2018.09.05 登録
女
[ 神奈川県 ]
ようやくこれたー!!!!!!
こじんまりした浴室の中に
サウナーの夢が詰まっている。
テレビのない静かなサウナ室で
あつくて湿度もあって
すごい頻度のオートロウリュとアウフグースに感激。
アウフグースは、雰囲気にあわせて
鳥の声とか自然の川や森の音とか
そーいうヒーリングミュージックの
アウフグースだと個人的にはさらに好きです!
アロマがいつかまた浴びたかったブラックフォレストでびっくり!
でもケミトロンとは違う香りで、お姉さんも
ドイツじゃなくて違う国の、とおっしゃってました。
とにもかくにも、はちゃめちゃととのいましたー!固めプリンも美味しかったなり。ありがとうございました!!!!!
[ 東京都 ]
今宵からサウナ休止ということで
お風呂のみですが本日だけは風呂活として
投稿させてください。
「サウナやってないなら帰る」というお客さんが多いみたいでとっても悲しい。
私もサウナ大好きだからいつも寺島来る時は
サウナマストでしたが、でもお風呂だけだって気持ちいいし最高ですから!!!
こんな時こそ、お風呂だけでも入りに来て
愛しの寺島浴場さんを応援しましょうよ!!と思いましたよ。
リニューアルしたばかりで、ぴかぴかのサウナ室の窓の向こうが暗くて悲しみ。
でもいつもよりちょっと冷やしてくれたという水風呂は14度。
交互浴するのにもバッチリな環境でございます。
向かって左側のバブルバスで全身をあわで刺激しつつあったまり、
隣の座風呂ジェットバスで足の裏、ふくらはぎ、
背中腰あたりを集中的にマッサージしつつあったまり、
さらには水風呂を一旦飛び越え
最後に一番右のあつ湯でじっくりあたたまり、
風呂はしごののちのオアシス、水風呂へ。
サウナほどは芯からあったまってないので
手足の先は入れないで水風呂にとっぷりつかる。
十分最高にきもちいいいいですよ、本当。
そんでいつものごとく、森林風呂でまったり休憩。
どこか懐かしい、やさしい森の香りがぷしゅうううと吹き出してくる中ぼんやりして
ふわふわ気持ち良い心地になって参ります。
ととのった!!とは違うけど、
交互浴のこのふわふわ感というか、
リフレッシュ感というか、それもそれで好きなんだよなあ。
そしてちょうど良いぬるさの森林風呂につかって
本日の疲れを癒すべくラストスパートへ…
とまあこんなのをサウナのごとく3セット繰り返せばもうふわふわですよ。
すっきり今日の疲れを洗い流して
生まれ変わった気持ちで寺島浴場を後にいたしました。
サウナ、復活の日が今から心の底から待ち遠しいですが、でもNOサウナのヤバ島にももちろん通いますからね!!
みなさんもぜひ寺島で交互浴を!!、
という急な回し者、失礼しました、、、(笑)
銭湯サウナ禁、交互浴とたまの浮気のどこかのサウナで乗り切るぞー!おー!
[ 東京都 ]
改修おめでとうございます!
サウナ室リニューアル後、本日が初オープンということでいてもたってもいられずやってきました。28日、今更更新。
【勝手に紹介!寺島浴場リニューアルトピックス】
トピックス①サウナ室が3段に!
これまで2段だったが、なんと3段目ができていた!
かなり高い位置にあるので、洗い場を見渡せる。
&ロウリュしてここ座るとまじで108度の灼熱サウナの中、対流と蒸気が直にくるからめちゃくちゃあつい。(でも湿度があるから気持ちいい)
これまで1都3県で1番熱い女湯サウナはSKCの1番うえで爆風ロウリュ受けてる時だと思ってたけど、寺島の3段目でセルフロウリュの蒸気受けるとマジでアツすぎて乳首が悲鳴をあげていました、、、!(アツさをほめてます)
トピックス②サウナ室の窓がピカピカに!
女湯サウナには洗い場に面したわりと大きめな窓があります。以前も中の様子を垣間見ることはできましたが、
リニューアル後はやばい。もうスケスケです。笑
外から中が見えるのはもちろんのこと、中でサウナ3段目に座っているとあまりにも洗い場中を見渡せるくらい窓がピカピカクリーンなので
若干恥ずかしくなってくるくらい。わら
でもすごく見晴らしがいいのでなんとなく勝手に
寺島浴場の覇者になった気分でサウナに入れます。(気のせいか)
トピックス③
言わずもがな、壁とサウナ室ベンチの木材が
新しくなっている!壁の渋めの色もかっこいいし、
新しい木材はまだ白っぽくて本当に新築みたいな香りがする。
(新しい匂いがしすぎてアロマの匂いがわからんので
そこは早く落ち着いてほしい感ありますが)
けどきれいですべすべな木のベンチ、もはや神々しいです。
トピックス④ストーブの石が増えた?!
これに関してはきちんとご主人に聞きたいと思って聞けてないので気のせいだったらごめんなさい、、
最初入った瞬間、あれ、ストーブおっきくなった?!と思ってしまい、いやいやでもそんなわけないだろう、目の錯覚だ!と思い直し
でも何か様子がちがう、、と思うのでおそらく石が増えたんじゃないかなと思ってあるのです、、。
どうなんでしょ、こんなにしょっちゅう来てるのに分からなくてごめんなさいという。笑
ただ明らかに、3段目じゃなくて2段目でも
めちゃあつくてリニューアル前とは熱の感じが違うので
何かが変わったことは明白かと、、!
引き続き、トピックスがあったらまたサカツ投稿いたします。
とにかくさらにレベルアップした寺島浴場、最高すぎでございました。欲をいえば改栄湯みたいに水風呂潜りたい、、、(笑)
[ 東京都 ]
昼間に友人と湯どんぶりへ行き、
遠くに住んでる友人とは夕方にバイバイして
そのあと移動して清澄白河をひとり散歩。
まだまだなんだか時間があったので
本日2軒目のサウナへ…!
工事前のサウナをもう一度
味わいたくてきてしまった!!!
(金曜日にも来たけどね!)
2セット目、ぼんやりしていたら
なんと流れてきたのはBUMPの魔法の料理。
う、わ〜〜まじでなつかしすぎる。
調べたらリリース11年前か。
あの時はまだ高校生…!中高生の時めちゃくちゃ
BUMPが好きだったので
なつかしすぎて、エモすぎて、
そしてまさかサウナ室でBUMP聞ける日が来るなんて、感動。
本日サウナ室貸切でひとりだし、
久々聴いたBUMPが心に染み入りすぎて
リアルにサウナ入りながら涙出てきたwwwww
いいですね、、、、
そしてそのあとの曲はイルカのなごり雪。
なんとおぉおぉ、本当毎度流れてる曲が素晴らしすぎる…そんなこんなで本日もととのいまくって
帰路につきました!ありがとうございましたー!!!
カモミール風呂もよき香りでした……癒やされた。
改修後、どうなるのかめちゃくちゃ楽しみです!!
わくわく!
女
[ 東京都 ]
サイコー。
青空の下、昼間っからサウナ。
し、しあわせえええ。
テレビを消して
瞑想タイムみたいのがあったら
より嬉しいなぁと思いました。
外気浴の時に、ベンチになんと
かわいいてんとう虫がいらっしゃった。
黒丸を数えると、なんとナナホシテントウ〜!
なんだかハッピーな気持ち。
てんとう虫が流れちゃわないように
ベンチを流しました。元気に生きておくれ。
[ 東京都 ]
どんぶったぁ〜。
普段リモートだが本日は久々出社。
サウナチャンスのために必死に仕事を片付けまくり、ようやく20時過ぎにどろん。
このあたりの銭湯サウナは22時〜23時に閉まっちゃうところが多いのでもうダッシュダッシュ!
寺島浴場は間に合わない、そして外気浴がしたい気分だ、ということで湯どんぶり様へ。
意気揚々とのれんをくぐり入り券売機へ。
さ〜あサウナサウナと思ったら、
あれ、あれれ、さ、財布がないかも。
ぐおおおおお。(実はデジャヴ)
モバイルSuicaで電車乗って、
モバイルSuicaで飲み物買って
昼はお弁当食べて、またモバイルSuicaで電車乗って、
財布は一度も出さず、というか家に忘れたまま1日を終えようとしていたのである。
ぐおおおお、湯どんぶり様は現金のみ、
これはもう電子マネー使える改栄湯チャンスか!?でも今日は外気浴がしたいのよー!!!と思い涙目でカバンをあさると、あ、なんと、あった。ちいさなちいさな小銭入れ。
うおおおおおお、運命の瞬間。
果たして、いくら入ってるのか?!
なんとそこには850円もの小銭が。
今の私の目にはもうこれが大金に見える。
輝いている。神様ありがとう。
ぴったりすぎるじゃないかあああ!
湯どんぶりのサウナ込み料金は770円。
そして貸タオルが50円。しめて、820円。
ドライヤー代もあるぞ。うおお。なんてぴったりなのだ。
小銭入れにこんなにちょうどいい量の小銭を入れてカバンに忍ばせていたいつかの自分に感謝、、、、。反省してキーケースに毎回1000円は入れておこう。そうしよう。
とサウナは関係ない話でしたが、、、
なにはともあれ、おかげさまで
サイコーの3セットをして帰路につきました。フゥ!明日頑張ったら週末だ!
女
[ 東京都 ]
陣馬山からのサウナ。
外が心地よい季節になりましたなぁ。
露天スペースが広く、
ととのいイスもあり広々〜
サウナは湿度はあるけど温度は控えめ。
じっくりじっくり汗をかく。
サウナ室でテレビ見てたら野球中継に。
なんと、ひっそり応援している、幼稚園の時の友人である野球選手が打席に登場!
無事ヒットを打っていた!よかったねぇなんて思いながらサウナで汗をかく。
あらためてテレビがある日本のサウナって不思議だなあ〜。
(日本生まれ日本育ちだけどテレビなしサウナが好きなのでそこばっか行っちゃう上に
テレビない家に住んでるからサウナでテレビ観るとめちゃ久しぶりな感じがする!)
そして春の空の下、ととのう。
からの高尾駅の高尾ビールで乾杯。
なんて幸せな休日だ!
[ 東京都 ]
サガサウナ目当てでやって参りました。
近くにあったらしょっちゅう来たい素敵サウナ。
アウフグースは整理券式ということで、
開店前から並んでたらどうしよ?!とか思ってましたが
施設の混み具合はむしろ空いている方に感じられ、
無事15分前に整理券をGET。
まさかのサガサウナ手ぬぐいまで抽選なしで
ふつうにもらえるという神対応に感激!
アウフグースは、約1年ぶりということでしたが
一生懸命心をこめて、何セットも強い風を送ってくださり感無量。
小林さん?と大将?の熱い想いが伝わってくるようでした。
独特すぎる小林さんの仰ぎ方。
スピード感と勢いと肩を回すようなスタイル、他であんま見たことなくてびっくり。
コロナが落ち着いたらぜひまた定期アウフグースを再開いただいて、
またおふたりの風を受けたいです。
釜炒り茶の香ばしいロウリュも上品でいい香り…
いつまでも嗅いでいたくなる。
おにぎりストーンも置いてあってほっこり。
サウナ室の窓からは外が見え、
うららかな春の陽気が感じられ
かわいいちょうちょが飛んでいたりと
なんだかとてもおだやかな気分に。
水風呂はないけど、シャワーでしっかり冷やして
広すぎる日本庭園のどこかのベンチに
ゆったり腰掛ければもうどこかへ飛んでいけそうな気がする。。。
敷地の中と近くに2本くらい桜の木もあり満開で
春を感じる外気浴、サイコーでした。
15時のほうじ茶ロウリュもよかった…お茶と
ロウリュの相性バツグンですね。しあわせ。
女
[ 東京都 ]
オープンしたばかりの池袋ドーミーインへ!!!
個人的に池袋は高校生の時に
プリクラとゲーセンとサンシャインで買い物、
そして部活、体育祭・文化祭の打ち上げやら
なんやらでお世話になり、大学生になってからも
高校の学友と飲んだくれたなつかしい街。
久しぶりにきたらサンシャイン通りが
閑散としており悲しみ。あんなに人いたのに。
道路はきれいになってた。なんかエモい。
そしてばくだん焼きがまだ生き残ってて衝撃。
東急ハンズは無くなっちゃうのか、、せつねぇ。
#サウナ
結構事前情報見ないできたので衝撃!
まさかの100度!!!!テレビ付きの
まだまだぴっかぴかのきれいなサウナ室。
ほんのり木のいい香りがして、
適度な湿度で汗がめちゃくちゃ出てくる。
これはいい…
#水風呂
その名も強冷水風呂!!!
ばっちり12℃の水風呂はキンキンに冷やされており
最高すぎます。欲を言えばもっと深いのが好きだけど。文句は言いません。
サウナ出てすぐにあり導線さいこう。
東京の女湯で100℃のサウナ×12℃の水風呂入れるところってほんと
超数少ないというか、木金の寺島浴場しか思いつきません…(笑)
池袋ドーミーイン、朝から10分歩くし
平日でも激安くはないけど、これはやばいサウナだ…
#外気浴
空がしっかり見える露天。こじんまりしてますが
ととのい椅子もちゃんと2つあり
ととのう環境は申し分ない。
#温泉
黒湯の天然温泉。つかっていると肌がツルツルしてくる浴感。入りやすい温度で気持ちいい。
#そのほか
・シャワー
シャワーがぜんぶリファ!素敵!
効果の程は実際わからないのだけど、
単純に泡感が気持ちいい!笑
・飯
この日昼ごはん食べ損ねてたので
夜鳴きそばが五臓六腑に染み渡る。
翌日、朝ごはんのいくらましまし丼で幸せふくらむ〜
それ以外にもお野菜、卵、カツオやら海鮮含めてメニュー充実。
さらに池袋は町中華の町ということで、朝から
餃子やチャーハン、中華小鉢が!
餃子はにんにくありと無しがあるのが優しいね。
・サービス
ドーミーインおなじみ、夜鳴きそばの時間帯、ビールかレモンサワーかハイボールが1缶無料。サイコー!
水風呂横にポカリのサービスあり!ウォーターサーバーにポカリが入っており
自由に飲める極楽。
朝は浴室近くにヤクルトのサービス。
池袋ドーミーインの虜になった気がする。
また、泊まりたいです。
女
[ 東京都 ]
2日連続で来てしまった!!
日曜日は出かけてて来れないことが多かったので
はじめてのハーブ風呂!
今週のハーブ風呂は、ミントのいい香り。
ミントの香りが浴室に充満してて最高。
モロッコで飲んだ甘すぎるミントティーを思い出す。
あれ一口目はなんじゃこりゃ!ってなるんだけど、
なんか飲んでるうちにだんだん癖になるんだよな。
レモン味フリークとしては、
来週のレモンレモン🍋も気になりすぎる…!
森林風呂で休憩してる時、
なんかなつかしいおばあちゃんちみたいな
森林風呂の香りと、
ミントの爽やかな香りが混ざってとってもよき〜。
水風呂と森林風呂以外は全てハーブ風呂になっておりました。
あー最高。脱衣所のととのいイスか、
森林風呂のベンチか、どっちでととのうかいつも迷うなぁ。しあわせな悩みだ。
女
[ 東京都 ]
大切な大切な親友と、ひさしぶりのサ活。
我々以外にサウナ客がいないタイミングだったので
ドアの開閉がしばらくなかったからか
サウナ室に入るとなんとほぼ110℃!!あつ!!
レモンのアロマオイル、めちゃくちゃいい香り…好き…
ロウリュは一点集中よ!と友に指導。
いい感じにサザンも流れてきて、至福すぎる…
森林風呂の石ベンチでととのいながら、
「サウナ入って気持ち良くなって、そのあと美味しいご飯とお酒が待ってる。幸せってこういうことだよね」
「そう、お金じゃないんだよ!幸せは、日常のささやかなことの中にあるんだな〜」
とか幸せに関して議論しながらめちゃくくちゃととのいました…
朝からホットヨガした疲労感、
1週間ぶりのサウナというスパイス、
そしていつものごとく、いやいつも以上にベストコンディションな寺島浴場のサウナ水風呂、
気のおけない友人とのサ活ということで
もうサイコーーに気持ちよかった。しあわせ。
(基本は黙浴しております!)
改修って何を改修するんだろう、たのしみ。
女
女
[ 東京都 ]
あ〜本日も最高でございました。
木金はいつもより冷たい水風呂、
本日は11℃でした!!!!
サウナも106℃と激アツ!!!
木曜日はすっごく混んでるわよ〜と
常連さんが教えてくれたので来てなかったのですが
キンキンの水風呂を求めてきてしまいました。
結果,正解!遅めの時間ならサ客も3人ほどで
そこまで混雑を感じませんでした。
今週のアロマは白樺の香り。ああ幸せだ。
もう自腹でいいから、ヴィヒタ持ち込みたいです。
仕事が終わるのがおそいので
木金の営業時間が22時までなのがつらいところですが
頑張って時間調整して毎週木金
どっちか来れるようにしたい…!
女
[ 愛知県 ]
ここは本当に、日帰りで来れるフィンランド。
(フィンランド行ったことないけど…
コロナ落ち着いたら真っ先にイキタイ…!)
空間がおしゃかわすぎて、いるだけで気持ちが高鳴る〜。
置いてある家具も雑貨も、本も、
いちいちセンスよくてため息でそうなくらい素敵な世界観。こんな部屋に住みたい。
サウナゾーンはドアがこじんまりしてて、
森の中の小屋サウナみたいなのがいくつも並んでいて、
サウナの妖精になった気分。
あちこちにあるドアが他のスペースとか他のサウナにつながっててたりして、
ちょっと秘密基地感もある。
サウナラボが名古屋にできてもうすぐ3年。
福岡のほうをむしろ先に行っており、
名古屋もオープン当初から気にはなっていたのに、水風呂がないのが懸念すぎて今回恥ずかしながらついに初めて足を運んだのでした。
感想としては、水風呂ないとかととのうとか
ととのわないとかじゃなくて
ここはサウナラボという唯一無二の空間なのだなということ。
静かで木の香りがする灯りのないサウナ室で
ロウリュをし、汗ばんだ体をアイスサウナでさまし、
擬似フィンランド空間でぼーっとする。
そんなことを繰り返していると確実に
日常から距離をおくことができて、
心も体もすっきりとリフレッシュできる。
しずかにしずかにサウナと自分と向き合って
いい時間を過ごせる場所でした。
ワークスペースもあって仕事はかどるし、
ととのいにくるというか空間含めてサウナとゆったりした時間を楽しみに
名古屋住んでたらめちゃくると思う。
特に小さい1人用サイズのテレサウナで働くのめちゃくちゃ捗る…!あれ家にほしい。庭あったらおきたい。
平日ということもありますが、昼も夜も
終始ガラガラで、名古屋のサウナ男女はなにしてるの?!と心配になりました。
今日1日で20人も来てないんじゃないだろうか…?!(見逃してるだけかもですが)
街に植えられたサウナという木。
森として広がり、育ちつづけていくように
サウナラボ含めもっとサウナに行って貢献したい!と改めて決意。
この春、神田にできるのがとっても楽しみだなぁ。
そんなこんなで長々と滞在させていただき
ありがとうございましたっ!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。