絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もいもい

2023.06.26

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

大スカイスパ。今度は2人で。日に2回は来ないだろ。

ハレタビにお風呂がなかったからお風呂に入りたい、それだけでは普通は行かない。

今回は2セット。夜のスカイスパ、魅力マシマシすぎます。

NISSAN、FUJIFilm、K-arena。

2人とも体力の限界、フラフラです。

オロポ

飲みすぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
27

もいもい

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

凄いサウナが横浜中華街に!宿泊利用です。
サウナ王プロデュース、サ飯と楽しむ最高のサウナ。

サウナは日本初らしい水車式ストーブのある蒸気サウナ。30分毎にオートロウリュもある湿度の高めのサウナ。体感は約100度。

水風呂はバイブラでなんと漢方の入った水風呂。約14度でこれも新感覚。

休憩スペースはチェアが沢山あり各チェアの上に巨大な扇風機、心地よすぎる。

入浴中にオロポが飲めたりもする。次回は飲む。

本日は3セット。とんでもない施設がまた出来てしまったようです。

鵬天閣 新館

小籠包

サ飯に困るわけがない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

もいもい

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

念願のノスタルジックサウナ、東京集合をものともしないイカれた友人と。スカイスパから向かい合致。

都内最古のサウナ施設、昭和を感じるノスタルジックサウナを好む私としてはずっと来たかった施設である。

サウナ室は石積みのストーブがあり薄暗くカラッとしたもの。テレビには焚き火の映像、炭が置いてあるなどこだわりが伺える。

水風呂は13度程でタイル張り、嫌味のない水質。

外気浴スペースは脱衣所横に小さなスペースだったり水風呂横の椅子だったり、ペンギンルームだったり。各々です。

本日は2セット。

随所にストレスなくサウナに入れるこだわりがあり、すごくいい施設だと感じた。また立ち寄りたいものです。

オロナミンC

風呂の日ドリンクチケットで無料。アリガトネ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
21

もいもい

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

大スカイスパ、ソロ、1年ぶり2度目。

お金が無ければ夜行バスを使えばいいじゃない。大人はあまり使わない。毎週県外にいるので富豪だと思われてそうではある。

サウナ室は、メインのハルビア製のストーブが2基ある、14階から横浜の景色が一望できるものと、塩サウナがリニューアルしたiki製のセルフロウリュの出来るサウナ室が2つ。

水風呂は、約15度のもので、炭で濾過?しているので水質も悪くない。

外気浴はなく、内気スペースに寝転び椅子や椅子がいくつかある。寝転び椅子の所からも景色が一望できます。

本日はメイン2、セルフロウリュサウナ1の合計3セット。

前回はゴールデンウィークだったのでサウナ室に並んだが、今回は3セットほぼ貸し切り。神奈川1のサウナでこれは贅沢すぎる。平日休みも悪くないのかもしれません。

らーめん本郷亭 名駅店

ラーメン

昨日の夜飯。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
27

もいもい

2023.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

マイホーム?定期?
ではなく今日は気まぐれで山王の方へ。新規開拓。

有松喜多の湯ヘビーユーザーとしては全制覇、したいものである。

サウナ室は遠赤外線のサウナ、有松のものと作りは似ている。

水風呂は17度くらい。深め。

外気浴スペースの雰囲気も〇。

本日2セット。また来ます。

横浜家系ラーメン 名和大和家

カレーラーメン

カレーもラーメンも食いたいやつはこれ食えばいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
23

もいもい

2023.06.21

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

休み前大突撃。大垣サウナーと。

どこ行くか迷っての閉店1時間前突撃。県内の銭湯サウナに行く予定はどこへやら。

本日は2セット。

深すぎます。

岐阜タンメン 大垣店

岐阜タンメン半チャンセット

深夜の岐阜タンメンがいちばん美味い事を僕達は知っている。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃
26

もいもい

2023.06.19

5回目の訪問

サウナ飯

クアハウス横に車を置いて、徒歩10分。日本一好きなサウナ施設に。たいしぃの師匠からいただいた回数券にて。ありがとうございました。

欲を言えば毎週来たい。多分ありがたみも薄れることは無いと思う。

流石に体力の限界からか休憩ルームで2時間半ほど爆睡。

本日はフィンランドサウナの気分だったのでフィンランドサウナ2セット。大好きなサウナ室。

睡眠4時間半、移動10時間。スタミナおかしい。

とんかつ定食

朝バイキング以外で初めてご飯食べた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11.7℃
20

もいもい

2023.06.19

3回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

八尾から2時間。体力はギリギリ、フラフラでの到着。大好きな水風呂に。

サ飯セットプランなるものでの入館。入館料、レンタルバスタオル、レンタルタオル、選べる昼食、オロポ、混み混み2100円。お得過ぎないか?本当だからだ!

名水レストランから12時からとの事で先にサウナに。レストランの水から、シャワー、風呂まで、六甲ウォーター。日本一水とお湯にこだわっている、自他共に認めるところだ。

本日は2セット。最後に名残惜しくて外気浴後に水風呂だけ入ってしまった。大好きです。

唐揚げ定食

サ飯セットプランにて。オロポ付き。疲れた体に唐揚げ5つ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

もいもい

2023.06.19

1回目の訪問

新規開拓、神戸の前に。友人と友人のサウナの師匠に勧められ、急遽。

朝風呂が4時から8時でやっているとの事で5時頃突撃を試みるも、大垣サウナのパワーにやられ、道の駅伊賀で大気絶。覇王色の覇気でしょうか。バリバリ。7時に到着。

サウナは約100度のボナサウナと熱めのスチームサウナ。スチームの方は時間の都合上断念。

水風呂は約1メートルの深めのつるつるタイル張り。マッドマックスらしきものもあり、好きを集めたような水風呂。

休憩は椅子が数脚あるのでそちらで。

特筆すべきはなんと言っても、名物八尾またぎ。
水風呂と隔てられた真横のありえないくらい熱い温泉との温冷交代浴。これを八尾またぎと呼ぶそうだ。このお湯がとんでもなく熱く、一旦水風呂に入らないととてもじゃないが入れない。火事か。

本日はボナサウナ1セット、またぎを2セット。

ほぼ3セットみたいなもの、フラフラになりながら、八尾をまたいで神戸に。

面白い施設でした。また跨ぎにきます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

もいもい

2023.06.18

6回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

ソロ神戸の前に、大垣サウナーの友人からの呼び出しで急遽。

ここをスタート地点とする。

サクッと1セット、大垣サウナなので1セットでもボディーブロー。

友人のサウナの師匠に神戸サウナの回数券をいただいた。非常にありがたい。ありがとうございます。

下道を飛ばして向かいます。

麺屋しずる みよし店

塩ラーメン

デンジャラスこそグルメ。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
11

もいもい

2023.06.14

13回目の訪問

サウナ飯

定期。

1セットと温泉。

元気。

横浜家系ラーメン 本気家 Majiya

ラーメン

ほうれん草に溺れる。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.4℃
12

もいもい

2023.06.13

6回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

帰り道にあったらいかんわね。

サウナ室リニューアルにより薬草サウナが猛威を振るっていた。

本日薬草4セット。4セット目は熱すぎて30秒でフィンランドサウナへ避難。避難先も120度。逃げ場は水風呂のみ。

身体持ってくれよ。

清水港 さかなや

マグロ丼

マグ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,122℃
  • 水風呂温度 19℃
21

もいもい

2023.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

ふらっと、念願のサウナに来てしまうバイタリティ。お金は貯まらないが経験は若いうちにね、を言い訳に。イカれた友人と。

オフシーズンだからなのか14000円でサウナハット付き素泊まりコース。お値打ちがすぎる。ましてや小雨で貸し切り状態、有り得ない。

日本最古のケロサウナ。フィンランドを感じる。薪炊き式のセルフロウリュの出来る薄暗いサウナ室。アロマも置いてある。

水風呂はひとりが入れるもの、天然地下水を使用。

屋外プールや外気浴スペース、低温スチームのサウナなどもある。

楽園なのかもしれない。

本日は4セット。貸切状態、ただ猪の親子は来ていました。

本当に素晴らしい施設。九州サ旅以来の大感動。
この感動を味わえる施設が日本にはあとどれほどあるのだろうか。

焼肉食堂 成翠園

明日死ぬやつのお金の使い方。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
12

もいもい

2023.06.11

13回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

徹頭徹尾夜な夜なサウナ。友人と。

2ヶ月ぶりイマイケ。なんやかんやで来てなかった。

本日は森と至宝2セット。

ぬる湯が気持ちよすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃
22

もいもい

2023.06.05

32回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

昼もはよから。マイホーム。

16時ロウリュの後大気絶。21時半まで寝てしまった。寝過ぎ。

本日は16時ロウリュと23時ロウリュ含め3セット。

気持ちいいねえ。

みそコン

ブンブンハロー。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃,6.5℃
8

もいもい

2023.06.05

16回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

おじサウナ倶楽部発足。3人で。

起こしてくれてありがとう。豊橋サウナピアへ。

金曜日の大雨で動かない車が道中たくさん。大変だ。

本日は2セット。

気絶。絶。また行きましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 27℃,16℃
43

もいもい

2023.06.03

12回目の訪問

サウナ飯

マイホーム。定期。

久しぶり。椅子が増えたり、イベントが増えたり。頑張ってるね、嬉しい。

今年もハッカ水風呂に変更していた。好きです。

本日は2セット。

心地よい風、吹いとります。

横浜家系ラーメン 本気家 Majiya

醤油ラーメン

いつもアリガトネ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
6

もいもい

2023.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

七福湯

[ 愛知県 ]

今月一発目。こちら。大垣サウナーと。

銭湯サウナ、よいよい。近場に欲しいがなかなか遠い。

サウナ室はボナサウナ、5人ほどが座れるもの。

水風呂は小さめ、深め。ちょうど良い温度。

外気浴は専用のこじんまりした椅子が4脚並んでいるところか、脱衣場か。

本日は2セット。水風呂横のじっこう薬湯、イイニオイ。

The銭湯。すごく好きです。

横浜家系ラーメン 名和大和家

醤油ラーメン

毎月1日は大和の日、ラーメン1杯500円。この笑顔も500円。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
6

もいもい

2023.05.25

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

新規開拓、おふろCafeから約8分。なら行くしかないと無理やり突撃。

メンズサウナは2階です、との事。

階段を登り、タオル2枚とサウナパンツを受け取る仕組み。

噂のサウナ室はやはり凄かったです。温度計148度を指していました。とんでもない。

水風呂はタイル張りで17度から8度くらい。

外気浴スペース、内の休憩スペースもあり。どちらも私好みだった。内の休憩スペースはタバコが吸えます。イイネ。

本日は2セット。

力を感じました。三重県を舐めていました、すみませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 148℃
  • 水風呂温度 17℃
30

もいもい

2023.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓。1人で。

最近サウナに行きたいけど行きたいサウナがない、あまり良くない現象。

なので、少し気になっていたこちらに。

館内はすごく綺麗でオシャレな作り。漫画とかもあるので長めに滞在できそう。泊まることもできるみたい。

サウナ室は高温サウナと、ロウリュのできるサウナ室の2つ。ロウリュのできるサウナ、ポテンシャルが高い。どちらも好きな感じの造り。

水風呂は天然地下水、いいね。

外気浴スペースもあり、椅子が数脚。

本日は2セット。

神馬の湯と使い分けてもよいかと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29