絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

下町サウナー

2024.03.02

4回目の訪問

サウナ飯

土曜17-20 混んでた🙌

18時のアウフグースは満席🈵
2人体制での熱波は素晴らしかった。

よもぎスチームサウナ、
あんなに熱かったっけか🔥

癒しの土曜日になりました。
ありがとう、楽天地スパ。

カレーライス

ご飯もちもち

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
103

下町サウナー

2024.02.24

1回目の訪問

6:00 in 9:00 out 空いてた🙌

用があって大阪に来たこのチャンス、、
行くしかない!って事で初のニュージャパン。

行きでサ道のニュージャパンの回を見て予習。
初めてだったので、フロントに入った時点で心が躍っていた。

サウナパンツを履いて浴場へ向かい、
階段を登って洗体
1セット目は→湯上がりサウナへ。
温度はぬるめでほんの〜り温める程度。

2セット目は階段を降りてプールで少し泳ぎ、
高温サウナへ。→ここが他の施設でもよくある感じのサウナって感じの温度と室温設定。

3セット目は個人的に1番気になっていた低温サウナ。
天井が星空みたいになってて、独特な音楽が流れており、サ道のナカちゃんさんを見習って同じ場所で寝転んだ。気持ちよくて途中何回か意識失いかけてた(_ _).。o○

ここで一息、休憩エリアで休憩を挟んだ🍃
早起きしてサウナ後にちょっと寝転べて
気持ち良い感じで寝っ転がってたら、なんと目が覚めたら1時間経ってた(=゚ω゚)ノ

4セット目はミストサウナへ。
ミストサウナ室内に水風呂があり、かの有名なウェルビーを彷彿とさせる。
初めてサウナ室内にある水風呂に入ったが、首から上は温かくて、首より下は水風呂で冷やされてなんだか変な感覚だった🌀おもしろい。

5セット目は露天エリアでセルフロウリュができるサウナ室へ。
なんと、、、入ると汗臭いというか、、足の臭さというか、、が凄くて入ってられなかった。。(一緒に入ってた人も臭すぎるって言ってた)

全てのサウナ室を堪能し、お土産を買って帰宅。

また今度来たら、カレーでも食べてゆっくりして帰りたいなぁ♨️

気持ちよく最高な朝のひと時でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,60℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,13℃,15℃,15℃,15℃,11℃
114

下町サウナー

2024.02.18

16回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

18:15 in 20:15 out 店舗に行って予約して行きました。
⇒混んでました

黄金湯はサ室の目の前が水風呂で、その先に外気浴ゾーンとなっており、サ室から水風呂と休憩エリアの混み具合を見ながらサウナを楽しめるから、安心してサ室を出ていける。

最近は足元にストーブがあってエモい。

オロポ

¥450

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
98

下町サウナー

2024.02.15

5回目の訪問

サウナ飯

木曜 19:00 in 21:00 out 空いてる

仕事終わりにフクロウサウナに入りたくなり、
急遽来訪することにしました🙌

洗体→ミストサウナ→高温サウナ→フクロウ

ミストで身体を温めて、高温でしっかり温まり、
最後はフクロウでまったり休まりました🤤

いつ来ても混んでる事がないから、仕事終わりにふらっと寄れるのはありがたいなぁ♨️

ととのい中に、アロマスプレーをかけてくれるのは
ここだけのサービスなのだと思う。ありがてえ。

山かけ定食(¥680+¥250=¥930)

マグロがちょっと冷凍っぽかったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,114℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
109

下町サウナー

2024.02.11

15回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

日曜6:00 in 7:30out
⇒いつもの日曜朝の黄金湯にしては空いてた.

我がホームサウナの黄金湯で朝ウナ☀️🔥

タオルは持参、イオンウォーター500ml購入
⇒¥1,250(2時間入れてコスパ◎💮)

洗体を済ませてまずは湯通し♨️
今日は『じゃばら湯』♨️
『邪』を『祓う』ことから『じゃばら』だそう.
強い酸味の果物で清涼感のある緑色で癒されました♨️.

湯通しが終わったらようやくサウナ🔥
1セット目
サウナストーブ前が空いてたので着座.
ストーブ見ながらボーっとして1週間の疲れを癒す.
『ジャー』とオートロウリュが始まった🔥
10秒以上続いて結構な威力.ありがたい.
感覚の世界に没頭できた.
動線が完璧な水風呂はさっと10秒程度.
そのまますぐ奥の外気浴で休憩🍃
足元にストーブが置かれてた☺️ほっこり.
黄金湯の温かい気遣いを感じられた.

2セット目
今度はサウナストーブ前の2段目.
またもオートロウリュで蒸される.
日曜の朝から贅沢な時間だ🔥
熱すぎることなく、徐々に湿度が上がってきて
じわ〜っとくる感じで、刺激強めって感じではないから
朝からでも安心して受けられる🔥
1セット目が外気浴だったから、今度は内気浴.
浴場にある水風呂に入って隣の椅子に着座🍃
浴場の水風呂は18°程度と入りやすい.
外気浴ゾーンにある水風呂は13°程度でキンキンなため、
苦手な人はこっちの水風呂もおすすめだ❄️
黄金湯の内気浴、これもまたたまらん🧖🏻.

朝だから2セットで終えて、
炭酸泉で15分程度ゆったり温まり、
熱湯→水風呂でほっと一息休憩🍃

黄金湯は熱湯・薬風呂・炭酸泉・水風呂と
湯船が豊富でサウナだけでなくお風呂も楽しみるのが良い💮

さぁ、良い休日の始まりだ

シークワーサースカッシュ

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 11℃,12℃
129

下町サウナー

2024.02.10

15回目の訪問

サウナ飯

土曜 11:30 in 13:00 out
⇒混んでたけどサ室水風呂休憩待ち無い程度

今日はカラカラ→スナック吉田→ボナ

土曜の昼間っから贅沢な気分。
しっかり3セットととのいました🙌

2時間¥2,000

脱衣所にはイオンウォーター500ml
しかない自販機あり!(現金)

家家家

ラーメン

塩分チャージ💪

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,70℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
103

下町サウナー

2024.02.09

3回目の訪問

金曜日 19:50 in 20:50 out

⇒20:00のアウフグースにギリギリ間に合った🙌
満席で大盛況でした🔥

2セット目は2人組がサ室で話しててうるさかったなぁ
会社辞めて有休消化してるだの、田舎でのビジネスだの,,,
他で話してくれ(´・c_・`)

それより楽天地スパ改装して
洗い場めちゃ綺麗になってたな✨
いつ綺麗になったんだ⁇
知ってる人いたら教えて欲しい👀

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
112

下町サウナー

2024.02.06

3回目の訪問

サウナ飯

火曜日 18:30 in 20:00 out ¥1,500
⇒19:00のアウフグースは満席で、大盛況でした🙌
(アウフグーサーがかったるそうだったのがちょっと残念だったけど🫤)

しかしラベンダーのアロマで心地よくととのえました。

また来ようと思います。

チャーハン ¥700

塩コショウが効いてて美味しかった🙌

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
109

下町サウナー

2024.02.03

3回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

土曜 16:30 in 19:00 out
→それなりに人はいたけど混雑って感じではなかった!休憩スペースは席が多いため、待ちなくととのえました🙌

AIオートロウリュ素晴らしかったです。

是非一度体感しに行ってみてください🙇🏻‍♂️

刺身盛合わせ定食

ここはやはりカツの方がおすすめかなぁ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
104

下町サウナー

2024.01.26

14回目の訪問

サウナ飯

金曜 18:00 in 20:00 out

今年初ニューウイング🔥

いつもよりは混んでた気がするけど、
3セットとも半外気浴席が運良く空いてて
ラッキーでした✌️✌️✌️

熱湯の前で大胆にすっ転んでた人大丈夫かなぁ

今年もホームサウナ、お世話になります。

豚バラスタミナ定食

美味しくてボリューム満点です💯

続きを読む

  • サウナ温度 109℃,70℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
128

下町サウナー

2024.01.20

9回目の訪問

サウナ飯

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

インスタでクーポン貰って、個室サウナがなんと¥2,000で利用できた✨

清潔感あって、個室サウナでアロマのセルフロウリュできるし、小タオルも使い放題で、外気浴・内気浴どちらも可能◎

いつ来ても満足できるとても良い施設です。

また来させていただきます🙌

オロポ

Googleで口コミ書けば無料!ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
117

下町サウナー

2024.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:3人組がうるさかったなぁ〜。。。でもサウナはオートロウリュで湿度しっかりあって、最上段の1人席はアチアチで最高でした🔥

横浜家系ラーメン 武道家 賢斗

ラーメン(味玉トッピング)

公式ルート

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
125

下町サウナー

2024.01.12

3回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:刺青入ってる人多くてちょっと怖かったけど、漢方薬湯で湯通ししてから3セットでととのった。(o^^o)

ヤゲン軟骨炒め定食

ガーリックが効いててサ飯にピッタリでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
108

下町サウナー

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

2024 サウナ初め🔥
昨年からずっと気になっていたハレタビへ。

1/4(木) 15:10 in 17:10 out 2時間¥2,420
⇒待ちは無かったけど割と人居たなぁ🧖🏻
自分と同じく、まだ休みの人達かな。

★アプリで『イキタイ』ボタンを押しておくと、ステッカーが貰えます!💮★

スタンディングのシャワーブース4つとサウナ、水風呂、休憩スペースと、サウナに特化した施設。休憩スペースは席が沢山あって、それぞれの席の頭上に扇風機で風を送っており、ととのいに全力を注いでいる印象。

サウナ室では、初めて水車型サウナストーブ🔥結構広くて、まばらに人が座っている。
2セット目入った時、おそらくオートロウリュ後でアツかった🔥

水風呂は漢方入りで15°バイブラあり。
水質が滑らかで肌がすべすべになった✨(気がしてる)

アクセス的にあまり中華街に来ないのと、強気な価格設定というのもあり、通うまではいかないが、個人的には好きな施設でした🔥

横濱開港オロポ

薄めだが、グラスの淵に塩がつけられており、いい塩加減。なんだか初めてな感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
233

下町サウナー

2023.12.31

14回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

12/31(日) 6:15 in 8:15 out

北欧でサウナ納めのはずだったけど、
朝ウナはまだ納めてなかったからセーフ🤝
小雨ってのもあっていつもより空いてる気がした🙌
来訪して支払いを済ませると、7:30頃にフジテレビの撮影があるとのこと🎥

いつも通り洗体→湯通しを終え、サウナゾーンへ。
3セット終わって浴室に戻った頃にカメラマン達が入って来た😳
って事でもっかいサウナゾーンにいって4セット目🔥
あれ、なかなか中継が始まらない、、、、
って事で5セット目🔥
アナウンサーがサ室で待機してたけどガタイ良かったなぁ💪
2〜3分しか温まってないから、水風呂寒かっただろうなぁw w w
冷たすぎて震えてて、なめらかとしか言えてなかったw w
頑張ってたなぁ🤣🙌アナウンサーも大変だ。
その後、浴室の方でみんなの黄金が映ってしまったようで放送事故だったらしいな(笑)

サウナ室映すと思って、中で待ってたのになぁ〜、残念。

今年1番の点数出た🙌
さすが黄金湯❗️ありがとう❗️
また来年もよろしくお願いします(^^)

シークワーサースカッシュ

この前からハマった。オロポより酸味あって好き🍹

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,108℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
252

下町サウナー

2023.12.29

5回目の訪問

サウナ飯

2023 サウナ納めにふさわしい北欧🔥

12/29(木) 13:00 in 16:00 out
予約制だからサウナ〜外気浴まで、待ったりせずノンストレスで楽しめて最高!

新しいサ室ができてリニューアル後、初めて来たが、新しいサ室も外から見た感じ、なんだか良さそうだ🧖🏻

まずは洗体。
そして内湯に浸かって冷えた身体を温める♨️

◆1セット目は北欧名物のサ室へ
入室後すぐに出ていく人がいて、貸切。
北欧のサ室を貸切だなんて贅沢すぎた🔥
せっかくなのでサ道のナカちゃんさんの席→偶然さんの席へ。サ道メンバーに、仲間入りした気分✌️
マツコ会議でadoについての議論を聞きながらサウナに没頭。相変わらずちょうど良い湿度で、ちょうど良い温度。
水風呂には1分浸かり、北欧名物の外気浴。
久しぶりだったなぁ〜🍃上野の風が心地よく抜けて、ととのった🧖🏻

◆2セット目は新しいサ室へ
2段で8人入れて、温度は90°ちょい。
メインサウナより温度も湿度も下がるが、テレビなしでヒーリング音楽が流れており、瞑想系だ🧎🏻‍♂️個人的に、こっちはこっちで好き。
よく2つ目のサ室作ったなぁ🔥
2セット目も水風呂に1分浸かって、再度外気浴🍃

◆3セット目はメインサウナ。
割と席は空いていたため、どこに座ろうか迷ったが、ストーブ横、サ道の蒸し男くんの席へ着座。
ここはすぐ隣がストーブで右半身が特に熱い🔥
ありがたいことにセルフロウリュしてくれる方がいて、アロマの香りを存分に楽しめた。
最後の水風呂に1分浸かって、ラスト外気浴🍃

やはり北欧はいつ来ても素晴らしいなぁ〜。
サウナ、水風呂、外気浴、全て申し分なし。
サウォッチは88点を示しているが、体感的には100点満点だった💮❗️
また来年もお世話になります!

北欧特製カレー&オロポ

北欧といったらこのセット。サ飯にぴったりのカレー。美味しすぎ🍛!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 12℃
207

下町サウナー

2023.12.25

4回目の訪問

サウナ飯

月曜 18:30 in 20:30 out 混み具合『普通』

今日はクリスマス🎄
自分へのクリスマスプレゼントってことでラクーア納め。

いつも通り脱衣所に入ってすぐアウフグース
19:30の回を予約⏰
洗体→1セット目で調整して2セット目でアウフ🔥

1セット目は中高音サウナヴェレ🔥
80°くらいだが、今日は湿度が凄い。
2〜3分で朝がタラタラと。
サンドウィッチマンのM-1のネタを見て、
クスクス笑ってたら心拍数上がってきた。
7〜8分経過、そろそろ出るか。

2セット目は中高温サウナヴィルデンシュタイン🔥
今日の担当は、サウナの一連の流れで外気浴で、『ぼー』っとする事が1番好きという『ぼー』さん🔥名前の付け方にセンス◎
熱波は力強かったですが、なんとか3セット
ギリギリ耐えれました🙌アマミ◎

3セット目は高温サウナ オールドログ🔥
ここの雰囲気が1番好き。
薄暗くてテレビなし。瞑想できて落ち着く。

2023ラクーア納め楽しめました。
また来年もよろしくお願いします🙌🙇🏻‍♂️

つけ麺専門店 三田製麺所 水道橋東京ドーム前店

濃厚つけ麺

サ飯にはピッタリの味の濃さ👍

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,70℃,95℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
181

下町サウナー

2023.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日 10:30 in 12:30 out
インバウンドで賑わっている築地市場を通り抜けた先にそれはあった🏢

昨日の酒抜きに、宿泊者が10:00まで使用しているためそれ以降にIN。

浴室には4〜5人いて、サ室には2〜3人いたけど全体的に空いてて良さげ👍
小鳥のさえずりがBGMで流れてきたりして、気持ちよくととのえた✨

#サウナ
10人くらい入れる。
METOSで大きめのストーブ。
ロウリュないから割とカラカラ系🔥
→セルフロウリュさせて欲しいなぁ〜
1番上の段はアツくていい感じ。
下の段は扉の開閉、人の出入りで冷め気味。

#水風呂
14,5°でしっかりキンキン❄️
サ室の目の前にドッシリ構えている。
サ室から混み具合が分かるから助かる。

#休憩スペース
水風呂前に5席のととのいいす🍃
水風呂の脇に1席🪑
⇒極上席って書いてあるけどなにが極上なのだろうか💭(サ室の前で人の出入りがあったり、水風呂の脇で水が波打ったりであまり落ち着けず、極上とは程遠そうだが🤔)
シャワーゾーンに1席。

新しいから全体的に綺麗で¥1,500は安い💰
シャンプー類は外国人が使ってそうな匂いで高級感が感じられる。

笠岡らーめん TAKETONBO

味玉醤油ラーメン&ライス

ネギ、メンマ、チャーシュー、蒸し鶏、味玉が乗ってて贅沢な一品🍜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
165

下町サウナー

2023.12.21

2回目の訪問

サウナ飯

木曜18:00 in 19:30 out
待ちなくスムーズにサ活楽しめました🙌🔥

サ道を見て、頭の上に氷を乗せてしっかり冷やしてととのいました〜🍃

外気浴も風がそんなになくて気持ちよかったなぁ〜✨

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ストーブの上にヴィヒタがあって、いい感じの湿度で個人的に好み。テレビはあるけど音無しだから気にならない。

100分¥2,200

横浜家系らーめん 武蔵家 池袋店

ラーメン

店主癖強め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
173

下町サウナー

2023.12.16

13回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

土曜 18:15 in 20:15 out

16:45頃、サウナいつ入れますか?と尋ねたところ、次は18:15〜です。と言われたので18:15 IN🔥

混んでたけど、予約制だから人が溢れかえることがなく、待ちもなくてノンストレスで3セット整いました❗️

今日は気温が高かったから、黄金湯の外気浴で整いたかったんだ💪最近寒くて外気浴できてなかったから最高に気持ちよかった🙌

サ室は82°程度でいつもの黄金湯じゃないぞ⁈と思いながらも、麦飯石サウナに長く入っていられることにありがたみを感じるポジティブ思考🤘🤘

炭酸泉で30分くらい大声でくっちゃべってる3人組!迷惑だから周り見て気づけよー!👊

シークワーサースカッシュ

オロポじゃなくてこれからこっちにするわ🍹

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃,11℃
192