入れ替え頻度:大浴場・露天風呂 24時間ひと晩中ご利用頂けます。 深夜0時に男女入れ替えとなります。(清掃時間11:00~14:00を除く)
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 78 度
収容人数: 6 人
国内最古の本場ケロサウナを楽しめます|本物のケロサウナにだけ設置が許されているロゴが、サ室の入り口に取り付けられています|オーロラ輝く北極圏以北のラップランド地方。 その湖沼で立ち枯れた「木の宝石」と呼ばれる最高級サウナ材ケロを職人ごと輸入して組み立てたというフィンランド式本格薪焚きサウナです|木の香りに包みこまれる上質なリラクゼーション体験を|サウナ入り口の棚にアロマオイルが数種類置いてあり、中の水桶からラドルで汲んだ水にオイルを垂らしてセルフロウリュできます|水着着用での利用になります
温度 17 度
収容人数: 1 人
サウナ室を出たすぐ右手に、天然水の一人用の水風呂が設置されています|チラーはないので水温は季節に左右されます|冷凍庫の中に大量の氷が入っているので、それを使って水温を下げることも出来ます
温度 45 度
収容人数: 4 人
テルマリウム内にあるカリダリウム。45度と書いてあるものの湿度がとても高いため、体感は70度くらい。ほんのり硫黄系の香りがします。
温度 30 度
収容人数: 20 人
水風呂ではなく温泉プールです。宿の廊下や建物に囲まれた中庭的な作りになっており、外から見えないので安心。深さは3段階あり、浅い方は赤ちゃん連れに人気。 ケロサウナを出たすぐのところには水シャワーがあります。ケロサウナと温泉プールは少し離れています。
温度 40 度
収容人数: 4 人
テルマリウム内にあるラコニウム。湿度低いため、主にプールで冷えた人が採暖室のように使われています。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 14席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
サウナ入口にロウリュ用のアロマ有り。 宿泊者のみ利用可。薪使用のケロサウナを是非体験してください。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【瀟洒リゾート レトロサウナ】
日本最古のケロサウナが体験できると聞き、是非行ってみたいと思っていた清流荘。
他のサウナーさんによるサ活記事を読むと、80年代に本場フィンランド職人の手によって建てられたとのこと。これはすごい。歴史を感じます。
フィンランドへは行ったことはないけれど、それに近い体験ができるのかな、と胸を躍らせながら蓮台寺駅で下車。
そしてGoogle先生のお導きを鵜呑みに川沿いルートを進み、建物の裏側に着く始末。恥ずかしながら、こちらから入館。ごめんなさい。
館内を説明いただき、とっても広いことを確認。迷わず行けるかな…。
水着着用のガーデンスパは、プールを中心に和洋さまざまな意匠の凝らされた建物がぐるりと取り囲んでいます。素晴らしい景色。これは絵になります。
プールの奥は回遊庭園となっていて、そのなかに伝説のケロサウナがあるようです。
大浴場・露天風呂にて身体を洗って温めて、水着に着替え、サウナセットを持って、いざレトロサウナへ。
噴水を横目に木々の生い茂る庭園を進むと、念願のサ室とご対面!
まず、趣きが違う。鬱蒼と繁る木々のなかに鎮座まします存在感。建物全体のくすみ具合。本物を証明するという木のプレート。もう、神々しすぎる。
それでは、さっそくお邪魔します。
室内の温度は低めですが、ロウリュの具合で好みの熱さにすることができました。
アロマは4種類用意されていて、好きなようにセルフでロウリュが可。ケロに包まれながら白樺の香りを嗅ぐと、かるまるのあれを思い出します(年季は段違いですが)
薪サウナならではの、ときどきふわっと香る煙の匂いがまたたまりません。
サ室のすぐ横にはお一人様用の水風呂が設置され、その脇には冷凍庫。冷やす用のデカ氷常備はありがたい。
外気浴の環境も最高です。
緑に包まれ、視界には青空と雲とヤシの木が。聞こえるものは鳥のさえずりと虫たちの鳴き声、川のせせらぎ、噴水、葉っぱの擦れる音。蚊とのバトル…は仕方ないか。
ほかにもテルマリウムというローマ式浴場があって、そこにはアスティルでおなじみのラリホイ(テルマベッド)が! ここではテピダリウムと呼ぶのだそうですが、そうか…これ温かくなる機能付きだったのか。
初めて寝転んだとき、なんだかあったかくて、これ生きてるんじゃね…? などと訝しんだものですが、なるほど、そういうものだったのですね。納得。
周りに利用されている方もおらず使い放題だったので、今回もきちんとまどろんでまいりました。幸せ。
サ室:12分 × 3
水風呂:1分、1分半、2分
休憩:外大 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.4km





『古き良きフィンランド人職人造りのケロサウナ』
【2021秋大成 静岡サ旅⑧】
集大成に相応しいサウナ遺産に残したいケロサウナに入る時間がただただ幸せ過ぎて…
80年代フィンランド人が造ったケロサウナが日本にある。
そんな夢のサウナがある清流荘を自分のご褒美に予約!
しかし当日土砂降りの最悪なコンディションでテンションが下がる。
だが、浴場へ向かう途中2Fから見下ろしたガーデンスパにテンションが上がる!
浴場で身を清め源泉掛け流しの温泉で湯通ししたら、水着に着替えて受付で借りたバスローブを羽織ってガーデンスパへ。
中央に温泉プールが広がり、そのまわりにリクライニングデッキチェア、カウンターバーもある。
まず、テルマリウムスペースに入りましたが字数が足りないのでまた明日の朝に!
大雨の中、プールの奥にある緑溢れる園遊庭園に向かう。
ケロサウナの看板を頼りに石道を先に進み、日本にいるとは思えなくなるヤシの木に囲まれた噴水を超えた先に重厚感のある丸太小屋が現れる!
その迫力に圧倒されつつ、入口に書かれた「KELO-SAUNA」についに来たのかと胸が高まる!
小屋前のフックに準備物を掛けたら、ドアを開けてサウナに入る!
…なんだこの神がかった柔らかさは。
これまで長野のThe Saunaを始め、薪ストーブのサウナに入って薪特有の柔らかさを味わって感動した感覚は今でも鮮明に覚えている。
なのに、それ以上のファーストソフトタッチに肌がいきなり驚いた!
サウナ室内は天井の煙突まで円柱にサウナストーンがぎっしり積まれた薪ストーブ。
そして3段座面15人入れる意外と大きいサイズ。
最上段の両端に灯りを絞った照明と小窓と薄暗い山小屋な感じに、池袋のかるまるを始め様々なケロサウナに似ていることがふと頭に浮かぶ。
だが、比べる思考を奪うほどの心地良く柔らかな熱が身体を包みこむ。
体感80°Cと熱くはないが、サウナのセッティングに口出しするのもどうだっていい。
かつてないサウナに全身を抱かれているかのような柔らかくて優しい愛ある熱にもうとろけてしまいそうだ。
15時〜20時までという貴重なケロサウナ時間をひたすら感じたい…永遠にいたい。
サ室を出たら、氷の塊を入れて冷やせる簡易水風呂にインフィニティチェアで外気浴も用意されていて有難い!
だが、水風呂と外気浴はおろかととのうことよりも、ケロサウナに入ることをひたすら求めていた…
20時の終了間際は貸切で用意されたアロマでセルフロウリュ、セルフアウグースで熱く仕上げてみたが、清流荘のケロサウナに入れた多幸感が得られてもうそれが全てでした。




前編。2021年11月20日-21日訪問。
新規開拓200施設目の節目に訪れたのは『蓮台寺温泉 清流荘』さん。風光明媚なその場所は山々と小川が織りなす自然の奥ゆかしさとラグジュアリーなリゾート感を併せ持つ、唯一無二のこの世の楽園とも言える旅館であった。
土曜日の東名高速はコロナ禍がひと段落する中において、渋滞の格好の餌食となる。進んでは止まりの精神的疲労がありながらも、何とか沼津港に辿り着き、駿河湾で採れた新鮮な海鮮を堪能する。
物珍しい深海水族館なるものもこの機会だからと体験したり、まったりとした時間を過ごしていたら、気付けば陽も傾き始めている。はやる気持ちを抑えきれず、伊豆半島を南下する。
1時間30分ほど車を走らせた先に趣のある老舗旅館が現れる。月蝕を経て、今宵は満月となった月の光に照らされて、何とも乙な雰囲気を醸し出している。
館内の和の雰囲気の中で、サウナグッズの置かれたコーナーは多少の違和感はあるものの、サウナ好きとしては堪らなく愛おしく思える。
部屋に荷物を置き、まずは大浴場にて天然温泉を心ゆくまで楽しむ。男湯と女湯は深夜0時をもって入れ替えとなる。ひとしきり堪能した後、脱衣所で水着に着替え、まるでリゾート地のようなスパゾーンへと向かう。
中央の極大温水プールを囲むようにして、ガーデンサイドバーやテルマリウムが立ち並び、椰子の木や松明の炎が南国リゾートの雰囲気を演出している。映えるとかは通り越して、もはや圧巻の域。あんぐり。空いた口が塞がらない。
♯サウナ ★★★★★+★
奥のスペースにあるコタは最高級のケロを使用している。重厚感がありながらも、木々の温かみを確かに感じる。入口横には四種類のアロマの用意がある。この心遣いはありがたい。
貫禄のある薪ストーブ。時折パキパキと枝が割れる音を放つ。柄杓で掬った水にアロマを垂らして、セルフロウリュする。石の鳴く音とユーカリメンソールの香りが室内にパーっと広がる。森の中で深呼吸しているかのような、そんな錯覚を巻き起こす。たまの薪の燻された匂いも落ち着く。
三段掛けの座面。照明は上段のライトの僅かな光のみ。落ち着ける。完全に好みのサ室、もといコタ。室温はおおよそ体感で80℃くらい。ここに住みたい。いや、住む。
またサ室前にはゴロゴロした大きめの氷が入ったクーラーボックスがあるので、氷ロウリュも可能。常態での室温が低いので、ジワジワと常に蒸気を発生させることのできる氷ロウリュはかなりオススメ。
安定の文字数オーバー。笑 画像はケロサウナです。水風呂以降のレポートは後編にて確認ください...。一個にまとめたかった🥲

共用
-
35℃,50℃,80℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 蓮台寺温泉 清流荘 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 静岡県 下田市 河内2-2 |
アクセス | ・お車でのアクセス 厚木ICより約2時間。沼津ICより約1時間30分 ・電車でのアクセス 伊豆急行線、蓮台寺駅より徒歩5分 (蓮台寺駅、または伊豆急行下田駅より無料送迎あり) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0558-22-1361 |
HP | https://www.seiryuso.co.jp/ |
定休日 | |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 14:00〜18:00
火曜日 14:00〜18:00 水曜日 14:00〜18:00 木曜日 14:00〜18:00 金曜日 14:00〜18:00 土曜日 14:00〜18:00 日曜日 14:00〜18:00 ケロサウナ|フィンランド式サウナ:【利用時間】PM 2:00 ~ PM 8:00 テルマリウム|古代ローマ式サウナ:【利用時間】PM 2:00~PM10:00/AM8:00~AM11:00 |
料金 |
・素泊まり:約16,000円~
・食事付き:約38,000円~ ※素泊まりの場合はチェックインが16時からになります ※そのため、サウナ室が閉まる20時まであまり時間がありませんのでご注意が必要です |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像











- 2017.11.25 19:56 ピスタチオ
- 2017.11.25 20:20 ピスタチオ
- 2017.11.25 20:53 ピスタチオ
- 2019.08.04 15:36 猫好き
- 2019.08.06 10:52 猫好き
- 2019.09.26 20:31 猫好き
- 2019.10.05 15:14 猫好き
- 2020.01.11 10:49 猫好き
- 2020.02.15 21:14 嫁とサウナ
- 2020.06.04 12:45 猫好き
- 2020.06.12 23:31 ニンゲン
- 2020.07.04 19:06 ダンシャウナー
- 2020.07.05 12:12 うだ(宇田蒸気)
- 2020.07.13 18:16 つむぐ
- 2020.07.14 10:52 つむぐ
- 2020.07.30 08:52 ふじこ湯
- 2021.03.01 09:05 猫好き
- 2021.03.01 09:23 猫好き
- 2021.03.01 09:26 猫好き
- 2021.03.01 20:49 猫好き
- 2021.03.02 15:28 猫好き
- 2021.03.03 19:05 猫好き
- 2021.03.06 17:40 猫好き
- 2021.04.30 10:20 猫好き
- 2021.04.30 10:21 猫好き
- 2021.05.04 17:39 蒸しトモ
- 2021.05.15 23:52 Yoshiko_sauna
- 2021.05.25 21:31 ヒゲイチロー
- 2021.05.30 15:34 猫好き
- 2021.10.10 23:07 全国のサウナ巡隊めめたん∞
- 2021.12.08 20:32 ナンジョー
- 2021.12.08 20:33 ナンジョー
- 2022.04.04 09:53 まこたろ
- 2022.04.06 08:57 まこたろ
- 2022.04.06 09:00 まこたろ
- 2022.04.06 09:05 まこたろ
- 2022.04.06 09:07 まこたろ
- 2022.04.06 09:08 まこたろ
- 2022.04.06 09:09 まこたろ
- 2022.04.06 09:14 まこたろ
- 2022.06.30 04:16 まこたろ
- 2022.07.06 01:47 失恋💔番長
- 2022.07.06 01:48 失恋💔番長
- 2022.12.16 20:02 かぼちゃ🎃
- 2023.01.23 18:09 キューゲル