温度 94 度
収容人数: 10 人
九州オリンピアサウナ工業のプレートあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
男湯の脱衣室外の喫煙所、サウナ室最上段窓、露天風呂から富士山が観られます。 ※マッサージチェア情報。フジ医療器OH-1500 10分200円 OH-3500 10分200円 初代あんま王 15分300円各1台。
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日の夜に下諏訪で友人と飲みの予定がありそちらのホテルに宿泊することになっている。
その前に山梨県の注目施設のこちらに初訪問しました。
入館料700円支払って中へ。
ここにはマッサージチェアが3種類1台ずつあります。
フジ医療器のOH-1500とOH-3500。
こちらは2台とも10分200円。
初代あんま王は15分300円とこれだけ料金体系が違います。
OHの方は数字が大きい方が後期モデルと思われ3500の方には足に刺激を与えるエアーパッドがあるのに対し1500の方はそれがないという大きな違いがあるのだが同じ料金という謎設定です。
まあ普通の人は機種や刺激の違いを気にしないか?気にする自分が珍しいんだろうけど。
浴室は中温風呂、高温風呂、超高温風呂、気泡風呂の4種があります。
サウナ室は1段目と床の段差が15cm。2段目3段目の段差が40cm位。温度は96℃。湿度は高くなく5分程で汗が出始める。
遠赤外線ガスストーブを使用していることを売りにしてるようだ。
水風呂は蛇口からの掛け流しで体感温度17℃程でした。
風呂、サウナ、水風呂と全体的にレベルが高い良い施設といえるここですが一番の売りは個人的には富士山が見える!
これにつきると思います。
男湯からは脱衣室外の喫煙所。サウナ室最上段の窓。露天風呂からそれぞれ見える。
他では体験できないこの恵まれた環境。素晴らしいです。
毎日山が見える地元だからそれほど山が見える景色に刺激を受けないんですが、
ジョジョ風にいうとこの「他の山達をブッチギリで超越したのだ!」的な風格のある富士山はやはり別格です。
サウナ×5 水風呂×5 外気浴×4
セットの合間に高温、超高温、中温、気泡風呂の順に入りました。
露天には1脚しかイスがなかったけど今回は塞がってたのが1回だけでした。やはり今の時期わざわざ外気浴する人少ないんだろうな。
他に気になったのが露天の鉄の棒を組み合わせて藤棚のようなものを作ってあった天井部に何かの植物の枝が伸びていたのですがこれがなんの木だということ。
他の方の過去のサ活いくつか読んでもそれらしい記載見当たらなかった。
どなたか知ってたら教えてください。
春になると花が咲くんだろうか?
だとしたらいいなぁ。
その時期にまた来たいと思います。
この木なんの木気になる木♪
これから甲府の天下一品で久しぶりにこってりラーメン食べに行きます。
最後ここの泉質。
ナトリウム-塩化物泉。
富士山観ながらサウナに温泉…
いいじゃないか!の良施設でした。

せっかくの誕生日なのでと我が母君を連れて好物である桃を食べて貰う為に南アルプスへ向かった。
今回の目的地である中込農園さんにて夢中で桃を頬張る。良くあるテーブルに桃が準備されているタイプではなく、木々を渡って如何に甘い食べ頃の桃を探すかという正に狩りなのである。この時期はシャリっと歯応えのあるさっぱり甘いとても美味な桃を楽しめるが、目利きに失敗すると顔面サイズの梨のような食感の桃を食べなくてはならない。胃袋が無限大な方々は良いが、私のような少食(!?)な枯れ木(!?!?)の様な人間は集中して枝からもぐ必要がある。コツとしてはとにかく桃を触り軟式野球ボール程度の硬さだと感じたらもぎって食べる。私はこれで当たり率は30%くらいだった。桃狩りは奥が深い、計7個食べてお土産も購入し湯めみの丘へ向かった。母君も満足そうで何より。
#サウナ
広々としていてしっかり熱い。反射熱も申し分なく優等生タイプのサウナだ。オール4〜5で学生生活を送っていたに違いない。
#水風呂
小野淵と違い良質な井戸水を楽しみながら長くゆっくり入れるタイプ、サウナもだが露天風呂そばにある超高温湯(46〜7℃)との相性も抜群。
#外気浴
大展望露天風呂の横にある椅子を活用。入り口側を背に眺めれば甲斐駒ヶ岳や南ア連峰が…あぁ…
雲を山嶺が切り裂きマントの様に羽織っているのを見た。山肌を流れる風にはためき、刻一刻と変わってゆく緑と白のコントラストはさながら大自然によるショーだった。私は壁に書かれてある山々と温泉の解説を読みながら、カピバラの様に動かない常連さんの中に紛れ込む。こんなに感動した露天は富山県のおまき温泉以来である。この山々に囲まれながら生まれ育ったら都心の子とは人生観がまた違うのだろう、と勝手に妄想し楽しんだ。
#タワシ
体を洗っていて驚いたのだが、ここはタワシストがかなり多い。常連さんはほとんど大なり小なりタワシを使われていた。私も相棒のヨンゴーで洗体していると、隣の方が背中を擦ってくれた。ありがたし。
何故こんなにタワシストが多いのかは聞いても不明だったが「一度使うと病みつきだよね」と笑う常連さんに私はこれ以上ない程激しく同意した。
皆様のおかげでこうしてまた一つ年を重ねることが出来た。事故に遭ったり血圧が高かったり色々あったが、来年もこんな怪文に塗れた誕生日サカツを投稿出来ることを願う。

なんじゃここは!
500円のクオリティじゃない🙀🙀
長野県からの帰り、せっかくなら普段行けないサウナへ立ち寄れないかと道の駅きよさとで調べまくる💻💻
北杜、韮崎辺りは軒並み休業で 全 滅 !!
サウナイキタイだけではなく施設のHPもしっかり確認せねば💦
そんな中もう少し車を走らせた甲斐市に
湯めみの丘はあった🚙
入口には「コロナでお客様に迷惑かけてるので入浴料500円にしてます」の貼り紙📄
一瞬意味が分からなかった…😶
コロナで迷惑が掛かってるのは施設側のはずなのに…
こんな男気溢れるお風呂近くにあったら
絶対毎日通う😻😻
温泉
軽く硫黄臭のするポカポカ温泉♨️
中温、高温、超高温と分けられており
ビビりながら超高温に入ると
意外と普通の温度🌡️(持参水温計43℃)
露天風呂は少し階段を昇ったところ
展望台の上に温泉がある感じ!
ブドウの木が実っており時折カラスが狙いにくる🍇
サウナ
95℃湿度まあまあ
年配の方が多いが結構サウナマット持参の方が多い😸
TVは丁度甲子園の決勝⚾
あまり大きいTVではないので
智弁和歌山と智弁学園の判別つかず笑
水風呂
持参水温計19℃
かけ流しオーバーフロー良好😽
3人がギリギリ
水温がそこまで低くないので長く入る人が
多くたまに水風呂渋滞が起きる💦
休憩
ととのい椅子は内2外1と少なめ
水風呂横の高温風呂の縁で休む人が多い🧘
とにかく露天スペースのととのい椅子が最高!
立地が丘の上なので爽やかな風が常に吹いており気持ちいい😻
そして周りの山々や甲府盆地を眺められる贅沢🏞️
水風呂から遠いからか何故か意外と空いている👍
あとサウナは関係ないが洗い場が
すごく好みだった!(下手な絵参照)
シャワーは何回も押すタイプではなく、
出しっぱなしに出来る回すタイプ!
その代わり手元スイッチが付いている😸
洗い場の後ろには壁があり、
通りがかりに人のシャワーが当たったり、
後ろの人のシャワーが飛んできたり、
お風呂側に泡が流れたりしない🙆
洗い場と壁の間も広く、壁の高さも
胸くらいなので圧迫感がない!
全ての銭湯こうして欲しい笑
帰り際、流石に500円では申し訳無いのでセブンティーンアイスのブドウを購入🍦🍇
(食べたかっただけ)

男
-
95℃
-
19℃
基本情報
施設名 | 山梨日帰り温泉 湯めみの丘 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山梨県 甲斐市 下今井2361-11 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0551-28-2500 |
HP | http://yumemionsen.pepper.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 23:56 うだ(宇田蒸気)
- 2018.09.09 15:25 yukari37z
- 2018.09.26 22:45 いきぬく
- 2019.03.13 22:46 ダンシャウナー
- 2020.01.09 13:49 あか
- 2020.01.09 13:50 あか
- 2020.04.26 13:38 ポンタ
- 2020.05.06 14:50 ポンタ
- 2020.05.10 21:46 ポンタ
- 2020.05.10 21:47 ポンタ
- 2020.05.23 15:06 はま@山梨サ活倶楽部
- 2020.05.24 12:39 Akihito Ishikawa
- 2020.05.30 15:39 ポンタ
- 2020.05.30 16:40 ポンタ
- 2020.05.30 16:41 ポンタ
- 2020.06.17 22:57 うしたろう不動産@しぞーかサウナー
- 2020.10.28 21:57 ひですん
- 2021.08.18 12:02 週末サウナー
- 2023.01.03 16:45 二直
- 2023.01.03 16:46 二直