絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
やなぎ湯

[ 東京都 ]

本日は自宅近くの柳湯へ。外出自粛要請もある中で、様子を見つつ、行くとしてもしばらくは近場で。身体の悪いところを治すために医者に薦められてサウナをはじめて、実際良くなってきているので、悩ましいところ。約1ヶ月ぶりの訪問で、水風呂近くにいつの間にか17.5度の水温表示の掲示。いろいろ行って肌が肥えてしまっているが、改めてここ、水風呂は悪くない。サウナ室が、温度か湿度かの調整でもう少し体感熱くなると、更に整えそうな感覚。3セット終えて、ささっと帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.5℃
30

レスタ。ついにきた。あらゆる口コミが絶賛なので、ずっと気になっていたサウナ。腹ごしらえに、まず塩そば。うん、なかなかの味。悪くない。レストランでは電源はとれず、作業スペースは休憩ロビー近くのカウンターか個室仕様のイスのところ。個室イスは座高に比べてイスが高いので、PC作業ならカウンター一択か。

そしていよいよ、サウナへ。温度90度いかないサウナ室なんて、どうなんだろうと思っていたが、とんでもない。湿度が高め?通常でも十分に熱い。温度だけじゃないんだよ、サウナは。オートロウリュが毎時30分に発動すると、じんわり、では形容し足りない熱波が、室内を刺すように包む。たまらんと感じつつ、たまらずサウナ室を出る。そのくらい熱い。

水風呂は16度と壁に書いてあるが、水温計では13度。時間が経つにつれて温度が少しずつあがって、さいごは15度弱に。変温?でも、ベースが低いので問題なし。そして頭を冷やすための氷が水風呂の近くに置いてある。これは個人的大ヒット。氷で頭をマッサージするように冷やすと、最高に気持ちいい。

ととのいイスは、寝そべられるタイプと普通に座るタイプ。中と露天エリア合わせて、それぞれ数は十分ある。寝そべりを中心に休憩、じわじわと、ととのった。

ちょうど、フィンランドフェアをやっていて、フィンランド家具の展示やサウナハットをはじめとするグッズの販売も。たくさんのパンフレットを、一応もらっとく。

昔、カーシェアを使っていたので、もう解約したけど、実はタイムズ会員だと気付く。アプリを落としてログインしてQRコード提示で、無事会員価格に。

料金はそれなりに高いので、利用するならワークスペースも兼ねて一日にしたいところ。作業環境がもう少し充実していると、さらに良かったのになぁ。この点は、スパラクーアに軍配が上がるかな。でも、絶対また来てしまうだろうなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
38

22時帰り。帰路にふらっとまた寄ってしまった萩の湯。25時までなので、それでも2時間弱堪能できる。日替わりの熱湯は玉露の入浴剤?最初に訪れた時の新鮮さは流石に無くなったが、毎回違うお風呂があるので小さな楽しみがある。多くの人がいたけど、サウナ室も水風呂も広いので難民になる心配が少ないのも嬉しい。最上段は人気だが、他のお湯に入りながら少し時間をずらせば、問題なく確保できる。肝心のととのいは、悪くはないけど、うーん、ほどほどなドクドク感。もっとドバーっと来て欲しいけど、身体が肥えてきてしまったのだろうか。とはいえ、免疫は確実に強くなっている実感はあり、これはサウナの恩恵。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ここ最近、テレビでも取り上げられるほど密かなブームになってきたテントサウナ。少し気にはなっていたものの、週末の時間を個人の趣味に使えない家族持ちには悲しくも無縁かなと思っていた。

こんなご時世ということもあり、なかなか子供たちを外に連れ出すこともできておらず、そうだ週末はキャンプに行こうということに。アウトドア派ではない我々は、迷わずグランピングを選択。「どうせならサウナ入りたいな」と冗談で呟いたら、あるらしいと妻が見つけてくれたのが、こどもと一緒に野菜収穫体験やイチゴ狩りもできる農園リゾートザファーム。グランピングサウナと題して、宿泊客ならテントサウナを体験できる。

テントサウナを体験できるのは、冬季限定(12月〜3月)で、日中の14時〜16時半と朝の7時〜8時半。

初日にキャンプ場に着いたのが14時半。そこから少し子供と遊んで、夕食までの時間にさっそくグランピングサウナへ。

ポンチョとサンダルとタオルを借りて、まずは着替え。そのあと、葉野菜やら果物やらが瓶の中に詰まったデトックスウォーターを飲んで、大きい方のテントサウナへ。

なるほど、テントサウナってこんな感じなのね。薪ストーブに石。そしてアロマ水。もちろん温度と湿度にこだわり抜いたサウナ室は最高だけど、サウナ施設には無い風情がここにはある。熱気は外に逃げやすいものの、しっかりとした環境を作ればかなり高温にできそう。

セルフロウリュのアロマ水をかけてうちわで仰ぐと、心地よい香りと程よい熱さがテント全体にひろがる。ただ、大きめのテントだと80度弱までしか温度は上がらないため、サウナ好きにはちょっと物足りないかも。小さいテントの方が高温だと聞くも、人が入っていたのと戻りの時間もあったので、そちらは翌朝に試すことに。スタッフのお兄さん曰く、結構な量の薪を食うらしい。仮にテントサウナの準備を全て自分達でやるとしたら、一体どのくらいの薪を持っていく必要があるのだろう。

大きいテントに10分程度入ったあとに、ビニールプールでできた水風呂ジャグジーに飛び込む。水温計は17.8度。たいへん気持ちが良い。

翌朝は予定通り、高温の小さいテントサウナを体験。小さい分、薪ストーブの位置も身体と近く足もとまで熱い。セルフロウリュで広がる熱気。あぁ、こっちはすごい。普通にととのう熱さ。熱気はすぐに逃げてしまうものの、定期的に水をかければ、本格的なサウナが作れてしまうとは。

さすがに何セットも楽しむ雰囲気ではないので、それぞれ1回ずつ試して終了。洗い場はないため、気になる人は近くの「かりんの湯」に行くのがおすすめ。こちらも宿泊客なら無料。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
32

今宵は家族キャンプで訪れたザ・ファームに隣接している温泉でサ活。宿泊客は無料で入り放題。家族みんなで向かい、1歳の息子と一緒に男湯に入るも、お湯につかるタイミングでギャン泣き。そそくさと退散するも、どうしてもサウナに入りたくて妻に懇願して時間をもらい2度目のイン。

サウナ室と水風呂、どちらも露天にある珍しいタイプ。特に夜に入ると雰囲気が良く、都内ような人混みもなく、もうこれは入る前からととのうだろうと期待が胸に膨らむ。

水風呂が掛け流しの一人用壺風呂で、温度計はないものの、なかなかに冷たくサウナ好きには絶妙な温度。逆に、慣れて無い人には冷た過ぎるようで、長くは入ってられない様子。さすがに水温計は持っていかなかったが、16度くらいだろうか。一人用ではあるが、そもそもサウナ自体がそれほど混み合っていないので、充分に堪能できた。

サウナ室の温度は88度。体感的にはやや熱さが足りず、エンジンをかけるのに時間がかかった感じ。ここがもう少し高ければ最高文句なしだったが、露天エリアに置かれた休憩椅子もなかなかによく、3回目でがっつりととのうことができた。

都内から車でおよそ90分。これだけの風情を感じながらととのうことができるなら悪くない。温泉もあり、水風呂も良いので、都内の高評価サウナと比較しても、総じて遜色無い穴場サウナだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
32
東上野 寿湯

[ 東京都 ]

昨晩はトラブルに見舞われほぼ寝れず、睡魔と闘いながらもなんとか一日を過ごし、そんな日はやっぱりサウナに行きたくなってしまう。そんな気持ちが芽生えたら、もう足は止められない。気付けば、3日連続のサウナ。

帰り道のルートを少し外れ、気になっていた寿湯へ。萩の湯の壁で見た、広い露天風呂の銭湯図解。実際はどんなものかと思いワクワクしながら足を踏み入れるも、人、人、人。1セット目は8人用サウナに9人で詰め詰めで入る。その後、18度の露天水風呂へ。ここまではギリギリ、まだ良かった。2セット目からは外に待ち列ができて、並ばないと入れないほど。高温サウナはあきらめ、露天エリアにある塩サウナへ行く。が、そちらも満員御礼。申し訳なく、奥の方へとなんとかスペースをあけてもらって座り、数分でフェードアウト。露天エリアは人だらけで、ゆったりお風呂に入れるスペースはなく、しょうがないので、身体を洗って退散。前評判や口コミ見て楽しみにしていたが、人が多すぎてその真価を堪能することができなかった。

昨晩の深夜のラクーア独占サウナの翌日ということもあって、その落差は激しい。

そして悪いことは重なり、妻からサウナ行き過ぎの苦言が。さすがに、3日連続はまずかった。ととのいが無いと、生きていけない身体になりつつある中で、今後、どうなることやら。週末の家族キャンプで、果たして挽回できるか。サウナの中毒性やばいなと改めて思う。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
10

夕方からのワークスペース確保も兼ねて、妻からもらった割引券を片手に訪れたスパラクーア。かつて祖父母の家があった後楽園は子供の頃からよくきていたし、ラクーアの商業施設もたまに利用していたけど、スパは初めて。というか、サウナにはまるまでは見向きもしてなかったけど、ゆかりの地に大人になっても楽しめる、こんなに人生の幸福度を高められるテーマパークがあったなんて。

料金は高め。半日以上の利用で電源とワーキングスペース利用、さらに平日割引チケット使えばコスト感的にはギリギリありかなって感じ。(2900円→2200円、税込)

予想外のトラブルに見舞われ深夜料金に突入&タクシー帰りコースとなったが、疲れきったヘロヘロな頭で、深夜の人が少ないサウナや温泉を堪能できたのは、それはそれでよかったと思うことに。

サウナは100度の高温、80度くらいの中高温、どっちも良い。湿度の違いで、体感的には中高温の方が暑さを感じるから奥が深い。高温のは熱さを感じで、徐々にきつくなってくる感じ。

他にも、ややマイルド目なサウナがもう2室。セルフロウリュできるところは、残念ながら深夜は水かけNG。

高温の方、テレビの無い静寂につつまれるサウナは久しぶり。これを一人で堪能できるのは、深夜の特権。高温と中高温を交互に、トータル4セット堪能。

そして17度のうねった壺のような水風呂が大変良い。深い。ひざを曲げたら、そのまま潜れてしまう。

一番整ったのは、露天風呂入口にある寝れる整いイス。すごく良かったけど、座ってたらポツリヒヤリと水滴。結露の水滴が溜まって落ちてくる場所に置いてあって、配置場所を変えるか結露対策をしでほしいところ。せっかくのイスがもったいない。

いろんなモノが使い放題で清潔だし、露天の奥の熱湯も良いし、温泉で寝風呂できるスペースがあったり、高いだけあって総じてクオリティは高い。

Wi-Fiは貧弱だったので、がっつり作業するなら持ち込みは必須。全体的にリラックス重視だけど、ワーキングと集中力アップのテーマをもう少し拡充してもニーズはありそうな感じ。

帰り際にまた同じ割引チケットをもらう。あぁ、また来てしまうではないかと複雑な気持ちを抱えつつ、牛乳飲んで、深夜にタクシーで帰宅。

今週はサ活が止まらない。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
42

以前はカフェで買っていたテイクアウトコーヒーを自粛して、最近は自宅から持ち込んだ豆でドリップコーヒーを淹れて飲んでいる。節約できた300円で、一回でも多くサウナに行きたいから。

そんなわけで、また来てしまった萩の湯。あまりのコスパの良さに、家の近くの柳湯にはすっかり行かなくなってしまった。ということで、今月からホームサウナ認定。

今日は食堂が開いてる時間に間に合った。ここで夜ごはん。一番人気のビーフ100%ハンバーグに、チーズのせたらうまそう。雰囲気で分かる。おそらくここのメシは、うまい。21時24分に食券を発券し、待ち遠しさ気持ちを抑えてハンバーグ定食を待つ。が、待てども待てども呼ばれない。あとから注文が入った餃子や坦々麺が次々と呼ばれる中で、ハンバーグは来ない。来ない。これ、注文を忘れられていたわけでは決してなく、焼きに時間のかかるハンバーグはどうしても調理完了が遅くなる模様。満を持して、来た時間は21時50分過ぎ。待ち時間30分弱。正直、お腹が空いていて一秒でもはやく食べたかったが、口に入れたハンバーグはなかなかに美味しくて少し複雑な気持ちに。今度は調理にかかる時間も考慮してメニューを選ぼう。

混み具合はほどほど。4セット堪能。サウナ室も水風呂も広いから、多少混んでても、どちらも入れないってなることが少ないから嬉しい。熱湯の日替わりは、オレンジ色のはっさくのお風呂。この、今日の日替わり何かな?も、ちょっとした楽しみ。だから、また来たくなってしまう。あと、露天のマイクロバブルはなんでみんな壁側に引っ付いてんのかなぁと思っていたけど、なるほど、吹き出し口の近くで新鮮な泡を浴びていたのか。ジェットバスとは全然違う、どこか包まれるような低刺激。なるほどなるほど。これは壁側に寄りたくなるわけだ。

炭酸泉のところの壁に、ご近所さんの銭湯図鑑ページがポスターのように張り出されていて、いつも「あ、ここ次行きたいなぁ」と思うけど、メモ取れないから銭湯名を忘れてしまう。いつも以上に意識して頭に刻み込む。露天エリアが広々してそうな上野の寿湯と、田端から歩いて15分のリニューアルした梅の湯。よし、覚えてた。

締めはファイブミニ飲んで帰宅。フルーツ牛乳のビンがあればついそっちを買っちゃうけど、それがないのは悲しくもあり、他の湯上がりドリンクを開拓するきっかけにもなるから、まぁよしとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
66
RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

気になっていたRAKU SPA。神田は何となくちょっと距離あるなって印象でしたが、秋葉原も御茶ノ水も近くて、実は勤め先の隣の駅。ということを知った時刻は8時半過ぎ。でも、知ってしまったら行かずにはいられない。今日も終電コースの寄り道サウナ。RAKUは極楽湯のRAKUだったのね。

3時間のサウナコースでイン。レンタルタオル代の200円もお支払い。お腹が空いていたので、まずご飯。がっつり食べられるメニューは少なめ。どちらかと言えばお酒とおつまみ重視のラインナップ。小さな蟹が乗ってるトマトクリームのパスタを注文。そうめんのような、少し変わった麺が使われているパスタ。千円超えの価格の割に、ボリュームはちょっと物足りない感じ。味はそれなりに美味しい。お腹が空いていたので、写真は撮り忘れでしまった。

肝心のサウナは、トータル4セット堪能。サウナ室は少し狭めの個室で92〜96度。人の出入りが続いて扉が開くと温度が下がって、また戻る感じ。体感は悪くない。水風呂はおよそ17度で、3人までならギリギリ脚を伸ばして入れるスペース。結構に人は多く、4セット目は水風呂にすぐ入れない事態に。悲しみ。お互い、譲りあって入る感じ。お風呂は日替わり湯のホワイトサワーの湯と、広めの炭酸泉2つ。炭酸強めなのか、入ってる人の手がお湯の中で浮いてるのが面白い。みんな寝風呂チックに入ってる。炭酸泉好きには、おすすめできるかも。

最高にととのったかと言われると、やや物足りない感じではあったが、RAKU SPAコースでコワーキングスペース使えるならトータルでアリかな。未踏の4階にわくわくしつつ、今度はそっちで来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
46

昨日の草加健康センターは良かった。ただ、身体に残る硫黄臭がなかなかにすごくて、これは浄化せねばと、今月2度目の萩の湯へ帰り道に訪問。要するに、何かしらにかこつけて、サウナに行く理由を探しているのである。

脱衣所で買った持ち込みのペットボトル飲料を誰かに奪われるという悲劇に見舞われ、一瞬心が乱れるも、水風呂に入ったら数秒前の気持ちが嘘のよう。というか、不自然な場所に1本だけ同じ飲み物が残り続けていて、あれと間違えちゃったのかなと、なぜか性善説で考えだす始末。つまり、心身ともにととのっていたのである。

風呂上がりには秋田発祥二テコサイダーを。すっきり上品な炭酸でたしかにうまいが、風呂上がりはやっぱり乳飲料かな。なんて思っていると、そろそろ時間が。終電の一本前で帰宅。25時まであいてるのは、焦らずじっくりととのえるで、本当にありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
65

今宵もひとっ風呂、熱を浴びるために、ファミリーカーで一人ひとっ走り。気になっていた草加健康センターは、車で約30分。

なんで、こんなに人気なのだろうと思っていたけど、実際行ってみて、いろいろ納得。

まずサウナ。最上段で約100度、水風呂が15〜16度と、サウナー向けの妥協無き温度管理。ドライで体感ヒリヒリ。

先日覚えた整いメソッド、水風呂で寝そべる姿勢で首の後ろを重点的に冷やすことで、血管収縮効果を最大化。うん、ぐるんぐるんしてきた。1セット目で水風呂からフライングでややととのい、最高。合計5セット堪能。

ととのいイス環境もなかなか。一席、足を別の壁付きのベンチにのせて、身体と足を90度に曲げて足を伸ばして座れる。これがまたととのう。休憩時にととのうためには、いつも自然に入ってしまう口の力を弱めて脱力することが非常に重要なように思えてきた。(アホな顔になるけど)

サウナ以外にも何度も入ったのは、現地から直輸入している硫黄の香りもする草津温泉。時折、黄色味が強いお湯が流れてきて、原油ならぬ原湯を足しているのだろう。あとは薬湯。こちらは身体が少しヒリつく位の刺激だが、発汗を促し、身体はポカポカ。

総じて、サウナと温泉のスペックが高く、関東圏でここまで人気が高いのも頷ける。入浴後はサクッと岩泉のむヨーグルト飲んで帰宅。事前に撮り忘れたので、飲んだあとの空容器。また来よう。いや、絶対来ることになる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃
81

どうにも3日に一度はサウナに行かないと、身体が疼くようになってしまった。今週はじめに行った萩の湯が大変良かったので、また行こうかなと降り立った駅に、目を付けていたサウナセンターが実はあったなんて。それじゃあ今日は、こっちに行ってみようかと。

21時過ぎに駆け込みで3時間コース。食事がまだだったので、まずは5階の食堂へ。ハムエッグが美味しいとの口コミ。がっつり食べたくて生姜焼き定食とハムエッグ単品を頼むという暴挙に。うん、口コミ通り。メシウマ。どちらも頼んで悔いなし。ただ、2つの目玉焼きの黄身が半熟と固熟の両方出てくるとどこかの記事で読んだが、どっちも、とろっとろの半熟だった。

腹を満たしてからのサウナ。ロウリュを体験できない時間だったのは残念。総じて、入口付近は90度、奥は100度。1〜2セット目は比較的ずっと入ってられるような、悪く言えばちょい刺激不足の体感温度だったが、お兄さんが何やらごにょごにょしたあとは、いい感じに熱さを感じられる具合になって、これが本来の実力と思慮。水風呂は浅めではあるが、キンキンに冷えて15度前後。逆に寝風呂的な良さがあり、首を冷やしやすい。今日はじめて気付いたことは、2〜3セット目の水風呂で、身体を楽に、宙に預けた状態で、手を頭に添えながら、首の後ろにだけだけを重点的に冷やすと、休憩前に水風呂から先駆けて、めっちゃととのう。この整いメソッドは、おそらく再現性アリ。今宵、寝風呂水風呂スタイルが確立された。

総じて、満遍なくクオリティが高く、人気の高さも納得。ご近所さん勝負だと、コスパといろんなお風呂を楽しめる点で個人的にはやや萩の湯に軍配があがるかなぁと言ったところか。うーん、正直すごくいいサウナだと思っているが、いろいろなところを巡ってだいぶ肌が肥えてきてしまっている。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
42

本日立ち寄ったサウナは、鶯谷の駅から降りてすぐの萩の湯。改装したとのことで、外装も内装もとてもキレイ。清潔感で期待感もあがる。

まず、驚いたのが入浴料。サウナにバスタオル・ハンドタオル、おまけにシャリシャリのボディタオルまでついて、690円。安い。

そしてお風呂のバリエーションが豊富。特に良かったのは44度位の薬湯で、熱湯がヒリヒリ火照って、身体も大変喜ばしい。他にも、炭酸泉や露店の岩マイクロバブル風呂など、サウナの箸休めに転々と。

そして肝心のサウナ。
90度強のドライサウナと、16度の水風呂。
合計4セット。

こんなご時世でも、免疫力を高めるサウナだから人気なのか、2セット目はサウナ室が満員で、座る場所に困る。北欧の時も激混み状態を経験したけど、サウナ室内はさておき、浴室全体が広いのでこちらは窮屈感はほぼなし。

4セット目の終わりで、身体の中からぶるぶる来る感じで、久しぶりにガッツリ整う。多幸感。

JRを使えば帰り道に、こんなにコスパが良いサウナがあったなんて。もちろん、リピ確定。次はメシウマかをチェックせねば。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
44
やなぎ湯

[ 東京都 ]

塾帰り、三日に一度はサウナかな。
こんなCMが昔やってたけど、
まさか大人になって自分がそんな風になるなんて。
日数の少ない2月ですが、
今月も3日に1回ペースを更新。

今日は家から近い柳湯。
水温計の温度が信じられないので、
マイ水温計を買って確認していたわけだが、
今日行ったら温度計にテープが貼られる。
なんと使用不可の状態に。

もしかして口コミ書いたからかな、
と、ありもしない妄想をしながら楽しみつつ、
きっと直してくれるだろうから、
これで水風呂の温度がちゃんと計れると、
その喜びを噛みしめる。

ただやはりというか、
水風呂15度クラスのサウナに行き歩いた結果、
20度弱ではととのいにくくなってきている。
とはいえ、全体最適もある中で、
あと気持ち1〜2度水温が下がればなぁと。

そんなぼやきを吐き出しつつも、
自宅から徒歩数分圏内にある
とても貴重なサウナなので、
きっとまた行ってしまうだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
47

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
夕食込みで、会社帰りの立ち寄りサウナ。
今日は御徒町のプレジデントへ初訪問。

着いて早々、カツカレーを注文するも、
メシクオリティは中の中の下くらい?
残念ながら、北欧には及ばない。

気を取り直して入浴。
ドライサウナ室はなかなかのクオリティ。
足もとが熱すぎて、マットがあっても、
立ってられないくらいの温度。
でも、体感的にはそこまで辛くなくて、
いい湿度なのだろうか。

水風呂15度は最高。
最近は首もギリギリまで浸かると、
ぐるんぐるんととのう感覚。

薬草サウナも試しに入ってみたが、物凄い熱気。
吸い込む息ですら熱すぎて、数分でフェードアウトしてしまった。

総じて、サウナの質は文句なし、
メシウマだったらもっと最高なサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
63

サウナ:10分 × 2、8分 × 2
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 3、10分 × 1
合計:4セット

一言:
連休の最後はサウナでシメたい。

子供を22時に寝かしつけて、
1人車を走らせ、さやの湯へ。
年中無休、25時まで営業のサウナ付き温泉が、
車で15分のところにあるのは本当にありがたい。

ちょっとトラブルがあり手痛い出費も嵩んだが、
連休最後にととのい、明日からまた頑張れそうなのでよしとしよう。

せっかくなので、岩盤浴も一度は試してみたいので、
次はもう少しゆっくりいれる時間に来たいところ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
46

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
さやの湯の素晴らしさに味をしめ、今夜も帰宅後、車でちょっと遠出のサウナ。
週末のファミリーカーが、平日もこんな形で活躍してくれるなんて。

気になってた120度のひろいサウナ。
たしかに熱い。けど、水風呂の水温計が壊れていたので、本当に120度かはちょっと怪しい。
水風呂も15度の記載だが、体感ではもう少し高めな印象。

水質は、明らかに水道水ではない、濾過されてない感じの水。

ややにおいが気になるのと、肌への刺激が明らかに分かるくらいだったので、個人的には入っていてちょっと心配に。

ただ、刺激とはまた異なる、肌に感じるまろやかさはなかなかのもので、口コミで水風呂が高評価なのもうなずける。(水質が良いかは疑問)

はじめての人の方が珍しいようで、常連さんが通う町のサウナなのだろう。

また来るか?と聞かれたら、車で同じ距離でさやの湯処へ行けてしまうので、たぶん来ないが、気になって一度は来てみたいと思っていたので、そういう意味では満足。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
26

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
夕方から時間ができたので、今日は一人ファミリーカーを走らせ、となり板橋区のさやの湯へ。はい、2日連続のサウナです。

実はここ、サウナにはまる前に妻と一度来たことがあったが、5年くらい前だったのでうろ覚え。
当然、その時はそれほどサウナも入らずでしたが、いくつか銭湯を渡り歩いたあとに改めて来てみて、890円とは思えないクオリティの高さに驚きを隠せない。

炭酸泉に露天の天然温泉、薬草蒸し風呂、桶ぶろ、寝風呂までついて、サウナコースの最後にいたっては、休憩用の湯椅子まで用意されている。

水風呂の温度も15~16度くらいで、深さもあって、じわじわと来るいい水加減。

湯椅子の気遣いはありがたいけど、個人的には湯がかかると整いに集中できないので、普通の椅子でじわりと休憩。その後は、寝風呂。これで整わないわけがない。

合間に温泉や薬草風呂を楽しみ、合計4セット堪能。風呂上がりの小岩井ラインナップも嬉しい。珍しく見かけた小岩井のフルーツ牛乳は、ちょい甘め。ごはんも美味しく、文句なしの湯処。

またこないはずがない。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

サウナ:9分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
本日のサウナは隣駅のコスモプラザ赤羽。
生まれ育った町だが、サウナははじめて。

第一印象は、清潔感でうーん、って感じ。
館内着も微妙に汗臭い?
ちゃんと洗濯してるのだろうか。

あーこれは失敗したなと思いながらも、
100度近いドライサウナと14度の水風呂へ。

…これはやばい。

温度差でいうと北欧と同じくらい?
水風呂の中から整い出す、あの感じ再び。
温度が80度の低めのサウナにも一応入るも、
100度→14度の流れの整いには及ばす。

清潔感さえもう少しあれば、
足しげく通いそうなのに。

身体の慣れはこわいもので、
水風呂の最適温度は、
もはや14度程度になった模様。

水風呂の温度を軸に、
他のサウナも開拓していきたいところ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
29
やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
今月3度目のサウナはいつもの柳湯。
いつもの閉店ギリギリ、
ではなくゆとりを持って入ったので、
5セットも堪能してしまった。

気持ちの良い時間なのは間違いないが、
サウナに慣れてきてか、
水風呂に長く浸かるのも余裕になって、
反面、いままでよりも整いにくく
なってきたかも?

これからも何度も通うことになると思うので、
ホームサウナでも最高潮にととのえるやり方を、
模索したい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
37