絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ころころ

2020.05.20

8回目の訪問

サウナ:15分 × 1(塩)、8分 × 3(ドライ)
水風呂:適当 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:やっぱりサウナ最高です。気持ちよかった~。自販機にイオンウォーターなくなってました。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,83℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ころころ

2020.04.10

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:30秒~1分 × 5
休憩:適当 × 5
合計:5セット

一言:COVID-19の影響で、しばらくサ活を自粛していましたが、ストレス溜めるのもよくないとこちらを利用。ツカサグループの一つです。323号室でサービスタイムを利用。この部屋はメゾネットタイプで、サ室及び浴室は2階にありました。しかも外気浴スペースがあったのにびっくり!サ室はギリギリ大人2名が入れる大きさですが、1人が無難。入室してすぐにサ室のスイッチを入れました(MAX温度設定で)、2時間もすればよかった印象です。温度は100-104℃を推移、湿度40%くらいでした。床が結構熱かったので、座席に足を乗っけて体育座りポーズで。発汗良好、久々でよかったです。水風呂は、バイブラ使用したかったのですが、水アカやごみが出てきたので、使用しませんでした・・・(未使用ならゴミなどなし)。またしばらく自粛します・・・。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20.5℃
19

ころころ

2020.04.01

7回目の訪問

サウナ:15分 × 1(塩)、8分 × 3(ドライ)
水風呂:30秒 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:①ボディソープ、ジャンプー、コンディショナーに加え、フェイスウォッシュがあるのがうれしい。
②洗い場のシャワーはしばらく冷たい水が出ます。最初から体にかけるとびっくりします。
③最後、露天エリアにある、お茶風呂に入るのが気持ちいいです。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,83℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ころころ

2020.03.31

29回目の訪問

サウナ:10分 × 1(塩)、6分 × 3(ドライ)
かけ水:1回、水風呂:30秒 × 3
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:年度末、短めの4セット。しかし、十分汗と一緒にストレスも流してきました。佐賀ぽかはドライ室の湿度が高いんだなぁと再認識。塩は独占で入れましたし、ドライもご婦人1人が出たり入ったりくらいで少なかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,77℃
  • 水風呂温度 15.5℃
14

ころころ

2020.03.30

24回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日も女湯に変化が。ドア開けてすぐのところにスリッパを置くスリッパラックが置いてありました。誰も使ってなかったけど・・・。サ室は92℃で安定してました。ここ最近設定温度が高いんですかね~。2セット終わって、熱い方の内湯で温まって、3セット目。4セットまでしたかったけど、ご婦人が来られたのでやめました。90℃以上のサ室と18℃の水風呂、今日の私には合ってました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
41

ころころ

2020.03.28

23回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:仕事が定時に終わったので、ストレス流しに六ツ門へ。今回女湯はひとつ変化が。靴箱はもともとないのですが、脱衣所のロッカー内に靴を入れるトレー?が入ってました。宿泊客がスリッパのままズカズカと脱衣所まで入ってきてたからかな~。でも入口に張り紙も何もなかったから、わからない人多いかも。
2セットめまでは完全に1人(浴室も)でした。サ室は93℃でキープ。最近高めですね~。ととのいイスはないので浴室のヘリをお借りして休憩。なんか久々トトノイました(いつも気持ちはいいですけどね)。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ころころ

2020.03.27

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1(塩)、8分 × 3(ドライ)
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:洗体後、体をよく拭いて塩サウナに入ったところ、常連らしきご婦人一人。「あなた、ここ初めて?」「あ、はい・・・」その後、丁寧に塩のつけ方をレクチャーされ(笑)「あなたなんで体拭いたの?濡らしておかないとダメよ」と。そのご婦人から手を濡らされ、塩を握らされ、本当に丁寧にレクチャーしていただきました(苦笑)ご婦人から背中に塩塗ってもらいました。それが一番よかったかも(笑、普段一人でなかなか背中は十分につけれないので)。サ室出てすぐ横のシャワーがまた独特で、お湯のみ出るシャワーと水のみ出るシャワーが横に並んでおり、それが絶妙に途中で混ざって体にかかるという・・・。暑い日は水のみでもいいだろうし、お湯のみはちょっと熱いかな・・・説明下手かもしれないので、ぜひ行って体感してください!ととのいイスやフルフラットのチェアもたくさんあり、よかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
43

ころころ

2020.03.25

2回目の訪問

サウナ:10分(スチーム) × 1、8分(高温ドライ) × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:前回訪れたのはサ活を始めて1か月くらいでしたので、また感じ方が変わってるかなと思い、再訪してみました。ネットでクーポンをゲットし、受付で提示すると700→600円になりました。スチームサウナは温度を測るのに入りましたが、やっぱり閉塞感が強くて苦手でした・・・。高温サウナは3段目も奥行広くてすごくよかった!温度は84-90℃を推移。湿度は適度にあった印象。やっぱり次のセット前に少し内湯であたたまると発汗しっかりでした~。水風呂は自前の温度計で18℃でした。3セットめでもあまみが出て気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ころころ

2020.03.24

28回目の訪問

サウナ:8分(ドライ) × 4
水風呂:1-0.5-1-0.5分
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日はドライのみ使用。なんか最近塩サウナで感じ悪い人と会うこと多くて😞次のセットの前に内湯で少し温まるのがいいみたいです。まだまだ研究が必要だなー。気持ち良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ころころ

2020.03.23

22回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:回数券もちょうどなくなったので、買いがてら六ツ門へ。月曜日って温度高めなのかな?!93-94℃で安定。湿度低め。4セットとも独占サウニング。チープカシオが役に立つ~♪気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
36

ころころ

2020.03.22

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:昨日は急遽仕事が立て込み、サ活できず💧睡眠時間3時間。今日も午後から所用あり、その前にと久留米温泉へ。日曜日ですが、浴室も5-6人ほどでした。COVID-19の影響で今月末まで朝風呂営業はないようです。来られる際はご確認を。サ室は、以前つたない絵を描きましたが場所とりに少し困る…というのも熱源の近くに行きたいけどTVの位置が悪く邪魔しそうで😅私はTV不要派。1段目、2段目とも奥行まああるので、ポージングは自由にできますよ。サ室温度は90-94℃を推移。水風呂は自前の温度計で21℃でした。これくらいでゆっくり入れるし、羽衣つけたりはがしたりして楽しみました。今の時期はいいかも、です!ここは温泉もいいし、気持ち良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
34

ころころ

2020.03.20

6回目の訪問

サウナ:15分 × 1(塩)、8分 × 3(ドライ)
水風呂:0.5-0.5-1-0.5分
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:祝日、どこに行こうかなと…トレーニング終わって帰り道の山茶花へ。女湯の浴室は大盛況でしたが、サ室はおとなしめ。しっかりストレスと共に汗を流してきました😃気持ち良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,83℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ころころ

2020.03.18

27回目の訪問

サウナ:15分 × 1(塩)、7-10-8-9分(ドライ)
かけ水:1回、水風呂:1-1-0.5-0.5分
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:記念すべき100回目サ活は、やはりホームにて。先日、レディース用のチープカシオを購入したので、早速使用。塩の方はサ室内に時計がないので、すごく役に立ちました!もちろん水風呂も・・・まだ夏のサ活を経験してないけど、今まで水風呂1分入ってるつもりだったけど、意外と短かったんだなぁと実感。久々サ活でしたので5セットいっちゃいました。気持ちよかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,78℃
  • 水風呂温度 15℃
35

ころころ

2020.03.11

21回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:仕事終わるのが少し遅くなり、セカンドホームの六ツ門でゆっくりサウニング。サ室は90-92℃で推移。ここ最近は、もう木の香りもなくなっちゃった感じですが、静かだし、人少ないし、気持ちよかった~。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
42

ころころ

2020.03.10

26回目の訪問

サウナ:8-8-10-10分(ドライ)
水風呂:30秒〜1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:ホームへ。今日はドライのみ利用。サ室は誰もおらず、ほぼ貸切でした。気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ころころ

2020.03.09

20回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3-5分 × 4
合計:4セット

一言:昨日のサ活は全然ととのわず、昼からやけ酒?してしまったもので、16時から夕食も食べずにずっと爆睡・・・。二日酔い・・・。今日仕事は定時に終われました(よかった)。塩サウナに入る気分ではなかったので、ドライのみあるセカンドホームへ。雨だったし、平日でしたので、4セットとも貸し切りでサウニングできました。94℃スタートでカラカラでした。その後90-94℃を推移。あー気持ちよかった。明日もがんばろう~。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

ころころ

2020.03.08

25回目の訪問

サウナ:13分 × 1(塩)、8−10分(ドライ)
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:日曜日の午前中、今日はお天気いいしなんとなく気分的にも良い時間帯だったけど、佐賀ぽかは常連ご婦人達の無法地帯、全くととのいませんでした。残念。塩サウナではタオルを惜しげもなく絞られ、スチーム量が多かったけど「扉開けっぱなしていいですか?」と。ダメやろ‥と思ってたら「あー今日は最悪、最悪」と連呼され‥しまいには咳こむし。こっちも最悪だわ‥ドライに行ったら惜しげもなく寝転んでいた数人。人少なかったからよかったけど、いい大人が公共の場だという分別がつかないのに残念に思いました。なんでもマナーって大事ですね。自分さえ良ければいい、なんてダメダメ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
37

ころころ

2020.03.06

1回目の訪問

おうち天徳の湯

[ 佐賀県 ]

今日は、はしご。サウナイキタイで男性専用になってましたが、女湯もサウナありのようで行ってきました。2020年3月時点で、温泉の湯量が足りないようで、水道水と張り紙がありました。なので、温泉ではありません。

#サウナ
女湯は、スチームサウナ1つでした。広さは10人は入れそう。でも、スチームサウナだけって、自分の汗なのか、スチームの水滴なのかわからないですよね😅自前の温度計では40-43℃くらいからは上がりませんでした。

#水風呂
なし。なので、不完全燃焼💦やっぱり水風呂入りたい…。

#休憩スペース
露天エリアにベンチが1つありました。芝生の景色が広がり、眺めはよかったですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 41℃
33

ころころ

2020.03.06

1回目の訪問

お得に利用したい方は、18時以降が100円安いです。髪の毛きしむので、気になる方はコンディショナー持参で。薬湯がゆる湯で気持ち良かったです!

#サウナ
1つ。オリンピアサウナでした。女湯も湿度低い感じで「蒸される」より「焼かれる」感じ。発汗まで5分以上かかったので、少し内湯で温まってからがよさそう。利用する方は誰もおらず、独占でした~。室内の明るさもちょうどよかったです。

#水風呂
自前の温度計では14.9~16℃位でした。普通の水風呂。

#休憩スペース
なし。内湯のみで、ととのい椅子もありませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
35

ころころ

2020.03.04

5回目の訪問

サウナ:15分 × 1(塩)、8分 × 2(ドライ)
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナに目覚めて「サ活」を始めてまだ半年も経ってませんので、まだまだ研究中です。今まではストレス溜まったら一人でも飲みに行ってました。もちろん今も飲みには行きますが昔ほど飲めないし、飲みすぎると次の日がキツイ(笑)サウナはさっぱりすっきり、自律神経もととのうし、やみつきです。で、今日は山茶花の湯へ。もともとすごく冷え性なので、この時期は体を温める方向で・・・サウニングの方法も季節によって調整必要ですよね~。途中内湯で休憩を。今日は塩もドライも数人のご婦人たちとセッション。浴室内のBGMが初老にはドンピシャな曲ばかりで(安室奈美恵とか、ミスチルとか、スピッツとか・・・)聞いてて心地よいです(笑)今日も気持ちよかったです~。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
38