2019.10.03 登録
[ 石川県 ]
出張ではドーミーインを使うことがマストになってきました。
なるべく混雑帯をさけ大浴場に。
サウナの後、外気浴のために外に行くと若干の雨。
でも逆に雨の影響で気温も高くなく、ミストっぽい感じもありこれはこれで良かったです。
あがったあとアイスも頂き、至れり尽くせりでありがたいですね。
[ 石川県 ]
以前は出張で来ましたが、今回は旅行で来ました!
前回は平日だったので人が少なめでしたが、
祝日ということもあり人が多かったですね。
夜は2セット、翌朝は1セットと満喫させていただきました。
[ 愛知県 ]
この間は、テントサウナを味わず帰って来てしまったので、
そのリベンジに。
まずはと大浴場エリアのサウナを堪能し、岩盤浴エリアへ。
他の岩盤浴には目も暮れずテントサウナへ!
空いてないかな?と思いましたが、意外と空いてました!
自分のペースでアロマ水をサウナストーンへロウリュできますし、しっかり温度上がります。
可能であればそのまま水風呂へ飛び込みたかった…!
[ 愛知県 ]
6月26日は露天風呂の日みたいですね、そしたらサウナ専門よりスーパー銭湯の方がいいかなと初めて湯吉郎にきました。
20時ごろ行きましたがみなさんのサ活投稿通り、週末は大盛況ですね。
そこが心配でしたが1人だし大丈夫かなー?と。
サウナ室は満員で入れないってこともなく、タイミング的に最上段が空いてたので、
一番熱いところに行けました。
水風呂もしっかり14度と冷たく、気持ちいい。
ととのいスペースも一人分ならどこかしらは空いてたので、無事ととのわせて頂きました。
サウナより、お風呂の方が満員感がすごかったです。
1人で行く分には大丈夫ですが、お仲間と行くとは大変かもですね。
今回は行けなかったですけど、岩盤浴エリアのテントサウナ気になるー!!
[ 石川県 ]
先日泊まったドーミーインでみた広告で拝見し、
こっちにも来てみました。
サウナ室は広々して、しっかり100度をこえており、
水風呂も期間限定で約8度の表記。
露天エリアにベンチが3〜4脚ほどあり、全くサウナ専門店行くレベルのローテーションがこなせますね。
いや、水風呂がシングルだからサウナ専門でも味わえないやつかもです!
歩いた距離 1.1km
[ 石川県 ]
久しぶりの北陸出張なので、久しぶりの金沢のドーミーイン!
相変わらずここのおもてなしはすごいですね、ちょっと遠慮しちゃうぐらい。
ホテルの大浴場にあるサウナなんておまけ的な感じで言えないですね。
しっかり熱いし、水風呂はしっかり冷たい!
露天風呂にあるととのいスペースがあるのもありがたい!!
大浴場を出た後おもてなしサービスのアイスも頂きました。
[ 千葉県 ]
ご無沙汰しておりました、マイホームサウナ。
色々行きましたがやっぱレインボーだな、と。
下駄箱の鍵が少なく、少し人が多めでしたけど、水風呂に入るのも待つこともなく、ととのいベンチもどこかしらは空いていたので、ととのわさせて頂きました。
時間がなく、休憩コーナーでのんびりしたり、ご飯食べたりできなかったのが心残り。。。
[ 岐阜県 ]
本当に外気浴が最高の季節ですね。
ましてや今日はピンクムーンということで、ちょうど月の正面にベンチがあり、外気浴しながらピンクムーンを堪能させて頂きました。
フラットベンチがいくつも設置されていて、
混み合うこともなく落ち着いて、こっちでもととのいましたー!
[ 北海道 ]
サウナ好きとしては永遠の憧れ、白銀荘。
ついに行ってきました。
朝イチ新千歳について、レンタカーで富良野へ、弾丸でしたが行った甲斐がありました!
セルフロウリュのサウナストーン、ほかのところは水をかけたら少し落ち着くんですが、ここは全然かけてもまだまだ熱々な感じですね、水風呂も9度と最高です。
外気浴が少し肌寒かったので屋内のととのいイスでばっちりととのわせて頂きました。
夏に来て外気浴でもととのいたいなあ。
冬に行って、サ道でやってた雪に飛び込むやつもやりたいなあ。
今回雪はありましたが固まってできなかったので。笑
[ 愛知県 ]
仕事終わりに初めて行きました。
いろんなお風呂があるのはさすがスーパー銭湯。
お風呂を楽しんでいよいよサウナ!
最上段まで行くと、暑さを感じで思ったより良い!
水風呂も表示は15度で良い!
水風呂の目の前にベンチがあってこれは良いなあと1セット目からととのいかけてたら、
掛け湯せずにそのまま水風呂へ入る人を見てしまい、ちょっと残念。
と思ったらタオルを水風呂にジャポンと浸けてるのみてもっと残念。。。
せっかくお店側が注意書きしてるのになあ。
なんか気持ちが冷めてしまって1セットで出ちゃいました。
次はもっと楽しみたい!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。