温度 88 度
収容人数: 20 人
毎週火・木・土・日 夕方17時から徐々にサウナ室内の温度が上昇 最大で体感温度は100度になる。 3と7がつく日は18時と21時から熱波サービスあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 3席 イス: 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 30 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 5席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
1件
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
1件
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
3件
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
2件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
僕、寝湯が好きなのですが、最近上面が寒いので何処か寒く無い何処…あ、喜多の湯、確か露天エリアに岩盤あったな、と思い立ち伺って来ました。チャリで笑。天気も良いので^ ^
久々に来ました。2年ぶりくらい?750円と土曜の割にはお安目価格です。名古屋市内でも無いですが有松温泉。ディズニー方式、採用されてます笑。割と昔からある施設なので、やはり年季入ってる感じですが、清掃が行き届いてるのが分かるので好感持てます。
瓦のあるサ室←色んな施設で瓦屋根のサ室見かけますが、コレ、なんでなんですかね?あるある⁇ま、特に気にしてはいないのですが…はタワー型。上段から6段くらいありますかね?黙浴せよの貼り紙がサ室は勿論、浴室の至る所にあります。そのおかげか、静かです。サウナマットも間引きして敷かれてます。マットも動かさないでと、貼り紙。色んな注意書きがあります。ほぼ皆さん、守られていて気分良く過ごせます。湿度もちゃんと感じられ、17℃←1番好きな温度!の水風呂も気持ち良いです。ここにも潜水禁止の貼り紙笑。色々あったんでしょうね、きっと。勿論、掛け湯せよの貼り紙もあります。そんな貼り紙を見ながらいつもの様にサウナ⇄水風呂6本の1セット。堪能した!ら、楽しみにしてた岩盤。
岩盤は露天エリアにあります。裸のまま入ります。ここにも貼り紙。岩盤の楽しみ方だそうです。最初うつ伏せ5分、その後仰向け10分、で休憩し、水分補給も忘れずに、とか何だかだったと思います。うつ伏せ!?無理無理!裸で!?皆、その、アレ、岩盤に、アレ!?そのまま!?いや、湯が絶えず流れてるとは言え…なんなら仰向けも躊躇するわ…他人様がうつ伏せになられた後、寝るの⁇←と、戸惑いつつも仰向けオンリーで3セット程。寒くなくて快適でした…うつ伏せ情報、見なきゃもっと良かった。確かにうつ伏せの方、見かけました笑笑
その他、ジエット風呂は1人10分までとか、ドライヤーは髪だけ乾かしてとか色んな貼り紙。本当、何があったんでしょう⁇笑笑面白かったので良いのですが。
常連の方ですかね?割と混んでましたが、静かなのと無茶な方もおらず気持ち良い土曜サ活となりました。これは貼り紙が絶大な効果をもたらしている?のかなぁ笑笑

ラマダン明けサ活。
眉毛顔ゾリを狙っていたが、夕方の東海市→大府市の国道は渋滞。僅差で間に合わず。
大府市にはJAのげんきの郷にあるめぐみの湯と、喜多の湯グループの有松温泉の2店舗の温浴施設がある。共和駅の直ぐ側にあるこちらの施設は豊明市寄りなので、東浦町と隣接のめぐみの湯より少し遠い。
駅近故に新幹線が至近距離。食事処有松亭からは新幹線がよく見える。
新型肺炎対策はコロナシールド、ソーシャルディスタンス、席数減らす、ロッカーキー間引き、サウナマット間引き、ドライヤー間引き、果実酢廃止、館内消毒と一通り。
新型肺炎以前から、こちらはサウナマット交換が“7回”とスゴく交換しまくって下さる。しかも今日は枚数が減ったからか、お一人で😭
喜多の湯グループが全てそうなのかは分からないが、他所でここまでサウナマットをまめに変えて下さる施設を私は知らない。つかスゴい😭お疲れ様です😭
最上段80℃で長く入れるサウナですが、TVが激辛🔥料理に喘ぐ人々ばかり🤣だからか、8分で熱々に🤣
それとラマダン明け&仕事が再開した疲れからか、どうにも怠い🤔頭、肩、足の負担が深々とくる。
無理はあかんなぁと思い、ビタミン風呂、水素風呂を併用し、負担が掛かり難いサ活をすることに。
露天風呂と中庭では、つつじがキレイに咲いていた。しかし、子供はちゅーちゅーしないのだろうか🤣
ホームの天空側はブラシノキの花が散りまくり無惨だが😅こちらは、キレイにしてあるなぁと🤣
休憩中ぼんやりと、
「サウナも情報過多になったなぁ…。」
と考える。決して悪いことでは無いのだが、それで偏ったり疲れたり嫌な想いをしたこともあった。まぁ、所詮一部なんだけど。
日本の場合フィンランドと違い、四季があり多湿で湯に恵まれているから、今みたいなスタイルなんだと思う。昨今の銭湯、温浴施設にまで及ぶサウナ偏重の流れは、始めから疑問を感じていた。ここで書くことでも無いのですが。
…そして、6・3が8月末閉店はショック…。
食事処有松亭は、値段がリーズナブル。
スタミナラーメン(550円)を頼んだらソフトクリームを付けて下さったので、一緒に食べた🤣



女
-
80℃
-
16℃
「今日はどこのサウナに行こうかな〜🤤」と一人暮らしの小さいワンルームにこだまする声、午後4時の空は3月の頃と異なりド晴天で暑いと思う程でした。夏になれば自室がサ室に化けるような猛烈な蒸し暑さが襲い来る恐怖もサウナに行けば忘れるものです。
そういやデート終わりは大抵喜多の湯に行っており、結構いろんなところに店舗を構えているという感性に達した3秒後には家からちょいっとドライブしたらたどり着く場所に系列店がある事に気付いてしまったのです。「サウナ入って横になってととのって、食堂のスタミナラーメンチャーハンセットを食べれば日曜にケジメが付くぞ!よし!行くっきゃねぇ!」と起床して4時間ほど外出する気力が持てなかった私のケツを叩いたのはやはりサウナでした。
散歩道レベルに高頻度で通行してる国道23号線を今宵も駆け抜けたのです。サウナ行く時必ず通ると言っても過言じゃない程の個人的なサウナ道です。
着いて館内を見渡すと「わーお!岐阜の喜多の湯とおんなじや!すんごーい!」と今宵はひとりぼっちの寂しさなんてものはどこにもなかったのです。サウナに行く時1人が普通だし🤥
早速サ室に入ってびっくりしたのです。出待ちがおるわ…ふおお…と。
めっちゃ混雑しており、賑わいがフェスってました。ただしかしながら、音がTVのそれしか聞こえなく、人でひしめき合ってるのに嫌な気持ちは微塵も感じなかったのです。自分の行った時間帯のサウナー達の意識めっちゃ高かったのか、まんぼうパワーなのかはわかりませんが、心地よい熱を浴びておりました。
外気浴スペースが豊富でサ室があんなに混んでてもととのいへの不安な気持ちは微塵もありませんでした。流石は喜多の湯です。
唯一空を見ても送電線がなかったのがネックでしたね(あってもなくてもどっちでもええわ、ととのうのは変わらんわ)
流石にご飯どころは家族連れで賑わっておりましたが、スーパー銭湯なので私は気にしないタイプです。
土日の動線に新たなる手札が1枚追加されたような心地よいサウナを堪能していざ!GW前の最終週!という気持ちに至らせてくれてありがとうございます😊
男
-
89℃
-
17.3℃
基本情報
施設名 | 有松温泉 喜多の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛知県 大府市 東新町4-94 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0562-44-2641 |
HP | http://www.super-sentou.com/arimatsu/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜24:00
火曜日 09:00〜24:00 水曜日 09:00〜24:00 木曜日 09:00〜24:00 金曜日 09:00〜24:00 土曜日 09:00〜24:00 日曜日 09:00〜24:00 |
料金 |
平日:600円
土日祝:700円 毎週火曜:500円(中学生以上の学生) 土日(21時〜23時):600円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2018.05.03 19:41 Nono
- 2018.05.12 13:52 Nono
- 2018.06.07 21:52 Nono
- 2018.09.06 23:27 日々 乃愛
- 2018.09.07 11:15 日々 乃愛
- 2019.05.19 18:31 Nono
- 2020.04.09 21:53 Nono
- 2020.04.09 23:15 Nono
- 2021.10.19 21:14 まっさん
- 2022.04.13 11:54 Nono
- 2022.05.24 20:03 HERO-SEA
- 2022.08.26 15:04 ひろてぃ侍
- 2022.11.28 00:00 小林
- 2022.11.28 00:02 小林
- 2023.03.21 11:23 ヤスケ