あひる@旅

2022.04.27

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
懐かしい銭湯。
入ると小ぢんまりとした室内に番台が目に映る。
い草と銭湯独特の匂いが混ざった感じがなんとも心地いい。

入口で560円を支払いサウナーの証であるタオルを受け取りいざ中へ。
入るとまずこんにちはと挨拶。
常連さんの憩いの場ともなっているよう。
浴室は半露天のように1面だけ緑に覆われている。

サウナは100度。
水風呂は1人用。
5分計測の砂時計。
中日ドラゴンズのラジオ。
銭湯のサウナならではの感覚。

今回も最高のととのい。
入口で無料で貰ったい草の束を思い出とともにお持ち帰り。

常連さんたちの憩いの場でアフターファイブを過ごすのも乙なもの。
名古屋の隠れ名スポットおすすめ。

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 20℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!