2019.10.09 登録
[ 東京都 ]
謎に休日出勤して早めに終わったのでラリーへ
ニコニコ湯行こう!って思った日はだいたい塩サウナじゃないとき🤣
今日だめだを繰り返して1年越し?くらいでやっと塩サウナ&プールに行けた✨
受付で塩を受け取り中へ
ワクワクしながら体洗って蜂蜜の薬湯浸かって
お隣のうきうきバスにはいりドキドキしながらボタン押す
シーン…
隣の隣のジェットにいた常連さんがわざわざこっちまできて「壊れてるのよ〜」とおしえてくれた🥹
じゃあしかたない。
サウナへ
何気に3セットした笑
わいわいミニプールの壁にイルカのイラストが描かれてて一緒に泳いでる気分でした🏝️
帰りにシール貼りたいってお願いしたら
あー!あなたね!この間シール貼らせに行くって言ってたわよ
ん?なんか約束されてました?笑
なんとか貼らせてもらえたのでよかった
(テレビ見てる人いてテレビ邪魔しながら貼った😂)
[ 東京都 ]
話題のスナックへ
中に入るとちゃんとしたスナック!
奥のどこでもドアを開けると向こう側にサウナ空間が広がって洞窟でした
サ室はダブルストーブ
セルフロウリュありですがそこまでアツアツではなくじんわりとした熱さで気持ちよかったです🔥
水風呂が初めてのタイプで戸惑いました
水風呂からオーバーフローして段々になっているところを流れてくる仕様
そして水風呂の奥にいくと幻想的な光景が広がっていました!(写真撮ったけど実際に見に行くほうが楽しいので載せません。)
かなこの会をやるそうです。羨ましい✨
[ 東京都 ]
銭湯担い手講習ステージ3に行ってからのスゴイサウナ
立川湯屋敷梅の湯さんで開催
12:00〜15:00 開店準備や説明など
15:00〜18:00 フロントで接客
梅の湯さんは入浴だけでも下足札とロッカーキー交換制なのであたふたしてしまいました💦
3人とプラス店主さんとでやったのでなんとかなったけどワンオペだったらと思うとこれは大変😭銭湯やってる方たちに感謝せねば🙏🙏
そこからキラキラサウナ女子に誘われてスゴイサウナ東麻布店へ
スゴイサウナはオープンからいろいろ変わって
めちゃくちゃ良くなってた🫶
裸で入れるし
サ室の温度と湿度があきらかに良くなってて
滝汗でした
休憩イスもラフマのイスが1つ増えて
ベンチは寝サウナのマットが敷いてあるのでフルフラット仕様に✨
2階のラウンジは無料開放してるのでドリンクもいただけて満足度爆上がり😍
さすがに頻繁には行けないけどまたイキタイ💖
[ 長野県 ]
書くの忘れてた😂
こんたかさんの元ホームの瑞祥さんへお邪魔しました
高温サウナはもちろんよかったですが
瞑想室という足湯のサウナもよかったです!
温泉なので入った後はすごい眠くなるやつ🤣
ジェットの強さはまぁまぁですがのんびりできる良い施設でした✨
サ飯もおいしかったです
[ 長野県 ]
朝イチでまたサウナ🤭
念願のおぶ〜へ
(行ってみたかったのよね〜)
オートロウリュが頻繁にあって良かったです
ちょうど入ってた時間帯はテレビがONE PIECEアニメやってて話はなぜかシャボンディ諸島で麦わら一味が再集結するところでした。
推しのチョッパーが可愛すぎて悶絶してた😍
露天風呂のごろ寝スペースで寝転がるのが最高です。
うるおいサウナはスチームサウナで泥パックと塩
これは女性側だけみたい
男性側はありがとうサウナだってね
どんなサウナかなー?気になる!
ここ、平日はよもぎ蒸しもやってるみたいだね
脱衣所にありました
風呂でて2階にいくとフワッフワのマットがありみんな無言で寝転がりはじめてちょっとおもしろかった🤣
マット最高でした🤤
おぶ〜を出て松本城へ
この三連休は松本まつりのようで人だらけ
これには驚いた
なんとか車停めてみんなで松本城付近で写真撮って思い出パシャリ📷
その後こんたかさんオススメのぷりん屋さんへ
初めて飲むプリンいただきました。
すごいなー
[ 長野県 ]
The Saunaを後にし次はちいかわ号に乗せてもらいしばらくするとたどり着いたのはウェルシア😳
しんけんじゃない?
こんたか号についていったらウェルシアについたみたい笑
寄り道しながらもしんけん到着!
4つのサウナに入りしんけんを充分楽しめました🤗
熱風サウナは9時、12時、15時、18時、21時、24時にアロマロウリュ
20分?おきにオートロウリュ
アロマロウリュを楽しみにしてたらアロマ水を入れた小さな竹の筒1杯ぶんしかロウリュしなかった🥹🥹🥹🥹🥹(良い香りがサ室中広がってました)
24時のアロマロウリュでは竹の筒をお客さん1人1人に嗅がせてからロウリュしてくれたり
スタッフによって違うのかな?
ながいながーい反省会へ…
2次会はカラオケルームへ移動して
さらに3次会で838へ行くと白州のんでる🤣🤣
便乗して私もいただきました
最後濃い目のハイボールを自分でつくり部屋に持ち帰りお菓子食べながら飲んでました…サ活書くのすっかり忘れてた💦
健康ランドっていいね
[ 長野県 ]
9月に行く予定が11月に延期になりやっとThe Sauna来れた〜✨
今回は初めましてのルイスあまみさんも参加!
長野に着いてからは慶さん号🚗に乗せてもらい
ナウマンゾウ博物館や黒姫物産センター、道の駅しなのに寄り道してからThe Saunaへ
ひとまずカクシが11:40スタートなので先行後行でわかれ私は後行へ
待ってる間にハンバーガーを胃袋におさめて
12:40からユクシスタート
今回は事情があってありがたいことにユクシカクシを貸切利用できました🐻
すごい雨🙄寒い!
でも内気浴ドームがあるから平気平気
白樺のお茶が美味しかった🫶
ユクシカクシ両方入れて満足満足
水風呂の水が帰る頃には茶色くなってた🤎笑
これもまた自然の恵
サウナ室にいると雨音が聞こえるのでそれもまた良きです
あー楽しかった!
ありがとうございました
[ 静岡県 ]
今回の〆はFUJINOSの貸切サウナ!
宿泊だと上にあるバレルサウナを利用できるそうです(水着着用)
今日は貸切サウナなので1階の「Sou 蒼」を利用しました
オシャレサウナですがサ室はベンチではなく寝転がれる枕があったりリクライニングみたいなベンチだったりとわくわくするつくりです
ストーブはメトスでした
われわれサウナお腹いっぱいでスタートして30分でもういいかな?ってなっていたのは内緒😂😂😂
サウナ後のどんちゃが美味しかった〜☺️
[ 静岡県 ]
てんからハウスを出てお宮横丁で富士宮やきそばをいただき浅間神社を散歩していつもの鷹の湯さんへ🦅
女湯のバレルエリアに新しく水風呂が増設されていました!!
水深110㎝で潜れる🤩
バレルも石の並べ方と板が導入されてまたしても進化してた😂
いろいろ試行錯誤してるせいかまだ新しくできたばかりという感覚が抜けない笑
(バレルができてそろそろ1年)
もうお腹いっぱい!と思いつつもサウナ4種類入ってバレルと高温高多湿は3セットずつ
外気浴の気温が良かったからかな?
鷹の湯さんではかなりいい感じにしあがりました🤤
近くにあったらいいのになぁ
[ 静岡県 ]
夫人オススメサウナ「てんからハウス」
到着まであと15分くらいのところから道が急に狭くなる🙄
安心安全の運転をありがとうございました🫶
到着すると70歳でサウナを作ったというおとうさんがお出迎え
5人でゾロゾロと建物に入り広い和室で水着に着替えいざサウナへ!
サウナ室は1階部分にストーブがあり座るところは中2階みたいな位置で圧迫感がなくて居心地がよかった〜!
70歳のおとうさんはサウナ入らないらしいけどYouTubeを見てつくったというから驚き🫢
ニッキの木の部分を煮出した水でロウリュ
サウナの中ではあまり強い香りは感じなかったけどサウナの外ではあま〜い香りがしてニッキ感がありました😊
ちなみに茨城の蓑蒸サウナはニッキの葉を煮出してロウリュしますが同じニッキでも木と葉ではロウリュしたときの香りの感じ方が変わるんだなといい経験になりました🌳✨
水風呂は小さめですがキンキンでした
地下水かけ流しなので水が出てるところからそのまま飲めました
水風呂浸かりながら飲む水おいしい
休憩はインフィニティチェア3つ
BBQもできるのでテーブルとイスもあります
すぐにととのいまくったので私は和室にもどりひと眠りして大満足(ゆっくりできたのも大きい)
オススメするのも納得です!
しかも値段が破格すぎる😂
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。