絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蟹蟹@裸松

2019.08.05

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

すっぽんとサウナ

8月5日レジェンドゆう熱波祭in松本湯
東中野駅より一本道なので迷うことはない
館内に入ると早速タイトルにもあるすっぽんと出くわす

指を近付けると噛み付くのですっぽんはマジ危険だ

そんなこんなでニュウヨーク
浴槽は段差有りの深さが場所によって異なるので見た目以上に広さを感じる

サウナ室は無音系
温度計がないが体感90度ぐらいか
サ室出て目の前がシャワー水風呂と導線良し

水風呂はキンキンの16〜17度と銭湯ながら素晴らしい温度

二人用だけど、冷たいので入れ替わりはそこそこ

2→4→6分の3セットを楽しむ

18時よりロウリュ開始
自分含めて7名ほど
ロウリュ初心者はいなかったと思う

狭いながらも3名の熱波師が扇ぐ扇ぐ
熱さはマイルドながら銭湯ロウリュはこれぐらいが丁度いいのかも

サウナイキタイステッカーあります
(メルカリで転売しないでね)

続きを読む
28

蟹蟹@裸松

2019.08.03

3回目の訪問

ニュースで猛暑日だと
だがここは猛暑どころではない
猛灼熱地獄なのだ

13時ロウリュはイツメンの二人と自分含めて6人ほど。草加タオルを持っている方もいらした。初回ということでアロマ半分で試運転。これぐらいのが適度でいいんだよ
アロマ追加するとの流れにあらよっと、と脱出して水風呂。

水風呂独り占めは堪らんねえ
そのうちロウリュ途中退出からの
水風呂独占禁止法なんてな

15時ロウリュは扇ぎ手として参加。先程より人数は増えている。一巡目から熱風がヤバイ。二巡目なんて服の上から熱が襲ってきて痛いのなんの

終わったあとしばらく動けず水風呂に入って出たらフラフラになりコリャ来たわとととのいイスコに座ったら案の定ピカーン

と・と・の・っ・たぁぁぁあ

ちなみに半袖のため腕が焼け焦げました
初めて一部分軽い火傷

17時は四人体制で臨みます。一巡目にレジェンドゆうさんがストーブ前でタオル振るとんでもない熱が襲ってくる。さっきの熱風より熱いやばい無理。水の配膳係という大義名分を掲げ早期離脱。英断であった(笑)

上野界隈やべぇす灼熱度合いがヒートアップしてます。拷問好きなサウナーの皆様ぜひ上野でロウリュを受けてみてはどうですか?

続きを読む
37

蟹蟹@裸松

2019.08.03

1回目の訪問

ロスコロスコロスコと念仏の様に唱えていたら来ていたよロスコ

駒込駅を降りてすぐにロスコの看板を見つけたよ

こんなに身近にあったなんて今まで行けてなくてごめんね

受付から3Fに上がり浴室
宿泊者が多いのか朝風呂?の人達が多かったよ

なんと丁度水風呂の清掃後らしく水を入れてる最中

貴重なシーンだね

壁際の装飾品を見ながら熱々の湯に浸かり
一旦出てTV前の椅子にすわる

ここエアコンの冷気が丁度よく当たって神ポジかよと思うた

サウナ室にINすると

あ、、、ここダメだ

人間だめにする作りだよ

入ったら分かる

ダメ席には行かず入口付近でじっと
熱い、、熱いぞ、、そこから水風呂に
き気持ちいい23度とぬるちいがまあ
この後のエアコンが組み合わさる事によりととえる

クイックで入ったのが悔やまれる
次があるからねまた

続きを読む
35

蟹蟹@裸松

2019.08.02

1回目の訪問

東京都は2日連続の猛暑日

朝から通勤などで大量の汗をかいている
暑い…今日は必ず水風呂に入ろう
そう決めたものの何処に向かおうか

今の場所なら蒲田、川崎方面
もしくは都内あたりか

ふとTwitterを見てみる
とある施設のアカウントより
チラーのメンテナンスが終わって
夏仕様になっているとのこと

なんだと、そうだその前にそもそもココに行きたかったんだ

JR高円寺駅で降りバスに乗り込む
ちなみに15分毎の運行である都内最高

住宅街を徒歩5分ほどで到着
新しい施設、しかもサ道放映前ともあってワクワクが止まらない

下駄箱は幸運にも37番が空いていた
受付でサウナマットを受け取り内部へ進む

浴室におそるおそる入りローカルルールを確認する

室内は中心に風呂があり囲むように洗い場となっている

むむむ、露天が見えるではないか
しかもしかも露天にコンフォートサウナ室が…

事前情報をあまり調べてなかったので
これにはちょっとしたサプライズだった

内湯の後は露天のツボ風呂
熱い、常に熱い湯が注がれているので
熱々で気持ちいい熱い湯好きな人にはオススメだ

目当てのサウナはどうかな?
おぉ中々の広さだ

二段目、室温90度だが湿度高めなのか熱いしすぐに発汗する

水風呂は20度切るぐらいだが
バイブラ水風呂のためひんやり気持ちいい
ととのいチェアーは3つ、1つだけタイプの異なる物があったがドラマ サ道では三人がこの椅子に座ってるんだろうなと妄想を膨らませ猛暑日のサウナ水風呂ってなんて贅沢なんだろうとニヤニヤが止まらない

通常の銭湯だと洗い場があったりで通路が狭くガチャガチャしてるところばかりだけど、ここは開放感があって居心地が良い

銭湯でこの広さの露天があるなんて
確かに広めたくはないわな

サ道3話楽しみです

続きを読む
39

蟹蟹@裸松

2019.07.31

9回目の訪問

水曜サ活

7月31日の月末が水曜とは
水曜サ活はどうでしょう

サ活なのかパ活なのか判断に迷うところだが、かすかべ湯元温泉にライドオン

コワーキングエリア(勝手に名付けた)で作業を進め浴室へ

急いで洗髪洗体をして風呂→サウナに高速移動

サウナ室で今日も16時からアレやるんだろ?と後ろから会話が聞こえる

アレなぁ熱いというより痛いんだよ
汗はすぐでるけどなあ

むむむ

確かに最近のかすかべは以前より灼熱度合いが上がっている

熱波師側ですら熱くて参るレベルだ
とは言え何が正解なのか…お客様が心地よく気持ちよくなっていただくには
熱すぎるのはどうなんだろう
答えは分からない

16時

イベ前は2~3人ほどだったが時間になるとぞろぞろとサウナ室が混みだす

一巡目からして熱い着ている服を通り越して熱に晒される

衣服着てるのにこれだもんノーガードだと痛いだろうな…と思いつつこれでもかと扇ぐ無事?終了

18時

先程と同じ顔ぶれ
二巡目で熱波熱波熱波熱波熱波と延々と繰り出してたら堪らず脱出された(申し訳ありません)

20時

シークレット回だが勇者が何人か…
変化球カーブ、会長が延々とスパーリングをする

それを見ている師匠から激が飛ぶ
四周?くらいスパーリングして二巡目

あれ?変化球はとクリクリさん
まさかの変化球がどストレートに

最後の最後で変化球
最後までいた勇者は二人のみ

今夜はよく寝れそうだ

続きを読む
28

蟹蟹@裸松

2019.07.30

4回目の訪問

クイックで

手慣れた手つきでリストバンドを受け取り
着替えを済ませ7Fに向かう

音がよく通る浴場には数人のサボリーマンらしきおじさん達

外気浴には下半身大開放おじさんや全身くまなく焼くぞおじさん達

サウナ室は5〜8人程常時いる
おっさんのうめき声
おっさんのびちゃびちゃ汗を拭う音

あぁ北欧だ

タオルを間違えて持ってかれる事件さえなければととのいの境地にいたはず

しかし、梅雨が明けここ北欧に夏の風が訪れていたのも事実

もう夏か

続きを読む
37

蟹蟹@裸松

2019.07.28

2回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

ホテルからしおりまで歩いたので汗だくに
そのまま浴槽に直行in

うださんオススメの電気風呂(肩)に浸かる

うぁぁぁあぁぁああ

肩にダイレクトに電気が数秒おきに刺激を与えてくる

こりゃ肩こりや肩の筋肉痛の時ええわ
蒸し風呂→サウナ2セット

朝ウナ2回目(笑)

続きを読む
10

蟹蟹@裸松

2019.07.28

1回目の訪問

朝風呂
朝ウナ

日曜朝のため利用者はまばら
浴槽がコンパクトになってて面白い

サウナ室は一段目は若干ぬるい
二段目が丁度よく発汗できた

水風呂も一人用なので利用する時間帯に注意したい

続きを読む
6

蟹蟹@裸松

2019.07.27

1回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

初浜松にライドオン!

しおり浜松駅からタクシーで1250円くらい15分程で到着!

■施設
広々、マッサージに力を入れてて色んな種類のマッサージあり。休憩場所は至るところにありレストラン広い。

ネギトロ丼美味し!

■湯
種類が豊富、露天だけでも寝湯、電気風呂、蒸し風呂、シルキー湯、普通の湯、重炭酸泉

サウナは露天に2つ塩ロウリュサウナ、漢方サウナ

室内ドライは97℃程でした
水風呂は17℃

2セット

発汗がとてもよくすぐに暖まります
熱が逃げにくい構造のため出入りでの
不安定さは皆無!男性サウナ室はストーブ2機です

1日いても楽しめる湯の豊富さ
施設内もマンガが少量ながら置かれている
子供向けの本や遊戯場所が確保されている

続きを読む
13

蟹蟹@裸松

2019.07.25

2回目の訪問

オリサン

15時には間に合わないので17時回の前にin

すると、会長がふらりずっといるらしい
主か…

風呂場には安定の南さん

サウナ1セットで試運転

17時のロウリュが始まる
前回最上段で焼却されたので今日は一段目
蒸気が襲いかかる度に痛みは友達と心に聞かせ耐えきる

19時回は万床
今日のロウリュは拷問なの知らないのか
最上段を陣取る人達がチラホラ

ふふふふとニヤニヤしながら開始を待つ
そしてジュバーと蒸気が発生した瞬間
最上段の人が即逃げ出す(笑)

自分も2回目のアロマ投入後までは耐えきったが

いやー無理でした

ロウリュ後は水風呂が気持ちよすぎる

続きを読む
5

蟹蟹@裸松

2019.07.24

8回目の訪問

水曜サ活

水曜日さかつう

16時のロウリュに間に合わず
18時に備える

サウナ8分30秒ぐらい
水風呂1分半
外気浴が気持ちいいのは当たり前!

2セット目はロウリュサービスに合わせる
うわわー久々に受けるとあつういい

熱波師とはまた一味違った熱波だなあと最後まで残った後の水風呂は極上
至福の一時ですな

20時は熱波師4人
お客さんは精鋭揃い
アロマ半分で扇ぎが長い一人12回は扇いでたんでは

残りで変化球カーブ
うっわと唸るほど熱量が凄まじい
循環だけで精鋭達は脱落して
ヤバすぎるとの判断で短めで終了

続きを読む
16

蟹蟹@裸松

2019.07.22

1回目の訪問

埼玉スポーツセンター天然温泉の方はよく行くけどコチラは初!久々に開拓です

サイスポと同じく後会計、施設内での会計用リストバンドを渡され脱衣場へ

湯は炭酸泉?っぽいシルキーなんちゃらや寝湯、熱湯などそこそこ種類はあり
広めなので開放感は感じるが露天はなし

熱湯はサイスポ同様天然温泉かな?ぬるぬるすべすべなのが気持ちいい

サウナ室はロウリュが出来る仕様
毎日1回ロウリュサービスありとの事

入口付近は出入りが多いと中々温まらない
真ん中から奥がオススメポイント

丁度吉本の会見を報道してて
なんとも歯切れの悪い回答だことと
TV見ながら残念な気持ちに

だが水風呂に入ればそんな気持ちは
水風呂に沈められ外気浴でリフレッシュ
気づいたら50分くらい経ってた

和光からココまでとんでもない(たまたま?)渋滞にハマったので電車+バスがオススメ

続きを読む
14

蟹蟹@裸松

2019.07.20

13回目の訪問

風呂の日(10、20、30日)は割引により12時間コースが2000円でした

サウナには入らずパンパンに腫れた足首を冷やす→だいぶ良くなる

13時の回のロウリュに参加

レジェンド師匠のマイ寸胴がメイン寸胴2個という今まで無かった新兵器が登場

アロマ水半分でも床下が高熱になり通常の下履きだと耐えきれなくて足裏が火傷しそうに

アロマ半分で退散

反省してドンキでマリンシューズ購入
これ素晴らしいまったく熱を感じない

15,17時回を無事に終えラストの19時は変化球

ダブルメイン寸胴により変化球は灼熱に…師匠の判断で撹拌しないことに

あれ撹拌してたら倒れる人出そう

2時間毎と聞くと間隔が長いと今までは感じてたが、扇ぐ側はそんなことなく、パフォ終わり身体を休める(寝る)でも1時間しかなく、ほんと熱波師はキツイ世界っすでも受けての顔を直に見れるし反応を糧に頑張ります。

続きを読む
26

蟹蟹@裸松

2019.07.19

16回目の訪問

とある場所に行くつもりだったが後の予定のためキャンセル

急遽サ道を放映する草加健康センターにライドオン

昼間はまだ歩けてた足が痛みでまともに歩けなくなっていた

ここは草加という湯治で治そう
サウナ3セット決めたあと脱衣場で妙な悪寒に襲われる

これ捻挫の影響で熱出てる

リクライニングに速攻移動して体を冷やさないように温める

やはり熱があるようだ

レストランに向かうとカジさん、ガンディーさん、ともちんさん、こやみさん、ゆポさん達がいた輪に混ざり談笑

静寂には少しだけ参加して1人レストラン
皆さん戻ってきてシダさんにタオル扇ぎの指導を軽く受けた

サ道

北欧からの回想でみやこ湯が出てたのにはテンション上がった

初回という事もあって終始説明のみだったがととのったーの描写を見たらサウナ水風呂外気浴を体験した事のない人も行ってみようとなるぐらい引き込まれる描写でした

時回はNW!今後、原作に出てきていたあおいちゃんが出るのか出ないのか楽しみである

続きを読む
8

蟹蟹@裸松

2019.07.17

7回目の訪問

水曜サ活

水曜日サウナで活動

かすかべ湯元温泉まで2時間かけて到着
埼玉の西から東への横断はキツかった

だが、そのキツさは報われる
サウナと水風呂がソコにあれば、だ

天然温泉で体を温めサウナ
水風呂からの外気浴

天気よし

そよ風よし

もう何もいらん

だからこの一時を堪能させてくれ

2セットにて本日のサ活とさせていただきます

続きを読む
34

蟹蟹@裸松

2019.07.13

3回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

三度目の訪問!

まずは試運転で12分セット×2
サウナ7分
水風呂1分
外気浴4分

15時のレジェンドゆうさん熱波にリベンジ
(前回即逃げ出したので)
1段目にてロウリュ撹拌を耐え忍ぶ、余裕が出てきたのか、タオル扇ぎは熱波受ける君スタイルで。

レジェンドゆうさんの判断により試運転との事で、ロウリュ半分で終了。ぐぬぬリベンジが…

そして17時の回は龍泉の湯にて初めて熱波師としてデビュー!チョッチョリーナさんはすぐ逃げ出すこのアウフグース回気合を入れて臨む。

第一撹拌からの個人扇ぎ、嬉しそうな悲鳴を上げるお客様方。第二撹拌では1段上に上がって撹拌してたら激熱すぎてやべっ!ってすぐに降りるあの熱さはヤバイ!三段目地獄熱ですわよ!

なんとか最後まで居ることができた。若干普段より熱くなかったのかも。

師匠お疲れ様でした。
そして龍泉の湯のスタッフの方々ありがとうございました。
風を受けていただいたお客様方にも感謝です。

次回こそ三段目ロウリュを耐え切ります(まずは一段目からか)

続きを読む
30

蟹蟹@裸松

2019.07.10

2回目の訪問

水曜サ活

マルシンデー1000円で三時間コース

久々に来てみたがマルシンのサウナいいね
静かなBGMに静かにサウナを楽しむ

温度も丁度良くて普段クイックしかしないけど、ここでは水風呂→休憩を取る

3セット終えてあれ?もうこんなに経ってるんだってビックリ

普段中々これないけどマルシンデーの時は有りだな

続きを読む
39

蟹蟹@裸松

2019.07.08

2回目の訪問

2回目の訪問です。
14時半から15時半の1時間滞在しました。

こちらの施設ショートコース90分だと平日756円消費税込で利用できるので宇都宮きた際には固定化確定です。

平日の午後は比較的空いてる
と言っても施設自体大きいので気にならないレベルです。様々な湯を楽しみサウナ
3→6→6、水風呂は16℃で。

外気浴で大の字になって寝られるのがポイント高いですね。プールもあるので色んな目的で楽しめます。ロウリュは夕方からだったので体験できず。次回はロウリュ体験してみたい。

続きを読む
33

蟹蟹@裸松

2019.07.06

12回目の訪問

土曜イベントのためプレジデント。

13時 ほぼ万床、7月お誕生日の人限定の四連熱波から始まる。今日は弟子が多いため、ゆうさんの喝が飛びいつもより長丁場。いやープレジデント来る方熱さに強いし最後まで残る率高めなのでほんとすごいなーって思ってます。

15時 こちらも万床。3人体制となり変化球(カーブ)から始まる。今回は一人ずつ確実に扇ぐ事が出来た。変化球は激熱すぎて足裏火傷するかと思った。

15時40分から3Fレストランで生誕祭が行われた。大量の白玉が出てくる。無事レジェンドゆう生誕祭が終わり次回に備える。

17時 奥の1段目をキープ。
お隣はメガネサウナーKさんだと後で知った。若い子(サウナ初心者)っぽい子達が悪魔のヒーター前を陣取ってて結局早期離脱していた。あそこだけは回避しなきゃ。

スチームサウナでのアウフグースも体験できて満足でした。

続きを読む
34

蟹蟹@裸松

2019.07.03

19回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

水曜サ活どうでしょう。

みやこ湯に来るたびに下駄箱の空きを確認する。空いてるか確認するためだ。

おや、今日は空いてるぞ~とウキウキで入ると真面目に経営を心配するレベルの少なさでした。

しかも皆サウナ利用です。常連ばかりなので安心して入ってられる。

TVが面白くて長居したかったがサウナ3分厳守で3セット。

みやこ湯の隣のマンションは昔バイト先の上司が住んでたんだぜ。今はしらん

続きを読む
7