2022.03.26 登録
[ 岐阜県 ]
神崎川でテントサウナ
薪ストーブ、そして香り付けのハーブやコーヒーを設置。
五感で楽しむサウナができました。
体を温めてから入る清流は最高に気持ちよかったです。
流れが急なところは更に冷たく感じました。
準備や差し入れいただいた皆様、改めてお礼申し上げます。
[ 滋賀県 ]
サウナをたっぷり楽しんだ後は、湯船に浸かりたくなります。帰りにノブナリくんのチョイスで、温泉とサウナが両方を楽しめる本施設を訪問しました。
■入館受付
下駄箱は100円コインロッカー。両替機は見当たらず。下駄箱の鍵の丸いICセンサー部をゲートにかざして入場。受付で鍵を渡して、コース(フリー/時間制)を選択してお会計。帰りはゲートに鍵をかざして退館。
■脱衣所
2段ロッカー。中はハンガー×2。化粧台にドライヤー、ティッシュ、綿棒、ヘアトニック、ヘアリキッド、アフターシェービングローションを設置。浴場入口前に給水器あり。
■浴場
炭酸水素塩温泉。入ると肌がツルスベになります。内湯と露天風呂で温度が異なり、露天風呂は不感の湯(36℃)にしていたらしいです。
荷物置きは浴場入口とカランの2箇所に2段ラックが設置されています。
カランスペースに併設されている打たせ湯は稼働していませんでした。
■内湯:遠赤外線サウナ(天井付近78℃)
電気式遠赤外線ストーブ
2段12人
12分計、15分砂時計、高さ調整用のイス×3
入口前にビート板、うちわ(セルフ熱波用)、眼鏡置き、フック
BGMのみ
比較的低温のサウナ。ストーブはガスではなく、おそらく珍しいセラミックかな。壁はやや年季を感じる。照明は程よい明るさ。ストーブ前に小さな木椅子が置かれていて、物足りない人はこれで高さを調整するのが良さそうです。誰も使っていなかったけど。
■水風呂(約18℃)
2人用で水深浅め。地下水使用とのこと。さっぱり仕上がります。
■露天風呂:高温サウナ(天井付近94℃)
L字3段(1段目8人、2~3段目12人、計32人程座れそう)
対流式→オートロウリュ00分毎に実施
送風機設置
12分計、15分砂時計
入口前にビート板、うちわ、眼鏡置き、フック
BGMのみ
最近リニューアルされたサウナ。送風機はストーブの真上から風を送れるように壁に設置。これによりフレッシュなエアを供給できるらしく「伊吹おろし」と命名されています。ただし、オートロウリュウの時は風を感じず、稼働タイミングは未確認です。
サウナ室自体は照明がやや薄暗く、全身から汗がダラダラと出そうな程の熱さ。ロウリュ頻度が多くないため、若干乾燥しているようにも感じました。
■樽水風呂×2(18℃)
高温サウナの前にある一人用の水風呂。常時注水で冷えています。
■休憩
内湯:プラ椅子×2、アディロンダック※×1
露天風呂:プラ椅子※×2、アディロンダック※×4、プラリクライニング×1
※がついているのはフッドレスト付き
男
[ 滋賀県 ]
10/7,8の2日間にかけて、びわこサウナフェスが開催されました。8日は何と鮭山未菜美さんのアウフグースイベントがあるということで参加しました。
イベントはテントサウナで行われますが、常設されているコタサウナにも入りたかったので、「13:00~16:30すべてのサウナ利用可」のCプランを選択しました。オプションの「アウフグース」も予約する必要があり、計5,500円を事前決済しました。
ところが、当日受付での入場手続きの際、そのプランでは1時間半の14:30までしか利用できず、16:30まで利用したい場合は追加で2,000円を支払うよう突然言われました。予約完了メールや予約確認サイトで再確認した限りでは、1時間半しか利用できない旨はどこにも書かれていません。受付の方は予約サイトには書いてあると言っていましたが、正直見た覚えはありません。再度確認しようとしても、当日では該当のページは既に確認ができない状態です。そもそも、何故そのような重要事項をメールや予約確認サイトに記載していないのか。
結局、イベントの時間が迫ってきていたこともあり、渋々2,000円を追加で支払う。しかし、突如イベントの開始を14時に変更。何じゃそりゃ!嵌められた感が半端ない!金返せ!
…と。まあ、モヤ話はこの辺で。
鮭山さんのイベントは14時と15時の2回開催されました。テントサウナ内はmokiストーブ2台運用、薪焚きの柔らかくて温かい空気の中、鮭山さんのテクで最高に心地良い時間が過ごせました。これはヤミツキになりますね!
15時半からはアムザでふっている大学生のTANNYさんによるアウフグースにも参加しました。力強い振りと熱くなれるNEPPAの音楽で、心も体も熱々になれました。大取で緊張していましたが、よく振れていたと思います。
イベント後はシャワーで汗を流してビニールプール。熱々の体を冷ますのに丁度良かったです。アウトドア用の椅子に腰をかけて、琵琶湖の空気を堪能しながら、深くととのうことができました。御二人とも、ありがとうございました。一時的に運営に対する怒りが収まりました。
常設のコタサウナは全部で3種類。どれも素晴らしい体験が出来ました。
①ドーム状(116℃):薪ストーブ。セルフロウリュ可(同上)
②湖畔付近のログハウス(98℃):薪ストーブ。セルフロウリュ可(メタセコイア)
③湖畔に浮かぶサウナ(82℃):ikiストーブ。セルフロウリュ可(日本酒)
サウナ前に1人用の水風呂。注水可能で約16℃くらいでした。
休憩は各地に設置された椅子で。インフィニティチェアも多く設置されていました。
[ 愛知県 ]
愛知県で格安のスパ銭と言えば、楽だの湯と桃山の湯。平日が550円、土日祝が650円と、破格の値段設定です。参考までに、あいち銭湯は入浴料500円、サウナ代は殆どの施設が100円、合計で600円が相場です。以上を踏まえると、確かに「銭湯なみに安い」は間違いではありません。
■入館受付
1Fが下駄箱、階段の上がって2Fが受付になります。道中の床は名栗加工が施されており、歩くと心地よいです。2Fの受付前の券売機で券を購入して、受付に提示します。
■脱衣所
3段の100円コインロッカー。両替機は脱衣所手前にあります。化粧台はドライヤーとティッシュ。
■浴場
安かろう悪かろう…ということは全くなく、寧ろお値段以上のラインナップです。
高濃度炭酸泉:肌に気泡が大量につく程の濃度
シルキーバス:超微細な気泡
電気風呂:揉む、押す、叩く、リズムに変化あり
露天風呂:寝湯と併設
入口付近にトイレ、荷物置き、シャワーブース。カランに併設のボディーソープ、シャンプー、リンスは楽だの湯系列独自のものか、香りがかなり良いです。給水機はサウナ室入口付近。
■サウナ(天井付近90℃)
ガス式遠赤外線ストーブ
3段各8〜10人程
奥行きは70cm程
2時間に1回3分換気
TV、12分計、サウナ入口扉付近に眼鏡置き
スタンダードな遠赤サウナ。部屋の上半分がレンガ、下半分が木壁。部屋の奥に熱源が設置されており、その前に座れば身体は早く温まります。最上段に座られる際は、照明が出っ張っている部分があるので、注意が必要です。
■水風呂(約17.4℃)
2人程の深さ85センチのコンパクトな水風呂。サウナ室から出て直ぐの場所に位置しているため、導線は申し分ないです。少しではありますが、かけ水から少しずつ注水していて、温くなることはありませんでした。
■休憩
露天風呂:プラ椅子×4、デッキチェア×2、リクライニング×1
男
[ 愛知県 ]
半休を取得して、レンタカーを転がして辿り着きました。くまさんがトレードマークの「稲沢」のぽかぽか温泉。名前がほぼ同じの守山の銭湯とは関連は無さそうね。
■入館受付
下駄箱は100円ロッカー。券売機で両替可。券を購入して、受付に出します。脱衣所は右側、休憩所と食事処は左側の通路をひたすら突き進みます。
■脱衣所
3段ロッカーが多く、2段(ハンガー×1)、4段ロッカーは少ない。化粧台にはドライヤーとティッシュ。カップの自動販売機あり。
■浴場
HPで多湯多彩と記載がある通り、種類は豊富。
【内湯】
替わり湯:本日は金木犀
電気風呂:強さ普通の揉兵衛
【露天風呂】
歩行浴:約10m程の通路
高濃度炭酸泉:シュワシュワ
絹湯:キメ細かい気泡で白濁している(入浴剤は入っていない)
浴場入口付近に給水機、荷物置き、シャワースペースあり。
カランに備え付けのボディーソープやシャンプーの香りが気に入りました。
■サウナ(最上段90℃)
ガス式遠赤外線ストーブ
5段タワー型(1段目7人、2~5段目9人)
12分計、TV、入口扉付近に眼鏡置き
座席から露天風呂を眺めることができる、採光がかなり良いサウナ室です。ふかふかの白いマットで居心地は良いです。最上段は天井に近く、注意しないと頭をぶつけます。(1敗)ストーブと座席との間に壁を1枚隔てているため、遠赤ストーブで良くある「グリル感」を味わえる場所は無さそうですね。基本的には壁からの輻射や対流といった、柔らかくもしっかり熱い空気で体を温めます。
■水風呂(約18℃)
サウナ室のすぐ隣にある、2〜3人程度入れそうな水風呂。常時注水。水は愛知県の例に洩れず、柔らかくて肌あたりが良いと感じました。
■休憩
内湯と露天風呂の間:2~3人掛けベンチ×1
露天風呂:サンラウンジャー×7、アディロンダック×2、椅子×4、2~3人掛けベンチ×3、畳8畳(屋根付き)
身体を楽な姿勢に出来そうな椅子(場所)が多め。
--
総合的にみると、ややお風呂寄りで、ついでにサウナも楽しむ施設に感じました。でも、このスタンダードなサウナは割と好きですよ。TVを見ながらのんびりじっくり汗を流す。程よく温まったところで、水風呂でクールダウン。そして、楽な姿勢で外気浴。体の力が抜け、いい感じにととのいます。
後は食事が美味しかったです!なるほど、ハマる理由が分かりました。また来ようと思います。
男
[ 愛知県 ]
平針、愛知県民にとっては運転免許センターでお馴染みの地域になります。今年2月から改装のため、暫く休業状態になっておりましたが、9月から再開。
■入館受付
下駄箱は男女で分かれています。券売機で券を購入して受付で鍵と一緒に渡すと、ロッカーキーとバッグ(館内着・フェイス・バスタオル)を貸してくれます。帰りは受付に返却。なお、宿泊も可能ですが、深夜2時以降は別途1,800円が必要になります。
■館内
一体何処を改装したのか?と疑問が出るくらい、昭和ノスタルジック溢れる館内。食事は営業が確認できた限りでは、1Fの大宴会場と居酒屋。2Fに男女別に仮眠室あり。男性側は個室を1,000円で使用可。ジムは無料。使用時は名簿に番号と名前を記載します。
■脱衣所
1段ロッカー。ハンガーは2つ。化粧台にドライヤー、綿棒、ティッシュ、ヘアトニック。自販機あり。
■浴場
内湯は天然温泉(アルカリ性単純泉)、檜、バイブラ、中国漢方薬湯、水風呂。薬湯は色が濃く、匂いが強烈。入ると体中がポカポカします。サウナの後に入ると良いとか何とか。サウナ室入口付近に荷物置き棚と給水機あり。
露天風呂は檜風呂(42℃)と岩風呂。いずれも温泉。目の前に広がる自然と池は絶景。特に夕暮れ時は美しいね。でも本当に名古屋市か、ここ?
■遠赤サウナ(天井付近90℃)
ガス式遠赤外線ストーブ×2
L字2段28人+1段ベンチ2人(入口側)
一部、2人程寝転がれそうなくぼみあり
TV、12分計
施設入口にデカデカと記載があった「昭和ストロングスタイル」サウナ。正面のストーブだけでなく、壁のレンガからも輻射熱を感じ、全身が約90℃の熱に包まれるように感じました。床のくぼみにもマットが敷かれており、常連さんは寝転がっていました。サウナジャンボっぽいと言えば、まあまあ納得かな。
■薬草スチームサウナ(50~60℃)
ベンチ3人
床下から蒸気が発生するので、ビート板に腰掛&足置き推奨
→熱すぎる場合は室内のホースの水を床にまくか、扉を開けて温度調整
露天風呂の小屋。蒸気がモクモクと充満しています。薬草の香りはあまり強くなく、床から発生する蒸気がかなり強い。水を止めて密閉状態にすると、いい感じに仕上がります。薬湯と組み合わせると元気になるかもね。
■水風呂(16〜18℃)
3人程。常時注水でかなりの冷たさ。塩素剤袋が沈んでいます。
■休憩
内湯:プラ椅子×2、インフィニティ×2、キャンプチェア×1
露天風呂:3人がけベンチ×2、インフィニティ×3、リクライニング×2、プラ椅子×4、ハンモック×1、丸椅子×3、畳3畳
男
[ 愛知県 ]
最終日。桜台温泉は土曜日が定休ですが、9月末で閉店且つ最終日ということで、オープンしていました。(店内の張り紙では告知済み)行けるかどうか分かりませんでしたが、最後にもう1度入りたいなと思い、18時半頃に訪問させていただきました。
最終日の夕方だけあって、お客さんでごった返して…
という感じはなく、ちょっと多いかなーという程度の混雑度でした。雰囲気もいつも通りに近い感じではありました。会話の内容も変わらず。ただ、サウナ室で「これからは何処に行くか…。山田(温泉)か桃山(の湯)か…。」と常連さん内で話していた光景が印象に残りました。こういう会話は何度も聞いていますが、やっぱりセンチな気持ちに…
と思った矢先、常連さんのひとりが「あんたはガラが悪いので、桃山は無理だなwww」と刺青いれた兄さんをいじっており、センチな気持ちがどっか行ってしまいました(笑)
※桃山の湯はスーパー銭湯で、刺青・タトゥーはお断り
最後のサウナ。ヒノキとほんのり香ばしい香りが混ざった、桜台温泉特有のサウナもこれでお別れ。水風呂は最後までキンキンでした。しっかり3セット、悔いはなし。
最後に薬湯「生薬」にゆっくり浸かって、身体も心も温まったところでアウト。
受付付近の冷凍ショーケースにアイスが少し余っていたので1つ購入。食べながら建物の出口に目をやると張り紙がありました。
長い間
桜台温泉を
愛して頂き
感謝致します
ありがとう
ございました。
店主
私はあまり来れませんでしたが、毎回必ずと言っていいほど癒されました。これもご主人と女将さんの頑張りによるものだと思っています。
67年間、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
男
[ 愛知県 ]
名古屋市営地下鉄桜通線の桜本町から徒歩5分程、住宅街に溶け込んだ桜台温泉に辿り着きました。金曜日の夜はどこも混み合うのがセオリーですが、入った時点ではそこまで混雑いていませんでした。(21時付近から急激に混み始めました)
そして、akiさんとまさかの偶然偶然。日間賀島のサウナに行った帰りみたいです。いいなぁ。久しぶりに行きたくなりました(笑)
サウナ前にまずは洗体。…何だか以前よりもシャワーが熱くないか?近くにいたお兄さんも同じことを思っていたらしく、話しかけられました。そして、お兄さんが受付に申し出に行ったおかげで、シャワーの温度が適温になりました。キチンと申し出ることは大事ですね。お兄さん、ありがとうございました。
軽く白湯に浸かって湯通しをしてから、いざサウナへ。
■サウナ(天井付近90℃)
人の入りが多く、ヒノキの香りは控え目。温度はあまり変化はありませんでした。1段目でも汗がドバドバでる。
■水風呂(約18℃)
水道水も常時注水しているので、丁度良い温度で保たれています。かけ水は頭からしっかり被ると、更に気持ち良くなると思います。
■休憩
脱衣所の椅子はほぼ満席になることが多かったです。最初の1回くらいしか座れませんでした。こういうときは、お風呂の淵で邪魔にならないように休憩。ととのった後に見るサウナ室上部の壁のモザイクタイルアートは格別やん。
■薬湯
この日は「米ぬか&オリーブ」。透き通った黄緑色のお湯でゆったり。バイブラがいい刺激になりますね。
ーー
いよいよ明日が最終日ですね。。寂しくなります。
男
[ 愛知県 ]
初訪問はあいち銭湯スタンプラリー「マップで湯めぐり」をやっていた時。その際、御主人から心暖かい声援をいただいたこと、そして施設の良さもあって再訪問を心に決めていましたが、結局閉店間際となってしまいました。
■入館受付
入浴料500円+サウナ代100円を支払い、木札のストラップを受け取ります。木札にはマジックで「桜(さくら)」と書かれた小粋なもの。これを着けてサウナに入ります。
■脱衣場
4段格子状ロッカー。一部、洗面用具入れ。ドライヤーは無料。自動販売機、マッサージ機あり。テーブルの上には新聞や雑誌あり。
■浴場
清掃が行き届いており、とても清潔です。お風呂は白湯、バイブラ、ジェット、薬湯、電気風呂(電極板が4枚、やや弱めで連続)、そして水風呂。湯加減は丁度良いです。カランには備え付けのボディソープとリンスインシャンプーがあります。サウナの隣に温度調整可能なシャワースペースが1箇所あります。浴場の奥、サウナ室入口上に書かれたタイルアートが見事です。
以前は地下水を利用していましたが、とある事情により使えなくなり、現在は水道水を使用しているみたいです。※
■サウナ(天井付近90℃)
ガス式遠赤外線ストーブ
L字1段4人+椅子1脚
砂時計(ストーブ側15分、椅子付近3分)
窓から普通時計が見える
音量小さめのBGM
座席が1段のみ。体感温度は約70〜80℃程。ストーブ正面の座席は肌がチリチリと焼ける感覚が味わえます。不快な匂いは一切無く、寧ろヒノキのような木の柔らかい香りがします。とても心が休まります。マット交換の頻度は不明ですが、何回か行われているみたいです。私が過去に経験したのは19時半と21時。全体的に丁寧に手入れがなされていると感じました。
■水風呂(約18℃)
1〜2人用。かなりの勢いで常時注水されているため、冷たい状態が保たれています。体をゆっくり冷やしていくには丁度良い温度です。名古屋の水道は良質で軟水のため、気持ちよく入れると思います。
■休憩
脱衣場に丸椅子が5脚。クーラーと扇風機で涼しくなっているので、休憩にはもってこい。体をよく拭いて上がりましょう。
−−
これだけ素晴らしい銭湯が9月末閉店なのが、未だに信じられません。コロナ以降は赤字、店も老朽化となると、このまま続けるかどうか、かなり悩まれた上での御判断だったと思います。長年の営業、お疲れ様でした。多分、もう1回行くと思います。
※情報源:名古屋市公式note
店主へのインタビューが掲載!
https://nagoya-city.note.jp/n/n0676751d9f33
[ 愛知県 ]
大正12年に創業して、今年で100年を迎えた名古屋市港区の銭湯「草津湯」。本日24日の営業をもって、その歴史に幕を閉じます。
施設の入口前に辿り着くと、「久しぶりだね〜」とかつての常連さんと思しき方々が会話をしている光景が目に入りました。最後に入っておきたい思いがあったのかもしれません。草津湯では最後となる偶然、心にくるものがあります。
さて、施設に入って受付の女将さんに名古屋市の回数券を手渡すと、「今日は200円でいいよ」と言われました。また、100周年記念のタオルまでいただいてしまいました。最終日まで本当にお優しい。逆に申し訳なくなります。
脱衣所に入ると大勢の利用者で賑わっていました。そして、ロッカーが殆ど使用されている状態でした。浴場に入ると、カランも殆ど使用されている状況にびっくり。本当に今日で閉店か?と思うくらいの賑わい様でした。
少し待って、空いたカランでまずは洗体。ふと隣を見ると、常連さん同士がなにやら神妙な面持ちで会話していました。きっと、ここの思い出話でしんみりしているんだろうな、と思いきや、どうやらパチンコで大負けしたという話でした。何じゃそりゃ(笑)でも、こういう会話もこの銭湯では最後になります。
サウナは最終日だけあって流石に混んでいました。木壁は年季がかなり経っておりますが、長年大切にされてきたのが良くわかります。ストーブはしっかり90℃をキープしており、体感温度も同じくらいでした。
水風呂は相変わらずしっかり冷えていて、入ると思わずため息が漏れるほど素晴らしいものです。常連さんも殆どの方々がかけ水をしてから入っていて、改めてマナーの良い利用者が多い銭湯だなと感じました。ご主人といい、女将さんといい、常連さんといい、本当に優しさで溢れる銭湯だな、と改めて感じました。
長い間お疲れ様でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。