絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SuwaHealthLand

2023.10.09

27回目の訪問

ももの里温泉

[ 山梨県 ]

連休最終日。
昨日よりはマシだけど混んでいた。

本日のアロマはラベンダー
なにもラベンダーを感じないサ室だった。
ヒノキが良かったなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
43

SuwaHealthLand

2023.10.08

1回目の訪問

寺尾の湯

[ 山梨県 ]

ももの里へ行くと駐車場満車。

微妙に時間もあるので寺尾の湯リベンジ。(前回は定休日)

笛吹市、甲府市に住んでいれば400円。
山梨市と甲州市もかな。

思いのほか施設が広い。
そして清潔感もある。
贅沢な土地の使い方をしている。
温泉は田中収教授の解説付き。

肝心なサウナは熱さが少し物足りないけど、じっくり入れて沢山汗かけた。
水風呂は19.4℃表示だけど、体感はもう少し冷たい。

ph9.4の温泉は肌がツルツルになる。

これで400円なら大満足な施設だった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.4℃
33

SuwaHealthLand

2023.10.08

12回目の訪問

早朝は体が重い。
4階から2階に降ることすら億劫である。
なんなら起き上がることすら…

しかし朝からサウナに入れる喜び、ワクワク、目を擦りながらもゆっくりと降って行くとそこはユートピア、エルドラド、シャングリア

6:00は灼熱だった。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13.8℃
43

SuwaHealthLand

2023.10.07

11回目の訪問

サウナ飯

19:30爆風ロウリュ

大行列だった。
さすが3連休初日。

あまりにも混みすぎて食堂のグランドメニューL.Oも迫っていたので滑り込み爆風1セット。

行列で目の前に並んでいらしたお兄さん、まさかのシロクマ虚無僧被りで驚いた。
すごい確率だよね。
まさに偶然。

お腹いっぱい飲み食いしたので早朝サウナ…💤

特製コロッケ

今日はコロッケ1人1皿。コロッケ、豚焼き(にんにく)、ラッコ飯、あんかけ焼きそばはここの四天王だ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
34

SuwaHealthLand

2023.10.04

15回目の訪問

実家からアパートへの帰りに寄り道。

厚手のオレンジ色のマットに変わってまあまあ経つけれど、やはりスタらんのサウナはあのボロい布切れだよなぁと、しみじみ思う。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
40

SuwaHealthLand

2023.09.30

26回目の訪問

ももの里温泉

[ 山梨県 ]

毎週土曜日はアロマサウナの日

しかし、スティック上の芳香剤らしき物が置いてあるだけでなにも香らないのがももの里の通例。

なにも期待せずに入ると今日は違う。
しっかりと檜の香り。

スタらんと同じスタイルで布製の小袋が壁に掛かっている。
触った感じ99%タブレット型の入浴剤が入っている。

しかしこれで良い。すごく良い。
心なしか湿度が高い。
入る前にわちゃわちゃしていた子供たちがストーブにぶっかけたのだろうか。

昨日のふじ温泉で少しダメージを食らっていたのもあるけど満たされた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
30

SuwaHealthLand

2023.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

ふじ温泉

[ 山梨県 ]

パンチが効き過ぎた。私にはまだ早かったようだ。

デニーズ 甲府東店

Denney's×Regalo 玉ねぎのズッパ

推しの小倉シェフ監修メニューを食べに来た。3品のコースを食べた中で玉ねぎのズッパが特に美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 22℃
19

SuwaHealthLand

2023.09.27

25回目の訪問

水曜サ活

ももの里温泉

[ 山梨県 ]

開店後少し経ってから伺うとなにやら受付がザワザワしている。

そして浴室からシャンプーとボディーソープのボトルが続々と運ばれている。

なにかあったのか聞いてみると、誰かの仕業で正体不明の油のようなものがボトルに注がれていて、使ってもらうわけにもいかないので撤去しているとのお話。

誰がなんのためにしたのだろうか。

サウナは2セット。
濡れたタオルを振り回して顔に水滴が飛んできたり、マット2枚使ってサ室の床で寝てたり、いつもより穏やかではなかった。

そして朝の割には混んでいた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
36

SuwaHealthLand

2023.09.26

5回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

内湯の浴槽の床で足を滑らせて転んだ。

何事もなかったかのように田中収先生の説明文を読んでいたけど、唯一内湯にいたおじさんには波で気付かれていただろう。

サウナは3セット。
水風呂が2種類あるのが良い。
サウナと水風呂が屋外にあるのがまた良い。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
34

SuwaHealthLand

2023.09.25

24回目の訪問

ももの里温泉

[ 山梨県 ]

10日ぶりのサウナ

1セットだけ。
すごく久しぶりの感覚だった。

湯殿館に推しの子のマンガって置いてあるのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
34

SuwaHealthLand

2023.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SuwaHealthLand

2023.09.20

1回目の訪問

お葬式も無事終わりアパートへ戻ってきた。

終わったらドッと疲れがきたので久しぶりにサウナでも…と思ったけど、近所はすぐに閉まるので石和温泉へ。

石和のウェルシアの裏に施設があり、そのさらに裏の月極駐車場に車を停められる。

入ってすぐは居酒屋、居酒屋の奥に温泉がある。

昭和感溢れる脱衣所と浴室。
残念ながらサウナは休止中。
中温の電気風呂、比較的熱めの温泉、水風呂の順で3周。
昔何度か来たので温泉の良さは元々わかっていたが、水風呂がとても良い。
しきじの水風呂並みに柔らかい。そしてぬるい。

サウナなしは寂しいけれど、温泉も水風呂もすごく良い。
それと山中湖側から見た富士山の再現度が高すぎてビックリ。富士山の形はもちろん、富士の裾野から、湖畔の風景までしっかり描かれていた。

サウナの再開の見通しは立ってなさそうだけどサなしでも十分満足できた。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
36

SuwaHealthLand

2023.09.15

5回目の訪問

泰安温泉(銭湯)

[ 山梨県 ]

実家から🚗

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 15℃
20

SuwaHealthLand

2023.09.14

4回目の訪問

泰安温泉(銭湯)

[ 山梨県 ]

実家へ帰るので寄り道。

熱々サウナ、熱々薬湯、冷え冷え水風呂。

水風呂に備え付けられている木材がいつも良い仕事している。

脱衣所の扇風機の風を浴びて昇天。

サウナもしかり、薬湯と水風呂の温冷交互浴も最高。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 15℃
43

SuwaHealthLand

2023.09.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
27

SuwaHealthLand

2023.09.12

14回目の訪問

サウナ飯

またテレビが壊れていた。
またブラウン管探すんだろうけど、どこから引っ張ってくるのだろう。

常連さんたちと話しながら3セット。

一旦ご飯を食べて〆の薬草風呂。

サウナ好きのお兄さんから良いサウナ情報も聞けたし、慌ただしい1日に質の高い〆ができた。

さー、帰ってサ道見よ〜

豚焼肉丼サラダ仕立て

シャキシャキレタスと豚肉がたっぷりで美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

SuwaHealthLand

2023.09.11

13回目の訪問

サウナ飯

仕事が終わり実家へ帰るため、久しぶりにすたランへ寄り道。

食事処のL.Oは20:30

急いで向かって間に合った。
いつの間にか中本風激辛うまラーメンが終わってしまったので熱得セットで味噌ラーメン。

サッと洗体して薬草風呂→水風呂→サウナへ

サ室のマットが変わっている。
黄色と茶色のよくあるやつ。
あの味のある布切れは引退しちゃったのかな。

8分3セットからの薬草風呂で〆

味噌ラーメン

あっさり系の味噌ラーメン。野菜たっぷりで美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
38

SuwaHealthLand

2023.09.09

10回目の訪問

05:50起床→06:00アイスロウリュ🧊

水通しをして口に氷×2ぶち込み、肩はタオルガード、シロクマフルフェイスで完全防備。
3段目でひたすら耐える。

も、肩タオル自体が熱くなり凶器と化す👿

しかし外したら肩にくる、ギリギリまで耐えようとするもB地区にタオルが触れ虚無になったところでスッとタオルを外した。
ノーガードの肩はヒリヒリ。すぐに限界がきた。

一旦2段目に避難し3段目へ戻ろうと作戦を立てるもギブアップ…
至福の水風呂気持ち良い。完全に目が覚めた。

2セット目は最上段で。
熱耐性のない私はあっつあつ6分で退散。

3セット目はクールダウンで1段目。
如雨露と大団扇で仰がれた。
激熱2発の後の下段はクセになるデザートサウナだった🍨

4セット目は2段目。
ほぼ貸し切りのような状態で6分

その後8点ジェット→水風呂→バイブラ→水風呂→草津→水風呂で〆

ラッコは間違いなく最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
45

SuwaHealthLand

2023.09.08

9回目の訪問

サウナ飯

明日ヤクルトvs横浜戦を観に行くため今日は奥さんと泊まり。
奥さんがヤクルトファンなのでビジター席を取ったが、6月ここに泊まって行ったロッテ戦はZOZOマリン着いた瞬間に中止となりファンクラブ特典は水の泡。今回は台風と雨男っぷりを発揮している。

ラッコへ寄る前に新宿マルイで今日から開かれている全国サウナ物産展へ!(ずっと楽しみにしていた)
着いてみると長蛇の列。
有名施設のグッズがズラリと並んでいるけど、現地で買ったほうが価値あるよな〜と思いつつ、古戦場のタオルだけはカッコよくて購入。
あとステッカーやサウナイキタイグッズも購入。

奥さんの用事でコーヒーショップと買い物に付き合い、ロマンスカーへ乗って本厚木へ戻ってラッコIN

19:30のアイスロウリュにはギリ間に合わず、諦めて入念な水通しからの最上段耐久戦。

10分、8分なんとか耐えられた。
マット交換で温度下がっていたのだろう。
しかしミントのような、ハッカのような残り香はなかなか刺激的…👿🔪
1セット目からあまみ全開。
これだからたまらんのよラッコ。

あまり時間もなく2セットだけ。

その後たらふくサ飯も食べた。

マンガ読みながら胃袋を落ち着かせて再びサウナへ。
漢は黙って最上段!
日付が変わる時間で如雨露ロウリュウ。
2発目?3発目?で左ふくらはぎにチクチク…

さすって耐えるも肩のタオルがずれて襲ってくる痛み👿
なんとかギリギリ耐える。しかし右のふくらはぎも襲われた。間に合わない。

如雨露のお兄さんが「最後は中身全部かけま〜す。上段の方は注意してくださ〜い」

ジューーージャーーーーーッジャーーーーーッ

逃走逃走。
スーーーーーーッと最下段へ移動し、なにもなかったように座り、なにもなかったかのように水風呂へ。

熱い熱い。ムリムリムリ。
だけどクセになる。
その先の水風呂が最高なんだ。
その先の外気浴はもっと最高なんだ。

その後2セット。

なんか今日はグッスリ眠れそう…

オムライス(小盛り)

ケチャップの味しかしないオムライスとは違う。オムライスの正解がここにある。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16.1℃
34

SuwaHealthLand

2023.09.07

3回目の訪問

朝ウナのつもりで来ると今日の男湯は別館ですよ〜ってフロントのお兄さんが教えてくれた。

別館はサウナがないがここまで来て引き返すわけにもいかないので入館。

浴室が面白い作りだ。
元々男湯、女湯で分かれていたであろうところの壁をぶち抜いて繋げました!みたいな作り。
元々水風呂だった浴槽は掛け湯専用の浴槽となっており、
42℃の内湯,40℃の内湯
39℃の露天風呂,39.5℃の露天風呂
18℃くらいの水風呂✖️1

本館より露天スペースが広い。

サウナなしなのが寂しいが、普通に温泉としては優秀なのでこれはこれでアリ。

無料で足ブルブルマシンを使えるのもありがたい。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
45