絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

るいす

2022.12.22

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
1

るいす

2022.12.15

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
最高。出張やら何やらでバタバタしていたのがようやく落ち着き、仕事終わりにレインボーへ。
100℃超サウナと冷たすぎない16〜18℃の水風呂をこよなく愛する私としては、レインボー本八幡のサウナはドンピシャ。
今回は3回目にして初めてアウフグースも体験しましたが、12分くらいを過ぎ、3セット目を目前にしてリタイアしました。次は完走したいな。
最高。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
13

るいす

2022.11.26

3回目の訪問

続きを読む
0

るいす

2022.11.23

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりのサウナ&作業のために後楽園へ。
80℃を舐めてたけれども、しっかり滝汗。アウフグースに至っては、たっぷりすぎるロウリュウで完走できず2セット目で離脱しました。

サウナ最高やな

続きを読む
13

るいす

2022.11.06

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7〜8分 × 4
合計:4セット

一言:
週末は1時間ごとにアウフグースがあるので日中からIN。混雑覚悟で行きましたが、空いててよかった◎

サ室は90℃ですが、上段はしっかり熱く、アウフグースも堪能してしっかり整いました。

水風呂の個人適温17〜8度の私には若干冷ぎるため、1分が限界ですが、それもまた良きでした。

ペンギンルームはそこまで冷えておらず、非常口側のほうが外気もあるので涼しい説あるな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

るいす

2022.11.03

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
二回目の本八幡。新小岩よりも遠いので、休みにの日にたまにです。

1セット目は瞑想サウナのロウリュウを乗り越えつつ、2〜4セット目は120℃で蒸されました。水風呂も18℃くらい?で1番好きな温度です。

あ〜最高だった〜次はロウリュウある日に行こう

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
18

るいす

2022.10.28

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
初めての金曜の上野オリエンタル2。
熱波師のライトさんのアウフグースはめちゃ良かったです。

水風呂はメンテ中のようで20℃オーバーでしたが、まったり入れて良きでした。

バリバリ最強No. 1ですな

続きを読む
2

るいす

2022.10.17

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
大学の仲間と2週間ぶり北欧IN。
プレミアムアウフグースはひと枠しか取れず、世界大会帰りの鮭&鈴木のアウフグースは友人に託し、いつも通りの北欧3セットでしっかり整いました◎ またどこかの月曜でリベンジするしかない。。

3Fで爆食いしすぎて、お腹爆発しそうになりかけた帰路でした。味噌ラーメンってあんなに多かったっけ??

ハイボール、肉茄子味噌炒め、餃子、etc

肉茄子味噌炒めの作り方が知りたい

続きを読む
16

るいす

2022.10.04

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久々北欧イン。スタッフアウフグースを目指して行きましたが、20時台はだいぶ混んでいてサ室も並びましたが9時前はだいぶ空いていました。

水風呂キンキン!最高!

夏も終わり、心地よい外気浴で世界と一つになれました。

今月もう一回はいきたいなぁ

ハイボール、肉茄子味噌炒め、唐揚げ

続きを読む
5

るいす

2022.10.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

初上野オリエンタル2。工事してたようで、一瞬スルーしてしまいました。

3時間1200円。安い。イオンウォーター900mlを携えて、いざサウナへ。(体も洗ったヨ)

程よい温度と湿度。まずは2段目へ。テレビはガラスのくもり?よごれ?でほぼ画面は見えず、ラジオ状態。でも快適。すでに好きになりかけてます。

水風呂の温度表示は20℃。修理中とのことで、だいぶ高めでしたが長く浸かってられるので心地よい。シングル目指さなくても15℃くらいでも良いよ◎

外気浴はないものの、扇風機&窓からの風で整える環境はばっちりありました。

2セット目はロウリュウ。少しドキドキしながら2段で待機。3回のロウリュウとうちわによる風をなんとか耐え凌ぎましたが、刺激的な熱さでした。次は1段目かな…

全体的にバランスが取れていて、個人的にものすごく好みのサウナでした。チラーなおったら、またきます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
18

るいす

2022.09.25

3回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
0

るいす

2022.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

RED° E-SAUNA UENO

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
初プライベートサウナ。腕につけるバンドでととのい度がスコア化されるとのことで前から気になっていましたが、遅めの夏休み最後の贅沢ということでIN。

●受付
ビルの3階が受け付けとなっており、スタッフから説明を受け、バンドを腕に装着。全室セルフロウリュが付いており、その際のアロマもユーカリ・シトラスから選べるということでシトラスをチョイス。

●個室
受付で渡されたルームキーとなるカードで入室。まるでホテル。縦長の部屋だが、1人には十分すぎるスペース。別フロアにパウダールームもあるとのことだが、個室にもドライヤーや化粧品類はあるので、時間に余裕があれば個室内で済ませられます(トイレは室内にありませんでした)

●サウナ
しっかり熱い。温度計が110℃を指しておりましたが、そこまでは熱くないかな?と思いつつ、セルフロウリュでしっかり体がアツアツになりました。
何の気兼ねもなくできるセルフロウリュですが、サウナストーブ自体は小型なので、あまりにかけすぎると温度が下がるとのこと。意外と難しい。
また、アロマロウリュもしましたが、あまり匂いは感じられず。ひと瓶使い切ったほうが良かったか?

●水風呂
シャワールーム内に人1人が入れる水風呂。水温は16〜17度と程よい冷たさ。サウナから水風呂にそのままダイブできるのは最高でした。
最初はたまっていないので、サウナ入る前にためてください。

●内気浴
部屋には椅子が2脚ありますが、リクライニングチェアでしっかり整いました。扇風機はありませんが、エアコンの風が心地よいのでOK。

あとは個室内にテレビとスピーカーがあるので、サウナに入りながらテレビを見たり、音楽を聴くこともできます。とりあえず整っている間はYouTubeでヒーリング音楽流しておきました。


最後に受付にあるタブレットでスコアを確認。92点。平均5〜60(ほんと?笑)とのことなのでかなり高得点と褒められ、ステッカーも頂けました。

今回はSNSのフォローで1000円引きの120分6800円。かなり贅沢なので、行くのは2〜3ヶ月に1回とかかな。。

プライベートサウナ最高!

魚と豚と黒三兵 御徒町店

ラーメン・半炒飯

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
14

るいす

2022.09.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
2泊3日の北海道旅行、2日目。パークハイアットニセコにIN。ホテルが良すぎました。部屋が綺麗、ご飯が美味しい。最高でした。

大浴場は6〜22時の営業。コロナ対策なのか、事前予約制で1時間しか入れないとのことなので、遅めの時間で予約。(平日で人も少ないのか、少し早めに行ったものの特に問題なさそうでした。)

お風呂もオシャレな雰囲気。大浴場に入って奥の左手に小さなサウナ。2段になってるものの幅狭なので、実質3人程度?

タオル等はあらかじめ引かれておらず、木の板むき出しなので、下に敷く用のタオルがないときつかったです。

サ室内の温度計は100℃。カラッとしており、熱い。時計は砂時計のみ、テレビもないので、晩御飯のコース料理を振り返りながら、しっかり3セットで整いました。

水風呂も正方形で2人用?くらいの大きさ。山の麓なのでキンキンを想像していましたが、温度が高めなのか、水がマイルドなのか結構入ってられました。

外気浴は無く、横長のベンチが壁際にあるのみです。

サウナメインのホテルではないので、あまり期待していなかったものの、小さいながらもしっかりしたサウナで旅の満足度もより高まりました。

とにかくホテルが良すぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
2

るいす

2022.09.12

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
北海道2泊3日の1日目、ドーミーイン小樽にIN。寿司を堪能し、部屋で一休みしたのち、大浴場へ。

サ室内は90℃でしたが、平日夜で人も少なく、出入りも少ないせいか、もう少し熱く感じました。ヒノキのいい香り。

水風呂は温度計はないものの、13〜15℃の表記があり、確かにかなり冷たい。なんとか1分耐え、外気浴へ。

小樽の9月の夜は涼しく、最高に心地よい中整えました。

外気浴はイスが2脚、浴場内には石のデッキチェアー?がありましたが、やはり外気浴の圧倒的優勝。

旅のサウナは最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
2

るいす

2022.09.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
土日は昼過ぎにもアウフグースがあるということで13時にIN。
まずは3セット、いつもと同じくサウナ室はアツアツ・水風呂はキンキン、100℃の落差は圧巻でした。

そして、14時のロウリュウ。若干出遅れたこともあり、まさかの3段目。今日は番茶ロウリュウということで、室内で熱々のお茶をいただき、ロウリュウ。お茶のとてもいい香りとともに皮膚を刺すような熱さ。軽く仰がれただけで、笑ってしまうくらいの熱さでした。なんとか2回目に仰いでもらうところまで耐えて、離脱。バチバチに整いました。お茶美味かった。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
21

るいす

2022.09.07

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:7〜8分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は新小岩に行こうと思ってましたが、当日にキャンセルがあり、急遽1週間半ぶりの北欧へ。

やはりアウフグースがある月曜に比べると若干は人は少ないものの、浴場の棚は満パン。
アウフグースを含めて4セットでしっかり整い、今日はトゴールの湯でも最高の心地でベイシアを眺めていました。

ついにサウナハット(タオル生地)を購入したので、早速試しましたが、頭の熱はやはり軽減された気がします。次回のプレミアムアウフグースはこれで完走目指す。。

ハイボール、肉茄子味噌炒め、カレー

続きを読む
18

るいす

2022.09.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
初来店。宿泊とサウナ利用の人がいりまじっていた様子。土曜の夕方ということもあり、混雑は覚悟していたが、比較的空いており、快適に過ごせました。

サウナは100度を超えており2段目はかなりの灼熱。7分ほどで離脱。土日は夜に加えて15/17時にもロウリュがあり、2セット目はロウリュを楽しみました。2回目のロウリュで限界を迎え、完走できずでしたが、その後はバチバチに整えました。次は1段目かな。。

そろそろサウナハットを買いたい。

歩いた距離 1km

続きを読む
9

るいす

2022.08.29

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3(うち1回プレミアムアウフグース)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

予約時間にスタンバイし、月曜のプレミアムアウフグースをゲット。北欧ではスタッフのアウフグースを受けたことがあるが、プレミアムは初でした。最高。昇天。12〜13分くらいまでは粘りましたが、完走はできず。次回は完走目指します。

ハイボール、肉茄子味噌炒め、カレー

続きを読む
28

るいす

2022.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3 /8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:5セット

90℃とは言え、3段目はしっかり熱く、30分に一度のオートロウリュもたまらない。
休日なので高校生や大学生のグループが多く、結構騒がしかったので、やはり狙い目は平日夜。

ハイボール、ねばねば健康サラダ、カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

るいす

2022.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3(うち1回アウフグース)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初サウナセンター。21時のアウフグースは最後の回ということで、通常よりも多めのロウリュでしたが、灼熱に耐えられず、途中離脱。次回は準備して完走したいところ。ペンギンルームは思っていたよりも寒くはなかったものの、ちょうどよい温度・風でバチバチに整いました。

ハイボール、冷奴、レバニラ炒め

続きを読む
16