2022.11.01 登録
[ 東京都 ]
今日はサウナというか、集中して試験勉強するために訪問。
10時間コース+深夜料金で。
#サウナ
出入りがなければ90℃超えの瞬間もあり。
#水風呂
15℃表示だが冷たさはあまり感じない。
いつまででも入っていられる感じ。
#休憩スペース
沢山種類がある。
レストランに机があるので、サ飯しながらテキストも開ける。照明も明るくて勉強しやすい。
1:30までみっちり集中できました。
希望としては、メイク落とし、化粧水、乳液、歯ブラシはほしい。
あと、女性専用休憩スペースも。
欲張り過ぎ?
[ 東京都 ]
赤坂での仕事帰りに水曜サ活。
まあ、女性デーは水曜のみみたいですが。
サウナしかない、サウナーのための小箱。
スマホ持込みNG、雑誌もテレビもBARもなしでヒマ潰せるかな?と思ったけど、杞憂。
サウナのみであっという間の120分でした。
#サウナ
温度計見てないけど、ちょこちょこオートロウリュウが入るので昇温に問題なし。
加えてジャストタイムに生姜ロウリュウ。
これでドバっと汗をかける。
10分もいれば、脈拍120クリアできます。
#水風呂
温度計見るの忘れたけど、17℃くらいかな。
柚子の香りで、顎が浸るくらいの深さがあって、いつまでも入っていられる。
最後は水風呂で整ってしまった。
#休憩スペース
外気浴、ベッド、寝椅子、ハンモックとどれで整うか迷うラインナップ。
更に内装、暗さ、鳥のさえずりBGM、どれをとっても秀逸。
外気浴が気持ちいいんだけど、おいてあった椅子と相性が悪く、室内のハンモックを愛用。
LOGOSの椅子ハンモックもあったので、次は試してみよう。
[ 東京都 ]
屋外の寝湯で整うなんて、神!
1日いないともったいない、充実の設備を備えたデカ箱。
これでアウフグースがしょっちゅうあれば完璧なんだけど。
5200円/日
#サウナ
90度超えの熱さで、身体が乾いた状態で入ると肌が痛い。
オートロウリュが定期的に入るので、熱さに不足はなし。
#水風呂
18度の表示だが、深さがあるせいか1分入れない冷たさ。
こちらも不足なし。
#休憩スペース
室内にゆったりめのプラソファ(笑)が4つほど配置。
屋外は肘掛け付きのプラ椅子が3つ。
風が通るが直射日光が当たらないので、日焼けはそれほど気にならない。◎
歩いた距離 0.5km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。