絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YUCHI

2020.03.15

2回目の訪問

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

久しぶりに散髪がてらに行って来ました!
散髪と入浴込みで1700円(平日は1600円)なので、ちょっと安く感じてしまいました。
ここの施設、やたらと注意書きが多いのは相変わらずですね。
外の天気も良く、5セットしっかり決めてきました!
上段が人気ですね。中々空いてくれませんでした。

続きを読む
29

YUCHI

2020.03.14

7回目の訪問

天国に一番近い温浴施設に行って来ました。

途中、何セットやったか忘れてしまいました。静寂のロウリュの後の爆風ロウリュは最高です。SSKさんではなく新しい人達が担当してました。
末永く頑張って欲しいですね。

続きを読む
68

YUCHI

2020.03.08

6回目の訪問

早朝3:00に起床。
軽い筋トレをして、コーヒーを飲んで、いざ草加ラッコへ!

昨日はサウナの日で盛り上がったから、朝風呂は空いてるかなと思ったら、暁のロウリュの時間から人が増えてきましたね。

4:00~8:00まで10セット!
多幸感に満たされました。

サ室の入り口付近に、ペットボトルの飲み物等か温くならないように、氷水の入ったクーラーボックスが置いてありましたね。

またひとつ進化してしまいましたね。

続きを読む
72

YUCHI

2020.03.07

2回目の訪問

3月7日ということで竜泉寺の湯行って来ました!

とは言うものの、タナカカツキ氏書き下ろしのタオル欲しさに釣られました。
しかし。
15時頃には売り切れ……。オソカッター!

悔しさを胸に、サウナ水風呂外気浴を5セット。昨日よりトトノイを感じました。

来年の3月7日を待ちます!

続きを読む
41

YUCHI

2020.03.06

2回目の訪問

半年振りに湯けむり横丁のサウナ。
今回はサウナハット、サウナマット無しで入りました。
中は85℃、ちょっと物足りなかったかな。
一番上の段で瞑想。
若い人たちがガヤついてましたけど、無心。最近は慣れました。
水風呂は18℃。
4分弱程度で上がって外気浴へ。

いや~外は寒い。
43℃の露天風呂、イイ具合に熱い!

十分温まったら外気浴。
寒さは感じない!
トトノイ椅子に座り、そのままチルアウト。
4セット繰り返し、最後は温泉を楽しみました。

続きを読む
30

YUCHI

2020.03.01

1回目の訪問

土日なのに人が少なかったですね。
柏まで足を運びましたが、正解でした!
ここのオートロウリュ、1時間毎に自動で動きます。
まさか風までくるとは予想外!
長い時間風がくるので発汗が促されます。
今まで体験したことなかった。
隠れた名スポットですよ、これは。

岩盤浴も雪風呂が気になりました。

続きを読む
39

YUCHI

2020.02.29

1回目の訪問

会員証発行が無料なのは今月まで行って来ました!
もう…言葉にならない。何なのでしょう。
一言で表すならサウナーの『遊園地』でしょうか。
サウナが4つもある!外気浴スペースがいっぱい。ここは楽園か!

岩サウナは広々とした空間。
なので人がいっぱいでした。
一番上段は天井に頭ぶつける人続出。自分もですが。とにかくしっとりと熱い。

逆にケロサウナは薄暗い空間で座れる
人も限られます。
でも集中できるサウナってイイですね。
テレビも無い、クラシックが微かに聞こえる。セルフロウリュでみんなで楽しむスタイル。

薪サウナは完全予約制。
時間が経つのを忘れるくらい集中できました。

メインディッシュの水風呂。
シングルを初体験。8.8℃。
あーこれはまずい。
10秒も入れないです!もって11秒?

速攻で外気浴。
外は寒いはずなのに温く感じる。

このまま一泊して5時に朝ウナ。
この時間だと人が少なくていいです。

20,30代の比較的若い人が多かったです。
蒸サウナは体験出来なかったのが残念です。

また次回に行ってみます。

続きを読む
56

YUCHI

2020.02.24

3回目の訪問

もっとサウナを楽しみたいので
ゆの華へ行きました。

今日は男性は2階でした。

サウナは6セット。
残念ながらソルティサウナは故障してましたね。
お肌すべすべになりたかったのに~。

続きを読む
37

YUCHI

2020.02.23

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

昨年の11月に訪れたことがあるのですが、サウナが故障で入れず仕舞い。無念でした。

今日、念願の梅の湯に行きました。

お昼に西日暮里のフィレンツェで昼食をとりました。マイナーな漫画家の憩いの場です。生姜焼き定食、美味しかったです!

そして梅の湯へ。
サウナが思った以上に狭い!
最高で6~7人しか入れない。
5人は座れて、2人は立ちんぼでした。
テレビが無いのがイイですね。代わりに時計が置かれていました。
密着した状態ですから身体を広げられないのが苦痛でした。
温度も81℃とビギナー向け。
この温度だともっと長く入れるけど、譲り合いの精神です。

水風呂はキモチイイです。
久しぶりだから身体に染みますね。

外気浴は以前はととのい椅子が無かったのに今日はありました。
天気も良かったし、風も気持ちいい。

正直、個人的に物足りなかったのですがサウナ室では地元民のふれあいの会話など、聞いてて面白かったです。

続きを読む
34

YUCHI

2020.02.15

5回目の訪問

ただいま。第2のふるさと。

20時30分頃は人も少なかった。
22時になると、名物の静寂のロウリュからの爆風ロウリュ目当てでしょう。
人が埋め尽くされました。

久しぶりに爆風を受けたくなりました。

SSKさんの5秒間のブロワーの風を受け、一気に発汗。
シャワーで掛水をして、水風呂へ。
もう、これは何分でも入ってられます!
しかし、人がギッシリなので譲り合いの精神ですよ。

今度は自分が手を挙げるまで風を受けるサービス。
10秒は耐えて見せようと思ったけど、ダメだった…。
5秒も持たない。急かさず挙手。3秒くらいだったかな。

外気浴スペースも満席。
高濃度炭酸泉のところで休憩とってる人もいた。

キモチよすぎて、気がついたら一泊してました。5時頃起きたので、そのまま朝サウナ。6時頃暁のロウリュが始まるので、それまでサウナを小刻みで入って身体を慣らしとく。

朝も人がいっぱい。
なんとなくご年配の方が多かったですね。

朝から何セットやったか忘れるくらいキモチよかったです。最高に楽しい!

続きを読む
67

YUCHI

2020.02.12

4回目の訪問

水曜サ活

ここは他とは違う独特な雰囲気のサウナですね。知る人ぞ知る、隠れたスポットのサウナ施設かもしれません。

続きを読む
55

YUCHI

2020.02.11

1回目の訪問

職場から近いので自転車で行って来ました。実は去年の7月に行ったことがあります。その頃はサウナに熱中してなかった。

浴室が地下なのは珍しいですね。
サウナは2種類あって遠赤外線の低温サウナと高温サウナ。

高温サウナは狭いせいか、ものの3~4分で汗がだらだらでした。90℃ぐらいの熱さなのに12分入れない。体調が悪い訳ではないのにどうしてだろう。6分ぐらいで切り上げました。

水風呂は13℃。
冷たくて、結構水深がありました。
あまり長く入れませんでした。

問題なのは外気浴スペースが無いこと。
自分なりに模索したところ、低温サウナ室が休憩代わりに使えました!

これはそれほど熱くないのでピッタリでした。

カプセルスペースのベッドが気持ち良かったです。

続きを読む
48

YUCHI

2020.02.08

3回目の訪問

北欧からの~サウナセンターです!

割引券を使って8時間利用。
朝方は人も少なく4セットキメてきました。

少し休憩室で仮眠して、再びサウナへ。
5セットぐらいかな?途中から何セットか忘れてしまいました。

備長炭の香りと、かすかに聞こえる音楽が身体の疲れを癒してくれました。

続きを読む
46

YUCHI

2020.02.08

2回目の訪問

久しぶりに北欧。
開始1セット目でととのいました~。

お客さんが前より多くなった気がしますね。
みなさん殆どがサウナー。
サ室の中でもサウナの話ばっかり。

SKCの話題を聞いたときは、テンション上がりました!自分のことのように嬉しかったです。

続きを読む
47

YUCHI

2020.02.05

2回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
サウナの中はじっくり汗をかく感じ。
外は風が強くて寒くて上手くととのえませんでした。
中にととのい椅子があるのでそこでゆっくりしました。TTNTー!

続きを読む
32

YUCHI

2020.02.02

4回目の訪問

サウナ:12分 × 6
水風呂:3分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
SKC今年最初のサウナ初め。
いや~ここはホント特別!
他の施設とは断然違う。
この感覚はここでしか味わえない!

暁のロウリュでスタッフさんがニューウイングのサウナハットかぶってた僕に、うちわで多めに扇いでくれました!感謝です。

続きを読む
72

YUCHI

2020.02.01

3回目の訪問

カプセルイン錦糸町後にニューウイング!

超まったりコース4時間。
時間を気にしながら楽しみました。

やっぱりここは一番イイです。

サウナ 12分×3セット
水風呂 3分×3セット
外気浴 5分×3セット

サウナばかりで忘れがちですけど、
ここお風呂も熱くて気持ちいいですよね。
火照った身体に水風呂へ入るのもアリ。

続きを読む
39

YUCHI

2020.02.01

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
今まで入ったサウナの中でも一番熱い!
120℃のサウナを堪能しました。
最上階(三段目)は濡れた身体が数分で乾く。湿度が無いので全身が痛い。
いつもは12分入ってられるけど、6~8分が限界でした。
12分入りきるには二段目ぐらいがちょうどイイ。

水風呂はど真ん中にありました!
普通は隅っこに設置されてるものなのですが、逆に漢方の風呂が奥にありました。
バイブラの水風呂はキモチイイ。何分でも入れる。しかも泳いでOK。

休憩の椅子がひとつしか無いのが残念です。洗い場の椅子で我慢しました。

朝早く起きてサウナへ。
やっぱり朝は狙い目。誰もいない。
サウナ、水風呂、椅子、全部独り占めでした!3セット決めてととのいましたー!

朝食のカレーはセルフで無料だし得した気分でした。

続きを読む
49

YUCHI

2020.01.25

1回目の訪問

ここのサウナは何と言っても騒がしいテレビがない!お客さんもそんなに居なかったし、集中してサウナに入れました。
92~93℃くらいだったかな。

水風呂は15℃。
メモリが曇っててよく見えなかったけど、
かなり気持ちよく入れました。

外気浴は座れる椅子が一つか二つしかなかったです。残念。

10セット繰り返し、ととのいました。

ゆあみは源泉掛流しで薬湯も関東では一番ではないでしょうか?

薬湯に浸かると、チンピリがヤバい!あそこが痛いというより燃える!
これは最後に入るのが正解だった。

続きを読む
31

YUCHI

2020.01.23

3回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
仕事帰りに行きました。
刺青の人がホント多いですね。
全身刺青の入った見た目怖そうな人と偶然、肩がぶつかっちゃって、怒鳴られるかと思いきや、謙虚に「おおっとスミマセン」と謝られました。人は見た目じゃないのかな?

この日のサウナは118℃。
全身が蒸されるような熱さでした。

水風呂は15℃。
バイブラは最高にキモチイイ。
ジェットバスの水風呂も中々無いですね。

休憩は二階を利用させていただきました。
暗いので自分で電気を着けて、後は勝手に休む感じですね。

集中してサウナ楽しみたいなら、やっぱりひろいサウナですね。
帰りは三ツ矢サイダーもらいました。

続きを読む
39