絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuki H Otsuka

2020.06.22

1回目の訪問

利尻町沓形 ホテル利尻
塩からい湯が金色に薄濁り、なんといっても素晴らしいのが、33℃ほどの源泉をそのままかけ流している冷涼の湯。まさに不感浴。永遠にいられそうです。

露天と内湯に42℃くらいの温かい浴槽も一つずつ。かけ流し・循環併用とのこと。

サウナは4人がけの高温のものと、6人がけのトロン低温サウナの二つ。水風呂は14℃。プラスティックのととのい椅子はなく、石のベンチが内湯と露天に4人がけくらいずつあります。

このようなバリエーションに富んだ、温泉好きもサウナ好きも満足な施設があって、沓形の住人は幸せですね!

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,97℃
  • 水風呂温度 14℃
45

Yuki H Otsuka

2020.06.19

5回目の訪問

北海道ホテルに別れを惜しんできました。甘い香りのモール泉よさらば…
別れのかけ水も存分に。温泉-サウナ-水風呂-温泉のサイクルを楽しみました。

サウナの戸の建て付けがよくなく、バタンと閉めないときっちりしまらないのが、ホテルの品格を少しだけ損なっているかな。

このような素晴らしい温泉でも、床に水を撒く人、バスタオル敷きはなしで場所取りする人、いろいろな方がおられます。

続きを読む
54

Yuki H Otsuka

2020.06.18

2回目の訪問

白樺温泉

[ 北海道 ]

ぬるすべのうす褐色の湯がかけ流し、あつめの浴槽が二つ、ジャグジーもひとつ。

サウナはつめれば12人入れるガスストーブの87℃、敷物は個人で持ち込むタイプ。

水風呂はキリッと冷たく15℃くらいか。ざんざんかけ流し。

以前より掲示物の多いとこでしたが感染症予防のものが増え、サウナ内だけで数えたら10枚注意書きがありましたよ。

注文の多い湯屋。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
41

Yuki H Otsuka

2020.06.18

2回目の訪問

オベリベリ温泉水光園♨️
うっすら硫化水素の香るモール泉の広々とした施設、サウナとミストサウナ、露天にはバリアフリーで車椅子でそのまま入れる構造の浴槽まであり、シャンプー類付きで450円、本州なら4倍の料金が取れます。信じがたい。

サウナも広々20人以上収容、TV付き。87℃の4段、体調にあわせた席を選べます。

水風呂は今は少々ぬる過ぎますが、うす褐色の深い泡水風呂は愛好者も多いのでは。20℃くらいか。

ととのい椅子は露天に一つのみ。ここだけは不満。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
46

Yuki H Otsuka

2020.06.17

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

初訪問。
モール泉の内湯は電気風呂と泡風呂二槽、露天は浴槽内からコポコポと源泉の湧き出る泡付きもある良い感じです。

サウナは広く26人がけ、温度計は95℃、体感温度85℃。じわじわ汗が出ます。

水風呂はキリッと冷たく14℃くらいか。ととのい椅子が内湯露天に各5脚ほどあり、サウナと露天にTVもあるのでなかなかゆっくりできます。

湯上りのビールも250、400、550㎖とよりどり、調子に合わせて楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
38

Yuki H Otsuka

2020.06.17

4回目の訪問

水曜サ活

帯広 北海道ホテル
温泉やサウナに入りすぎると早死にすると言われても、温泉に行って早死にする方を選びますが、どうやら週三回以上の温浴すると死亡率が下がるそうな…これは温泉に行かずにいられましょうか。

外壁の柱を飾るふくろうはだんだんと飛び立つさまを表しているようです。

サウナは穏やかな85℃、ロウリユすることにより、あつ、強あつへと変化が楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
49

Yuki H Otsuka

2020.06.16

1回目の訪問

サウナは84〜91℃で4人がけのこぢんまりしたもの。中学生にいたずら彫り欲を誘発させる珪藻土タイルが剥がれてきているので、木の新しい腰壁が貼られていました。

今日は、水風呂から上がって拭かずにそのままびしょびしょな方やシャンプー省略な方たちで混雑してましたのでちょっとした地獄絵図でしたが、いつもは心静かに入れます。

モール泉さばさばかけ流し。夏はジャグジーもあり。そのかわりぶくぶくのとまる冬のような泡付きはありません。

温泉利用(450円❗️)すれば朝食バイキング600円、夕定食800円なので、利用価値高いと思います。

また、以前ラドン浴だった小部屋はドアが取り外され、打たせ湯に改名されてました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
36

Yuki H Otsuka

2020.06.16

3回目の訪問

アサヒ湯

[ 北海道 ]

サウナはまだお休みです。

続きを読む
36

Yuki H Otsuka

2020.06.16

3回目の訪問

絶妙な温度の、甘い、いい香りの温泉があるのに、フィンランド式サウナに入る、このぜいたく。

朝の時間帯は1000円で日帰り入浴できます。

サウナはセルフロウリユでき、80℃から90℃へと変化する室温と、それ以上に変わる体感温度を味わえます。
サウナストーンに混ざるサウナの妖精トントゥに水を注ぐ幸せよ!

水風呂は清流札内川などを水源にする飲み水が盛大にオーバーフロー。タオルも使い放題、露天のととのい椅子4脚でモール泉の甘い香りをかぎながらリラックスする天国的時間を味わいました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
47

Yuki H Otsuka

2020.06.15

1回目の訪問

たぬきの里

[ 北海道 ]

リニューアル後お初のたぬきの里。
ほのかに硫黄臭のあるモール泉が浴槽内の下側から激しく吹き出して🗯います。

サウナは電気炉の88〜98℃で上下、つめれば10人座れる二段、TVあり。水風呂はざんざかかけ流しの薄茶色15℃。ととのい椅子一脚あり。

堪能できました。

わくわくして行きましたが…変わったのは天井が新しくなり、照明が増えてかなり明るくなったのと、真ん中の浴槽がパルスマッサージ風呂になったくらいで、他は以前と同じですね。またドミトリーの宿泊が可能となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
39

Yuki H Otsuka

2020.06.10

1回目の訪問

サウナは露天のサウナ小屋、電気炉加熱で90〜95℃の最大6人がけのこぢんまりしたもの。BGMは露天風呂の注がれる湯音…久々のサウナを心静かに堪能させていただきました。

水風呂は内湯にあり、20℃くらい。のんびりと入れます。ととのいスペースはサウナ小屋の外と扉一枚入ったところに4人がけずつ。

お湯はメタケイ酸で温泉該当の冷鉱泉。
内湯はぬるめ、露天は熱め。循環殺菌とのことですが、温泉はプール臭さはなく、ほんのりいい香りがします。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
52

Yuki H Otsuka

2020.05.05

3回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

なんだか静かな春のことだった…。

いつものようにサウナでさっぱりするか…と出かけたが、どこもかしこもサウナの扉にはkeep outの虎テープやチェーンロックがかけられて、入ることすら出来なかった…

水風呂はかけ流され、10.5℃でキリッと冷えていたし、ここの温泉は26g/kgの濃厚さを誇るきしっとした肌触りの塩泉で、豪勢な勢いのかけ流しの素晴らしく良い心地であって、温泉と水風呂の交互浴でゆったりと過ごすことができる…

しかし、なんてことだ⁉️

俺は、北村温泉のサウナに入りたかった…!

〜北村温泉・サウナの消失〜

続きを読む

  • 水風呂温度 10.5℃
34

Yuki H Otsuka

2020.05.04

2回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

なんだか静かな春のことだった…。

いつものように目覚めて、ジョギングで汗をかいたあと、サウナでさっぱりするか…と出かけたが、どこもかしこもサウナの扉にはkeep outの虎テープやチェーンロックがかけられて、入ることすら出来なかった…

水風呂は殺菌された地下水がかけ流され、15.5℃でキリッと冷えていたし、ここの温泉はつるりとした肌触りで、かけ流しではないにせよプール臭くはなく、鋭いモール臭のあるなかなかの良い心地であって、温泉と水風呂の交互浴でゆったりと過ごすことができる…

しかし、気がついてしまった。

俺は、サウナに入りたかった…!

〜サウナの消失〜

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
35

Yuki H Otsuka

2020.05.03

6回目の訪問

こちらも当面サウナは休止中。

毎時16立方メートルだったかな?地下水かけ流しの水風呂もゆっくり入れる温度になってきました。体感15℃。

仕方なく温泉と水風呂の交互浴…近くで営業している銭湯があまりないため、混雑してきたので早めに退散しました。中ジョッキ460円。グラスが冷えており素晴らしい!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
33

Yuki H Otsuka

2020.05.02

3回目の訪問

サウナは当面使用停止ですが、水風呂は健在。15℃。

新館は今日から再開、心地よい露天風呂と56mの通路を挟んだ向こうの樽風呂、と水風呂を往復交互浴。

しかしサウナがないと時間の進みが遅いなあ…

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃,15℃
36

Yuki H Otsuka

2020.04.18

5回目の訪問

92℃のサウナのあとに12℃のざんざかかけ流しの水風呂に50秒ほどつかり、12℃ほどに程よく暖かくなった外気を浴びると、いい具合に頭がぐるぐるします。ととのった〜というのとはちょっと違うとは思いますが、心地よか〜❣️

新型コロナ禍に対応するため、サウナマットを二つ折りにして間隔を開けて設置、客どうしの距離を確保しております。

ふだんと変わらない利用者数ですが、お隣さんと密着はしない。あとは92℃の室温でウィルスが死ぬことを期待。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
37

Yuki H Otsuka

2020.04.18

1回目の訪問

鶴亀温泉

[ 北海道 ]

余市 鶴亀温泉♨️キレイなオレンジ色に濁った強塩泉、内湯・露天ともに42℃と38℃、内湯には真湯の30℃のジャグジー。4月末で閉館は惜しいですね。

サウナは88℃、三段12人がけ、TV付き。休憩スペースは露天の大きなベンチか水風呂のふち。水風呂は10℃。

海鮮丼とコーヒーとのセット2000円。海鮮丼はイクラ・アマビエもといアマエビ三尾・アワビ一個。アワビなんか何年ぶりだろう…

うな丼は少々寂しいかな…ぅ丼、くらい。

2mの距離をじゅうぶん確保できる入りでした。ありがとう鶴亀温泉😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
33

Yuki H Otsuka

2020.04.12

4回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

サウナとウォッカでアレに対抗…という訳で、心に染みるゆとりパラダイスへ。駐車場から少しだけ遠回りしました。23日は休館です。

サウナとウォッカでアレに対抗…という訳で、心に染みるゆとりパラダイスへ。駐車場から少しだけ遠回りしました。

薄緑の濃い塩泉の香りを湯口で堪能しました。サウナは92℃表示、皮膚感覚はマイルドですが煮詰まった汗の匂い💦敷き放しのウレタンマットが発生源😂

水風呂は12℃。ジャグジーは相変わらず暴れてます。

薄緑の濃い塩泉の香りを湯口で堪能しました。サウナは92℃表示、皮膚感覚はマイルドですが煮詰まった汗の匂い💦敷き放しのウレタンマットが発生源😂

水風呂は12℃。ジャグジーは相変わらず暴れてます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
40

Yuki H Otsuka

2020.04.08

1回目の訪問

極楽湯弥生店に初湯です。キレイな緑色の濃いめの塩泉です。温泉は露天のみ。

座り湯がいいですね。釜風呂は故障中で、どんなものかわかりませんでした。

サウナは30人がけ、90℃・TV付き。
水風呂は17℃、井水です。マット交換は13時15分以降に時間に一度。

ととのい椅子は内湯3+ベンチ、露天3。

浴室内は少し狭めかな。他の方のシャワーがバンバンかかる感じ。

休憩室はわりと広めかな?ビールジョッキが冷えてて素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

Yuki H Otsuka

2020.04.04

4回目の訪問

きよらさんの駐車場から少しだけ遠回りしてからの入浴。少し空いてるかな。かけ流しのお湯が染みました。

92℃のサウナで耳を痛くして、14℃の毎分3リットルの地下水かけ流しの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
33