絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゃむ

2021.06.13

102回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は嫁と子供が友達の家に遊びに行っている隙に、いつものこちらへ。

朝起きて以降、腰と肘が痛く、治療という名目で。

サウナは10:30のオートロウリュ直後ということもあり、仕上がった状態。

最上段と相まって、入って早々に大量発汗。

水風呂でガッツリ冷やした後は、電気風呂で腰と肘を療しながらの休憩。

腰も肘もかなり楽になり、2セット目は11:30のオートロウリュ。

熱波を最上段で受け止め、今日は打ち止め。

昼前は比較的空いていてアリ!

まだ少し先ですが、6月24日(木)は休業のようなのでご注意を。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
45

じゃむ

2021.06.12

101回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:101回目の極楽湯。

何か昔のドラマのタイトルっぽい(笑)

今日は嫁がランチへお出掛け、15時頃に帰ってきたので子守りを交替し、こちらへ。

今日もなかなかの賑わい。

1セット目はオートロウリュ直後の最上段ということもあり3分で大量発汗、10分も入れば汗ダク。

気温が高い影響もあるのか、汗の出やすいコンディションの中、3セット。

最後はクールシャンプーで締め。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
38

じゃむ

2021.06.10

100回目の訪問

歩いてサウナ

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日の夕方、茨木労働基準監督署に用があり、その足でこちらへ。

何だかんだで約2週間ぶりのホーム。

そして今日は月に1回のサウナの日。

さらにさらに私のサ活の中で、極楽湯茨木店の100回目!

サウイキ始めて約1年半、圧倒的な回数を占めているとは思っていたが100回到達とは・・・。

勝手にメモリアルなサ活。

到着し洗体後の16:20過ぎにサ室に入ると、誰もいない???

100回目のサ活にして、初めての経験。

もしかして、100回目ってことで極楽湯さんからのプレゼントか?と思ってしまうほど、珍しい光景。

誰もいないと何か不安(笑)

と驚きも束の間、16:30のオートロウリュに向けてすぐにサ室が埋まって一安心。

今日は第2木曜サウナの日ということで、オートロウリュの回数増、スチームサウナはヒマラヤ岩塩設置と、メモリアルなサ活に相応しいイベントの数々に感謝。

もちろん、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
阪急茨木市駅→極楽湯茨木店(茨木労働基準監督署経由):2km

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
46

じゃむ

2021.06.07

7回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:昨日、日曜が仕事でサウナに行けず、不完全燃焼。

昨日の負けを取り戻すべく、今日は仕事を早く切り上げこちらへ。

今日もグッドコンディションのサ室で大量発汗!

BGMが90年代の名曲のオーケストラver.で、若かりし頃を思い出しながら水風呂にプカプカ浮かぶ。

そして、夕方の外気浴って気持ち良い!

17時のオートロウリュから、18時のオートロウリュまで、しっかり4セット堪能。

リアポカでも飲んで休憩して帰ろうかと思っていたら、早く帰ってこいコールが・・・。

ってことで、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
49

じゃむ

2021.06.05

6回目の訪問

歩いてサウナ

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は所用で朝からお出掛け、その後、京都にある嫁の実家へ。

となれば、久々の山城温泉!

熱々115℃のサ室、キンキンのバッキバキに冷えたグルシン水風呂、どちらも言うこと無し。

サ室では、負けている阪神を皆で静かに応援。

水風呂では、給水口から出てくる水を頭で受け止めれば、それだけで別の世界へ飛んでいける、そんな感じが味わえる。

6/5限定の菖蒲湯、毎週土曜日のよもぎ湯、
お風呂も堪能。

6/11(金)は、チラーの入れ替えがあり水風呂が冷やせない、との貼り紙あり。

逆にグルシンじゃないレアな山城温泉が体験できるかも。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
嫁の実家→山城温泉:0.55km

歩いた距離 0.55km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 8℃
34

じゃむ

2021.06.01

6回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3、塩スチーム:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:6月1日、今日から営業再開する施設がたくさん。

とあらば、営業再開を祝して行くしかない!ってことで、仕事を16時で切り上げこちらへ。

17時の熱波発汗ロウリュ前にサ室へIN。

久々の東香里水春のサ室、広くて熱さもしっかりあり、あの黄色いマット使い放題なのも嬉しい限り。

座るマットの間隔もしっかり取られていて、コロナ対策もバッチリ。

そしてあの確変画面ももちろん健在。

17時回はアロマロウリュということで、大きな氷をストーンの上へ。

ベルガモット?か何かそんな感じのアロマにサ室全体が包まれ、発汗と共に心地良い。

深めの水風呂にザブンと入り、外のトトノイイスに座れば、ここ最近の仕事の疲れも吹っ飛ぶ。

塩スチームサウナは、冬場は外気温の影響で足元の温度が上がらないが、今日は気温の上昇もあって体感温度高め。

タオルをぶんぶん振り回せば、体に塗った塩が汗で流れ落ち、肌スベスベに。

以前はホームサウナだったこちら、タマランです。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
50

じゃむ

2021.05.29

99回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は夕方17時前にこちらへ。

相変わらずの混み具合で、サウナ、水風呂、トトノイイス、露天風呂、炭酸泉、どこも常にいっぱい。

そんな中、運良く1セット目は最上段、オートロウリュの2セット目は4段目をゲットできたのが唯一の救いか。

後の予定が迫っていたので、2セットで切り上げ。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
46

じゃむ

2021.05.26

7回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:急遽、仕事で府庁へ。

13:30のアポで、14:00前に終わり。

職場へ帰る気も起こらず、今日の仕事はお終いってことで、サウナチャーーーーーンス!

14:30なにけん着。

事前情報通り、SMSは工事中。

中をチラリと覗いてみると、ストーブの中を取り出して、何やらされているように見えたが果たして・・・。

結果に期待!

仕事帰りと言えば良いのか、仕事時間中と言えば良いのか、背徳感の中でのサ活は最高!

途中、オロポでの休憩を挟んでバッチリ6セット。

最終セットのタイミングで、ユーカリのアロマロウリュ。

ボーッとしていた頭がシャキッとする感じの良い香りがタマラナイ!

ってな感じで今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
布施駅→湯〜トピア:0.5km

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
58

じゃむ

2021.05.22

98回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:夕方の買い物の隙間時間にこちらへ。

サウナは17:30のオートロウリュ含む1セットのみ。

あとは露天風呂で大先輩方にぐるりとまわりを囲まれての相撲観戦。

結び前の『遠藤-照ノ富士』の物言いのついた取り組みに、露天風呂が沸きに沸いた。

大先輩方は、今のは照ノ富士が先に落ちただの、遠藤の体が死に体だだの、思い思いの発言。

黙浴推奨の中、良くないこととはわかりながらも、こんな感じの日常が早く戻ってきて欲しいなぁと思った土曜の夕方。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
37

じゃむ

2021.05.16

97回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昨日は朝ウナへ行こうとしたところ、『私が行く』と、嫁にサウナチャンスと回数券を奪われ撃沈の土曜日。

ちなみに、嫁は息苦しいからと言ってサウナには入らない。

今日こそは私の番と言わんばかりに、雨の日曜日の朝ウナへ。

先週までのサ室の18人制限は撤廃され、以前までのようにマットが敷きつめられている。

テレビは依然としてオフのままだが、少しずつ緩和の兆し。

7:30のオートロウリュ時、サ室内には22〜23人の賑わい。

皆しっかりルールを守って静かに汗をかいていて素晴らしい。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
54

じゃむ

2021.05.14

6回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は府庁に用があり、大阪市内へ。

16時のアポだったが、その用も10分で終了。

これはもう
寄るしかないね
なにけんに

ということで、帰る前にこちらへ寄り道!

先日より営業を再開されたのは、皆様のサ活の通り。

今日も安定のなにけんのサ室。

鹿威しロウリュ、今日は7分サイクルくらい。

17:30のロウリュ&バズーカも堪能!

ほうじ茶の香りがタマラナイ。

途中、オロポでの休憩を挟んで4セットで終了。

4セットで終わったが、時間が許せばずーっと居れる。

ずーっと居たかった。

緊急事態宣言中の営業ということで、4Fに並ぶキープボトル達は少し寂しげに見えた。

そして飲みたかった。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
布施駅→湯〜トピア:0.5km

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
70

じゃむ

2021.05.09

96回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は母の日。

早起きして家を出ようとしているところを嫁に見つかり、『今日は母の日やで!』とプレッシャーを掛けられたが、『あなたは私の母ではない。』と論破し、8時までには帰るからと脱出、いつものこちらへ。

やはり朝はいつも見る顔が多く、安心感のあるサ活。

7:30のオートロウリュを真正面から受け止め、水風呂冷却で今日もバッチリ!

8時までには帰ると宣言した手前、2セットで終了し、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

家に帰った後、娘と昨日買いに行っておいたお花とエプロンを、子供達からお母さんへプレゼント。

良い母の日になったかな?

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,76℃
  • 水風呂温度 18℃
48

じゃむ

2021.05.05

95回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:5月5日はこどもの日。

端午の節句。

菖蒲の節句ともいうらしい。

菖蒲は健康を保ち、邪気を払うと言われている。

前厄の今年、邪気を払うという文句に弱い(笑)

ということで、菖蒲湯に浸かりにこちらへ。

菖蒲は束にまとめられ、炭酸泉、露天風呂×2の浴槽に浮かべられており、皆がそれぞれの湯を楽しんでいる。

いつもに比べて、子供連れで来ている人も多く、なかなかの賑わい。

サ活の途中、マット交換で3分の中断が微妙なタイミングであったので、15分1セットのみ。

今日も期間限定設置中のMAROのCOOLシャンプーで頭を爽快に洗い上げ、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

息子の初節句を祝うべく、帰りに粽と柏餅を買って帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
49

じゃむ

2021.05.04

94回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 1、20分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今朝は早起きできて、子供達も寝ているということで、朝ウナへ。

比較的空いていて、やっぱり朝が良い。

6:30のオートロウリュ終了後の6:40頃にサ室イン!

今日は2セットとも途中からセンターオブジタワーで。

1回目15分、2回目20分と、しっかり蒸されて発汗MAX!

サウナ後の水風呂が最高に気持ち良い。

ここ、極楽湯茨木店では珍しく、サ室でサウナハット着用の方をお見掛けするも、黙浴推奨の環境下でお声掛けできず。

7:30のオートロウリュ、私と2人最上段に並んで受けていたそのお方は、後にLKメトロさんと判明!

事情が事情でなければお話したかったが、それはまたのお楽しみということで。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

※今日この後は、子供の最近のお気に入り、パンダ銭湯を無限ループ読みの予定(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,76℃
  • 水風呂温度 18℃
42

じゃむ

2021.05.03

93回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 1、20分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日もお使いのついでにサウナチャンス!

ということで、16時頃にこちらへ。

連休ということで、やはり人は多い。

サ室は常に18人満員、入れ替わり、入れ替わりで回っている感じ。

スタッフさん、交通整理ありがとうございます。

2セット目はオートロウリュ込みで20分しっかり蒸されて、発汗MAX!

水風呂でしっかり冷やした後、期間限定設置中のMAROのCOOLシャンプーが気持ち良い。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
44

じゃむ

2021.05.01

92回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:宿命なのか、運命のいたずらか、昨日サ室の状況が良くなかった時刻に今日もこちらへ。

今日もまた
懲りずに来たよ
極楽湯

14:30のオートロウリュで仕上がったサ室へ14:40頃にイン。

アチアチに仕上がっているのと、オートロウリュ終わりのタイミングで皆出て行くので、空いていて良い。

オートロウリュに皆が殺到するから、狙うはこのタイミングだな。

ってことで、突然の雷雨か気になりながら3セット。

人は多いが昨日よりも断然マシで一安心。

ここでする話ではないかもしれませんが、『ザフサウナ』っていう、サウナ用のクッション使われてる方っていらっしゃいますか?

最近ちょっと気になってまして。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
48

じゃむ

2021.04.30

91回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:嫁からお使いを頼まれ、車で家を出たということは・・・サウナチャーーーンス!

ってことで、いつものこちらへ。

15時前に到着し、気分良くサ室へピットインしたが・・・。

ネガティブなことを書くのは控えると決めているので詳細は割愛するが、今日は気持ちの良いサ活ではなかった。

いつもと違う時間帯だから?

GWだから?

緊急事態宣言中で休業中の施設が多いから?

私自身もルールやマナーをしっかり守ってサ活をしようと改めて思った金曜午後。

今日のことはオロナミンC一気飲みで忘れて、次回に期待フィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
46

じゃむ

2021.04.25

90回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:皆様からの期待を(勝手に)背負い、確認の意味も込めて今日もこちらへ!

公式にもアナウンスがあった通り、公衆浴場としての営業ということで、450円で入場。

10枚4600円の回数券よりも安い。

中はというと、いつもと変わらず、サウナ、スチームサウナ、炭酸泉、露天風呂が利用可能。

サ室のみ、いつもと少し違いが。

★人数制限18人★

いつもはサ室内に白いマットが敷き詰められているが、座って良い場所のみにマットが敷かれる形に変更。

内訳は下段2段は4人ずつ、上段3段は2人ずつ、入口扉前に4人。

マットが少ないので、木の床が露出し、微かに木の香りが心地良い。

また、テレビは消され、テレビのところに注意事項の貼り紙がされている。

静かなサ室、これも良い。

が、テレビの時刻表示が時計代わりだったので、時刻はわからなくなった。

オートロウリュはいつも通り毎時30分に発動!

これは自粛かと思っていたのでありがたい。

オートロウリュ前は人が多くなるので、混む時間帯には入れないなんてこともあるかも。

他では、スチームサウナはいつも通り(土日限定の塩も設置されていた)、露天のテレビはいつも通り放映中。

食事処はアルコール無しで営業、マッサージは休業って感じ。

受付でスタッフの方に営業状況を聞き取りしてる人、多数お見かけしました。

今日も営業してくれることに感謝し、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
59

じゃむ

2021.04.24

89回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は朝ウナにいつものこちらへ。

スッキリした晴れ空とはいかないものの、朝のひんやりとした空気感がたまらない。

サウナ、水風呂、外気浴と、いつも通りの、いつもと変わらないありがたみを感じながらのサ活。

1セット目のサ室で、久々に会社を定年退職した先輩のおじいちゃんと出会う。

交わした会話は『やってるか?』『当たりません』のお互いに一言ずつのみ。(競馬の話。)

短い言葉を交わした後のアイコンタクトで、お互いの言いたいことは伝わった。

私がサ室を出ると、先輩はもう上がられたのか、お会いできず。

積もる話はまたの機会に。

この件で謝罪が1点、サ室内でしゃべってしまい、すみませんでした。

タオルで口を覆い、小声で一言だけと配慮はしたものの、サ室内ではしゃべらない方が良かったと反省です。

明日から休業する施設もある中、こちらは明日からどうなるのか?

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
51

じゃむ

2021.04.19

5回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:今日は土曜の代休!

ってことで、『なにけん』で朝ウナ。

ササッと体を洗って、スッキリのオープニングとともにサ室へ。

2週間くらい前に来た時は15分間隔だった鹿威しロウリュが2分半くらいの間隔になっていて、サ室の体感温度がグッと上がっている。

テレビ前で寝転んでいてもしっかり熱く、汗が噴き出す。

14℃の水風呂でシャキッと冷やしたら、ミスト内気浴で休憩がルーティーン。

2セット後、定番のモーニングで腹ごしらえ。

その後はSMSも交えて3セット。

SMSのヴィヒタはネットに包まれていたり、ストーンの量が減っていたりと、試行錯誤の跡が見て取れ、まだまだ進化の途中であることを実感。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

の後は、心斎橋パルコで開催中のイベント、パルコ湯へ。

心斎橋駅から地上に出ると、界隈が火災で煙たく焦げ臭い。

消防車や救急車もたくさん。

良いタイミングで来たもんだ(笑)

火災を横目に鰻を食べ、パルコ湯を楽しんで帰宅。

★歩いてサウナ★
河内永和駅→湯〜トピア:0.45km

歩いた距離 0.45km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃
71