2022.03.26 登録
[ 福井県 ]
投稿が遅くなり、大変申し訳ありません。
コッソリ投稿します。
あわら湯のまち駅から徒歩5分程、「湯」と書かれたマークが付いた大きめの建物が見えてきます。セントピアあわらは温泉とサウナの両方を楽しめる施設です。浴場は「天の湯」と「地の湯」の2種類あり、男女週替わりで入れ替わります。
建物に入って、ひたすら目の前の階段を上がっていくと、受付に辿り着きます。受付前の券売機で入浴券を購入します。お値段500円也。…ここも安いなあー。券を受付で渡して、鍵(下駄箱と脱衣所ロッカーの兼用)を受け取ります。
今週は男湯は「地の湯」ということで、階段を降りて1Fの脱衣所へ。ロッカーはやや大き目の2段式。ドライヤーは無料。給水機は脱衣所と浴場の途中のスペースに設置。
浴場の扉を開けてみると、目の前に飛び込んでくるのは、4区画に分かれた天然温泉。温度や種類がそれぞれ異なっています。
扉(先に進むとサウナと水風呂)
カ ①|②
ラ ーーー
ン ③|④
カラン 入口
①低温 一部ジェット
②低温 寝湯
③高温
④低温 一部浅め
低温は36〜38℃、高温は40〜42℃くらい。多分。
サウナと水風呂は浴場奥の扉の先。外にあります。
■サウナ(天井96℃)
L字2段 7~11名
ストーンストーブ
TV 12分計
サウナマット(ビート版)あり
壁はストーブ付近以外は木製。天井はやや低め。薄手のマットが敷かれています。令和3年12月にリニューアルしたとあり、綺麗な状態です。湿度はほとんど無く、じっくりと体を温めながら汗をかいていくタイプだと思います。温度の割にはそこまで熱くはないです。2段目で体感温度は80℃くらい。
■水風呂(約15〜16℃)
1人用で浴槽は浅め。水道水が常時注水されています。この時期だと流石に冷たいです。
■休憩
浴場からサウナ室までの通路にプラ椅子が6脚設置されています。外気浴スペースで、この時期特有の冷たい空気を体感しながら、クールダウンが出来ます。気持ちいいですが、長居はちょっと厳しいです。外気浴が厳しい場合は、浴場の風呂の縁で休憩がベターです。
ーー
どことなく総湯(共同浴場)の雰囲気を感じました。観光客だけでなく、地元の人で賑わう、まるで銭湯のような施設。こういうのも良いですね。温泉とサウナがワンコインで楽しめると考えると、地元の人たちが羨ましく思います。
男
[ 福井県 ]
2日目はあわら市へ。あわらは温泉が有名ですが、サウナも負けてないということを確かめに。そして、シュポシュポの有りか無しかで派閥が別れていると噂の「余熱館ささおか」へ。
そもそもシュポシュポとは…灯油ポンプのこと。これを使って、隣のかけ湯からお湯を水風呂に注水して、冷たくなりすぎないように温度調整しているみたいです。(福井県のサウナーの皆様のサ活より参照)
券売機で入館券を購入。居住地によって購入する券が異なりますが、値段は同じ500円。下足の鍵と一緒に券を受付に提示して、ロッカーの鍵を受け取ります。
館内は中央に休憩スペース。クッションや雑誌が置かれています。食事処(入口の券売機で購入)。自販機は現金。温水プール(水着、水泳キャップの着用)。
脱衣所のロッカーは2段式。給水機、愛知では見かけないお風呂セットの水切り場あり
■浴場(黙浴、その他マナー掲示)
焼却施設の熱を使用してお湯を沸かしているみたいです。
・大きめの白湯、ジェット、バイブラ、子供用の浅めの遊び湯(おもちゃ多数)
・中央に円形の替わり湯
・露天岩風呂あり
入口のかけ湯に伝説のシュポシュポが!絶賛稼働中。無し派の方には申し訳ないですが、見れて良かったです(笑)
■サウナ(天井付近112℃)
2段L字
ストーンストーブ
TV 12分計あり
サウナマット(ビート版)⇒使用後は回収BOXへ。1人1枚なるべく使いまわす。
天井低めで温度計の表示通り、かなり熱めのサウナ。肌にまとわりつく程の熱さ。湿度は低めかな。ほんのりパンケーキの香り。やや年季が入っているようにも見えますが、それでも綺麗な方です。玉のような汗と共に、体の芯まで余裕で温めることが出来ると思います。
■水風呂(約16℃)
1〜2人用。入るとオーバーフローする位の水量。シュポシュポで温度調整しているおかげで、身も凍るほどではありません。それでも体を冷ますには十分です。
■休憩
内湯にはプラ椅子×5、シャワーチェア×1。露天風呂には3~4人掛けの石ベンチ(屋根あり)。外気スペースに内湯のプラ椅子を出して休憩している方もいました。あまり寒くなければ、ぜひ外気に当たって休憩することをオススメしたいです。山中のため、自然の音や動物の声を聞きながら、いつもと違ったととのいが訪れることでしょう。
--
これだけ充実した施設がワンコインで楽しめるのは凄いですね。地元の家族連れの方々も多く見えましたので、憩いの場としての役割も担っているみたいですね。お土産にシュポシュポを購入しようとしましたが、残念ながら見つかりませんでした(当たり前)。
歩いた距離 5km
男
[ 福井県 ]
1日目のお宿は安定と信頼のドーミーイン。
今回の遠征はかなり急に決めたこともあり、宿泊は行き当たりばったりで決めていました。少し値は張りますが、温泉とサウナに入れて、充実の無料サービスがあり、しかも朝食は美味しいと評判のドーミーが空いていたので、ここにチェックインとなりました。
チェックインを済ませて部屋に入ると、歓迎の意味を込めて冷蔵庫にプリンが置いてありました。サ活後の楽しみに取っておきます。置いてあるフェイスタオル&バスタオルをもって、スリッパに履き替えて脱衣所に向かいます。
脱衣所入口はカードキーで開錠します。格子状の脱衣ロッカー。隣はランドリースペース。浴場入口手前に給水機があり、感染症対策のため紙コップで汲んで飲みます。
■浴場
内湯は温泉(アルカリ単純泉)。露天風呂と1人用の壺湯もあります。石器時代をモチーフにしているのか、浴槽の傍に恐竜やアンモナイトの化石が置かれていました。かわいい。
全体的にコンパクトにまとまっており非常に綺麗な内湯です。しかし、冬の時期故か、サウナ室との寒暖差は結構あるように感じました。
■サウナ(天井付近100℃)
2段
小さいストーンストーブ2台
TV 12分計
入口扉横に眼鏡置き
サウナマット(ビート版)あり
天井が高く、綺麗で明るめのサウナ室。ストーブ前には檜のお香が入った袋が吊り下げられており、室内は森の香りが漂っていました。快適に汗をかくことが出来ると思います。
温度計だけ見ると確かに高めですが、2段目に座ったときの体感温度は80〜90℃位に感じました。湿度は感じず、かなりカラカラしています。(私だけかもしれませんが)体の芯まで温まることは難しかったです。
■水風呂(約14℃)
1人用。岩のない段差がある部分から入ります。この段差が体を徐々に水風呂に慣らしていく役割も兼ねているのでしょう。グルシンとまで行かなくとも、長居は出来ないくらいに冷えています。
■休憩
内湯にはプラ椅子とシャワーチェアが1台ずつ。露天風呂側はプラ椅子×3(内2脚はフッドレスト付き)。ヒーリングBGMがととのいに一役買ってくれます。この時期の外気浴は富山のキンと冷えた美味しい空気で気持ちいいのですが、やはり短時間で体が冷えてしまいますね。
ーー
ビジネスホテルでサウナと温泉の両方が楽しめるのは、非常に嬉しいです。湯上りには夜はアイスと夜泣きそば(時間限定)。朝は乳酸菌飲料と朝食付プランであれば、富山名物もいただける豪華な朝ごはんが楽しめます。それらも含めて楽しめるのが、ドーミーイン系列の強みですね。
歩いた距離 0.4km
男
[ 福井県 ]
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始休暇を少し長めに取れたため、ふらりと行けそうな福井に旅行に行きました。(と言っても、名古屋から3時間。ふらりとは…。)
最初はサ活投稿数が県でトップのこの施設。
受付で下足の鍵を渡して、入浴料を支払います。するとロッカーキーとフェイスタオル1枚を貸してくれます。受付傍に歯ブラシとカミソリ、先に少し進むと館内着。いずれも無料です。
施設は食事処、喫煙所、休憩スペースの他、仮眠室や宿泊可能な部屋もあります。料金はHPをチェック。浴場入口前に館内で購入した飲料のミニ冷蔵庫があります。ガチなやつ。
■浴場(黙浴掲示)
天然温泉(アルカリ性単純温泉)に入れます。白湯は地下水を沸かした弱バイブラ浴槽。こちらは温泉、サウナ後の〆にいいかも。各温浴槽には温度の目安を掲示しています。入口直ぐ横の荷物棚には眼鏡置きとヘアゴム。さらに付近にはサウナハット掛けも。ちょっとした心遣いが嬉しいですね。
■サウナ(天井96℃)
3段組 入口二重扉
ストーンストーブ(11時と20時にロウリュサービスあり)
TV 12分計 デジタル時計
サウナマット(ビート版)貸出
木製うちわ貸出
入った瞬間にかなり重めの熱気を感じました。天井が低いのも相まって、最上段に座るとほんの数分でだらだらと汗が流れ、体の芯まで十分に温まります。入口付近にあるうちわを使って、セルフアウフグースもオススメです。取っ手が割れやすいので取り扱いは優しくね。
■水風呂(約15℃)
4~6人程 深さ90㎝
福井の地下水かけ流し。良質でしっかりと冷えた水風呂です。深さもあるので、体全体をくまなく冷やせると思います。
■休憩
外気浴スペースには椅子(アジアン)とデッキチェア×2。屋根の下にあるので雨や雪の日も大丈夫です。
個人的に素晴らしいと思ったのは、さらに奥にある簡易な部屋。ここは会話厳禁でTVもBGMも無いととのいスポットになっており、デッキチェア×4に電気ストーブが設置されています。入口付近にはサウナハット掛け、椅子を洗うための水道、アロマ発生装置っぽいものも(あまり香りは感じず)。この季節の外気浴が厳しい方、或いは静かに休憩したい方には持って来いです。この日は生憎の雨。しかし、雨脚が屋根に当たって心地よい音を出していました。
ーー
この施設の支配人、絶対絶対サウナーだっ!!と思うくらい、素晴らしい施設でしたね。次回は宿泊でじっくり楽しみたいですね。
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 愛知県 ]
ピア納めに行こう!
実家への帰省で豊橋を経由するので、ピアでオールナイトしてから、翌日帰ることに決めました。
ちなみに前回の訪問は5月。随分長いことご無沙汰になっていました。あれから数多くの施設を巡った今、改めてピアの魅力に触れてみたいと思います。
入館は下駄箱の鍵をロッカーに預けて、フロントで、入浴料を支払い、ロッカーの鍵を受け取ります。フロントの前にガウンがあるので、滞在する場合は1着借りていきます(前回は大広間にありました)ガウンだけでは丈が短いので、サウナパンツも履きます。
ロッカーの上にはサウナパンツ…があったりなかったり。おそらく年末年始のラッシュで補充が追いついていないと思います。
■浴場
浴場には新たにガウンを保管する棚が設置されていました。カゴは全部で26個。取り間違いがないように。アメニティはフェイスタオル、ナイロンタオル、歯ブラシ、カミソリ、そして有名なピアオリジナルのサウナパンツ。
お風呂は白湯、水風呂、超音波バイブラ風呂の3種のみ。バイブラ風呂の前にはサウナハットかけがあります。
■サウナ
3段(最上段背もたれと各段差の端の壁にマットあり)
ストーブ前の天井の温度計は120℃
入口天井は100〜108℃
テレビあり
5分砂時計×3
全体的に明るく湿度が低くて激熱の昭和ストロングです。特にストーブ前の最上段は肌がピリピリと来ます。カスター社製のストーブは小さいのに恐ろしい威力を持ってます。
ちなみにストーブには何故かトントゥが置かれています。かわいい。
■水風呂
約16〜18℃の3〜4人は入れそうな水風呂。冷たすぎず温すぎず、激熱サウナも相まってあまみが出来るのに最適な温度差です。
■超音波バイブラ風呂
約30℃の温めのバイブラ風呂があります。前述の水風呂からの冷冷交代浴が出来ます。上手くいけば、鼓動が徐々に高まる不思議な感覚を味わうことが出来ます。
■休憩
中庭で外気浴が出来ます。椅子の種類が一部異なっており、アディロンダックチェアとコールマンが3脚ずつ、プラ椅子2脚、ベンチといった構成。流石に冬だと長居は厳しいですが、それでもキンッと冷えた外気でのクールダウンは非常に気持ちいいです。これを見越して水風呂に入る時間を調整するのがベター。
ーー
年末年始ということで非常に混雑していました。(加えて騒がしい…)
それでもピアのサウナと水風呂は間違いなく素晴らしいものだと思います。
今年のサ納にピッタリの場所でした。これで心残りは無い…。
(と言いつつ、結局翌日にもう1件施設を巡るしょーもない鳥であった。)
歩いた距離 4km
男
[ 愛知県 ]
ウェル納め!
ウェルビー名駅は明日は31日と元旦1月1日はお休みです。そのため、今回が今年最後の名駅店でのサ活になります。
と言っても、やることはいつもと変わらず。年末年始ということで、普段の名駅店から想像できないほどの大混雑っぷりだったこともあり、90分でぱぱっとね。
遠赤外線サウナは満席、森のサウナは待ちの列、ミストサウナはプラ椅子が埋まり気味。賑わっていることは喜びたいところだが、それに比例して騒がしくなるのはね…
でも、今回のサウナのコンディションも良かったです。来月閉店まで残り3ヶ月とちょっと。今年もありがとうごさいました。来年も閉店までよろしくお願いします。
男
[ 愛知県 ]
またひとつ歴史に幕を下ろす施設が…
北名古屋市の銭湯「末広温泉」。今月31日をもって閉店になります。
スタンプラリー時に初めて訪問した際、施設の良さと従業員の方々の優しさに触れ、今月中旬に再訪。そして、閉店前にもう一度行こうと決めて、今回が最後の訪問となりました。
到着が16時半。開店から丁度1時間後。その時間帯は常連さんで大賑わいの傾向にあるので、大混雑覚悟で入店。受付で入浴料+サウナ代50円を支払って、サウナタオルを受け取ります。従業員の方から大混雑している旨を言われました。少し待てば大体開くので、のんびり湯に浸かって待つことにしました。
脱衣所から浴場へは通路を通ります。その通路沿いにサウナと水風呂があります。脱衣所と通路からは中庭(ジャングル)が見えます。
■浴場
廃材で沸かしているので、湯あたりが柔らかく、しっかり温まります。お風呂の種類は豊富です。
やや熱めの白湯
背もたれがカーブのジェット
座湯
電極板4枚の強めの電気風呂
強めの打湯
薬湯は白色の何か
■サウナ
天井88℃の2段組
→1段目はL字
2段目は玉座(ストーブの前に位置する1人用の席)あり
ガス遠赤外線ストーブ
テレビあり
室外の通路にタオル掛け
木壁の一部に長年使用してきたであろう痕跡があります。体感温度は温度計の数値よりも少し高めに感じました。
■水風呂
最大2〜3人。約16℃。常時注水されています。サウナ室から出てすぐ目の前にあるので、導線は抜群です。
サウナから出てかけ湯をしてから水風呂に入った常連さんと思しき方々の「あぁ〜」という声と何とも言えない顔が印象に残りました。
■休憩
水風呂が通路にあるので、体を拭いて脱衣所で、或いは浴場での休憩になります。
脱衣所には木製ベンチ、テーブル、椅子が設置されています。テーブルは低めで座れそうです。電気ストーブが設置されていて、必要以上に寒くなることは防げそうです。
浴場は風呂のふち。サウナ後だとやや温かめに感じますが、こちらも必要以上に冷えないので、丁度良い環境で休憩出来ると思います。
■感想
お風呂もサウナもスタンダードなものでありながら、がっつりととのうことができる施設です。ピーク時だとサウナも満室になりがちなので、なるべくお互いに譲り合って使用したいところ。
良い銭湯だけに無くなるのは非常に悲しいですが、従業員から利用者の皆さんへのメッセージを拝読して、今まで双方が手を取り合って頑張ってきたことが良く分かりました。本当に来て良かったです。
長い間お疲れ様でした!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。