2022.02.02 登録
[ 千葉県 ]
新施設開拓#25
本日は雨の中はるばる流山までやってきました、スパメッツァおおたかです。
巨大な施設ですねー、係員に入館方法をレクチャー頂く。客の大半は若者ですね、スパジャポの様な雰囲気。
3つのサウナを順番に入り、最後は燃えよドラゴンロウリュウで締めました。
メディサウナは他人がバンバンとセルフロウリュウするので常に熱々。メディテーションなのに落ち着きなし。
塩サウナはお顔泥パックをしました、湯らっくすですね。ドラゴンサウナは大型4段で毎時00分のドラゴンロウリュウのイベントが売りの様です。5基のストーブが圧巻、熱々です。イベント的には昨日のたかの湯ミュージックロウリュの方がインパクトがありました。
水風呂は16℃2つと8℃の計3つ。157㎝の立って入れるのが良かったです。
休憩所はベッド、チェア多数なのですがあまりの客数で満席状態。
メディサウナ:10分 × 1
ドラゴンサウナ:10分 × 2
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3 30秒 × 1
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:若い客が多くマナーが悪い使い方をします、身体をふかない、喋るなど。落ち着かない😢
館全体のサイン含めたデザインセンスもあまり良くない。サウナ環境は良いので残念です。
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#24
本日は前から気になっていたたかの湯さん。
COCOFUROではますの湯さんには伺ったことがあるのですが、サウナ込みで500円という破格の値段に頭が下がります。
ミュージックロウリュを体験したくてワクワクです😀
身体を清め、イベントまでの時間を炭酸泉で下茹で。
本日は松山千春『恋』チャゲアス『ひとり咲き』松田聖子『青い珊瑚礁』の3曲。おじさん松田聖子好きなのでアゲです。
1セット目はチャゲアス。上段に座り熱波待ち。アナウンス後始まりましたミュージックロウリュ。爆音のサウンドがすごい!ストーブへダブルシャワーでのロウリュウ、これでもかと水をぶっ掛けます。熱い熱い!そしてダクトの風か狭いサ室を駆け抜け熱波!!うわ、火傷しそうな熱さ、痛い痛い!!!
5分も保たずに退散🥵、90㎝14℃の水風呂へ避難。
2セット目の松田聖子は下段に座りゆっくり曲を楽しむ事ができました。
3セット目な中段で構えていましたが、やはり熱波にやられて5分で退散。
サウナ:10分 × 3 & 5分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:ロウリュウイベントの設定が熱すぎなのが少し残念ですが、なかなか楽しめました。空いている時間帯で良かったです。
ますの湯もそうですが小タオルが使い捨てなのが気になる。返却したら再利用してもらえるのかな?
こんなに楽しめる銭湯はないですね、COCOFURO最高かよ。
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#23
本日はROOFTOPさんにお邪魔しました。
名前の通り屋根での外気浴が気持ち良さそうとイメージしておりましたが、正にイメージ通りの外気浴が味わえました♪
駅から向かうとビルをぐるりと周り、裏手の駐輪場から狭い入口があります。EVで3階受付に行くとコワーキングスペースになってます。受付のお姉さんが優しく入館方を教えてくれます。LINE登録してONLINE決済のみ。おじやさんついていけない😢
サウナは4階で靴はビニール袋に入れロッカーへ。各自タオル大小とサウナマットをとって行き、給水機がないので自販機でイオンウォーター購入。準備万端いざサウナへ。
ここは銭湯やスパ銭ではなくサウナに特化した施設。カランも蛇口もない、座りシャワーで身を清める。下茹でする湯船は当然ないわけで、早速サ室へ。
広いっ!でかっ!となるサ室。あぐら上等余裕のスペース。ストーブを照らす照明が1灯だけの暗めの室内、ジャスが流れる環境。良きかな。温度計は95℃を指しているが、こまめなオートロウリュウが体感温度を上げます。毎時37分(サウナだから?)スタッフのアロマロウリュウサービス。そのアロマロウリュウと定時ロウリュウが重なり爆熱くなる🥵 こりゃ灼熱だ。
水風呂は15℃と12℃2種温度設定のバスタブが各2台。
12℃気持ちいい、個別の水風呂すごく良い。
やはりなんといっても圧巻の外気浴スペース。コールマンチェアで整うも良し、フラットのベッドで寝そべるのも良し。今日は曇りながら心地よい風が吹き抜け爽やかな気候の中思う存分整うことが出来ました。ありがたやありがたや。
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:外気浴は中央線の音が心地よく眠れます。こういうサウナ特化施設がどんどん誕生するんだなと思いました。また利用したいと思います。
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#22
本日はここ清水湯さん。表参道駅歩いてすぐ、お洒落エリアの銭湯サウナ、実力はいかに。ってことで開店すぐの12時過ぎに入館。
手ぶらセット1,260円。使い捨てのシャンプーリンスにボディソープ付きなのですが、無しでもう少し安いセットはないものか。
身体を清め、高濃度炭酸泉で下茹で完了、いざサ室へ。
80℃のコンフォートサウナは優しく包み込む暖かさ、良きかな。室内の温度計は90℃なんだけどね。TVでひるおびを観ながら昼からのんびりサウナは至高だな。
水風呂は12℃設定になっているけどそこまで冷たく感じない。良きかな。
休憩処は浴室内整い椅子三脚。本日は客が少ないので取り合う事もなく座れました。良き整い。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:良客が多いのかサウナが別料金なのに誰でも入れるゆるゆるセキュリティ、手首バンドもないしね。
ルーチンが重なったリリーフランキー風オヤジの指にはクロムハーツのリングがキラリだったり、モデル風ロン毛兄ちゃんだったりと場所柄を感じながら整いました。
また訪問します♪
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#21
昨日の池袋に続き本日は新宿のテルマー湯さんに伺いました。
ゴールデン街の裏手に位置する温浴施設は雑多な新宿には似つかわしく無いほどの綺麗さがあります。
この施設も昨日同様に下駄箱の鍵は預けない様です、ロッカーの鍵はかざして開閉するタイプです。室内も綺麗です。
B1のレストランはスパジャポのと同じですね、メニューも似ています。うどんがつるとんたんみたいに大きな器で出てきます。
サ室の温度表記が外のデジタルだと95℃で室内の温度計は100℃となっております。こまめなオートロウリュウが体感温度を上げてかなり熱く感じました。綱島の湯けむりみたいなサ室です。大箱で25名が定員なのか『あと〇〇名入れます』と表示してありました。個別にサウナマットを敷かない方式です。
あとスチームサウナは57℃設定で本格的なハマームですごくよいです。
水風呂は16℃かな、土佐備長炭+唐辛子w。普通の水風呂です、あそこ痛くない。
外気浴も良いですね、新宿なのに静かです。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:吉本興業の東京事務所が目の前にあります。
新宿三丁目駅E1出口からすぐです。
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#20
本日はこちらレスタさんに伺いました。
私の中では最も高級なイメージがあり、なかなか足が向かなかったのですが意を決して訪問。ビルの11階が受付と男風呂となってます。
15:30からのアウフグースイベントの定員末尾30番に入る事ができました、ラッキーです。
新施設ならではの困惑が幾つかあったので下に列記。
1.下駄箱の鍵を受付で渡すも個人で管理と返される。
2.綺麗な受付のお姉さんに色々説明を受けるもおじさん覚えられず、男性用入口が分からずウロウロ探す。
3.ロッカーの開け方が分からずロッカー内をウロウロ。ナンバー付きバンドでボタンを押すとの事、初めてのタイプ。
そんなこんなで苦労しながら大浴場へ。
ドラマサ道で見た綺麗な施設は都会のオアシスですね。
サ室は90℃の定員30名の大箱1つ。水風呂は15℃の少し深さがあるタイプ、クラッシュアイスを頭に乗せます。気持ちよい。
休憩場所は内外至る所にチェアとベッドがあるので困りませんでした。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:昨日に引き続き仕事の合間だったのでスピードコース100分での利用でした。少し慌しかったので次回はゆったりと利用したいですね。良い施設でした。
男
[ 愛知県 ]
本日は名古屋出張の合間にウェルビーさんにお邪魔しました。改装後初めてなのでフロントの精算機に戸惑いました。お昼にお邪魔したので大変空いておりました。
午後の会議までさっくり利用しました。
高温サウナ:10分 × 1
森のサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 1
アイスサウナ:10秒 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:大好きな森のサウナも最上段に座ることが出来ました、セルフロウリュウも楽しめました。アイスサウナで引き締めての休憩は天国です。
3階のサウナシアターは15:00からなので利用出来ませんでしたが次回行ってみようかと思います。
男
[ 北海道 ]
新施設開拓#19
世界遺産知床半島の付根、ウトロのホテル知床さんに宿泊させて頂きました。
知床といえば北こぶしが有名ですが、おじさんは安宿で我慢します😅
ホテルは増築を繰り返した大きなホテルで改装後なのか内外装共にとても綺麗です。私はアザラシ🦭棟の部屋です。
シーズンでは無いのでお客さんは少なく映画シャイニングの様な怖さをチョッピリ感じました。
大浴場も無駄に広く肌寒い。22時で貸切り状態です。
サ室はキツキツ6名、ゆったり3名の2段式で温度計は99℃を指していて漢のサウナです。壁の木材が飴色になり年季を感じる。
照明のランプを白熱球色に変えれば完璧👌
水風呂無し!カランのシャワーで代用。仕方なし。
休憩処は露天にベンチ二脚が直列に設置。天気のよい日中はオホーツク海が臨めるか。
夜なので満天の夜空を見上げて整う。
翌朝はサウナやってなかった、残念😢
サウナ:10分 × 3
水シャワー:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言 : 意外にサウナは高評価。大浴場が広いので水風呂を新設すれば利用客増につながるかな。
男
[ 東京都 ]
1週間ぶりのホームの朝ウナです。
漢方塩蒸風呂:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
キングスサウナ:10分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:朝ウナ料金が50円値上がりの1,050円になってました。使えるカードの種類が増えた事は良かった。
今日は天気も良く、暖かい外気浴でうたた寝。
高濃度炭酸泉にじっくり浸かって満足でした😊
男
[ 広島県 ]
新施設開拓#18
広島の雄、ニュージャパンEXさんに宿泊利用させて頂きました。ここでは書ききれない程のギミックがあり、おじさんのディズニーランド的な施設です。あと脱衣所と浴室に隔たりはなく、階段やエレベーターからも浴室が丸見えな不思議空間になっています。
サウナは3種類で岩盤浴まで付いています。ほうじ茶セルフロウリュウのフィンランドサウナ、灼熱オートロウリュウの遠赤外線サウナ、よもぎのスチームサウナです。お試しにそれぞれ10分づつ入り各サウナの良さを確認。
【フィンランドサウナ】80℃の温度表示ながら段が無い天井が低いです。セルフロウリュウもありバッチリ汗をかくことが出来ます。小さなテレビがありますがとても良い環境です。
【遠赤外線サウナ】漢のサウナ。定期のオートロウリュウ×ダクト熱波でアッチッチなサウナです。82℃の温度設定が嘘みたい。2段式の上段には熱さ注意のサインが。
【スチームサウナ】よもぎの匂いに包まれ体感50℃後半の程よい環境のスチームサウナ。ユニットバスの様なFRP一体型で壁から腰掛けが4脚つき出ています。
岩盤浴は明日の朝入ることにします。
水風呂は16.2℃設定、ビヒタがかかっています。
整い処は様々な場所に整い椅子が置かれており、外気浴スペースはウナギの寝床に腰掛けベンチが外壁に付いている感じです。此処では整いにくいかな。
東京のニューウイングやロスコ、船橋のジートピアに似た古き良き施設な感じですね。また広島出張の際には利用させてもらいます。
男
[ 東京都 ]
一月以上ご無沙汰のホーム王様。
ご無沙汰過ぎてホームとは言えないかな?でも好き。
いつもの出張前朝ウナを頂きました。
漢方塩蒸風呂:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
キングスサウナ:10分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ルーチンで整う、ありがとう😊
ポカポカ外気浴が心地よく最高な気分です♪
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#17
本日は杉並区の住宅街真ッ只中の吉の湯さん。南阿佐ヶ谷駅からぷらぷら歩いて伺いました。GW中でも旗日では無いので混雑は如何に?と思いましたが、入館に少し待ちがありましたが10分程度で入館。
良い意味でくたびれて味のある銭湯サウナでした。なんか大浴場は草加健康センターを思い起こさせる雰囲気がありました。
サ室の温度計は94℃を指し3段ある座席も皆さん中段飛ばしで座ってました。遠赤外線のコンフォートサウナ、心地良い環境で汗やばいです💦
水風呂は19℃バイブラで水温以下の感覚でGOODです。
休憩はリクライニングチェア3脚と整い椅子3脚。リクライニングは競争激しいですね😅
ドラマサ道の偶然さんが持ち込んだことになっているチェアにやっぱり座りたいですねー。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:入館制限してるのでサウナ待ちはありませんでした。快適なルーチンが出来ました。アクセスに難がありますが従業員さんの対応も気持ちよく、良い施設です。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#16
本日はGW中日の午後に松本湯さんに来ました。
銭湯サウナ大好きの私も以前から来たかった施設です。
14時開店と同時に入店。自販機で1000円サウナと貸し小タオル50円を購入し番台へ。サウナ用の黄色いリストバンドをしてもらい入浴。新しくて綺麗な施設ですね、気持ちがいいです。時間帯?土地柄?背中に紋紋の方々がズラリと並び身体を洗ってました、子分が兄貴の背中を洗っている姿は昭和そのもの。また、国外の方の背中には十字架、ホストらしき方の背中には綺麗な女性が3人楽しそうに微笑んでおりました。タトゥー率MAXです😨
サ室は極上の環境で98℃。20分毎にミストオートロウリュウ。3段の上段では漢のサウナ感があり汗が吹き出ました。未だにこんな素晴らしいサ室には出会ったことがありません。
水風呂は立って入れる備長炭16℃と20℃の泡泡と上から横からの3Dシャワーと3種類のバリエーション。
休憩処はやはり銭湯なので浴室2脚、ベンチ1台、1坪の畳座敷と脱衣所に整い椅子4脚。脱衣所で大画面TVを観ながら整いました。
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:日中から続けて6セットやばいです、サ室が素晴らしすぎた。番台のお姉様も感じ良く自分なりの休暇方法を見つければ最高な施設です。
マスコットのスッポンもかわいい😍
男
[ 熊本県 ]
熊本出張5泊6日のカンデオライフ最終日。
5連泊の毎日サウナ生活も終わりです、楽しかったな。
夜は飲酒のため入りませんでしたが、夕方と早朝に3セットづつサウナを頂きました。
毎日入っていて色んな客を見ました。夕方はDAYユースでしょうか立派な入れ墨の客をよく見かけました。品の良く無くマナーの悪い客も夕方は多いです。朝は宿泊客のみなので空いているので快適なんですけどね。
00分と30分のオートロウリュウは外せないので合わせたタイムスケジュールで。また当初は気になっていた水風呂のカルキ臭も無くなり本当に良い施設です。
あとはサウナマットがいつもビチャビチャなので、もっと厚いマットに変更するか交換頻度を高くしたら良いのにと思う。
男
[ 東京都 ]
新施設開拓#15
本日は江戸遊さん。高価スパ銭で長時間居ないと損した気分になるが、3時間2,400円コースで。
75℃中温サウナと98℃高温フィンランドサウナがあり、高温のオートロウリュウは30分おきに大量の水が注がれます。良い感じです。
水風呂は17℃とぬるめ。外気浴スペースには不思議な形の吹抜けがあり、それを見上げながら籐の椅子やリクライニングで休憩です。
非常に満足度は高いです、それに午前はガラガラでした。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:森下仁丹の薬湯が良いですね、草加の湯みたいです。大浴場の壁面には葛飾北斎の富嶽三十六景、神奈川沖浪裏が小さなモザイクタイルで描かれており見事です。また、湯ワークというワーキングスペースがあり貸し会議室までありました。こんな場所で毎日仕事をしてみたいものです。
男
[ 東京都 ]
仕事帰りにさっくり利用させていただきました、中目黒駅からほど近いここ光明泉。
タオル大小込みで800円と懐への優しさに感謝です。
サ室は詰めて7人、ゆったり5人の広さ。下段はかなり緩いが上段はいい感じの95℃。
水風呂は17℃のバイブラですがもう少し高めに感じる、入門者用か。
外気浴スペースに露天風呂とチェア3脚、東横線のガタンガタンと音がする。
狭いながら綺麗な銭湯です。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:場所がらタトゥー兄ちゃんがわんさかで見入ってしまいました。
男
[ 愛知県 ]
新施設開拓#14
本日は名古屋出張でこちらフジ栄さんに宿泊させてもらいました。ウェルビー栄と迷いましたが、知人から凄いと聞いていたのでこちらに。B4階に大浴場、B3階マッサージ、B2階に2層吹抜け空間の休憩所、B1階レストラン、1階受付ロッカーという地下に重心のある施設です。地下帝国と言われておりますが、まさにそれ! B4階の大浴場は圧巻です。
3種のサ室に水風呂も14℃、22℃、27℃滝の流れる大プールとワンダーランド。それぞれのサ室も大型なのですが、客が少なくゆったりと楽しめました。
100℃漢のサウナ:10分 × 2
90℃木漏れ日ロウリュウサウナ:10分 × 2
52℃亜熱帯スチームサウナ:20分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:3セット
一言:深酒し夜遅くINNしたので朝ウナです。宿泊したカプセルでは他からのイビキがうるさくあまり眠れなかったので早朝からガッツリ汗を流しました。最近行ったサウナの中ではではピカイチです。漢のサウナ、木漏れ日サウナそれぞれ30分毎にオートロウリュウがあり、ダクトからと風が熱波となりサ室内を駆け抜けます、演出が楽しいです。。ウェルビー栄といい、名古屋には良い施設があるのですね、リピ決定です。
男
[ 熊本県 ]
出張二泊目、スカイスパ。今朝は大谷も八村も試合が無いのでゆっくり朝ウナを頂く。相変わらず空いていてよいな。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:サウナマットの交換が無いのでもう少し厚手のしっかりとした物に変えた方が良いです。ペラペラ&ビショビショで気持ちが良くない。サウナマナーの出来ていない客が多くサ室に入るとき身体を拭かないのをよく見かける。あと、かけず小僧も多発。
また、サ室の温度は8:30から9:00にかけて100℃近く上昇する様だ。アベレージは95℃。
食事処からの眺めは最高。
男
[ 熊本県 ]
2週続けての熊本出張、定宿カンデオさんです。
大谷2回目の登板、初勝利をTV観戦後にいつもの朝ウナ。サ室の温度計が何と100℃を指しているではないか!!嬉しいね〜。体感はそれほどでもありませんが、いつもより熱めなのは良いことです。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:3セット終了時にはいつもの95℃に落ち着いていました。水風呂は17℃なので初心者向け感は否めない。
でも広々空いていて綺麗な施設なので利用してしまうんですよ。これから八村レイカーズを観戦します。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。