絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Ken Hak

2023.11.26

128回目の訪問

サウナ飯

耐久ロウリュ&ロウリュ三姉妹が揃う最後の日!
とても多くの人で賑わっていました。

◾️19時回
大行列で水風呂までの一周の列となっていました。
開始15分後に入室です。

3段目と4段目はほぼ人がいないし、ここしか空いていない。。。
ちょうど4セット目の熱い回のロウリュ直後だったみたいで、激熱でした。

SSKさんで最後まで回すのかな、と思っていたらサウナ室の外から姉妹の声が聞こえてきました。
たぶん予定外だと思うのですが、サッちゃんとハルちゃんが駆けつけてくれました。

◾️21時回
みーちゃんとSSKさんで、みーちゃんからスタート。
ラドルで15杯以上もかけ続けていたので、熱くて途中で退室してしまった...笑

後半は三姉妹登場!
また会える日までの音楽に合わせての爆風です。
とっても明るい、楽しいサウナ室でした。
最後は大円団!

そして、サウナ室を出たところで三姉妹からの最後の挨拶。
ちょっと胸が熱くなってしまいました。


サッちゃん、キョウちゃん
 4年半もの間、お疲れ様でした。
ほぼ4年前に相模健康センターに通うようになってから、その後厚木にも通うようになり、ゆっくりしたペースですが、楽しまさせてもらいました。
どんどん良くなっていく厚木健康センターは、今では無くてはならない存在となっています。

ハルちゃん
 2年半、お疲れ様でした。
コロナ禍でSSKさんが県外移動出来ない時もずっと厚木で爆風の火を灯し続けてくれて、ありがとうございました。
心の中では厚木の守り神と思っていました。


ロウリュ三姉妹の新しい環境でのご活躍、応援しています。
無理せず、楽しんでくださいね♪
ありがとうございました!!!


---------------------
耐久ロウリュの後は人がグッと減って静かな浴室となりました。
設備トラブルで水風呂の水位が足くるぶしの上くらい、カランもお湯は出るけど水が出ない状況。

そのためか、入場規制が掛かって新しい人は入館出来なくなっていました。
気づくと浴室内は5名程度。

サウナ室は2名でロウリュ後の湿度がしっかり残ったデザートサウナが最高に心地良かったです♪

お風呂も静かな中、ゆっくり薬湯と草津で温まって終了としました。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

レバニラと餃子の定食

やっぱり旨い!

続きを読む
57

Ken Hak

2023.11.20

127回目の訪問

今日は久しぶりにSSKさんロウリュに参加です。
少し遅れてしまい、3セット目から入室しました。

3〜7セット目まで通しでいけるかなと思いましたが、7セット目の途中で離脱となりました。。。。
でも、ちょうど耐久ロウリュと姉妹の話を聞いたところまで居れたので、良かったかな。

水風呂イベントの前に出てしまったので、少し休んで静寂のサウナ室にGo!

20時ごろのサウナ室は人が数人しかおらず、湿度タップリの気持ちの良いサウナ室でした♪
熱も残っていて、2段目でちょうど良いくらい熱かったです。

後半ラスト後の水風呂スプラッシュには参加できて大満足!

とても楽しいサウナ室、ありがとうございました!


水風呂で冷えたこともあり、身体を拭いてほんの少し休んでから、直ぐにサウナ室へ。

マット交換が始まる20時40分までの10分間ですが、人の少ないデザートサウナを再度堪能できて良かったです♪

後半は各種お風呂をゆっくり楽しんで終了。

 
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.5℃
46

Ken Hak

2023.11.19

1回目の訪問

サウナ飯

本日山梨での2件目はこちらに訪問です。
こちらも綺麗な施設でした。

▪️サウナ
2段のL字型で横長です。
間接照明が緑色です。

サウナ室は結構マイルドでしたが、満席に近い盛況ぶりです。

ちょっと面白かったのがオートロウリュ。
時間になるとピカピカ照明が動作して、オートロウリュ開始、終わると送風も自動で動作しています。

▪️水風呂
こちらも22度とマイルドですが、サウナ室に合っていると思います。

▪️外気浴
デッキチェア2脚と椅子が7脚と豊富にあります。
しかし、内気も外気も休んでいる人が少ない。
サウナ室の人数からすると、合わないんだよな。
皆んな休憩無しなのかな?

▪️お風呂
後半は炭酸泉にゆっくり漬かって、露天の掛け流し温泉を堪能しました。
お風呂が心地良かったです♪


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

国産胸肉のチキンソテーとストロングコーヒー

タニタカフェとのコラボ 野菜たっぷりです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 22℃
37

Ken Hak

2023.11.19

1回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

今日は山梨での用事を済ませた後、桜湯さんに訪問です。

比較的新しい施設なのか、館内はとても綺麗です!

▪️サウナ
3段タワーで102℃、カラカラ系ですが、しっかり熱くて気持ちいいサウナ室です。
比較的下の段の方に人が集まっていました。
体感的にもちょうど良く、かなり好きなサウナです!

▪️水風呂
蛇口からの掛け流しで17〜18℃くらいかな。
こちらもちょうど良く、気持ちよかったです♪

▪️外気浴
露天に3脚の椅子があります。
足裏に温泉の溢れたお湯が流れていて、心地よかったー♪

お昼の時間帯ということもあってか、人が少なめでとても静かです。
しっかり、深くリラックス出来ました♪
最近ではピカイチの外気浴が出来ました。

いやー、ホント良かった!


▪️お風呂
高温、中温、低温バイブラと温度帯が異なる温泉を楽しむことが出来ます。
露天の温泉もとても広いです。
お風呂の交代浴もしっかり楽しめますね。


リンスインシャンプーやボディソープ、ドライヤーも完備。
休憩スペースもあって、値段が500円は破格です。
近くにあって日常的に使うと最高だろうなー!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
39

Ken Hak

2023.11.18

126回目の訪問

今日はロウリュ姉妹の爆風に参加です。
来週卒業と聞いて予定を変更して駆けつけました!

最近タイミングが合わず、厚木自体1ヶ月ぶり。
駐車場の空きがなく、混んでいるな〜と思いながら浴室に入ると、やっぱり人が多い。

体を洗って周りを見ると凄い列となっていました。
最終的には水風呂手前までの大行列です!
開始15分後にやっとサウナ室に入れました。

2段目でそれほど熱くなかったので、サッちゃんの終わり際と男性スタッフさん、キョウちゃんのラストまで一度に参加出来ました。
ほぼ30分連続でやってくれて、ありがとうございました!

久しぶりの厚木のサウナ室は、座面の木が張り替えられていたり、換気口が増えていたりと色々と改変されていてびっくりでした!

心なしかコンディションも変わっている気がしました。
厚くて重いサウナ室の感じが無かったかな。
室温が92℃とそれほど熱くなかったためだと思いますが、また変化を楽しみたいと思います。


しかし今日は人が多い!
お風呂も隙間なく人が入っていて、限界に近い盛況ぶりです。
後半は隙間を見つけてお風呂も堪能して終了。

(おまけ)
炭酸泉でスマホだと思うけど、電子機器で動画をみている人がいて、これまたびっくりでした。。。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
42

Ken Hak

2023.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事帰りに築地のココネさんに訪問です。
新しいホテルでとても綺麗です!

直接2階に上がってとの案内があります。
2階の券売機でチケットを購入して、受付でタオルやアメニティを受け取って、いざ入室です。

ロッカーが大きくて、会社帰りでも助かります!

▪️サウナ
L字型で2段と3段、定員はMax15名くらいかな。
今日は8〜9割の入りで、結構混み気味でした。
暖色系の照明でテレビ無し。微かに鳥の囀りが聞こえてきます。

室温はなんと100℃越え。
でも体感は80℃くらいでした。

決して悪くない感じですが、1セット目は15分入ってもまだ行けそうでした。

その後、3セット目で105度まで上がった際は、だいぶ雰囲気が変わったサウナ室に変貌していました。
この時は10分でいい感じでした。
不思議なサウナ室だな。

▪️水風呂
サウナ室を出るとすぐに寒さを感じたので、身体の芯までは温まっていない感じです。

こんな時の水風呂は手短に。
すぐ出たけど、15.6℃で気持ち良かったです。

▪️休憩
浴室内ですが、十分な椅子がありました。
足置き付きが5脚、それ以外に3脚あります。

この足置きは、カランの椅子ですね。
身体を洗う際、カランに椅子の無い場所があり、どこかにまとめて置かれているのかな、と思ったりしましたが、ここで使っていたとは ...笑
ちょっと驚きです。

休憩中は、比較的静かで良かったです。

▪️お風呂
炭酸泉と白湯があります。

不感温度の炭酸泉に使っていると、換気と思われる風が頭上から吹いていて、気持ち良かったー♪
プチ外気浴でした。

白湯も40℃とあまり熱くないので、ゆっくり入れてリラックス出来ました♪


▪️休憩所
小さめですが、休憩所があります。
ドリンクは無料、小さいカップでDAKARAを2杯飲ませてもらいました。

少な目ですが、漫画もあり、リクライニングやテーブル席もあります。

今日改めて、時間の制約が無いとストレスが一段減った状態で楽しめているな、と感じました。

時間制限が無く、一通り揃って築地で1200円は破格です!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

多け乃

ミックスフライ定食 C

食事難民になりかけていたので、助かりました。 喧嘩口で料理を作っていて、ちょっと面白かった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.6℃
45

Ken Hak

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

今日は仕事帰りに赤坂湯屋に訪問しました。
赤坂はサウナ施設が充実していますね。

和風でとても綺麗な館内です。
手のバンドで靴箱やロッカーが開くシステムで、
閉まる方は、オートロックなので注意が必要です。

▪️サウナ
2種類のサウナ室があります。

手前にあるのが、薙サウナ。
2段のL字でとても広く、20名は入れます。

AIで湿度を管理するために、オートロウリュが動作するそうです。
どういうAIが動いているのか気になるな。

ロウリュ自体は2〜3秒とあっという間でした。
入っていた際、2回も作動したので頻繁に湿度をコントロールしているみたいです。


奥にあるのが、荒サウナ。
3段タワーで9名なので小ぶりです。
また、こちらはセルフロウリュが出来ます。

3段目の天井が窪んでいるので、蒸気が溜まって心地よかっです。
1回目はそれほど熱く感じなかったのですが、2回目はソロでセルフロウリュしてから3段目に上がったら、かなり熱かったです。

▪️水風呂
15度台とちょうど良い!
水中に照明が入ってかっこいいですが水面の汚れが目立って少し気になりました。

▪️休憩
10脚ほどの椅子が横並びに配置されています。
天井から風が送られて、内気浴ですが良い環境でした。

ただし、今日は至るところで、話している人がいてちょっと困ったかな。
サウナ室でも皆んな普通に話しているので、少し驚きです。

でも棲み分けとして、こういう環境も大事な気がします。
若い子が友だちと一緒に入って楽しく語り合う場もどこかには必要ですよね。
一人だと落ち着かなかったが、、、

▪️お風呂
新しい施設ですが、ちゃんと広い湯船があって助かりました。
最後にゆっくり温まって終了!
 

今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

日本橋 海鮮丼 つじ半 アークヒルズ店

海鮮丼

日本橋には何度か行きましたが、赤坂は初めて。 久しぶりに食べましたが、美味しかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
35

Ken Hak

2023.11.02

14回目の訪問

珍しく前回に続いての座間温泉です。
サウナ環境の印象は前回と同じかな。

平日なので空いているかなと思っていましたが、休前日のためか、結構人が多くて賑やかです。
とても大きなサウナ室ですが、8割くらい埋まっていました。


今日のサウナは短めにして、炭酸泉と露天の温泉を楽しみました。
ゆっくり、リラックス出来ました。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む
43

Ken Hak

2023.10.29

13回目の訪問

今日は座間温泉です。
深夜料金の22時に入館。
若い子を中心に賑わっていました。

サウナはカラカラ系のマイルド目なのですが、長めに入っていると、しっかり汗をかく事ができます。

しかし出ると熱がすぐに引くので、身体の芯まで熱くなりにくいですね。
色々なサウナに行っていますが、ここだけなので、相性が悪いのかな。。。


水風呂は相変わらず温度計が合っていませんが、水は秀逸。
地下水で有名な座間市では「ざまみず」という名の特産品として販売しています。
ここの地下水を汲み上げた水風呂は気持ちいいですよ。


外気浴も広々していて休むところも沢山。
ただ、なかなか賑やです。
学生が友だちと語る時間も大事なので、こういった施設では仕方ないですね。


サウナは早めに切り上げて、炭酸泉でゆっくり休んでから、お楽しみの露天の温泉へ。
トロッとした褐色の温泉が気持ち良かったー!
交代浴をしながら十分楽しませてもらいました。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む
36

Ken Hak

2023.10.24

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

前から気になっていたROOFTOP Saunaに訪問です。
3階はオシャレなコワーキングスペースで4階がサウナ施設です。

▪️サウナ
広い!
真ん中に大きなストーブが鎮座していて、コの字型の2段で30人用。
座面が広くて、ゆっくり胡座をかいて座ることができます。
テレビが無く、暖色系の間接照明で落ち着きます。

温度は98℃としっかり熱く、10分ごとのオートロウリュで湿度も十分。

毎時37分にはスタッフのロウリュがあり、マキタっぽいサーキュレーターでの撹拌もあります。
これならスタッフの負担も最低限で済みますね。
後半はオートロウリュも発動して、かなりの熱さでした。

結構好みの良いサウナでした!

ちょっと面白かったのは、
防水加工されたマンガが置いてあり、何名かが読んでいたところかな。


▪️水風呂
15℃と17℃のバスタブが2個ずつあります。
あまり温度の違いは感じませんでしたが、冷たかったです。

循環していることと、スタッフが網で掃除をしていたからか、水は綺麗でした。


▪️外気浴
圧巻のスペースです。
ルーフトップの屋上に無数のインフィニティチェア。
初めは気がつかなかった奥のスペースには、アディロンダックチェアも並んでいました。
天気の良い日中は最高だろうなー。

ここでの驚きは、話す人が一人も居なかった事。
スタッフが頻繁に見回っているわけでも無く、皆さんマナーが良くて快適に過ごせましたー♪


▪️精算方法
あと感心したのは入退館、精算の仕組み。
始めにLINEの友達登録から会員登録、写真のアップロード、クレカの登録と、、、
帰ろうかと一瞬思いました ...笑

が、一度登録した後が素晴らしかった。
入場時と退館時は顔認証のみ。滞在時間に応じて自動で精算されます。
人件費の削減だけで無く、よく通う利用者にとっても楽ですね!

------------
全体を通じて感心したのは、徹底的にスタッフの負担を減らす仕組みを作っている点。

サウナ室はマットを利用者に渡して、室内に据え置きマットは無いので、交換の必要なし。
毎時のロウリュはサーキュレーターを活用。

お風呂は無くして、水風呂はバスタブで掃除も楽!?
そして入退館/精算の仕組み。

これらが利用者にはプラスに感じることさえあります。

こだわる設備はとことんこだわって、人の手は限りなく減らす。
徹底的に考えた知恵の証ですね。素晴らしい!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
51

Ken Hak

2023.10.16

125回目の訪問

今日はSSKさんロウリュの日。
珍しく17時と早い時間での訪問です。

サウナ室は3〜4名で空いていました。
室温は103℃、気持ちいいサウナ室です!

やっぱり空いている厚木のサウナ室は好きだなー。
かなり出来上がったコンディションでした♪

水風呂は14.8℃、厚木では久しぶりの15℃以下。
こちらも良い!

外気浴も人が少なく、ゆっくり休めました♪
1セットだけなのに、脱力モード全開です。

薬湯で温まってから、一旦終了。
4階のリクライニングで休んでいたら脱力から抜けれず、今日はもういいかなと思ったほどです ...笑

----------------

19時半のSSKさん爆風ロウリュ。

5分前に向かったら、遅かった。。。
列に並んで、もう少しというところから誰も出てこない。

これは4段目しか空いていないパターンだな、と思って入ったら予想通りです。
ロウリュ後のブロワーが始まる手前でした。

入ったばかりだからか、4段目でも無理しないで耐えれた、よかったー。

今日は休憩はあまりせず、4セット目と7セット目にも参加。
んー、やっぱり熱いですね。

水風呂イベントにも参加できて大満足です。

ありがとうございました!
楽しかったです。

草津でゆっくり温まってから今日終了。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14.8℃
45

Ken Hak

2023.10.09

124回目の訪問

サウナ飯

今日はSSKさんの静寂のロウリュに参加です。
21時に着いたので、バイブラで休んでから21時半に事前の1セット。

浴室には人が少なかったのに、サウナ室はほとんど埋まってました。
室温90℃、厚木にしては低めですが、湿度があるのでロウリュ後のサウナ室に似ています。


22時の5分前に入室。
94℃に上がっていて、体感も結構違うぞ!

照明とテレビを消して、静かな音楽をかけてスタートです。
前半は氷のロウリュが多かったと思いますが、ジワジワと蒸気と熱が続いて気持ち良かったです♪
さすがなサウナ室でした。

また、水風呂では水上ブロワーで風をもらって心地よかったー!

今日はゆっくり自分のペースで楽しめて大満足。
ありがとうございました!


後半は
 薬湯→水風呂→外気浴
 草津→水風呂→外気浴
の交代浴で終了です!

今回も最後の外気浴が一番リラックスできました♪
露天も比較的静かで快適。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

厚木家

チャーシューメン+野菜畑

久しぶりでしたが、やっぱり美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.2℃
48

Ken Hak

2023.10.04

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

今日は仕事帰りに改良湯さんに訪問です。
一度は行っておきたい候補に入っていて、やっと来れました。

渋谷と恵比寿の中間でちょっと歩きますね。
雨降る中での訪問、入館待ちは無かったですが、浴室内は多くの若い子で賑わっていました。


▪️サウナ
2段で真ん中に大きなストーブが銀座しています。
席はかなり工夫して、一人でも多く入れるように作られていました。

ただ、2段目が高く、足が床に届きにくいかな。
新しい銭湯でたまに見かけますが、流行りのスタイルなのか?!


20分ごとにオートロウリュがあり、ちょっと面白かったです。

ジャーと長めのロウリュがあり、しばらく間をおいてから2回目のロウリュ、また間をおいてから3回目のロウリュと3回も行われます。

しかも、段々と噴射時間が短くなっているように感じました。
まるで人がロウリュをする様に。

温度計は86℃ですが、これだけのロウリュが20分おきに行われていると、サ室内は蒸し蒸しです。
湿度で体感温度を上げるタイプですが、ここまで湿度に振った施設も珍しく感じました。

更に環境音も面白かったです。
瞑想やマインドフルネスで使うような鐘の音でサウナ室にあっていました。


また、ちょうど団扇のアウフグースにも遭遇!
ノリのいい音楽に合わせて、ラドルでロウリュしてから一生懸命扇いでくれていました。

ガッツリ熱くなりました。
ありがとうございました!


▪️水風呂
20℃で結構マイルドでした。
人が多かったから、上がってしまったのかな?


▪️休憩
露天は天井が空いているタイプで、扇風機で風が送られています。
10脚近くがギッチリ並べられていました。

タイミングによっては数脚空いてあることもありましたが、私はタイミングが悪く、待つことが多かったです。。。

使いませんでしたが、脱衣所にも多めのイスが並べられていました。


▪️お風呂
サウナの後は不感温度の炭酸泉でゆっくりしてから、熱めのお風呂と水風呂で交代浴を楽しみました。

サウナと外気浴は話す人が居なくて快適でした。
浴室は(個人的にはOKなのですが) 結構賑やかで、反響もするので、なんか落ち着かなかったです。。


▪️その他
小タオルとバスタオルが付いて、リンスインシャンプーやボディソープもあり、手ぶらで入れます。
またReFaの小型で強力なドライヤーが3分20円でした。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

海老山

海老かつ丼

海老が7尾も入っていて、驚きです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
41

Ken Hak

2023.10.02

123回目の訪問

プチ静岡Tripの最後は、神奈川に移動してSSKさんロウリュに参加です。

今日は人が少なめかな。
とはいえ、サウナ室に入った時は上の方しか空いていなかったです。

サウナ室ではソフトボールの決勝が放映されており、珍しくテレビをつけたまま開始となりました。

久しぶりに来ると少し流れが変わっていて、1杯のラドルの後にブロワーで撹拌。
そのまま全員にカウント無しで軽く爆風を当てていました。

その後、熱くするロウリュが始まりましたが、4段目と3段目が堰を切ったように降り出したタイミングで一緒に退室。。
まだ爆風は始まっていませんが。。。
とても熱かったです。


日中、しきじでガッツリ入ったので今日は軽めで。
前半の7セット目は外して、少し後のデザートサウナ狙いで入ったところ、大当たりでした!

温度もあまり下がっておらず、蒸気が落ち着いて3段目で気持ちいいサウナ室でした。
人が少なく、初めは3名。気持ち的なものもあると思いますが、やっぱり人が少ないデザートサウナが心地いいです♪


20時20分の最後の1セットの後、水風呂スプラッシュを浴びれて大満足です♪
恒例の寸劇も楽しかった。


最後に草津でゆっくり体を温めてから、外気浴で休んで終了。

やっぱりSSKさんのロウリュは唯一無二でとても良いです!
素敵な時間をありがとうございました!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.8℃
53

Ken Hak

2023.10.02

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久能山東照宮、日本平夢テラスと廻った後、
サウナしきじに訪問です。

フィンランドサウナ
100℃で熱さしっかり!
とても気持ちいい熱さのサウナ室です。

薬草サウナ
フィーバータイムはヤバかった。。。
生命の危機を感じて途中離脱 ...笑
もう一人の人も釣られるように退室していました。

水風呂
ほかに水が良いという施設に行きましたが、改めて良さを感じました。
水風呂で飲む水が美味い!

休憩
室内なのに風がよく抜ける!
水風呂に落ちる水の音が爆音なのに、とても心地い。
リラックスモードとシンクロして、更に深くリラックスに導いてくれるような感覚があります。

久しぶりに来ましたが、やっぱり良い施設ですね。
平日に来れて良かったです。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
59

Ken Hak

2023.10.02

2回目の訪問

サウナ飯

オーレ インで朝ウナです。

朝でも浴室はとても空いていました。
ikiストーブがカッコいいサウナ室、92℃3段目に座ると程よい熱さです。

水風呂は昨夜と変わらずかな。
外気浴では天井からの風が感じられて良かったです。


ちょっとセッティングを変えると、とても良い環境に変わると思いました。
とはいえ、ホテル自体がとても素晴らしくて、さらにサウナにも入れると考えると決して悪くは無いです。
朝食も手の込んだメニューが多く、本当に美味しかったです♪


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

和洋食ブュッフェ

メニューが豊富で手の込んだ美味しい料理がたくさん!大満足です♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
46

Ken Hak

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

今日の宿は静岡市内に移動してのオーレ インです。
とても綺麗でスタイリッシュなホテル!
予想以上にハイスペックでビックリでした。

ラウンジで飲み物が自由に飲むことができ、
夕食は無料のカレーとサラダをセルフサービスで食べれます。
とても美味しいカレーでした♪


▪️サウナ
大きなikiストーブが鎮座。
3段タワーで94℃のカラカラ系です。

オートロウリュのタイミングに遭遇出来ました。
大量の水が掛かったと思ったら2秒ほどで終了。
おっと、、、 
でも3段目だと蒸気十分なサウナ室になりました♪

あと、マットがもう少し大きいと助かるかな。
足がマット無しで熱かったです。


▪️水風呂
22℃くらいです。
いつもいくジムが20℃でそれよりも温かめでした。
シャワーの水と同じ程度かな。
長めに入って、しっかり体温を落としておきます。

水風呂の隣にはハイスペックのシャワーあり。
30cm四方の四角形で、おしゃれサウナにあるタイプですね。
ところどころ、妙にハイスペックです 笑


▪️外気浴
半露天でかなり高いところの天井が空いています。
これでも風を感じることが出来ました。

イスは介護用の小さいタイプが2脚。
この辺、改善されるとかなり良くなるな〜 なんて考えながらの休憩でした ...笑


▪️お風呂
浴室内と半露天に温泉があります。
静岡市内では唯一とのことです。

最後にお風呂にゆっくり入って終了です。


ホテル自体はとても良いので、再訪ありですね。
サウナ環境は改善されれば、かなり良くなりそうな潜在能力がありました。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

無料カレーライスとサラダ

セルフサービスで好きに盛れます。 とても美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
44

Ken Hak

2023.10.01

1回目の訪問

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

今日はsauna MYSAさんに訪問です。
市街地から離れた山間部にあります。

はじめは駐車場の位置が分からず、通り過ぎて施設の前まで行ってしまいました ...笑
施設のある狭い道に入る手前に第一と第二の駐車場があります。

入り口の暖簾を潜ると、いきなりのテントサウナエリア。
よく分からなくて、ちょっと焦ってしまった。

古民家で受付してもらい、ハンドタオルとポンチョが手渡されました。


▪️サウナ
テントサウナが2機あります。

・左側
 ストーブが2個あり、大型のテントです。
1回目は90℃で、2回目は110℃。
どちらも体感はおなじ感じでしたが、何故???

手前側は2段の高さで、頭が天井にぶつかるくらい。
ロウリュすると、一気に熱くなります。
セルフロウリュが可能なので、楽しいです。♪

・右側
 ストーブが1個あり、小型のテントです。
ここから出た人が、熱ちい!火傷する!と飛び出してきたのですが、確かに。

体感は左側と変わらないのですが、ロウリュするとこちらの方が熱いぞ!

どちらのテントもしっかりした熱さがあり、セルフロウリュが出来るので湿度も十分でした。
文句なし!

▪️水風呂
壺湯が2つと、大きな石造りの浴槽が露天にあります。
18℃くらいかな。井戸水で心地よかったー!

▪️外気浴
インフィニティチェアが10個近くあります。
その他、イスなどもあり、十分過ぎるほど。

静かなタイミングで聞こえるのは、水風呂に流れ込む水の音と虫の音。本当に良かったです!
特にポンチョを頭から被っての休憩が気持ち良かったー♪

ただ、多くの時間、話し声が聞こえていたのがとても残念でした。。。
おそらく、訪問したタイミングが悪すぎたのだと思います。次回に期待かな。


冷水機や屋外にドライヤーもあり、施設としては文句無しです。
より良くする為にアップデートを重ねているんだと感じた良施設でした♪
とても良かったので、また機会があれば訪問したいですね!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪


P.S.
その後、今日の宿に車を預けてから、歩いて駿府城と静岡市歴史博物館を訪問してきました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
51

Ken Hak

2023.10.01

4回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

するけんさんで朝ウナです。

朝バイキングをモリモリ食べて、アオコーナーで運動してから浴室へ。

はじめ高温サウナを覗きましたが、上段が埋まっていたので、フィンランドサウナへ。

海を眺めながらのサウナは気持ちいいですね♪
しっかりいい汗をかくことが出来ました。

外気浴も風がよく抜けて気持ちいい〜!
天気も良くてよかったです。

まえに来た時も気になりましたが、ベテラン日焼けオジサンいました。
沢山のタオルを使って、寝転びイスをベスト形にしているのはあっぱれ。
これはなかなか空かないだろうな。。。笑


露天の壺湯も温泉で海を眺めることが出来て、ゆっくり出来ました。


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

朝食バイキング

種類も豊富で美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
52

Ken Hak

2023.09.30

3回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

今日はするけんさんです。
久しぶりの訪問となりました。

まずは地下1階のアオコーナー(ジム)から。
初めての利用でしたが、ビジターで安く利用できました♪


フィンランドサウナ
 1回目はロウリュ直後、2回目はロウリュ前から入って蒸気を堪能できました♪

85℃から88℃で1段目だとかなり温く感じましたが、ロウリュ後の2段目はしっかり汗がかけます。
というか、やたらと汗が出るぞ。。。

レモンのアロマ水の香りが心地よったです♪
少し長めに入ることができました。


高温サウナ
 こちらは100℃のカラカラ系。結構好きです。
遅めの時間では1一人ということもあり、ラッキーでした。


水風呂
 久しぶりに来ると露天が少し変わっていました。
壺湯が2つが冷泉となっており、これがなかなか良い!
源泉掛け流しで露天の心地よさもあって、気持ち良かったです♪


外気浴
 高台の休憩場所がなくなって、寝転べる系が3台設置してありました。
夜風の抜けがよく、外気浴がとても気持ちよかったです♪


お風呂
 種類も沢山ありますが、やっぱり露天の化石海水温泉、駿河太古の湯ですね。
しょっぱいですが、開放感があって気持ちよかったですよ。
満月の月も綺麗でした!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

海鮮丼

ちょっと少なめだったかな。 とても多くの人で賑わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
51