絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゃむ

2021.04.18

88回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:昨夜、明日は日曜恒例のあサ活!と意気込んでいると、嫁から明日の朝は行くなと指令が・・・。

従順にその指令に従い、あサ活は断念。

しかし、期限が今日までのスタンプラリーの無料券があり、行かないわけには行かない。

そんなことを考えながら、チャンスが来ないまま時は夕方。

2人の子供の寝かしつけに成功し、サウナチャンス到来!

すぐに帰ってくるからと家を脱出し、何とかこちらへ辿り着く。

サ室でしっかり汗をかいた後、ザブンと水風呂で冷やしたら、春の嵐?の後の少し肌寒い薄暮の空の下での外気浴が気持ち良い。

早く帰ってくると言った手前、サクッと2セットで終了。

サウナチャンスをくれたサウナの神様と嫁様に感謝感謝!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
52

じゃむ

2021.04.17

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は仕事終わりにこちらへ寄り道。

サ室は96℃としっかり熱く、水風呂は18℃でマイルドながら1mの深さがあり、シャッキリ冷やしてくれる。

スチームサウナは貸し切り状態だったので、塩を纏い、タオルをグルグル、ブンブン!

仕事終わりの大量発汗が何とも気持ち良い。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

の後は、源氏の湯に来たら、近くの新福菜館と私の中で決まっている。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
53

じゃむ

2021.04.11

87回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は有名施設のUやDで熱波師さんのイベントがありそれに参加したかったが、午後からバスケの練習があったので泣く泣く断念し、練習終わりでこちらへ。

夕方ということもあり、人もわんさか。

16時半のオートロウリュは、阪神戦中継の終盤と重なったこともあり、28人入ってギュウギュウ。

何とかセンターオブジタワーをキープでき、ベスポジで熱波を受ける。

バスケの練習でウォーミングアップ済み(笑)のため、いつもよりも発汗量が多い。

そしてトトノイイスでの外気浴が最高。

露天風呂で阪神戦を見ていた子供が、阪神がピンチを切り抜けたところで見せたガッツポーズがカワイかった。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
58

じゃむ

2021.04.10

86回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:3週間ぶりに土曜の休み!

ということで、朝ウナするためいつものこちらへ。

何だかんだでホームは2週間ぶり。

ただいま、ホームサウナ!(大げさ)

7時半のオートロウリュで、久々のイズネスの熱波、気持ち良い!!

水風呂、外気浴も慣れ親しんだホームの良さが身に染みる。

この時期の朝の外気浴、カラッとしていて少しひんやりしているが寒くはなく、1年の中で1番気持ち良いかも。

花粉が無ければなお良し(笑)

そんな感じでサクッと2セット、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
47

じゃむ

2021.04.05

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:3/27(土)から続いた、仕事ハードウィークが終わり、一段落。

今日はその代休をget!

となれば、朝から向かうは『なにけん』!

8時前にピットイン、チャチャっと体を洗ってサ室へ。

貸し切り状態のサ室で9日ぶりのサウナ、あ〜タマランデス!

寝転びながら汗をかき、危うく寝てしまいそうになりながら3セット。

リクライナーでの外気浴が気持ち良い。

オロポとモーニングセットで休憩の後、今度はSMSで2セット。

ストーンの鳴きも良く、団扇で扇ぎまくったら大量発汗!

良い汗かけて大満足。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

の後は、肥後橋の鶏soba座銀でサ飯に鶏sobaを頂き、SuperMarket(SuperflyのPop-up Store)をやっているTAKAMURA COFFEE ROASTERSへ。

Superflyグッズはもちろんのこと、サウナ後のアイスコーヒーは格別でした!

★歩いてサウナ★
河内永和駅→湯〜トピア:0.45km

歩いた距離 0.45km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃
75

じゃむ

2021.03.27

85回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:24分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:15分 × 1
合計:1セット

一言:昨日のサ活に今日からハードな1週間と書いたのだが、今日はプレオープン的な感じでサクッと終わり。

となれば、仕事は早めに切り上げて、家族には内緒でこちらへ寄り道。

とはいえ帰りが遅くなるとバレるので、1本勝負と決めて17:12にサ室へイン!

空いていたセンターオブジタワー右側を陣取り、相撲中継を見ながら、17:30スタートのオートロウリュも完走で17:36。

気付けば12分計が2周、24分のロングランで発汗MAX。

熱くなった体を水風呂で冷やすのタマラナ過ぎて、ヨダレ垂れてなかったかちょっと心配(笑)

最後は休憩がてら露天風呂で相撲の続きを見終えて、明日への活力チャージ完了。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
57

じゃむ

2021.03.26

3回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:今週は仕事でバタバタ。

皆さんのサ活には何とか目を通せるが、コメントをする余裕は無し。(ゴメンナサイ。)

昨日木曜は危うく午前様になるところでギリギリ帰宅、疲労MAX。

そして、土曜からはさらにハードな1週間が始まる。

ということで、先週同様、金曜休みを無理矢理get!

これはもう
行くしかないね
なにけんに!

8時過ぎにピットイン。

今日は、サウナ→モーニング→アカスリ→サウナ→チキンカツで昼飲み→サウナで終了。

今日ももちろんSMSとバズーカを満喫。

昼飲み時、サウナーボトル棚からキープボトルを持ち出すと、スタッフさんから『サウナーさんなんですね!』と言われ、ちょっと照れる。(笑)

3月は、アカスリやマッサージをすると、オロポ無料で飲めたり、入浴料が無料になったりと、サービスも充実していてありがたい。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

午後からは、南堀江のOVERRIDEへ。

流行に乗っかって、サウナハット買っちゃいました!!

明日からのモチベーションに🎵

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
65

じゃむ

2021.03.21

84回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雨天のため、出掛ける予定も一旦キャンセル。

ということで、朝ウナのためいつものこちらへ。

10回分の回数券をチャージし、入場。

今日も早朝からなかなかの賑わい。

いつも見る顔の人となりを妄想しながら、のんびり3セット。

慣れたサウナの熱さ、慣れた水風呂の冷たさの安心感。

雨が少し掛かる外気浴も、春の暖かさで気にならない。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

最近、皆さんがオロCショットをオマージュしてくださって嬉しいです。

色々なパターンがあって面白い!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
57

じゃむ

2021.03.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット

一言:今日は貴重な平日休み!

仕事に行くのと同じくらいの時間に家を出て、向かうは『なにけん』湯〜トピア。

着いたら早速ササッと体を洗ってサウナへ。

ぐっとラック!を見ながらのサ活、今週も平日昼間のサ活の罪悪感に苛まれながら汗をかく。

水風呂でシャキッと冷やしたら、ミストシャワーの内気浴で休憩。

その後はSMSで、塩とセルフロウリュとヴィヒタのアロマを楽しむ。

ヴィヒタのアロマは癒やされるなぁ。

情報として知ってはいたが、正月明けに来たときよりもSMSが進化しているのを体感。

サクッと3セットの後、休憩でモーニングセットを。

あ〜、良い休日。

10:30回のバズーカに合わせてサ室へ戻ると私1人、真正面から迎え撃ったがあえなく撃沈。

これは焼ける熱さ。

またまたSMSとあわせて3セット。

70分のマッサージを受けて体が軽くなった後は、12:30回のバズーカを受けにサ室へ。

今度は3人、皆バズーカを受けるが、秒でギブアップ。

バズーカを持ったスタッフさん、勝ったと言わんばかりに得意気(笑)

10:30回で焼けたところ、焦げました。

参りました。

そんなこんなでさらに3セット汗をかいて、4階へ。

マッサージのサービスでオロポと、念願のボトルキープを!

チキンカツをアテに焼酎を飲んで、ホロ酔いになったところでタイムアップ。

オロポ飲んだことを忘れ、いつもの感じでオロナミンCを買ってしまったので、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
62

じゃむ

2021.03.13

5回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最近、朝風呂やってる近場で朝ウナ巡りをしたい!という思いが芽生える。

いつもは極楽湯茨木、先日は極楽湯吹田、ということで、今日はこちらへ。

元ホームサウナということもあり、勝手知ったる施設。

変わったことといえば、水春アプリ!を初めて発動。

混雑具合が見える化されているのがgood!

サウナでは、『熱波発汗ロウリュ』と題した確変が毎時00分(正確には01分)に発動する。

大好きな最上段で、7時回、8時回を堪能。

水風呂は17〜18℃ながら、程良い深さがあり心地良い。

外気浴は座り湯で。

この座り湯、ソコソコの深さがあり、特に冬場の外気浴には最高。

今日は混雑しておらず、毎週こんな感じなのであれば、ゆっくり朝ウナするには良いカモ。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
57

じゃむ

2021.03.12

83回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は今週末の日曜に出勤する代休。

午前中、嫁と子供を4か月健診の会場に送り届け、約1時間のサウナチャーーーーンス!

ということで、近くのこちらへ。

平日昼間によ〜いドン!のとなりの人間国宝さんを見ながらサウナに入る罪悪感(笑)

時間制限もあり、サクッと2セット。

いつもより体温が上がっていない感じは、体が冷えていたから?

2セットしかしてないから?

と、何とも不完全燃焼ながら、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

の後、嫁と子供を迎えに行って、近くのカフェへ。

場外サ飯は鉄板ナポリタン!(写真撮り忘れ)

デザートに人生初、スフレパンケーキ!

そら若い人は好きやわ!というのが、アラフォー2人の感想(笑)

と、カフェのくだりを書いたのには別の訳が。

このカフェで隣の席に座っていたのが、学生さんくらいの女性2人組。

そのうちの1人のスマホに、サウナブロスのステッカーとそのキャラクター、ピースくんのステッカーが貼られているのを嫁が発見!

絶対にサウナーやから声を掛けてみたら?と嫁に嗾けられるも、アラフォーオッサンにその勇気なし。

昨今のサウナブームでサウナを好きになったサウナーさんかな?なんて勝手に妄想。

サウナ施設以外のところでサウナーさん(と思われる人)に出会えて、小さな幸せを感じた金曜の正午過ぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
38

じゃむ

2021.03.07

82回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:3/7(日)、サウナの日!

各サウナ施設で様々イベントをされていて、どこに行こうか迷う。

迷いに迷った結果、普段お世話になっているサウナにお礼をする日でもあるんじゃないか、ということでいつものこちらへ。

通い慣れた極楽湯茨木、いつもグッドコンディションなサウナと水風呂、ありがとうございます。

ここ極楽湯茨木のサウナの日は、毎月第二木曜日が定番だが、さすがに今月は今日3/7に設定。

サウナの日限定のヒマラヤ岩塩のスチームサウナを含め、しっかり3セット堪能。

ヒマラヤ岩塩は、カルシウムとマグネシウムが豊富に含まれているらしい。

どういう効果があるのか定かではないが、ちょっとした特別感を味わえる。

サウナの日らしく、今日はオロポ一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
55

じゃむ

2021.03.06

5回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日は昼前から子供のイベントのため京都へ。

イベントは無事に終わり、嫁の京都の実家で休憩。

しばらくして、子供たちはお昼寝タイム!ってことで、サウナチャーーーーンス!!

ササッと抜け出し徒歩10分弱、山城温泉へ。

118℃の遠赤外線ストーブサウナで粒汗ビッシリ、9℃のグルシンバイブラ水風呂でシャキッ!!

今日もタマラナイ!

よもぎの薬湯もしっかり堪能。

やっぱり良い銭湯。

今日は朝ウナでオロナミンC一気飲み済なので、akoさんのオマージュ(パクリ)のつぶみチビチビ飲みでフィニッシュ!

帰り道の夕方の風が最高に心地良い!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 9℃
44

じゃむ

2021.03.06

81回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は昼間に子供関連のイベントで京都へ。

そのため、朝ウナで昨日飲んだアルコールを排出するためいつものこちらへ。

朝からかく汗は気持ち良い!

そして水風呂の温度、最近は19〜20℃をウロウロしてたが、今日は18℃。

設定が戻った?

温度計の具合?

どちらにせよ水風呂も気持ち良く、昨日のアルコールもスッキリ!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
36

じゃむ

2021.03.05

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今週はなかなか仕事がハードで、皆さんのサ活はかろうじて確認できるが、コメントする余裕は無しという状態。

そんな中、今日は午後から用があり大阪市内へ。

その用事は15時頃にサクッと終わり。

サウナチャーーーーンス!

ということで、こちらへ迷わずピットイン!

語る必要の無い、安定感のあるロッキー、フィンランド、ロウリュサービス、そして14℃水風呂!

休憩所で赤ウインナーとだし巻きをあてに1杯。

あ〜、最高の金夜!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

大東洋を後にして徒歩1分、学生時代から通う焼き鳥屋、闘鶏三郎で2次会中!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,98℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃,22℃,14℃
53

じゃむ

2021.02.28

1回目の訪問

極楽湯 吹田店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日も子供が寝ているスキに脱出!

朝ウナだが毎度同じ極楽浄土も芸が無いので、今日はこちらへ。

JRの車窓から見ていた極楽湯吹田にファーストコンタクト。

入ってすぐの掛け湯が若干熱くてビビる。(たまたま?)

サ室はタワー型、下段のストーブ前80℃、上段は90℃くらいで湿度は低め。

水風呂は18℃でそこそこの広さ。

露天スペースが広く、ととのいスペースもふんだんにあるのが良い。

スチームサウナはボイラーが故障中ということで、次回のお楽しみ。

来週のサウナの日(3/7)は、37歳の人は370円で入浴できるらしい。

あと2歳若ければ・・・(笑)

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
44

じゃむ

2021.02.27

80回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:私の自由な時間、そう、それは子供が起きる前の早朝。

ということで、今日も朝ウナ!に、いつものこちらへ。

今日はサ室の混み具合も程々で、皆さんのマナーも良く、良いサ活環境。

水風呂後の外気浴、ととのいイスに座っていると、吹き抜ける風とそれに冷やされた床が冷たく、短時間で露天風呂に避難。

前回はポカポカ陽気で気持ち良かったのになぁ。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

極楽湯茨木、3/1から3/31まで、回数券特売で10回分が4600円です!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
50

じゃむ

2021.02.23

79回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々に朝ウナ!ってことで、いつものこちらへ。

サ室はそこまでギュウギュウではなく、適度なソーシャルディスタンスが保たれており快適。

いや〜、やっぱり朝から浴びる熱波、からの水風呂、朝の澄んだ空気の風に吹かれる外気浴、どれも心地良い。

マイペースに3セットでスッキリ。

帰りに、『第15回ニフティ温泉♨︎年間ランキング2020』の『ユーザーが選んだ人気温泉大阪府1位』の証書が、入り口のところに掲示されているのを発見!

おめでとうございます㊗️

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
55

じゃむ

2021.02.21

78回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:今日は朝ウナを目論むも寝坊。

午前中はバスケの練習。

2週連続日曜午前中にバスケということで、なかなかの疲労感。

午後はゆっくりサウナといきたいところだが、車の修理でディーラーに行く用もあり、バタバタながらもいつものこちらに。

時間的に15分1本勝負!

バスケで汗をかいているからか、短時間でもしっかり発汗。

オートロウリュの少し前、サ室の最上段に小学校低学年と思しき少年が、お父さんと一緒に陣取った。

お父さんはしきりに熱くなることを説明しているが、少年に動く気配はない。

私は時間が押していたので、オートロウリュ直前にサ室を退室。

一体少年はどうなったのか、キニナル!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
46

じゃむ

2021.02.20

4回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日は嫁の実家に行く用があり、嫁の実家近くのこちらへ。

土曜日限定のよもぎ薬湯、洗濯ネットに入れられた大量のよもぎから煮出された湯の香りが最高。

サウナは安定の120℃、常連さんが水撒いて良い環境をトトノエてくださり、ストーブ前は汗が噴き出る熱さ。

そしてここの楽しみは何といってもグルシンの水風呂。

今日もキンキン。

外気浴中、心地良い夕方の風が吹き、ディープリラックス。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

ちなみに風呂上がりのサ飯は、嫁の実家でカニ鍋!

嫁のお父さんが、境港で買い付けてきてくれた新鮮な松葉ガニ。

最高においしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 9℃
49