温度 80 度
収容人数: 10 人
バスタオル持参 現在定員5名
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 80 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
おはようございます
こんにちはこんばんは
ふらっと山形県山辺町の山辺温泉保養センターに来てみました
入館して下駄箱の鍵付きロッカーはコイン返却式
券売機で入浴券購入して脱衣場へ
2種類の源泉からなる温泉を楽しめてサウナ付きで350円ってすごいな。
脱衣場のロッカーはコイン返却式。ただし、貴重品用の小ぶりなタイプなのでお召し物は籠に入れて棚に置いて利用。
籠は定期的に消毒しているようで衛生的にも安心
浴室内のお風呂は比較的温めの近江温泉の圧注浴とかなりアチアチな輝らりやまのべ温泉の打たせ湯と中温と高温と露天風呂
中温でも熱めで高温はかなり熱く、更に熱い露天風呂は足まで入って諦めました(笑)
洗い場のアメニティはボディーソープとリンスインシャンプー
それらを使用して洗体済ませてから中温でしっかり温まってところでサウナへ
サウナ室内部はTVなし12分計あり。天井付近の温度計は80℃
露天風呂が見える窓があるので常夜灯みたいなオレンジ色に照らされた空間ではなくこちらの方が良いかな
収容人数は6〜8人程度で2段構成。
床にはサウナマットが敷いてないのでローカルルールであるバスマット敷いて座るのを推奨
1st
下段5分上段3分
サウナ室の温度は80℃で温度以上の熱さを感じるようなタイプではないのだが、温泉が良くてすぐ発汗。10分満たず退出
水風呂は詰めれば3人までといった広さで、体感的には19℃
もう少し冷たくても良いかも。1分半
外気浴する露天風呂エリアにはととのう為のスポットが無く、皆さん工夫して過ごしている。自分は奥に行っても何も無いのにすのこで出来た床で仰向けになって外気浴する。ちょっと寝落ちして12分。圧注浴にて温め直して次へ
2nd
下段3分上段6分
水風呂1分半
外気浴は寝落ちして20分
中温風呂で温め直してからの水風呂で水通し行い次へ
3rd
上段のみ12分
水風呂2分
外気浴は完全に気持ちよく寝落ちして27分
シャワーで洗い流して終了!
温泉が気持ち良すぎたサ活でしたわ

男
-
80℃
【原点に回帰して】
◆今日のサ活
入館:19時10分
天気:晴れ
入浴料:350円
サウナ:12分×2セット
その他:何度か温冷交代浴
退館:20時50分
2月21日以来の訪問。
浴室は予想に反して、結構空いていました。
体を洗ってから、温泉に。100%の2つの源泉かけ流しのあったまりお湯は、寛ぎとリラックスを楽しめます。
キンキンの水風呂と交互に入浴すると、肌がシャキッとクレンジングされてリフレッシュ。それに殺菌効果が期待できるような感じがあります。
サウナ室も80℃の設定のようで、温めではありますが、じっくりと長く入れる感じで楽しめて、玉汗が滲んで気持ち良いです。
外気浴の中庭には桟橋のような板が設置されており、電飾のイルミネーションを間近で楽しめます。それに1人ファッションショーのランウェイの感覚を楽しめます。
しっかり温泉とサウナをゆっくりと楽しんで、閉館時間の10分前に退館。帰りに近くの吉野家で唐揚げ丼と生野菜サラダをテイクアウト。
今月から気持ちを新たに、また名前を変えて、温泉やサウナに入って、仕事や趣味を一所懸命、恋や私生活を充実させ満喫し、投資や資産運用、断捨離に終活を考え、移りゆく四季の様に、1日1日を噛み締めて人生を歩んでいきたいですね。
そして忘れかけた、忘れていたあの頃の自分の原点というものをもう一度思い出し回帰して、自分自身を励ましながら悔いのない人生に乾杯したい。

男
-
80℃
-
10℃
初訪問です。ネットで見てもわからないところがあったので、初めての人向けに書きます。
お風呂は3種類の内湯+水風呂+露天風呂+打たせ湯。温泉の成分のおかげでとても温まります。お客さんも喋らず、まったりと浸かることができます。
水風呂は蛇口のところにアナログの水温計がついています。この日は2度でしたが、そこまで低くないかもです。「高原ゆ」の8度よりもちょっと低いくらいだと思うので、5度くらいでしょうか?(確証なし)…冷たい!というよりも、体が締まる!という感じで、気持ちよくってサウナ後だけでなく、お風呂後にも入って楽しみました。冷たい水風呂、最高です!
サウナはぬるめですが、じんわりと汗をかく感じ。ただし、下段ではなかなか汗をかけず、上段が空いたらすぐ移る…としたほうがいいかもです。無音であれば外を見ながらじーんわりあたたまれそうですが………サウナ内の常連さんはよく喋ります。ここも、お風呂場並の静けさがあれば、どんなにいいことか…。
休む場所は露天風呂の石の他に、屋内にも座る場所があります。浴槽向かいの石のベンチみたいなところです。
個人的には熱いサウナでグッと体を温めて、冷たい水風呂でキュッとしめられたら、と思いますが、まーったり過ごせるこの場所もいいなと思ったところです。350円でこの設備は満足度高いです。サウナ入りに行きましたが、お風呂が気持ちよかったです(笑)肌がスベスベになります。ゆっくり過ごしたい方、ぜひぜひ、です。
男
-
75℃
-
5℃
基本情報
施設名 | 山辺温泉保養センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山形県 東村山郡山辺町 大塚近江801 |
アクセス | - |
駐車場 | 50台程度 |
TEL | 023-664-7777 |
HP | http://www.town.yamanobe.yamagata.jp/soshiki/7/onsen-about.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:30〜21:00
火曜日 06:30〜21:00 水曜日 06:30〜21:00 木曜日 06:30〜21:00 金曜日 06:30〜21:00 土曜日 06:30〜21:00 日曜日 06:30〜21:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





