2022.11.01 登録
[ 栃木県 ]
小山で3泊のお仕事、これはサウナチャンス!
とばかりにサウナイキタイを開いたけど、
あまりサウナない・・・
でも入れるだけ入る!
先ずアイホテル。
女性は土日しか大浴場に入れないので、
前乗りの日曜だけ予約。
しかも切り替え制で女風呂は20時まで。
チェックインしたら先ずは浴場に急げ!
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
前情報の通り、女風呂は誰も来ず、貸切り状態です。
ビジホのサウナにしてはサ室広めで良いですね。
サウナタオルも、カラカラに乾いたものが
キチンと敷き詰められていて、気持ちいいです。
水風呂もちゃんとあります。
但し小さく、1人用です。
複数人いる時は気を使うかも。
水温ぬるめなので、ボーっとしながら
長水風呂を楽しんでたら、
早くも1回目で水風呂整いが訪れました。
幸せ。。。
さて、平日は男性専用なので仕方がないですが、
メイク落し、化粧水、乳液なしです。
このホテル、アメニティバーにもこれらはないので、
出張の時は気をつけないとです。
ちなみに無料朝食の豚汁は、具沢山で美味しいです!
共用
[ 東京都 ]
仕事終わんない・・・
通勤時間を省くしかないよね。
短時間でよく寝るためのワンセット。
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:メイク落しと乳液希望
女
女
[ 東京都 ]
やっと来れた、慶仲通りのPARADISE。
会社からも家からも少し遠いので二の足を踏んでいましたが、サ友の強いプッシュもあり、満を持して訪問。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット
サウナイキタイでは○が付いていないのですが、セルフロウリュできます。
結構頻繁に誰かしらがロウリュしてくれるのですが、ほのかにいい香り。
なんのハーブかしら?
蒸気浴びたくてストーブ前に陣取ってましたが、温度が高いのはやはり、奥の3段目。
熱いですが、蒸気があるせいか全く辛くなく、ゆったりと10分過ごせます。
水風呂は、チョロチョロ滝の下で打たれるのがめちゃくちゃ気持ちいいです。
これはヤバい、クセになる。
布団代わりのバスタオルを巻いて、2階の整いスペースへ。
階段登ってる時からフワフワし始め、整いチェアに座った途端に意識が浮遊しました。
瞬時に整い、3回とも整いの境地へ。
空いてるときを狙って、長椅子に仰向けにねっころがってみたら、これがまた極楽〜
PARADISEとは、めちゃめちゃ相性いいみたいです。
サ室温度?ロウリュ?高天井の開放感?チョロチョロ滝?整いスペース?
もうどれが響いてるのか分かりません、全てかも?!
帰路が長くてヤダなと思っていましたが、身体がフワフワしたまま帰宅し、ベッドにダイブ&寝落ち。
素晴らしい、リフレッシュしかない。
あえて言えば、販売でいいのでスキンケアセットが欲しいところです。
ちなみに、1:40くらいいて、2800円くらいでした。
あ〜、次のPARADISEチャンスが待ち遠しい。
女
[ 東京都 ]
明日朝から現場なので前乗り。
最寄りが立川なのでサウナ泊します。
腰椎圧迫骨折明けのサウナはしみるゼ。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
平日のせいかお風呂に女性は3人、サウナはほぼ貸し切り。
サウナはマットがフワフワしてて気持ちいい。
新品なのか?こういうマットなのか?
上段は結構熱くて居られなかった、ナマッたな~。
湯上がりにオロポしました。
よく眠れそう…
女
[ 東京都 ]
久々のホーム。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ここではないですが、この前ヤバいひとが。
3セット終えて、4セット目行こうか悩みながらボーっとしてたら、ウロウロしたり湯船のお湯をバシャバシャ汲み出したりする落ち着きのない女性が。
なんか挙動不審だなーと思っていたら、今度はサ室のドアをバッタバッタと開け閉めしだした!何度も何度も!
ああー、せっかく95℃に保ってくれている室温が下がってしまう。。。
4セット目に向け下茹で中だったのですが、諦めました。
こんなマナー悪そうな人と絶対一緒にサ室入りたくないし。
皆さん、サ室の温度が下がらないように、ドアの開け閉めは最小限にしましょうね。
女
[ 愛知県 ]
山猫軒で「梅漬け教室」の帰り、憧れのウェルビー栄に女性専用スペースができたのでサウナチャンス!
#サウナ
切り株サウナも気持ちいいけど、結局ウィスキングスペースのサウナに沈没。
セルフロウリュができるし、穴蔵感がたまらない。
一人になったときにロウリュして少し扇ぐと、温度がガッと上がって汗が吹き出ます。
至福!
マット使い放題だからかメンテが優秀だからか、座面がいつも乾いてて清潔感あります。
感謝!
#水風呂
温めの蒸気で満たされている水風呂と、一人用水風呂があります。
この一人用がキンキンのヒトケタ水風呂で、ものすんごいインパクト!
とにかく冷たくて、水風呂好きの私でも10秒くらいしか入ってられません。
でも出たあとが、なんというか、身体も頭もシャッキリして、ビンビンと覚醒していく感じです。
足先手先が冷たくて入ってられないので、最後は足先と手先を出したまま、それでやっと20秒いけました。
出た直後は冷たくて動けないのですが、そのあとの快感が凄くて、、、
東京でも入りたい。あるとこ探そうかな。
#休憩スペース
イスや、切り株サウナの周りの段差など、トトノイスペースには事欠きません。
館内着着れば男女共用のレストスペースもあります。
サウナ関連書籍多数、全部読みたかったものばかり。
あまり時間がないのでゆっくりできなくて残念!
#アウフグース
サ室がスタジアムのようになっていて、熱波師さんの動きがよく観える。
19時の回は音楽とアロマがそれぞれ違って飽きさせないし、
20時の回は日本チャンピオンのプログラムで、ストーリーあり、タオルさばき見せ場ありと、サウナにいることを忘れそうなエンターテイメント。
心がバンバン開いて、もう泣きそうです。
てか泣いたわ。
今回は3時間くらいしかいられなかったので、次は泊りで行きます。
これはフルでいないとモッタイナイ。
女性のお泊りスペースもあったらサイコーなんですが、まあ女性が入れるようになっただけでも感謝しましょう。
でも、女性サウナーも増えてますよ?
なんて。
[ 東京都 ]
あ〜、もう台風だし帰るの面倒くさい〜。
ということでサウナチャンス。
疲れが溜まっているので短めに。
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:アクリがしみる〜。さ、仕事するか。
[ 東京都 ]
来週の出張の準備が出来てない、とはいえサウナイキタイ。
よって、出張先からラクスパに直行、そのまま泊まって次の日はラクスパから土曜出社します。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:金曜夜だから?混んでます。サ室満席、洗い場にも列が発生。早々に出てアクリ。喫茶スペースも混み混みです。
[ 東京都 ]
フルマラソン前哨戦、30km走のゴールを弁天湯さんに設定してがんばりました。
痛む足を引きずりシューズを脱ぎます。
ああ、既に極楽〜。
番台でサウナ代1000円を支払い、サービスのミルキーローションをいただいていざ入場。
今日は、向かって左の露天がない方が女湯です。
サウナ:5分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
入場は15時でしたが、混んでました!
左サイドにしかないハマムで下茹でし、サウナへ。
前回は二人しかいなかったサウナもほぼ満席。
身体に触らないよう気をつけながら、できるだけ上段へ。
混み合うサ室内に、自分のタオルを敷きっぱなしで出て行ってしまう方がいらして、恐らく常連なのでしょうが、、、ちょっと残念。
長距離走直後なのであまり無理せず、5〜7分で退室します。
露天がないので、今日は水風呂ととのい。
21度と温めなので、いつまででも入っていられます。
深いのもGood。
水を置く棚が脱衣所にあるのでちと面倒。
1時間半くらいで出て、全席濡れなかったバスタオルを巻き、脱衣所の隅っこのソファでオロポしました。
自販機現金のみだし、ドライヤーも20円なので、330円の小銭を仕込んできましたよ。
脱衣所を出て、番台でタオルと引き換えに靴場のキーをもらい、ついでにサービスの綿棒と飴ちゃんをもらって、ロビーでゆったり。
テレビついてるし、漫画あるし、アイス売ってるし、帰りたくなくなります。
今度はゆっくり来ます。
歩いた距離 30km
女
[ 東京都 ]
今日のトレーニングはハーフマラソンにチャレンジ!ということで、東京マラソンハーフ地点にある辰巳湯さんをゴールに設定。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット
一言:
サウナは三段で、詰めれば9人入れるけど、満員はちとキツい。
15時過ぎたくらいから、満席になることも多々ありました。
せっかくあるヴィヒタに霧吹きせずに終わりました。残念。
ここは休憩スペースが充実していて、水風呂+半露天風呂の先に裸でととのえる小部屋があるのがヤバイ。
今回休憩時間が長いのは、その魔窟のせい…
心地よくて+漫画読んじゃって出られない。
お風呂上がりは、広い脱衣所でコップとオロナミンCとポカリスエットを購入し、オロポしました。
ドライヤー無料なのは嬉しい♥
ととのいと漫画の3時間でした〜。
歩いた距離 21km
女
[ 東京都 ]
LINEでレディースデーアウフグースイベントのお知らせがあったので、定時で仕事を切り上げ赤坂へ。
サウナ:10分 × 3
アウフグース:15分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:イベントだからか、満員御礼だったと思います。
でも皆さんゆずりあって、全員でアウフグース受けることができました。
と言いたいところですが、最初のあおぎが終わったところで半分くらい退室してた。
モッタイナイ。
まあ、おかげさまで、手足をのばして熱波を浴びることができたので感謝です。
惜しむらくは、人数半減で気を遣われたのか、最後のあおぎが少しおとなしかったかも‥?
金亀といえば、とろとろで深くて気持ちいい水風呂と、充実のととのいスペースですよね。
1回目はLOGOS、3回目は外気浴、2,4回目はハンモックで休憩。
最初のLOGOSでととのってしまいました。
最近1回目でととのうこと、多いな〜。
ポイント登録忘れた!
LINEでクーポン見せたのに、ポイントカード出してないことについて突っ込んでくれなかった店員さん、その他のフォローが良かっただけに、残念。
歩いた距離 0.6km
女
[ 東京都 ]
ランニングしてたけど、足指が痛くなってきたので途中棄権。
それがちょうど淡路町付近。
これはサウナチャンス?!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット
炭酸泉:20分
一言:
サウナ(3時間)+バスタオル+アクリ≒1650円
メイク落としはないけど、ミラブルシャワーのブースが空いてたので洗顔バッチリ。
今回はクリームを持っていたけど、やっぱり化粧水、乳液、歯ブラシはほしい。
サウナコースはフェイスタオルがつくので、バスタオルレンタルは必須ではないかも。
montbellの中タオル持ってくれば事足りそう。
ランニングあとのサウナはしみる。
一気にストレスが飛ぶな〜、
そんなにたまってもいませんが〜、
まあ、理由をつけてサウナに行くのだ。
画像が2枚あがってしまった。
消せないのはバグ???
歩いた距離 8.05km
女
[ 東京都 ]
打合せ疲れた、外寒い、でも16時に終わった、とくればサウナチャンス。
気になっていた弁天湯さんへ。
地元のお姐さま方の憩いの場らしく、この時間で10人くらい先客がいらしてました。
メイク落としないが2度洗いでOK、リンスないが今ショートヘアなのでOK、番台で乳液(他にも選択肢あり)がもらえるので結果、手ぶらで問題なし。
#サウナ
上段は熱め。サウナユーザーは私一人のようなので、レンタルしたバスタオルを敷いてうつ伏せ寝してみた。楽だし気持ちいい。
誰かが入室してきたので飛び起きたら店員さんで、きちんとでもやさしく注意してくれた。
すみません、絶対にひとりの時しかこんなことしません!でもお客さん皆の快適を守るために、しっかり管理してくれてありがとうございます!
#水風呂
深くて気持ちいいけど、今回は外気浴もあるので1分であがります。身体を冷やし過ぎると、冬場は寒さで外気浴が短くなってしまうので。
#休憩スペース
まだ身体の芯に熱が残っているうちに露天のお風呂イスに移動。
あ~残熱が表皮に向かってじんわり広がっているのを感じる〜。これが冬の外気浴効果、そしてととのい。
桶があるので露天のお湯をイスにかけて清めることも忘れずに。
水分補給は、身体を拭いて脱衣所で。まだ残っていたボトルの水を飲む。
4セット終えてオロポしようかと思ったけど、自販機で新500円玉使えないにも係わらず、ポケットには新500円玉しかない…
番台に崩しに行くのも面倒で、ドライヤー20円も諦め。
でももう帰るだけだし恥ずかしくな〜い。
本日は1時間40分の滞在で4セット。
1セット目と4セット目の休憩で整いました。
やはり外気浴強し。
ひと駅分歩いても湯冷めなしの、快適なサ活でした。
また来たいです。
歩いた距離 1.3km
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ミストサウナ:4分
一言:3セット目でととのった。ミストサウナはどうも苦手。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:最近水風呂トトノイがメインになってきたので、17〜8℃の水風呂が好きになってきました。
ここのは理想かも。身体がここで慣れてきたのかもしれませんが。
その分休憩が短くなってきた。サ室がすぐ恋しくなってしまう。
[ 北海道 ]
帰省の帰りにサウナチャンス❗
長男の嫁ミッション達成のご褒美に、真冬の外気浴@北の国から。
もう自分でも支離滅裂だが、とにかく何かから今すぐ開放サレタイ。
#サウナ
少し温度低めなので、なるべく上段、なるべくストーブ前。
それでも10分以上居れば汗がジワリ。
#水風呂
今回は外気浴で冷やしたいので1回しか浸かってないので曖昧ですが、18℃以上ありそうな、少しぬるめ。
#休憩スペース
待望、1月新千歳のマイナス気温外気浴。
色々試しましたが、サウナから露天のベンチに直行して冷やすのが1番トトノイに近付きます。
十分冷えたら、桶でベンチとよっかかっていた壁に露天のお湯をかけて清め、またサウナの汗も十分に流して露天風呂へ。キモチイー。
露天のベンチは木製で、座っていると温もってきてGood。
壁によっかかれるので楽チンです。
今回は色々パターンを考えながら入っていたのでトトノイは訪れませんでしたが、マイナス外気浴がキモチイイ。
開放感がイイ。
帰省帰りは毎回寄ってしまいそう。
以上、2023年のサウナ初めでした🎍
[ 静岡県 ]
今年最後の出張は静岡。
これは「しきじチャンス」とばかりに仕事を巻いて17:30にはチェックインしました。
入口は、男性は混んでたけど、女性はまだそれほどでも。
メイク落としから基礎化粧品まで揃いドライヤーもあり、リクライニングチェアも布団もあるので、最低限のメイクと着替えを持てば出張お泊りもOK。
それと、ここは男女が全く出会わない構造なので、男性目線を全く気にせずリラックスできるのがGood Pointですよ〜。
#サウナ
ドライサウナは汗が吹き出すいい温度。
薬草サウナは香りがとてもいいのですが、相性があまりよくないのか体温が上がりきらず残念。
#水風呂
水風呂好きにはたまらない素晴らしい水質と水温。
4セット目は2分半浸かって“水風呂トトノイ”実現。
サウナ扉の注意書きの文字がとろけて見える錯覚が〜。
水は自由にのんでいいということで、飲んだり空きペットボトルにつめたり。
美味しくて楽しい。
エンターテイメント性抜群。
#休憩スペース
風呂内にベンチがありますが背もたれなしで落ち着かず、もっぱら薬草湯に入っていました。
これがまた気持ちいい〜。
ドライサウナ×4セット
薬草サウナ×1セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。