2020.01.03 登録
[ 福島県 ]
【東北Trip②】
今日の宿は、ドーミーイン郡山です。
▪️サウナ
好きなサウナ室でした!
L字型の2段で10名程度の定員です。
ストーブは背後にありました。
94℃でちょうど良い!
熱さをしっかり感じて、バランスが良かったです♪
▪️水風呂
「キンッキンに冷えてます」の張り紙があり、
15℃とピリッとする冷たさです。
これくらいの温度の水風呂がやっぱり良い!
▪️外気浴
椅子が5脚あり、4脚にはオットマン付き。
しかも、2脚はアディロンダックチェアでした。
露天にテレビがあり、始めは気になりましたが、
そこまでは気にならなくなったかな。
風の抜けも良く、気持ちよく過ごせました♪
▪️お風呂
日帰り入浴も出来ます。
その為か、お風呂も充実しています!
内湯、炭酸泉、寝湯と3種類もありました。
一通り入ってゆっ〜くり出来ました。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 福島県 ]
【東北Trip①】
旅の始まりは福島のこちらから。
館内はリニューアルされたのか、結構綺麗です。
かなり大きな施設ですね。
ただし、浴室は年季が入って古めです。
▪️サウナ
3段のL字型で30名は入れる大箱です。
98℃とガツンと熱く湿度もあって、とても好みのサウナ室でした!
サウナストーブは2機あり、セルフロウリュが出来ます。
しかし、アロマ水が切れていた。。。
▪️水風呂
2つの水風呂があり、1つは温め、もう一つは18℃くらいとマイルドでした。
井水で気持ちよかったです。
▪️外気浴/休憩
椅子が浴室内に10個、露天に9個と豊富にあります。
露天で休んで居たら、とても静かで久しぶりの大リラックス♪
とても気持ちよかった〜!
価格もリーズナブルで普段使いにはとても良い施設ですね。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
夜9時過ぎの訪問です。
サウナ室に入ると偶然なのか、一人他の方がいる
だけでした。ここまで空いているのはこの時だけでしたが。。
室温は88℃とここではマイルドですが、湿度十分で熱いぞ!
22時のジョウロウリュでは、ハイペースでのロウリュだったので、2段目でも熱いし、ちょっと痛い ...笑
今日の露天は賑やかなタイミングもありましたが、比較的静か〜にリラックス出来たので満足です♪
後半は、バイブラで30分ゆっくりして、温かいお風呂から水風呂〜外気浴で終了!
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのSSK的静寂のロウリュです。
時間があったので、先行1セットから。
サウナ室に入ると85℃と厚木にしてはマイルド。
しかし、湿度が非常に高く4段目だと熱い!
何でこんなに湿度があるのか不思議でしたが、
まるで爆風ロウリュ後のデザートサウナでした♪
22:00
いよいよスタートです。
SSKさんも
今日は期せずしてサウナ室が出来上がっている、
という挨拶から始まりました。
自分のペースでゆっくり入れて、湿度管理を
丁寧にやってくれる「静寂」は好きですね!
露天も静かでゆっくり出来ました♪
さて、22:45の最後のロウリュは、
温度が下がっているので熱く出来ない、
皆んなで熱い!と声に出しいると錯覚して熱く
感じます。
という声がけから、ロウリュする毎に団結して
熱い!熱い!!の大合唱。
そして、ハイペースでロウリュが続きます。
途中から、本当に熱い!ヤバい!!という声が
聞こえて、退出する人も発生。
最後は恒例!?のバケツのぶっ掛けで終了 ..笑
少し残って、上段に移動したところ、
中々のサウナ室になっていました♪
そして露天の28.8℃のお風呂はやっぱり面白い。
身体の熱が抜けてからの外気浴が心地良かったー♪
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 東京都 ]
今日は奇数日なので右楽のお風呂です。
熱の房
95℃で3段目に座ると結構熱い!
輻射熱をしっかり感じての熱さでした。
空いていて快適に過ごせました♪
石の房
ラジウムサウナです。
72℃とかなりマイルドですが、8分経ったあたりから発汗。
ジワーッと汗が噴き出てきました。
15分ほど入っていました。
水風呂
井水なので水は良いのですが、20℃とちょっと
マイルドかな。
外気浴
右楽の方が広い休憩スペースがあっていいですね。
露天はとても静かで、ゆっくりできました♪
しかし、最後の方ではセミが乱入 ...笑
私は休憩の終わりでしたが、あとで見ると人が
居なくなっていたので、みんな似てる避難したのかな。。。
最上階の露天風呂はヒノキの切り株が浮いていて、
うっすら檜の香りがします。
ゆっくり温まって、露天のリクライニングで休んで
終了。
ゆっくり、さっぱりできました♪
今日はエレベーターが壊れていて、階段のみ。
3階分登らないといけないので、お年寄りには
厳しかったのでは。
早く復旧するといいですね。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの月曜SSKさんロウリュです。
やっと来れたー
初めから入れたものの、4段目しか空いてない。。。
とはいえ、下が空いたらすぐさま移動です ... 笑
7セット目とラストはやっぱり劇熱ですね。
曲に合わせてロウリュし続け、最後はバケツ半分の水を一気にぶっかけ!
そんな中、4段目で耐え続けている人は本当に凄い!!
ラストは1段目に居ましたが、実はここが一番心地よく過ごせます♪
露天の草津温泉が白湯になっていたが残念ですが、ぬる湯と言いつつ、29.5℃程度の実質水風呂。
これがなかなか面白かったです。
後半は爆風イベント後の人がまばらな浴室でお風呂コースです。
いつものようにバイブラから。
久しぶりでしたが、やっぱり良かったー!
30分ほどブクブクしてゆっくり出来ました。
白湯のなった薬湯!?で温まって、水風呂→外気浴
の交代浴でリラックス♪
施設が元気に復活して欲しいですが、露天の試みは機転が効いていて面白かったです。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 東京都 ]
今日はお初の八王子竜泉寺の湯です。
やっぱり大きな施設ですね。
▪️サウナ
パズーカサウナ
5段タワーで30人程が入れる大型サウナ室です。
入った瞬間、湿度がしっかり感じられて熱い!
イズネスが2機あり、30分ごとにオートロウリュと
送風が行われます。
これがかなり熱かった〜!
メディサウナ
露天スペースにもう一つサウナがあります。
ikiストーブでコの字型の2段です。
砂時計で3分経ったらセルフロウリュが可能な
ルールとなっていました。
ストーンに直接掛けるのでは無く、注ぎ口に
アロマ水を入れると15本くらいの管からロウリュ
されます。
こちらもロウリュすると熱かったですね!
不思議とどちらのサウナ室も同じタイプに
感じました。
また、どちらのサウナ室も人が少なく、何故か
空いていました。
▪️水風呂
屋内のバズーカ側に16.5℃と9.5℃の水風呂あり。
9.5℃の方は痺れた〜!
でも気持ちいいです。
屋外のメディサウナ側に16.5℃の水風呂があります。
外気浴への動線的にはこちらの方がいいですね。
▪️外気浴
デッキチェアや椅子の数がすごいです。
サウナ室には人が少なかったのに、9割以上
埋まっています。
風が抜けて心地よかったですが、なかなか賑やかですね。。。
まあ、大箱の施設なので仕方ないかな。
▪️お風呂
ハンパなくお風呂の数が多い。
竜泉寺推しの炭酸泉と不感温度の温泉でゆっくり
させてもらいました。
夜の11時を過ぎても多くの人で賑わっていて、
大盛況の施設でした。
男
[ 神奈川県 ]
土日臨時休館のあと、今日から営業再開です。
そして、月曜恒例のSSKさんロウリュでした。
少し早めに着いて微妙に時間が余ったのですが、
お風呂は炭酸泉とバイブラのみ。
空きが無く、少しウロウロしていました ...笑
列が出来始めたタイミングで並びましたが、
後ろはバイブラの先あたりまで列ができていて、
いつも通りの賑わいでした。
早めに並べたので、スタートからの参加です。
今日は小さい子も1段目で参戦していました。
1段目とはいえ、大人と同じくらい長く入っていて、強い!
相変わらず熱いセットはハンパないですね!
20時頃の静寂は湿度十分で心地良かったです。
4段目でぴったりの環境でした♪
そして、最後の20時20分の爆風には小学生三人組も参加していました。
って、小学生にもサウナが広まり出しているのかな。
決して無理しないで入って下さいね。
そして、水風呂イベントにも参加できて大満足!
今日もありがとうございました。
----------------
爆風ロウリュ後も2セットしたのですが、今日は
外気浴がとても良かった〜♪
久しぶりに寝る一歩手前モードで、シーター波が
出ていたはずです。
深〜い瞑想状態で、長めに椅子で休んでいました。
スッキリしたな〜♪
最後にバイブラでブクブクして終了!
年季の入った施設なので大変だと思いますが、
完全復旧を心待ちにしています。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
今日37℃と猛暑日でしたが、
久しぶりのSSKさんロウリュです。
少し遅れて1セット目の終わったタイミングで入室です。
入った瞬間から熱かった〜!
4セット目、7セット目、静寂後のラウトと
熱いセットに3回参加しましたが、流石の熱さでした!
そして水風呂、今日は気持ちよかった〜!
水風呂の水質がいつもより良く感じました。
水風呂イベントでは、小さい子も参加して
楽しい時間でした。
外気は30℃を超えているはずなのに、
水風呂の後の外気浴が心地いい〜♪
比較的静かでゆっくり出来ました。
後半のお風呂にもゆっくり入って終了。
暑い暑いと言って動かないより、サウナに来て
スッキリするのが良いですね!
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
[ 神奈川県 ]
日中は34℃と異常な暑さでしたので、サッパリしに訪問です。
川崎駅から少し歩いたところにありました。
この立地で3時間1,300円はお得ですね。
▪️サウナ
サウナ室の真ん中にかなり大きなストーブが鎮座。
105℃とかなり熱いです!
アイスロウリュ
1ℓほどあるミントの大きな氷をドンと投入。
これがヤバいくらい熱かった。。。
痛くてタオルを肩に掛けたほどです。
ストロングスタイルだ!
このサウナ室で一番に感じたのは呼吸のし易さ。
とても良いサウナ室でした。
▪️水風呂
15℃としっかり冷たい!
サウナとバランスのあった気持ちいい水風呂です。
▪️外気浴
デッキチェアと足置き付きのイスがあります。
平日だからか人が少なめで静かに過ごせました。
毎セット深〜くリラックス出来ました♪
いや、落ちました ...笑
久しぶりの感覚です。
サウナと水風呂のバランスがあっての外気浴スペースで、とても気持ち良かったです♪
これはいい施設だな〜!
▪️お風呂
しっかりと熱い湯船があって助かります。
ゆっくり温まって終了!
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの座間温泉です。
駐車場の空きが少なく、浴室は多くの人で賑わっていました。
だいぶ古い施設ですが、嬉しいことですね。
サウナ室もタイミングによっては、8〜9割の入りと盛況です。
これまでは80℃くらいのマイルドな設定でしたが、少し温度が上がっていました。有り難い!
ただ、サウナ室を出ると熱が抜ける感じは変わらないかな。。。
水風呂は温度計が相変わらず合っていませんが、水質がよく、オーバーフローでとても綺麗です。
外気浴も休むところが多くありますが、結構埋まっている事もありました。
一時期止まっていた滝湯の爆音のおかげで、あまり人の声が気にならず、今日はしっかりリラックスできました。気持ちよかった〜♪
後半は、温泉と炭酸泉でゆっくりして終了。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
今日はSSKさんロウリュです。
月曜は来れない日が続きそうですが、今日は予想より早く仕事が終わったので、都内から急ぎ戻っての訪問でした。
比較的空いているかなと思っていましたが、5分前には結構な列が出来ていましたね。
それでも1セット目の終わり際からの参加です。
大量の蒸気が漂っているサウナ室は、熱い!!
2〜4セット目まで入って、ゆっくり目の外気浴。
そして、前半終わり際のサウナ室に戻って、静寂タイムを堪能しました。
20時20分のラストは、ロウリュウラボ厚木と称してサウナ室での「実験」です。
ロウリュウを1杯したらブロワーで攪拌の繰り返し。
これがなかなか熱かった〜!
都度攪拌すると、思った以上に熱いです。
そしてラストはバケツのぶっ掛け。。。
これはヤバいです!
出ようと立ち上がったら、熱すぎて痛いぞ。。。
その後、久しぶりの水風呂イベントに参加して楽しかったです♪
今日も楽しいロウリュ、ありがとうございました!
----------------
後半はいつものようにバイブラからの
薬湯と草津を使った温冷交代浴。
この時の外気浴がとても心地よかった〜♪
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの訪問です。
ジムサウナは入っていましたが施設は3週間ぶり。
土曜の夜なので、多くの人で賑わっていました。
入館して初めはバイブラから。
ただ、後半は徐々に水位が下がっていました。
22時爆風ロウリュ
ジョウロウリュかと思っていましたが、爆風でした。
1杯掛けてからの優しめのブロワーでちょうど良かったです。
露天でゆっくり休憩してから、後のセットはマイペースに楽しみました。
露天がとても静かで、かなり深くリラックスできて良かったです♪
この辺で水を飲みに移動すると、両方のバイブラの水が無い。。。
設備トラブルですかね。
先に入っていて助かりました。
後半は薬湯と草津からの水風呂、外気浴で更にリラックス♪
退館する際は、脱力&浮遊感に包まれていました。
これがいいんだよな〜
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
小雨降る中、夜に訪問しました。
今日は空いています。
始めサウナ宝に入ると一人だけ。えっ、
と驚いてしまった。
相変わらずのアチアチのサウナ室、
100℃を少し超えていましたが、
体感はもっと熱い!
しばらくすると肩が痛くなってきたので、
実際に熱かったです。
人が少ないだけでなく、雨の影響で湿度が上がって
いたことも要因かな。
22時のジョウロウリュは時間より早めにスタート
していて、少し遅れての参加です。
換気をしながら、ゆっくりしたロウリュでした。
いつもはこんなにゆっくりする事は無いのですが、
と声かけながら、人が少なかったので配慮して
優しくしてくれたみたいですね。
ありがとうございました!
お陰で無理なく、心地よく参加できました。
個人的にはこれくらいが好みです。
この辺から少し人が増えましたが、それでも
定員の半数以下。
露天の椅子も空きが多く、快適に過ごせて
心地よかったです♪
お風呂も厚木は落ち着きますね。
バイブラでゆっく〜りしてから、
薬湯、草津の温冷交代浴を繰り返して終了!
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 神奈川県 ]
【新潟(長野•神奈川) Trip⑩】
旅の最後、10施設目は・・・
やっぱり戻っての月曜SSKさん爆風ロウリュ!
GW最終日の渋滞が心配でしたが、少し遅れての
参加程度で何とか間に合いました。
今日はいつも以上にノリノリなサウナです。
ブロワーを当てたら手を挙げる方式で、
ビッグウェーブを作っていました 笑
明るく楽しいサウナ、ありがとうございました!
そして、20時頃と20時半頃のサウナ室は、
事前にあり得ないロウリュを行っているので、
唯一無二のサウナ室が出来ています。
温度は下がっていますが、異常な湿度が落ち着い
て心地いいです♪
20時半はいつも穴場でしたが、今日はほとんど
埋まっていました。
最後に草津温泉にゆっくり入って早めに終了!
やっぱり厚木健康センターは落ち着きますね。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
[ 長野県 ]
【新潟(長野) Trip⑨】
今回の旅行の9施設目です。
山あいの小さな温泉街にあるこちらに訪問。
森のポルクサウナの日帰り利用です。
受付を済ませてから、浴室の脱衣所で着替えて
ポンチョを身につけて移動。
手作り感のある宿の脇の道の先にありました。
今日は5名でスタートです。
▪️サウナ
奥に左右対象のサウナ室が2つあります。
左側は80℃、右側は100℃となっていました。
サウナ室は左右で同じ作りで、2段登って、
2段の席があるタワー型。
セルフロウリュができます。
・アウフグース
1セットしたのち、たまちゃんという熱波師さん
がイベントを開催!
スタッフではなく、呼ばれての開催らしいので
ラッキーでした。
お香や6個のボトルに入れたアロマ水を巧みに
使い、最後にはキューゲルまで登場!
「タイの王族の召使」という演目で我々が王族と
しておもてなしを受けるというもの。
後半、手書きのメニューから題材を選ぶと
アウフグースを技を披露などあり楽しかったです♪
80℃側のサウナで開催されましたが、最後は
かなり熱かったです!
休憩中も風を送ってくれて、心地よかった〜♪
ありがとうございました。
▪️水風呂
サウナ室の手前に水風呂があります。
120cmと深さも十分。
16〜17℃くらいかな、気持ち良かったです!
▪️外気浴
10脚ほどのインフィニティチェアがあります。
ポンチョを被っての休憩は心地いい♪
自然の中でリラックスできました。
また、山の水を自由に飲めて美味しかった〜!
▪️お風呂
宿に戻って、湯の花が溢れる内湯の温泉に入ること
が出来ます。
お風呂も好きなので最後に温まれて良かったです!
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
共用
[ 長野県 ]
宿泊しての朝ウナです。
サウナ室に入ると先客3名、昨日の夜より多い。
と思ったらすぐにソロサウナになりました。
贅沢な時間でした。
サウナは昨夜同様の95℃で気持ちいい熱さです。
やっぱりここのサウナ室は好きだな♪
水風呂は14.5℃としっかり冷たい!
外気浴は風が入って心地いい〜♪
最後に温泉にも入って終了。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 長野県 ]
【新潟(長野) Trip⑧】
今日は観光メインでしたが、人が多かった。。。
車を止めるのに30分以上もかかってしまいました。
しかも気温は32℃、びっくりする暑さです!
観光しているだけで、疲れてしまった、、、
今日の宿は久しぶりのドーミーインです。
▪️サウナ
2段で詰めて8名、95℃で気持ちいい熱さです。
カラカラ系ですが、呼吸しやすくて好みです!
無理なく、ちょうど良い熱さでした。
▪️水風呂
15℃でちゃんと冷たい!
やっぱりドーミーインは、基本攻めていますね。
これもちょうど良い!
▪️外気浴
露天に椅子が3脚あります。
うち2脚はアディロンダックチェアで
脚置き付き、もう一つはオットマン付きです。
ちなみに浴室内にも2脚椅子があります。
風を感じられて、心地が良いです♪
少し早めの時間帯だったためか、人が少なく
静かで快適に休憩できました〜♪♪
あまりに良かったので、普通にサウナ施設に
行ったときくらい、繰り返し入っていました ...笑
▪️お風呂
内湯と露天風呂の温泉があり、こちらも堪能
させてもらいました♪
しかも露天風呂は菖蒲湯。さすがだな。
日中暑すぎて疲れていましたが、復活できました。
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
男
[ 新潟県 ]
【新潟Trip⑦】
柏崎に移動して海沿いのこちらに訪問です。
サウナ施設の向かいの宿の横が駐車場です。
宿で受付と着替えを済ませてサウナに向かいます。
海の目の前、砂浜の手前に施設があります。
今日は快晴で雲一つなく、気温は22℃で暑いです。
▪️サウナ
定員6名、予約も6名ずつで2時間制です。
薪ストーブのサウナ室、2段登って座ります。
目の前がガラス張りで海が見えます!
これは最高の景観だ〜!!
室温は80℃、セルフロウリュができます。
途中、77℃くらいに下がってロウリュしても
石が鳴かない。。。
同じ回の方達がスタッフに声を掛けてくれて、
薪が追加され火力が上がって助かりました。
青い空と、海と川が見えて楽しいサウナでした♪
▪️水風呂系
・シャワー
・地下から汲み上げた井水のプール(水風呂)
・川
・海
と色々選べます。
どれも良かったのですが、やっぱり海!
水温13℃で最高に気持ちいい!!
ライフジャケットを着て、仰向けになって
浮かぶともう優勝です!!!
▪️外気浴
こちらも複数の楽しみ方がありました。
・屋上のリクライニング
・1階のハンモックやベンチ
・波打ち際のパラソルの下のチェア
それぞれ良かったのですが、
快晴の青空の下の波打ち際が良かったです。
パラソルから少し離して、陽射しを浴びながら、
波の音を聴きながらの休憩は言うこと無しでした♪
海とは関わりが深かったのですが、
こんな楽しみ方があるなんて新鮮な感覚でした。
楽しかった〜♪♪
そして、しっかり日焼けもしていました ...笑
▪️お風呂
宿の方にお風呂もあるので、最後に少し温まらせてもらいました。
2時間枠で着替えまでして完全終了です。
----------------
今日は快晴で気温が高くても水温はまだ冷たくて
(水温は気温より季節が遅れて変化するので)
ベストなコンディションだったと思います。
また、夕焼けの時間帯が人気みたいです。
ここで真っ赤に染まる夕陽を眺めながらの
外気浴も気持ちよさそうですね。
天候に左右されますが、ハマれば最強の施設です!
今日も気持ちよくリフレッシュできました♪
共用
[ 新潟県 ]
【新潟Trip⑥】
新潟市に移動して今日はこちらに宿泊です。
▪️サウナ
こじんまりとしたサウナ室です。
2段で上段は4人、下段は座面が狭いので座るのがキツそうでした。
電気ストーブからの輻射熱でグリル焼き系です。
92℃〜96℃でカラカラ系ですが結構かったです。
▪️水風呂
16〜17℃、ビジホサウナでは良い方では。
定員2人でした。
▪️休憩
内風呂に椅子が2脚あります。
少ないので、カランで休んでいるひともチラホラ。
浴室で音が響いてちょっと落ち着かなかったかな。
特にカランの椅子を動かした際の音が大きく、不快な音だったので、その度にビクッとなっていました ...笑
▪️お風呂
内湯の湯船と大きめの壺湯があります。
熱めのお湯でゆっくりできました。
----------------
ここは新潟駅の目の前一等地で周りは繁華街。
出張の時とか有難いですね。
尚、朝の時間帯はサウナは休止とのことなので、ちょっと残念です。
明日の朝は温泉を楽しもうと思います。
P.S. 翌日の施設の写真が何故かこちらにも反映されていますが、誤りです。
当施設のものではありません。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。