2022.03.14 登録

  • サウナ歴 2年 3ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ初心者 温泉が好きです イキタイは行ったサウナの記録場所
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あひる@旅

2022.05.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.5℃

あひる@旅

2022.05.10

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ハーブの香る楽園。
エントランスからリラックス。
ロウリュも水風呂も最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
4

あひる@旅

2022.05.09

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
2回目の訪問

相変わらずの穴場感。
10人くらいのサウナとちょうどいいかけ流しの水風呂、しっかりしたととのいイス。
あんまり混雑していなく過ごしやすい。
サウナだけでなくお風呂もとってもよい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
4

あひる@旅

2022.05.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ちょっとムラのある印象。
入口はあんまり熱くなく奥は結構熱め。

ミストサウナがなくなりミスト休憩どころへ。
雨にうたれているような感覚になって不思議。

露天風呂とか温泉の質とか含めておもしろいところです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

あひる@旅

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
東京来訪の宿代わりに。

唐辛子の水風呂がとてもよかった。
女性専用スペースが深夜には多くなっていたので過ごしやすそう。
宿無し健康ランド生活も悪くない。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
1

あひる@旅

2022.05.03

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
GW中の昼間に来訪。
閑静な住宅街かと思いきやいきなり現れる暖簾。
街と調和した落ち着いた外観。

サウナ待ちが10人弱ほど、30分くらい。

サウナはシンプル。
ちょうどいい熱さ、湿度、広さ。
外気浴も水風呂もバッチリり

お風呂も小さめながら素晴らしい。
100年前から存在する面影を残しながらも現代風ななんか不思議な感じ。

新たな発見でした、とてもよい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
1

あひる@旅

2022.04.27

1回目の訪問

水曜サ活

平田温泉

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
懐かしい銭湯。
入ると小ぢんまりとした室内に番台が目に映る。
い草と銭湯独特の匂いが混ざった感じがなんとも心地いい。

入口で560円を支払いサウナーの証であるタオルを受け取りいざ中へ。
入るとまずこんにちはと挨拶。
常連さんの憩いの場ともなっているよう。
浴室は半露天のように1面だけ緑に覆われている。

サウナは100度。
水風呂は1人用。
5分計測の砂時計。
中日ドラゴンズのラジオ。
銭湯のサウナならではの感覚。

今回も最高のととのい。
入口で無料で貰ったい草の束を思い出とともにお持ち帰り。

常連さんたちの憩いの場でアフターファイブを過ごすのも乙なもの。
名古屋の隠れ名スポットおすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 20℃
1

あひる@旅

2022.04.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:
初のウェルビー。
名古屋で1番イキタイ!が多い場所。

森のサウナはセルフロウリュの小さめサウナ。
木に囲まれてすごく爽やか。
みんなが見えるような時計はないけど砂時計がいい味を出している。

フィンランドサウナは大人数向け。
風呂に足をつけながら入ったり、寝ながら入ったり、様々な楽しみ方がある。

そしてロウリュを初体験。
急激な体感温度の上昇とそれ以上の快感が体を支配する。
限界を1つ超えたあたりで終了。

水風呂は3種類あるが1番のおすすめは3℃のアイスサウナ。
20秒程浸かればもう満足。

最後に湖のほとりと呼ばれる休憩エリアで横になる。
木々の匂いと優しい風を受けとてもリラックスできる。

森のサウナとフィンランドサウナを2周ずつ入り終了。
最高の整い。

愛知ナンバーワンサウナは伊達ではなく本当によい。
他にもマンガ、バソコンスペース完備の休憩エリアや食事処、ホテルエリアもありなんでも揃う。

愛知に訪れたならぜひ。

歩いた距離 4km

磯丸水産 栄三丁目店

しめ鯖 つぶ貝 ぶどうハイボール

目の前の磯丸水産で晩酌。贅沢すぎる時間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 3℃
9

あひる@旅

2022.04.17

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
聖地巡礼。

静岡に遊びに行ったのでついでの入浴。
"ついで"と呼ぶのはおこがましいほどの満足感。

特に特製の薬草サウナは最高。
床が熱いのは難点?だがそれを上回るほどの整い。

とっても熱く初心者クソザコサウナーには10分持たなかったけどそれでも他のサウナには行けなくなりそうな魅力満載。

そして噂の水風呂は全身から水分補給するかのような感覚に襲われる。
温度、水質、滝風呂、味、どれをとっても一級品であり芸能人が足繁く通うのも分かる気がした。

日曜日昼曇り時々雨という環境も相まって薬草サウナには待ち列、さらに男性は入館にも待機列が出来るほどの人気っぷり。

普段使い用のサウナマットも購入し満足度MAXで帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
28

あひる@旅

2022.04.09

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
いつもより休憩長めの3セット。
おしゃれなハーブ香る館内でめちゃくちゃリラックスできました。
休憩場所も食事場所もあって1日いられます。

とってもおすすめぜひ各務原に来てみては?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

あひる@旅

2022.04.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:15分 × 7
合計:3セット

一言:
3時間コースにて入館。
グループで来ている人が多く1人なのは私だけでした。

全体的に温度は低めな印象(着衣で入るから?)。
男性はたまたま私だけだったこともあり男性専用サウナは貸切でした。
水風呂の代わりのアイスサウナもすごい冷えてgood。

全体的にユニークでおしゃれなサウナでした。
入ってすぐ売店が閉まってしまったので今度は北欧料理やビールを堪能したいです。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
2

あひる@旅

2022.03.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
地域スーパー銭湯らしい温泉。
サウナは3段になっていて上と下の気温差がとても激しい。
マットが薄めなのでマイマットがあると○。
サウナというよりは温泉メインな場所のように感じました。

どこか(場所忘れた)から運んできたお湯はぬるぬるで高純度の炭酸泉だそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.4℃
22

あひる@旅

2022.03.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
オシャレなサウナにこんばんは(?)
アロマロウリュで体の内側からポカポカしました。
GODサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
30

あひる@旅

2022.03.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
最近サウナに力を入れているらしく"サウナイキタイ"のポスターが廊下に展示してあったり入口にサウナグッズが売っていたり。

低温サウナは熱湯が足元に流れている湿度高めの感じ。
ドライサウナは量産型サウナみたいな感じだけどドアの隣にしっかり水風呂があるのがGood。
テレビが大音量で流れていたりおじいちゃんが頑張っていたり街の温泉のサウナが味わえてとっても懐かしい気持ちになります。
温泉もいっぱいあっておすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
15

あひる@旅

2022.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
3分おきくらいに出てくるスチームがいい感じなサウナ。
申し訳程度の砂時計が設置してあるくらいで中には時計温度計すらないです。
下から出てくるスチームが熱すぎて入ってる人全員三角座りスタイル。
水風呂がないですが善光寺平を見渡せる高台で整うのは最高です。

続きを読む
17

あひる@旅

2022.03.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
営業時間が10時から9時に短縮してたため無念の2セット。
整いました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
14

あひる@旅

2022.03.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:3セット

一言:
2日連続の旅サウナ。
前日のキュアと全然違ってサウナ界の奥深さを感じました。
サウナ、水風呂、休憩のすべてのお時間まだまだ手探りです。
この日も餃子とお酒が進み道半ばで断念。
真のサ活旅はアルコールとの付き合い方が重要かもしれない(?)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃
4

あひる@旅

2022.03.08

1回目の訪問

高温サウナ:15分 × 1
韓国サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
旅行の宿として利用。
初二刀流サウナ体験でした。
特に低温の寝ながら入る韓国サウナがおもしろかったです。
牛タンに舌鼓を打ちすぎて酒が進みこれ以上は危険と判断して出てしまいましたがもったいなかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
2

あひる@旅

2022.03.04

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
初サ活は地元長野の山の中。
整ったけどなにか物足りない感。
もうサ活の虜です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0