絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じぱんぐ

2021.08.18

6回目の訪問

水曜サ活

今日は風が強くて外気浴気持ちよかった。

続きを読む
29

じぱんぐ

2021.08.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じぱんぐ

2021.07.16

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
19

じぱんぐ

2021.07.12

2回目の訪問

久しぶり2回目の訪問。ここはスチームサウナもよいですね。

続きを読む
28

じぱんぐ

2021.07.02

1回目の訪問

初。こわいイメージで行けてなかったけど、結果行って良かった。サウナ室途中108度になって耳痛いくらいまで熱かった。水風呂も冷たい。仮眠室もあるし良施設だった。

続きを読む
25

じぱんぐ

2021.06.28

1回目の訪問

休業になると知り訪問。2年ぶり。相変わらずサウナも水風呂も最高。休憩椅子がいくつか設置してあってなお良くなってた。
以前は風呂縁とか奥で寝そべってた記憶。
休業までにもう一度来たいな。

続きを読む
32

じぱんぐ

2021.06.13

3回目の訪問

男性今日は海側だった。6月から400円入浴料値上げしてたんですね。それならせめてサウナ室のタオル定期的に変えて欲しいと思いました。座面のタオルびしゃびしゃーん

続きを読む
25

じぱんぐ

2021.06.08

5回目の訪問

露天が和風からリゾート風にリニューアルしてた。露天への出入り口の二重扉がとっぱられ(あの場所なんか変な匂いしてたし風通しが良くなって匂い無くなった)岩風呂では無くなり雰囲気に合わせて石造りの風呂になってた。あと寝転びがなくなりベンチに変更。結論リニューアル後良くなっていた。サウナのオートロウリュのスチームの量が減ったか?今日だけかな。一瞬だけスチームかかって終わってた。まあそれでも十分熱いからいいんですけどね。

続きを読む
30

じぱんぐ

2021.05.27

5回目の訪問

なんかセッティング良くなってた。テレビ側もちゃんと暑くなってたし。

続きを読む
27

じぱんぐ

2021.05.14

5回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

好きだったあの昭和の扇風機なくなって新しい綺麗な扇風機になってたな。

続きを読む
24

じぱんぐ

2021.04.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じぱんぐ

2021.04.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じぱんぐ

2021.04.15

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じぱんぐ

2021.04.07

5回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに来たらまた進化してました。ボナにはヴィヒタ吊るしてあったり、外気浴の椅子が増えてたり。食堂のメニューに黒ビールがあった。前はなかったよね?個人的に黒ビールすきだから凄い嬉しい。

続きを読む
25

じぱんぐ

2021.04.02

1回目の訪問

タオルなし750円。浴室、露天広め。サウナ80℃。ストーブ前が熱くてTVが一番見やすい場所。水風呂23℃水道水掛け流し。じっくり冷やして外気浴。露天スペースにベンチ3つあり。今日は風が気持ちよく最高だった。

続きを読む
30

じぱんぐ

2021.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じぱんぐ

2021.03.16

1回目の訪問

むちゃくちゃいいサウナだった。上段はもちろん下段まで熱々。セッティングや熱の感じは拝島の湯楽の里に似てる。水風呂は17℃。広いし深い。休憩は露天にベンチ3脚とプラベッド 3台。自分は寝湯でととのうのが気に入った。今日は風も吹いていて最高の外気浴だった。

続きを読む
21

じぱんぐ

2021.03.12

1回目の訪問

90分900円。受付で大小タオルとサウナマットをもらう。サウナ室はマットが敷かれてないので渡された1人用マットを使う。
セルフロウュができてミントのような香り。ドシー系列?みたいなのでドシーのあの香り。98℃のサウナ室にロウリュが充満してけっこう熱くなる。ちなみにTV、BGM無しの静寂サウナ。照明も薄暗い。
水風呂は多分井戸水。17℃でキンキン。
休憩は浴室にインフィニティ×2とプラ椅子×3。やっぱインフィニティは良い。ととのいやすい。サクッと入れて十分ととのえれた。

続きを読む
31

じぱんぐ

2021.03.11

1回目の訪問

サウナ98℃で湿度少なめで熱々。水風呂23℃表記だけど体感17、18℃。期待以上に良かった。それに絶景景色の外気浴は最高。春の風も気持ちよかった。

続きを読む
25

じぱんぐ

2021.03.04

1回目の訪問

今ならオープン価格税込1650円。自分が訪れた時間は人がおらずずっと1人貸切だった。100℃のカラカラドライで湿度はほぼ無く12分は入ってられる。カラカラも好きだけど欲を言えばもっと熱くするか湿度が欲しいと感じた。熱の圧が欲しい。水風呂は16℃で冷えていて最高。脱衣所で扇風機に当たって休憩か浴室の風呂縁かで休憩。
同フロアに食堂とリクライニングがあるので移動せずにすぐ横になれる。時間も24時までいられるので時間気にせず寝ていられた。オープンして間もないしこれから変わっていくのだろう。再訪を楽しみにしています。

続きを読む
29