絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなまる

2022.09.29

3回目の訪問

上野でサウナ

何回も行ってるけど水風呂にブロワーあるの初めて気づいた。

13℃のぶくぶく最高

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
12

さうなまる

2022.09.25

1回目の訪問

阿蘇山登山の帰りに立ち寄り
時間なくて1セットのみ

広い。お風呂もサウナも。
もっと注目されるべきかも(もちろん水風呂も阿蘇の水でいい)

イベントで650円が500円だった。ラッキー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
12

さうなまる

2022.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

9月3連休に利用。
前日夜からドミトリー予約して入りました。
さすがの超人気店のため激混み。

軽めにして朝サウナを満喫しました。
MADMAXも押せた。

やっぱ水がいいのかすっーーうとします(語彙力😭)

朝定食Aセット

サバめっちゃうまい

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
23

さうなまる

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

祖母山登山後、久住山近くのサウナ付き日帰り温泉探していたらみつけたとこ

温泉は源泉なのか結構ぬるめ。でも気持ちいい

サウナも結構本格的でセルフロウリュウできるし、コールマンのサウナ椅子あるし(一個壊れてたけど汗)楽しめました。

食事もおいしかった。車だったのでビール飲めないのが残念涙

忘れたけど一番人気の定食セットw

イワナが塩焼きか唐揚げか選べます。僕は塩焼きにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

さうなまる

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

シルバーウィークに前から行きたかったレスタ!
噂通りのアイスクラッシュを頭にぶっかけてやりましたよ!!

ちょうどアウフグースの時間だったので整理券もらって参加。もうちょっとアチアチでもよかったかも。

タニタに体脂肪とか筋肉量とか測れる体重計あってのった。痩せよう...汗

沸騰小吃城

よだれどり

噂通りのガチ中華!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

さうなまる

2022.09.17

1回目の訪問

西吾妻山登山帰りに立ち寄り
公共の施設なのかな?プールとか体育館とかあるかなり大きい施設。

お風呂+サウナ利用だけだと400円

お風呂は広くていんだけどサウナぬるい。水風呂もぬるい...。

ちょっと残念

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
15

さうなまる

2022.09.04

4回目の訪問

やっぱいい
テスマーレ→ジール→ボナサームの3ラウンドでぶっきまりました。

でもジールのラジオいらなくない??

競馬は負けました😭

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃,105℃
  • 水風呂温度 15℃
16

さうなまる

2022.08.31

2回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活!
90分1000円でコスパ良し
19時半くらいにインした時は結構空いてたけど20時過ぎくらいから混み出した。

でもサウナは広めなので並びことはなかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
6

さうなまる

2022.08.24

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜サ活!!

お腹の調子悪くて2ラウンドしかいけなかった😅

混んでなくて最高だったんだけどなあ

あの名店 駒込

マルエフ

安くてうまい

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
22

さうなまる

2022.08.21

2回目の訪問

サウナ飯

日曜日の夕方イン

ほどよい混み具合で良かった。
アウフグースの時以外は余裕で入れますね。

食堂でかき氷が無料だった。おいちい。

かき氷

無料だった!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

さうなまる

2022.08.17

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大阪出張でイン
アウフグースの乱舞にびっくり

そんなに混んで無くてよかった。

朝食定食

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
2

さうなまる

2022.08.15

4回目の訪問

お盆のお休み最終日にイン

平日料金なのはうれしいですよね。
まあ混んでましたけど😅

今日も100℃越えのアチアチ系でございました

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17℃
22

さうなまる

2022.08.14

2回目の訪問

裏銀座縦走の後どうしてもサウナに行きたくなり松本きちゃいました

登山の後のここは最高。

駅からの徒歩も苦痛に感じません(白目)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

さうなまる

2022.08.07

1回目の訪問

岩木山登った後にin

めちゃくちゃでかいスーパー銭湯

3時間利用で450円はバリ安い。
サウナもおっきくて最高

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
18

さうなまる

2022.08.04

2回目の訪問

施設が狭いせいもあるけど混んでいたので2セットのみ。

サウナは100℃越えで、水風呂はブロワーついててつめたくていいんだけど、お風呂内が暑くて整えない汗

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
8

さうなまる

2022.07.31

1回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

御嶽山登った帰り、伊那IC近くのこちらの施設にin。

お風呂いっぱいサウナもあっ500円はコスパ良すぎ!!

サウナも107℃くらいの高温アチアチで最高でした。ただ時間帯かもですが地元の方多め&コロナの人数制限(5名迄)で結構待ちました汗💦

そして外気浴してたらアブに刺された...
この季節はしょうがないかな...

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 16℃
14

さうなまる

2022.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

事前予約制
3時間2000円

一時間毎にアウフグースで長蛇の列...。熱波に興味のない自分にとっては萎えるなあ。

あっトゴールの湯は最高でした♨️

晩杯屋 ファンデス上野店

ビール

コスパ最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
27

さうなまる

2022.07.17

1回目の訪問

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳登山の後利用。
(仙流荘から戻ってる20分くらい)
Googleマップで利用料1800円って出てて「高っ!!」って思ったけど、お風呂の利用だけだったら800円でした(ラッキー🤞)

サウナ広めで20人くらい入れる大箱。全然混んでなくて広々使えます。100℃越えのドライサウナでガツンときます。

なんと言っても水風呂。多分だけど本物の南アルプスの天然水。

15℃だけどキンキンに冷たさ感じるし、上がった後の外気浴がより整うような気がしました!!

気のせいだったらごめんなさい!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
21

さうなまる

2022.07.13

1回目の訪問

水曜サ活

行ったようで行っていなかったオリエンタル1

100℃越えのアチアチでガッツリ汗かけます。
水風呂も14℃で冷たくて気持ちいい。

ここはリピートアリかも

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
11

さうなまる

2022.07.10

1回目の訪問

磐梯山登った後に立ち寄り

サウナ室は小さく5人くらいがマックスかな
温度計は100℃超えてたけどそんなに熱くない印象(結構ドライだからか?)

水風呂も18℃くらいでそんなにキンキンではない。

登山直後にサウナできること少ないのでよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
4