絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SUBARA OPI

2022.04.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容
•サウナ10分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴に3分x3set

■概要
アナザーサウナ仲間と合流し、
あの大東洋の系列店、いざアムザ。
なるほど、道頓堀/法善寺近く位置するこの施設は、
まさに観光中心部を見下ろせる、
高層階にそのサウナ施設を構えている。
さながらマルシンスパで味わえるような、
都内の高層階から優越感に浸れるそれを持ち合わせていた。
16時入店という事もあり、中々の混雑様。
一方でサ室前で並ぶ、というような事態は無く、
サウナ愛好家で賑わっていた。
温泉の種類が豊富なのが嬉しい特徴で、
炭酸泉は今迄の中でもトップクラスの快楽の世界へといざなった。
そして、いよいよサウナ。
なるほど、サ室全体が見える透明なガラスに周囲が囲まれており、蒸されて熱に耐え忍んでいるサウナー達の様子が丸見えではないか。
室内の温度も90度超えの十分な温度。
すぐ隣に水風呂も構えており、
複数入れるスペースと、1人用のキンキンの水風呂が2つ用意されていた。
整いスペースは室内外両方十分にあり、圧巻は外気浴。
整いイスは限られてはいるものの、
その王座を獲得できたときの何にも代え難い優越感/快楽感は一見の価値あり。
ここは、フィンランド式サウナも有しており、
とても香ばしい素敵な香りは、無の境地に一瞬に連れてかれた。
ああ、何故1時間しかいられなかったのか。
いや、1時間だからこそ、感じられた感情も確かにあったかもしれない。
アイルビーバック。

■Pros/Cons
•良い点
-高温ドライサウナの温度良し、匂い良し
-高温ドライサウナのスペース広め
-温泉が充実している
-水風呂が冷たい、特に1人専用
-フィンランド式サウナはセルフロウリュ可能
-高層階にある圧巻の露天スペースの外気浴

•悪い点
-外気浴まで少し動線遠い
-小タオルは使い放題だが大タオルなし

■SUBARA OPI
95

歩いた距離 5km

やき然

名物モダン焼

美味。サウナ後のハイボールと共に飛ぶ。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
42

SUBARA OPI

2022.04.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容
•サウナ10分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴に3分x3set

■概要
サウナ仲間といざ大阪。
着いて早々11時半にニュージャパーンin。
土曜午前だからか、めちゃくちゃ空いていて快適。
施設は想像以上に大きく、ロッカースペースも広し。
大浴場は3階建、1階にドライサウナ、2階に大浴場、3階に露天風呂フィンランド式サウナあり。
ローカルルールが色々あり、
例えばズボンを履いてサウナに入らないといけないなど、色々新鮮かつ難しい。笑
お風呂も色々種類あり、特に露天風呂が檜風呂で良い。
今回は1時間のショートコースで、
サウナ巡りの旅、スタートです。

■Pros/Cons
•良い点
-高温ドライサウナの温度良し、匂い良し
-高温ドライサウナのスペース広め
-プールがあったり、エンタメ性あり
-水風呂が超冷たい、12度、バチバチ。○玉凍る
-フィンランド式サウナはセルフロウリュ

•悪い点
-外気浴までのアクセスは困難
-高温ドライサウナを選ぶと外気浴は不可
-フィンランド式サウナ横の水風呂温度は高め19度
-ドラム缶水風呂の定員は1名
-ズボンを履いたりなど、ローカルルール厳しめ
-小タオルは使い放題だが、大タオル無い

■SUBARA OPI
90

歩いた距離 5km

はなだこどもクリニック

たこ焼き

30分待ちだが、安定のおいしさ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,12.9℃
58

SUBARA OPI

2022.04.02

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容
•サウナ10分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴5分x3set

■概要
1ヶ月もインターバル空けて、
しばらく行かずにごめんなさい。
貴方がやはり1番でした。
本日は義父を連れての、ホームサウナ訪問。
ポイントカードでは57回目の北欧訪問。
海外駐在から帰国後で、
早57回も行かせて頂きました。
2万ポイント到達間近。
110度の高温サウナに匂いも良く、
水風呂は14度でガン決まり。
からのあの外気浴。
なんすか、Mr.パーフェクトやな本当に。
またいっぱいお金落としに来ます。

■Pros/Cons
•良い点
-日本トップクラスの評価、有名度
-広いサウナスペースに110度の高温サ室
-香り良きサ室
-水風呂がサウナ室の真横、導線よし
-水風呂が15度未満
-外気浴も素晴らしい、夜は星空も見える
-風呂もトゴールの湯があり良し
-アクセス良し

•悪い点
-予約の難易度高め
-3時間で2千円と高め

■SUBARA OPI
100

歩いた距離 5km

北欧カレー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
45

SUBARA OPI

2022.04.01

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容
•サウナ12分x4set
•水風呂1分x4set
•外気浴5分x4set

■概要
長野出張の滞在先として湯民in。
地元に愛される旅館にて、日帰り客も受け入れている古き良き老舗という感じ。
施設もかなり大きく、飯田エリアでは最大規模か。
サウナの温度は、北欧で慣れてしまったわがままボディには温度は相対的に低かったが、
12分もいれば十分に発汗できる。
この施設が何よりも素晴らしいのは、整いスペースである露天風呂に尽きるであろう。
特に日本一の星空で有名な阿智村から車で15分の距離に位置する当該施設は、
夜の整いスペースから眺める星空は日本一と言っても過言でない。
当方整い時には美しいオリオンのベテルギウスが成す冬の大三角に見下ろされて、
長野の氷点下に近い温度も相まって、信じられないくらい身体がばちばちに。
さらに、冷えた体からすぐ露天風呂に入浴すると、「逆トトのい」を経験。
通常のととのい以上の整いができた。
サウナ温度が100度近ければ、完璧。
普通の温泉としてのクオリティも悪くなく、飯田に行くならここステイで決まり。


■Pros/Cons
•良い点
-日本一の星空の下での外気浴
-施設はかなり広い、整い場所で困る事なし
-水風呂がサウナ室の真横、動線良し
-温泉が低温・高温と分かれている

•悪い点
-サウナがそこまで温度が高くない(80度前後)
-冷水機は古めの設備
-整い場所は色々あるが、いすは2-3台程度 (星空を眺められる寝る芝生スペースはあり)


■SUBARA OPI
85

歩いた距離 5km

辛ネギ親子丼

大盛り無料、タンパク質いっぱい取れました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
39
松本湯

[ 東京都 ]

■セット内容
•サウナ10分x4set
•水風呂1分x4set
•内気浴5分x4set

■概要
午前中のマルシンからハシゴで、松本湯へ。
有給取った平日とて、14時開店前の13:50に到着したにも関わらず、既に10人強の列、恐るべし。
リニューアルしたそうで大変綺麗な銭湯だった。
仕様や中身の設備は銭湯なのだが兎に角綺麗。
身体を清めてから、本日2番目サウナ。
個人的にはマルシンより全然よい。
バチバチに熱が伝わるには十分な110度。
サ室も広く、20名近く収納可能、当方訪問時にはサウナ入る列は無かった。そもそも、満員入場制限をかけているので、一度入れさえすれば並ぶといった不快感を味わう必要が無いのは素晴らしい。
整いスペースについては外気浴は無いが、風を浴びれる整いスペース2名分と、整い椅子が室内外合計で4台と長椅子1台がある。
万が一座れなくても、洗い場の椅子に座れば良いだけのこと。
水風呂も非常に深く温度も15度前後と冷たく良い。
風呂も何種類かあり、所謂温泉的な色の湯船は無いが、電気風呂や薬湯、座湯など多少のバラエティはある。
今回のリューアル建て替えに伴うCAPEXの使いすぎのせいか、冷水機や化粧水のアメニティ、ドライヤーが有料など、ケチいところあったが、サウナ自体は大変素晴らしく室内もリラックスでき、総じて銭湯としてはトップクラスのクオリティかと。
当方の好みはアクセス含め黄金湯だが、ここも上位。
家の近くの湊湯よりは断然こちらが良いが、下記悪い点をほぼクリアしてる黄金湯は流石の一言。


■Pros/Cons
•良い点
-サウナがバチバチに熱く広くオシャレ
-一度入浴できたら基本的に並ぶ必要無し
-水風呂が深く冷たく良い、サウナのすぐ横
-電気風呂や薬湯などの浴場バラエティあり
-サウナで980円と安い

•悪い点
-外気浴室スペース無し
-冷水機無し
-アメニティ無し、ドライヤー有料
-アクセスは悪し
-サ室に持っていくミニタオルは持参する必要あり
-おしゃべり大好きな学生が多い

■SUBARA OPI
90

歩いた距離 7km

横浜家系らーめん 五丁目ハウス

全部のせラーメン

中野サンロードにある食べログ3.6超の家系ラーメン、旨し

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
38

■セット内容
•サウナ10分x5set
•水風呂1分x5set
•外気浴5分x5set

■概要
年度末最後の有給消化で、
前回休館日で頓挫したマルシンさんにいざ。
前日筋トレ追い込んでからの、
本日は高温サウナデー110度xアウフグースの日、
という事で若干気合入れて、10時in 13時out。
当方が9時55分頃に到着した際には1人のみ入館待ち。
入って身体を洗い、本日1番サウナへ。
なるほど、たしかに温度計は110度を指しており、体感は北欧のそれ。サ室は狭く、MAXキャパ10人の模様。
12時からのアウフグースを逆算し、3setにしたが、ここは外気浴が素晴らしかった。笹塚から見下ろす新宿や高尾方面の眺望は、平日昼間に優越感に浸るには十分。
また水風呂も普通のお湯より広いのも、サウナーのためのサウナ施設を如実に表してるような挑戦的な感じが良かった。
3set後は一旦休憩し、笹塚チャーシューのミニ丼とオロポだけ頂き、11:50には浴室に戻り、アウフグースにスタンバイ。
丁度11:50にアウフグースを見込んだ列ができ始め、数分乗り遅れると、2周目に回されるので、この数分が勝負の分かれ目と言っても過言でなし。
2周目に回されてからの待ち時間は10分、アウフグースする熱波師の方の体力も相対的に低下する事を鑑みると1周目がお得なのは言わずもがな。
かつ、3周目にも乗ることができ、素晴らしい風を頂いた事も相まって、バチバチに整った。

■Pros/Cons
•良い点
-平日10時から入ると待ち時間なし
-整いスペースはサウナ人数分ある
-水風呂が広い
-駅近、アクセス良し
-整いスペースの眺望良し
-サ室にリクライニングスペースあり
-飲料水が冷水と常温水の2種類あり
-化粧水などのアメニティ関連が充実

•悪い点
-サ室は人気のわりには狭く、時間によっては大変混雑する
-人の出入りにより、サ室温度は容易に低下しがち
-風呂は全く充実していない、サウナ専用
-洗い場スペース狭い
-外気浴スペースまでの導線は悪し
-受付が10階に位置しているのでエレベーターが中々来ない可能性があり

■SUBARA OPI
80

歩いた距離 5km

ミニチャーシュー丼

間食サイズ、チャーシューは美味。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
41

SUBARA OPI

2022.03.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容
•サウナ10分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴5分x3set

■概要
年度末繰り越されない有給消化を使って本日はこちらテルマー湯を訪問。
土日と錦糸町の銭湯系に行っていたので24h滞在系の当該施設はとても綺麗で一日中いられる。サウナも月曜日中ということで全く混雑しておらず、超快適。温度も100度に調整されており、広く、テレビもあり、座るスペースも広く、大変満足。
水風呂は辛子風呂で冷たく、足指がすぐにキンキンになる刺激的なレベル。
外気浴の整いチェアーも多く、混雑してても整える場所が沢山あるので良い。
お風呂も炭酸風呂や中伊豆から取り寄せた源泉、中生電解風呂など種類も豊富で良い休日を謳歌しております。
SUBARA OPI85!

■良い点悪い点
•良い点
- 広く綺麗な施設
- 広いサ室、100度の安定温度
- 冷たい水風呂、唐辛子入りというユニーク性
- 炭酸泉、電解風呂、温泉と風呂が充実
- 新宿三丁目徒歩5分という利便性
- 小タオルは毎回替えられる
- 室内外含め、整いイスが多い
- 冷水機の威力十分

•悪い点
- 新宿ゆえ学生多し、マナーは悪め
- 価格帯は高い、飯も食べると4千円前後に
- サ室から水風呂まで若干距離あり、導線悪し

歩いた距離 5km

とりてん酸ラーたん

とりてんが3つ入ったサウナ飯、美味。うどん。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
41

SUBARA OPI

2022.03.27

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

▪️セット内容
・サウナ10分x4set
・水風呂1分x4set
・外気浴5分x4set

▪️概要
昨日のサウナ錦糸町からの2日連続での錦糸町サ活。
半蔵門線錦糸町駅からの道中は桜の開花が眼中に入って来て、春模様も満開。
駅から徒歩10分弱の場所に位置しており、
当方が訪問した11時半時点で既に満員の模様。
非常にセンスのある建物で、モダンな造り。
サウナは550円入れば入場できるスペースがあり、しかし異常にリーズナブル。
非常に好みな、サウナ付きのためのサウナ空間が完成されており、
混雑度が無ければ最高の至極空間。
室内は少なくとも100度は維持されており、水風呂も15度around。
外気浴スペースもOSHAに整備されていた。
混雑度が日曜昼間ということもあり、サ室に入るために列を成していたのが、
残念というか仕方なかったところ。混雑を避けて次回またリピートしたいとは思った。
炭酸湯、薬草湯など、温泉設備も十分で、全体的に大変満足いった。
基本的に予約は必要ないのだが、満杯になると予約は必須になる。
予約すると、タオル料金200円が徴収されるので、そこはお含みおきを。
SUBARA OPI 95!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
41

SUBARA OPI

2022.03.26

1回目の訪問

■セット内容
•サウナ6分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴5分x3set

■概要
友人サウナーを率いて、遂に名門120度のサウナ錦糸町へ。12時に入店後、筋トレ1時間キメテ、いよいよサウナへ。
なるほど、かなり大衆公共浴場の様相を呈しており、かなり老舗な雰囲気。
13時頃にサウナに入ったが、そこまで混雑しておらず、サウナ室の中もかなり広く、いびつな室内をしていた。温度はバタバタに高く、5分で心拍数は160を超え、6分で限界。
外気浴スペースはジムと隣接しているところにあり、浴場からフロアを一つ上がったところに位置している。個人的にはわざわざ外気浴せずとも、浴場の着替えるスペースでの整いでも十分か。
SUBARA OPI 80!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
38

SUBARA OPI

2022.03.21

1回目の訪問

▪️セット内容
・サウナ10分x3set
・水風呂1分x3set
・外気浴4分x3set

▪️概要
三連休の二日間をドライブで消費したので、近所のサウナでプチ整い。
安定の1時間コースでサクッとサウナ、終了後お近くの谷瀬屋で先輩とキメてきました。
普段あまり行かないが、気づいたらかれこれポイントカードが10Pに到達。
温度は超高温という訳ではないが、17時以降はの週末休日は混んでなく、快適。
水風呂もそこまで冷たく無いが、オーケーレベル。
無難という感じでした、また突然サウナ行きたくなったらお世話になります。
SUBARA OPI 70。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
41

SUBARA OPI

2022.03.20

1回目の訪問

▪️セット内容
・サウナ10分x4set
・水シャワー1分x4set
・外気浴5分x3set

▪️概要
妻と、友人夫婦4人で本旅館を訪問。
サウナは電気ストーブなので、室内の温度が温まるのに時間かかる。
16時に入った時は70度の一方で、17時に90度、21時には120度という変わりよう。
サウナに何か趣向を凝らしているとかは一切なし。
MAX4人が入れるというところだが、基本的に混雑はしない。5分計の砂時計あり。
水風呂は、「お酒を飲んでから入る水風呂は大変危険なので当館では水風呂はありまへん」と記載しており、無い。残念。ここが変われば、伊豆美しい海と、夜は綺麗な星空を眺めながら外気浴できる大変素晴らしい施設なのに...と思った。代わりに冷たいシャワーを浴びて代替。
外気浴スペースは座るところはないので、露天風呂の石段に座るという感じだが、景色はSUBARA OPI。
当該施設の改善点は、サ室の安定的な温度維持と、水風呂の設置(水風呂スペースはあるがバイブラお湯が入ってる、勿体無い。)で、宿泊者が大きく増える余地あるのに、と思った次第。
SUBAEA OPI 40。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
30

SUBARA OPI

2022.03.20

1回目の訪問

▪️セット内容
・サウナ10分x3set
・水風呂1分x3set
・外気浴5分x3set

▪️概要
伊豆旅行からの帰りに名門厚木健康センターに訪問。
16時に車で行ったら、駐車場は屋上以外は満車。
施設もかなり混雑しており、サ室に入室するまでに毎時10人弱の列を成してた。
草加健康センターの系列店ということでかなり期待していた通りのパフォーマンスだった。
サ室温度は良し、匂いも良し、ただ草加の方が熱かった。
外気浴スペースは充実しており、整い椅子が十分に整備されていた、10席以上。
水風呂の気温も悪くない、内風呂にあったのが草加とは違うところ。
食用氷が置いてある点は、New Wingを彷彿した。
休日もあってかかなり混んでいたが、ここの施設は草津温泉・薬湯・炭酸泉と、サウナ以外の施設が充実しているのが大変素晴らしかった。
次回は是非平日一日中滞在したい。
三連休ど真ん中の18時からの東京までの家路は、超渋滞を成しており、サウナで整ったポカポカわがままボディに眠気が襲ってきてきつかった・・・。SUBARA OPI 90!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
41

SUBARA OPI

2022.03.18

1回目の訪問

Nenn

[ 栃木県 ]

■概要
・サウナ10分x6
・水風呂1分x6
・外気浴5分x6

■コメント
サウナ目当てでグランピング。
なるほど、最近建てられたような非常に綺麗な施設の中に、
宿泊者限定で入れるサウナ施設。
那須の大自然のど真ん中のサウナの一方で、
サ室の温度も悪くなく、水風呂も大変冷えていた。
外気浴スペースに椅子などが無いのは惜しいが、大自然や星空を眺めながら整うことができた。
当方が訪問した際には人数少なく、サウナは貸切状態。

一方で、朝はサ室が十分に温かくなっておらず、朝サウナは断念。
都会の喧騒を忘れて、グランピングしながらのサウナは中々の贅沢だった。
SUBARA OPI 80!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

SUBARA OPI

2022.03.14

1回目の訪問

▪️セット内容
・サウナ10分x3set
・水風呂1分x3set
・外気浴10分x3set

▪️概要
年間キャリオーバーできない有給消化。
月曜有給取り、車こいで、いざ神奈川へ遠征。
10時から14時までは鶴見ユーランド滞在。
ハシゴサウナで、そのまま近場の、いざおふろの国へ。

アスティルで何度か目撃・アウフグースを受けた、有名な方のメッカぽい。
施設の中も、何か癖強め。
どこか昭和の匂いが漂う。
サウナ室は、と言えば、非常に熱くで良いのだが、
入室したときの匂いが少々当方にはきつかった(=臭かった)
だけど中に入れば、すぐ慣れるので、大きな問題では無い。

外気浴スペースで昼寝してしまうほど、今日の天気は心地よかった。
SUBAEA OPI 60。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
50

SUBARA OPI

2022.03.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

▪️セット内容
・サウナ10分x4set
・水風呂1分x4set
・外気浴5分x4set

▪️概要
有給休暇を取り、いざカーシェアして、朝10時からユーランド鶴見へ。

駐車場の場所は、初見だと若干分かりにくいかも。
第二京浜の大道路から施設左手から進入すれば、施設裏側の駐車スペースにいける。
250台完備、6時間は無料。

月曜10時のサウナは全く混雑しておらず、超快適。
ローカルの年配の方と、当方と同じ有給混雑回避の若者or学生のみ。

サ室はなるほどとてもユニークで、とても広い。
10名程度が室内の上限と書いているが、厳しい制限は無い印象。
とても熱く、ヒーターの近くの上段では、10分で心拍数170に到達するレベル。アツい。
すぐ隣にジェットシャワーがあり、その後は名物のキンキン水風呂。瞬間冷却。
YES, indeed, it's very coldって感じでした。

そのまま、内風呂の椅子に座るもよし、外風呂の寝湯or椅子に座るもよし。
無事に3回目以降で頭グラングランKO。SUBARA OPI 90!

坦々麺 肉2倍

プロテイン十分、辛さは普通にしたが、次回は中辛以上でもok

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
57

SUBARA OPI

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

▪️セット内容
・サウナ8分x7set (AM and PM)
・水風呂30秒-1分x7set (AM and PM)
・外気浴5分x7set

▪️概要
会社のサウナ仲間の先輩と、いざ埼玉のサウナメッカへ。
電車で40分で草加駅、駅からタクシー片道¥1,400で到着。
開店15分前に到着なるも、既に食堂まで並ぶ・・・恐るべし。
次回はもう少し早めに行こうか。

サウナは最高。北欧並みの評価を個人的にしたい。
温泉の質も含めれば、温泉施設のクオリティとしては、北欧を超える素晴らしさ。
これは行く価値あり、と自信を持って言える。

施設内も、「当館はサウナーのお行儀が大変良い誇り高き施設です」的なニュアンスなことを書いているぐらい、マナーが良い印象(というか、サウナの価値観を押し付けてきそうな誇り高きサウナー様が多そう)で、ザ・サウナーの人が多くて、少し怖いw
(当方はただサウナを楽しみたいだけで、当方自身はマナーは当然守るも、マナーを守っていない人がいるのも含めて、日本の公共銭湯の風情かな、と思うタイプの人なのです、すみません。)

けど、ローカルな方々にも愛されることが伝わる、素敵な施設。

水風呂は外にあるのが、他のサウナにはあまり無い、面白いところ。
3月頭、大変寒く、水風呂は1分も入ると、すぐに冷えるような温度なので、30秒くらいに留め、外気浴を始めたが、外も寒いので、足がすぐ寒くなるw
11時頃にはロウリュも始まって、サウナ室に入るのも列を成し、足はカチンコに。

だが、サウナですぐに温まるし、何よりもここは温泉が大変素晴らしい。
薬湯から、炭酸泉、電気風呂、何もかもPerfect HOT SPRINGでした。
SUBARA OPI 100!!

トマト酸辣湯麺

人気No. 1、SUBARA OPI!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12.5℃
45
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00