絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.09.24

9回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

すえひろランニングクラブ。
今日はお昼のラン&サウナ。
運河沿いのコスモス畑が眩しかった。
いつの間にか、秋。
そして水風呂は14度。
もうそれだけで幸せいっぱいな日曜日。

続きを読む
14

2023.09.19

2回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

二連チャンでお仕事頑張ったので、ご褒美の道草サウナ。サウナ道場。
サウナ室は停めどなく熱帯雨林で、
水風呂と半外気浴はオアシス。
明日への活力を注入。
自分より若い方が多いが、みなさん紳士。
そんなところも大好きな都会の秘密基地。

続きを読む
21

2023.09.16

8回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

土曜日、朝軽くジョギングし、リカバリーにすえひろ湯。
運動後のサウナは、よく汗が出て気持ち良い。
そしてバイブラの水風呂。
いつもより少し長めに4セット。
帰りに念願のギョサンをゲット。
これでまた銭湯に通うぞー。

続きを読む
13

2023.09.13

4回目の訪問

水曜サ活

十條湯

[ 東京都 ]

記念すべき10回目の十條湯。
今日は水曜ビフィタの日。
サウナ室の扉を開けた途端、白樺の香り。
週の真ん中にじっくりと癒される。

続きを読む
17

2023.09.10

1回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

出張帰り、ぶらり途中下車。
オシャレなサウナ、サウナシャンへ。

レトロな雰囲気を感じつつも、とにかく細かいところまで掃除が行き届いていて、清潔。
一気にテンションがマックス。

サウナは二種類。ドライサウナは床がマット敷き、ライトはキラキラ系、背面までバスタオルが敷いてあり、何だか喫茶店っぽい。でもしっかりと熱い。お借りした冷蔵サウナハットのポケットに氷を入れて、上段で蒸される。

低温サウナは80度。入り口にアイスボールが置いてあり、ストーブの上に置いて、アロマロウリュウを楽しめる。今日は和ミントの香り。
部屋中にミントの爽やかな香りと蒸気が充満している。身体中で和ミントを吸収し、心身満たされる。

水風呂は18度とあるが、体感はもう少し低い感じ。雨垂れシャワーを当てると、さらに気持ちよさがアップ。

サウナ上がりはゴージャスなソファにゆったりと座りながら、Wチーズカレー(キーマ&ドライ)を食べる。美味しくて、しかも安い。

入り口に、「ブルーな日はブルーのサウナで整えよう」と書いた看板。ここの青いサウナでアロマロウリュウをすれば、ブルーな心は間違いなく吹き飛ぶ。

ここには絶対にまた来る、と心に決めた

続きを読む
20

2023.09.09

1回目の訪問

神戸に出張。するならば、絶対にここに泊まりたい。という信念の下、遂に神戸サウナ&スパへ。
サ道では神々が集うことを予習していたが、それ以上の神々しさ。
特にフィンランドサウナは至高で、背中のトントゥに神を感じた。

続きを読む
28

2023.09.07

13回目の訪問

久しぶりの宮城湯。今日は一階。
いろんなところがブラッシュアップされている。
サ室前のシャワー。大きなヘッドになっている。(しかも冷水のみ)
脱衣所に整い椅子3脚。(ミニ扇風機付き。)
サウナから水風呂、脱衣所という新たな動線。
進化する銭湯って、超素敵だ。

続きを読む
17

2023.09.06

8回目の訪問

水曜サ活

仕事帰り。駅のホームに降りると、何となく風に秋の香りが。きっとこれからどんどん外気浴が心地よくなるのだろう。
という訳で、さくっとシズクへ。
60分コース。思いの外空いていて、それだけでストレスフリー。
シズクのオートロウリュウは、霧のようで優しい。
水風呂は12度、だが、優しい。
今日はいろんなものが優しく感じる気分なのだろうか。

続きを読む
23

2023.09.02

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

一日、事務作業で消耗した後、次の予定まで少し時間があったのでサウナでリフレッシュ。
出先の高円寺、サウナライフで探すと、素敵なサウナがあるではないか。
サウナサンデッキ。
サウナ室は広く、ストーブは大きく、おそらくオートロウリュウ。
サウナ→水風呂→整いスペースの動線が秀逸。
何も足さない。何も引かない。
大人のサウナ施設であった。

続きを読む
1

2023.08.30

3回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

かが浴場、久しぶりのミュージックロウリュウ。サ室に入った途端に熱帯雨林。やっぱりこれだね。
星野源の「SUN」に合わせて、ジャバジャバとストーブに水が投入される。
サビが終わっても、まだジャバ。
曲が終わっても、まだジャバ。
さらに熱帯へ。
水風呂から外気浴。オアシス。
気持ち良すぎて、4セット

続きを読む
25

2023.08.18

7回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

すえひろランニングクラブ。
3.7kmを走り、サウナ、ビール。
週末の楽しみが増えました。

続きを読む
7

2023.08.14

2回目の訪問

有楽町にパスポート申請に行ったら、何と4時間待ち。

これは、サウナチャンス!

一駅隣の新橋アスティルへ。
ライオンサウナも素敵だが、やはりアスティルの「お持て成し感」は素敵。

サウナも水風呂も、言わずもがな最高なのだが、さらにスタッフの方の雰囲気や対応が、拍車をかけている。

サウナの心地よさって何だろう?

サウナ室の温度?湿度?
水風呂の水温?水質?
整いスペースの充実?
それとも、人?

偶然さんの言葉が蘇ってくる。
「どんなに合わないサウナでも、どこかしらひとつはいいところがあるんだよ。」

みなさんにとって、サウナの心地よさって、何ですか?

サウナって、本当に奥が深くて、面白いですね。

続きを読む
30

2023.08.12

1回目の訪問

サウナが定員いっぱいのため、今日は温冷浴。
半露天風呂はかわり湯(オレンジ&ゼラニウム)、しかもあつ湯。
水風呂はバイブラ付き。
交互に入り、十分にリラックス。
今度はサウナに入りに来たい。

続きを読む
20

2023.08.09

1回目の訪問

出雲駅前温泉らんぷの湯
2023.8.9 (水) 島根県

島根のサウナ巡り2軒目。
出雲市駅近くの、駅前温泉らんぷの湯へ。
温泉は鉄を含む塩化物泉。しっとり、身体の芯からポカポカする感じの温泉。
竹林を眺めつつ、まずは身体を温める。

そしてサウナへ。
おそらくハルビアと思われるヒーターが設置され、7名程度のコンパクトなサウナ。
熱さは比較的マイルドだが、湿度がちょうど良く、入っていて良い具合に汗が出る。

水風呂は瓶。こちらも水温20度程度でマイルドだが、ざぶんと入る感覚が心地よい。
そのまま、外気浴。ランプの灯りを見ていると、心拍数と共に気持ちが落ち着いていく。

温泉サウナって、やっぱりいい。
地元の方にも愛されている感じがして、観光客と地元の方とが共存できる施設って、何かいいなぁと思う。

続きを読む
15

2023.08.09

1回目の訪問

水曜サ活

妻の実家に帰省し、待望のサウナ巡り。
まずセンチュリオンホテル&スパクラシック出雲へ。
話に聞いてはいたが、全てにおいて質が高い。
ikiのストーブに、オートロウリュウでジャバジャバと水がかかる。そして最高の熱波。
水風呂は8.1度。真夏にしびれる冷たさ。
インフィニティチェアでの半外気浴。
時間がいつのまにか過ぎていく。
そして何より素晴らしいのは、スタッフの方の細やかな心遣い。一階のカフェでは地ビールも飲める。
心も身体も、心地よさしかない。
それで駅から徒歩1分の立地。
これは観光で来る方にもぜひ薦めたい。

続きを読む
31

2023.08.07

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

ここ、すごいと思う。
立地の良さ。渋谷駅から徒歩5分。
サウナの熱さ。オートロウリュウ→床ロウリュウが10分おき。熱いが湿度がいい。
水風呂の冷たさ。9.5度。言う事なし。
インフィニティチェア。11台。待ちなし。
また来ます。

続きを読む
21

2023.08.06

2回目の訪問

半年ぶりの池袋ロイヤルホテル。
三段造りの広いサウナは、ほぼ貸切。
熱さも激アツとは言えないが、申し分ない。
水風呂はどちらかというと、ぬるま湯。
でもその分、チラーのありがたみがよーく分かる。
水冷が不十分なところは、空冷で。
入道雲の下、ビル風を受けての外気浴は最高に気持ち良い。
そしておすすめなのが、館内の休憩スペース。
サウナ利用者にもガウンが付いていて、休憩スペースで寝転びながら漫画も読める。
涼しいところでごろっとしながら、悠々と漫画を読む夏のひとときもまたよし。

続きを読む
17

2023.08.04

6回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

ランニング倶楽部の夜ラン後、サウナ&ビール。
水風呂15度。
疲れた身体を水風呂で一旦締め、その後寝湯で再度温める。
リカバリー、そしてリフレッシュ!

続きを読む
12

2023.07.27

3回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

木曜日、森林浴サウナの日。
今日も暑かった。
サウナ室は102度。でも湿度と香りがよいから心地よい。
そして、玉のような汗がしっかりと出る。
柔らかい水風呂。

休憩中にふと壁を見ると、エメラルドに輝くクリームソーダの写真。
外はこの暑さ。

喫茶深海で念願のクリームソーダを飲む。

銭湯サウナ後の喫茶、最高。

続きを読む
17

2023.07.24

5回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

月曜日の休日。今日も暑い。
午前は娘とプール、午後はすえひろ湯へ。
プール後のサウナ、これまた最高。
特に水風呂がいい!

続きを読む
12