絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かっぱ

2023.11.17

72回目の訪問

サウナ飯

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

だいぶ寒くなってきたので近所のこちらへ。
下段、中段、上段の順で3セット。
静かにじっくり蒸されました。
地下水の水風呂も冷たい!!
いつぞやか読んだ本に書いてありましたが、1番のオススメのサウナは、「近所の空いているサウナ」だと。
激しく同意です。

江南春

豚肉とザーサイの炒め

コスパ抜群

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
35

かっぱ

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

前から行きたかったのですが、時間を作って初訪問。
オートロウリュが熱々と聞いてたので最初は1段目にて。それでも熱い。

3セットしてから食事と休憩を挟んで、再度サウナへ。
せっかく来たので最後は上段でオートロウリュにチャレンジ。
サウナハットと顔にタオルを巻いて、なんとか乗り切りました。

いたるところが綺麗で、素晴らしい施設でした。

油淋鶏定食

鶏肉やわらか!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
44

かっぱ

2023.11.09

10回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

平日の夜にin。
外気浴ができる月山の湯は久しぶり。
月山の雪解け水の水風呂は、13℃とだいぶ冷たくなっていました。それでも何度でも入りたくなる。
閉店間際までじっくり4セット(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

かっぱ

2023.11.04

3回目の訪問

5月以来の訪問。
浴室もサ室も混んでいました。
水風呂は相変わらずマイルド。
外気浴スペースにあったはずの、ととのいイスが無くなっている😭
撤去しなければいけない何かがあったんでしょう・・・
それでも広いスペースでの外気浴でゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
42

かっぱ

2023.11.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

かっぱ

2023.11.02

9回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

久しぶりに訪問。

薬師の湯でしたが、外気浴ができないなんて関係ないくらい素晴らしいサウナと水風呂です。

平日だからか混んでもおらず、ソロになることも。
自分のタイミングでロウリュでき、閉店間際までたっぷり楽しみました。

ふるさと納税で回数券を頂きましたので、雪が降る前にもう何度か来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
46

かっぱ

2023.10.27

1回目の訪問

神戸2日目の夜に遂にこちらへ。
店の前に着いただけで感動。

まずはフィンランドサウナから堪能。
次にメインサウナ。ロウリュが30分に1回という凄まじい頻度。
大量の氷をぶっかけるロウリュもあり、楽しめました。

11.7℃の水風呂はキンキン。
木のととのい椅子に座っていると、アフターロウリュでそよ風を送ってくれるサービスも。

神戸の夜を満喫させて頂きました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 11.7℃
37

かっぱ

2023.10.26

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸にきたので、今日はホテルの近くのコチラへ。
浴室入ると目の前に鎮座する水風呂!
ミネラルウォーターが降り注いでいます。
サウナも気持ちいい温湿度ですぐに汗がでます。
水風呂は肌当たりまろやか。いつまでも入っていられそう。
4セット楽しみました。

明日の夜は神戸でもっとも有名なサウナに行く予定です!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
35

かっぱ

2023.10.21

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに訪問。
タイミングが良かったのか、土曜の夕方なのにそこまで混んでいなかったです。
今日は寒かったので温泉で下茹でしてから。
水風呂も冷たく、あまみ出ました。
味覚を研ぎ澄まされたようで、そのあとのディナーが最高に美味かったです(^^)

チャイニーズレストラン・かれん

朝日コース

味はもちろん目でも楽しめます。 最高ー!!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
43

かっぱ

2023.10.20

71回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

かっぱ

2023.10.13

70回目の訪問

サウナ飯

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

金曜の夜なのに今日は空いていました。
3セットともフルフラットチェアで外気浴を堪能。
水風呂も冷たく、あまみもバッチリ出ていました。

江南春

豚レバーの辛し炒め

旨い、早い、安い!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
44

かっぱ

2023.10.06

69回目の訪問

サウナ飯

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

涼しくなってきて外気浴がとても気持ちいいです。

最近、頭の汗を流さずに水風呂に潜るオジ様と、結構な頻度で一緒になります。

本日も私が水風呂に入っている横で潜られてましたので、「すいません、頭の汗を流してから入って頂けないでしょうか?」とお声がけさせて頂いたのですが。
無視されました。

ちょっとショックでしたが、次からは気にしないようにして、また気持ちにいいサ活をします。

中華美食屋 江俣店

酢豚、エビチリ

グツグツと煮えたぎるエビチリ、旨いです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
42

かっぱ

2023.09.30

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

かっぱ

2023.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと行きたいと思っていましたが、遂にその日が!

9時にin。
伊達なサウナからスタートし、
→メディサウナ
→伊達なサウナ(独眼竜ロウリュ)
→ソルトサウナ
→メディサウナ

昼ご飯を食べ、休憩してからも同じくらい楽しみました。

3つのサウナはどれも甲乙つけがたい!
水風呂も毎回変えて楽しめる!
外気浴も色んなところでし放題!

私のサウナ桃源郷を見つけました!!

十和田バラ焼き

味覚研ぎ澄まされまくりで、美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃,8.5℃,15℃
44

かっぱ

2023.09.24

7回目の訪問

昨日、今日と連続で行ってきました。

温泉パスポートは使い切りましたが、通常料金300円で100℃のサウナを堪能できて満足です。

温泉からの眺めも素晴らしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

かっぱ

2023.09.23

6回目の訪問

先週に引き続き、温泉パスポートを使用して150円で入浴。
気温が下がったからか、水風呂が冷たくなってて気持ち良かった。

空と山並みを見ながらの外気浴で3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
26

かっぱ

2023.09.22

68回目の訪問

サウナ飯

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

昨日、「究極にととのうサウナ大全」という本を半分読んでからこちらに。

いつもは3セット全部上段ですが、本に書いてあったことを参考に、1セット目は下段からスタート。2セット目中段、3セット目上段にて。
結果、いつもよりだいぶ長く入れて、身体の芯から温まった感じです。

外気浴が気持ち良い気温になり、ととのいました。

江南春

豚なんこつの辛し炒め

白米がススム

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
35

かっぱ

2023.09.18

5回目の訪問

2日連続で訪問。
やまがた温泉パスポートを使用すれば150円でサウナと温泉に入れます。激安です。

外気浴スペースにはととのいイスが1つしかありませんが、運良く3セット全て座れました。
眼下の街並みと、山と空をボーっと見ながら、気持ち良く過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

かっぱ

2023.09.17

4回目の訪問

久しぶりの訪問。
サウナは100度で熱々ですが、水風呂は優しめです。
隣のおじいちゃんから「水風呂ヌルイねぇ。冬は氷水みたいになるのにねぇ」と教えて貰いました。
寒くなってきたらまた行きます。
高台から街を見下ろしての外気浴は気持ち良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

かっぱ

2023.09.16

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む