuwaHealthLand

2023.08.01

5回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

今日は10日間溜まりつづけたサウナフラストレーションを解放する日。(化膿した粉瘤を切除して入れなかった)

サウナに入らなかった10日間に予定していたAKC、スパラクーアの予定が潰れたおかげでベスコンどころではない。

今日の私はアルティメットベストコンディションだ。

病院で状態を見せてお医者さんからもOKを貰ったのでダッシュで1番近かった桜湯へ。
開店時間ちょい過ぎで結構空いていた。

入念に洗体を済ませ、深呼吸してサウナへ。
思わずほくそ笑む。
サウナ室の中にいるだけで気持ち良い。
この感覚、懐かしさすらも感じる。

上段8分で水風呂へ。

10日ぶりの水風呂は言わずもがなとんでもなく素晴らしい。
天井を見上げながら首まで浸かると…

「アァ…アッアァ〜……フゥーーーー…」

駆け巡る脳内物質っ…!
リジン…!ロイシン…!β-エンドルフィン…!
水風呂…!心の友…!メンタル…!!!
Vivaサウナ!Viva水風呂!Viva普通の生活…!

ととのった〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
(サイケデリックなあの映像)

おかげさまで全ての解放に成功。
サウナって、最高だなぁ……


昨日野球を観に東京へ行った際、妻がサウナハット買っちゃおうかなと言うので下北沢のベストサウナハットへ。

帽子はかわいいのに値段が可愛くないと言いつつ、無事サウナハットデビュー。

触発され私は虚無僧(🐻‍❄️)デビュー。

機能性は良い。断熱性も文句なし。白だとほぼ外が見えないので周りの目を気にできない。
虚無僧を被ることで一皮剥けた気がした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
46

SuwaHealthLand

2023.07.22

2回目の訪問

しごおわサウナからのホルモン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
28

SuwaHealthLand

2023.07.21

4回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃