2022.01.29 登録
[ 長野県 ]
長野サ活2施設目。
TheSaunaを後にし、帰りたくない寂しい余韻を引きずりながら長野観光と駅近くのこちらへ。
露天風呂最高。
めちゃくちゃ良い施設!!
これで800円で入れるのはすごい😳
サ室は広いのにしっかりと熱さもあり、座面がどの段も広くて落ち着く。
たまたまやってたアウフグースも受けれて色々と面白かった笑
水風呂も水温は同じだけど2つあり混雑解消👍
露天での外気浴は山の岩肌を見ながらというものすごい迫力。
めちゃくちゃ気持ちいい。
長野の2月の風はなかなか冷たくすぐ寒くなったけど目の前の露天風呂にすぐ入れてそれがめちゃくちゃ気持ちよかった…
ここの近所に住みたい。笑
サウナ:8-12-10-9分
水風呂:40秒×4
休憩:5分×4
男
[ 長野県 ]
念願の!!The Sauna宿泊へ。
出発前日、楽しみ過ぎて遠足前の小学生より興奮気味で寝れず、早めに床に着くも寝れず、寝ても4時半に目覚め、1時間毎に目覚め、37歳サウナの歳になってもこんな事あるんだなと。
なんやかんや友達と長野駅で合流し日本のフィンランド、The Saunaへ到着。
もはや到着したくなかった。
終わりの始まりが来て欲しくなかった。
受付を済ませ、第1ミッション「カクシ」へ。
初めての2階に登っていくスタイルのサウナ。
温度はぬるめだがセルフロウリュで温度を上げるとなかなかのアチアチまでなる。
同じ時間帯の方々と少しお話をしながら楽しむ。
本日の水風呂は約5℃らしい。
水が柔らかく意外と入ってられる!わけもなく10秒程で飛び出る。
1発目の外気浴が忘れもしない、ここは天国か?と思える程の目に映る風景、音、気温、気持ち良さ。
想像の遥か上を逝きました。
4セットし、第1ミッションを終える。
第2ミッションは夜からの「ユクシ」へ。
照明が灯り素敵な雰囲気へ様変わり。
かなり暗いサウナで薪ストーブの火のゆらめきが幻想的でとっても素敵。
こちらもセルフロウリュで気持ちの良い温度にはなる。
気温も下がり、外気温度は-4℃。
もちろん水風呂の温度も冷たく感じ、もはや地面は凍ってる。
3秒でアイスエイジ。
不思議と寒くない。というのは最初の2.3分だけ。
そりゃ、寒いよ。
温かい白樺茶?を飲みながら内気浴で暖まりながらの休憩。
4セット堪能。
個人的にはユクシの方が好きだったかな!
サ飯のラム麻婆ご飯は思ってるより美味しく、是非食べる際はトッピング全部で。
ラムタタキも絶品。
終わりが近づいてきてしまった悲しみを拭い切れないが、お風呂で暖まりながらまた次はどこのサウナに行こうかと話し合い寂しさを埋めました笑
はぁ。幸せでした笑
ありがとう!The Sauna!!
共用
[ 東京都 ]
なんだかんだ来てなかった蒲田温泉。
これで蒲田付近の施設はコンプリートしたかな?
来ようと思ったら2週間もあれば周れるが、近くにあるとなかなか行かないもの。
ノスタルジックな感じの看板をくぐり抜け館内へ。
広くて落ち着く館内。
有名なだけにグッズの量がすごい!笑
地味に楽しみにしていた高温風呂。
温度表示47.5℃…
いや無理だろ笑
低温でも42℃程。
体を慣らし手先だけ触ってみたけど手だけでも熱い!
3.4分入りいざ高温へ!
初めての水風呂の様に勢いよく入ると意外といける!が、1分入ったかな?笑
このままサウナ行くのは流石に心拍上がり過ぎるので水風呂で掛け湯し、クールダウン。
リニューアルしたサ室は綺麗で落ち着く照明。
95℃表記だがそんなに熱くない。
じんわり温まる。
水風呂シングルとサウナイキタイにはあり、温度計も9℃とあるが、実際は16℃でした。(Apple Watchでの計測)
多分温度計壊れてる?
休憩は浴室、脱衣所にプラ椅子がいくつか。
脱衣所のロッカー横の椅子がお気に入りでした。
木のベンチに足を置いて伸ばせる☺️
今日はディープ2セットで終了。
近くにあったら毎日来たいなーな施設。
帰りにしっかりTシャツ買いました笑
全国の施設の名前が入ってるタオル手拭いが!
迷って帰ったが、次必ず買うっ…!!
サウナ:10-12分
水風呂:1分×2
休憩:8分×2
男
[ 東京都 ]
お初です。
なんだかんだで来れてなかった萩の湯。
今日は男湯が3階の日でした。
めちゃくちゃ良かった…😳
銭湯価格でこのクオリティ。
凄すぎる。コスパ凄すぎやん。
サ室はかなり広くて場所によってかなり熱さの感じ方が違う。
ストーブ前の最上段はなかなか熱い。
広くて人が多いのに不思議と落ち着く☺️
水風呂も広くてちょうどいい17℃。
心地が良いバイブラ🤤
色んなところに休憩場所がありどこかでは休める。
たまに難民になって立ちながらととのっているプロフェッショナルなおっちゃんがいてつい笑ってしまった笑
露天の岩風呂が気持ち良すぎて落ち着きすぎて最高でした。
そりゃこんな混むよねー。
次はタオルかTシャツ買いにこよかな〜😌
サウナ:6-8-12分
水風呂:1分×3
休憩:7分×3
男
女
[ 東京都 ]
はじめてのしみずゆ。
戸越銀座で用事を済ませ、商店街を抜けて清水湯さんまで軽くお散歩。
13時過ぎ。
中は混んでて浴槽は芋洗い状態笑
黒湯もあり、黄金の湯もあり水質は最高。
サウナはもらったバスタオルを敷いて座るスタイル。
温度は低めでじんわり温まるサ室。
最上段以外であぐらは難しいかも😓
水風呂は黒湯でバイブラありで21℃表示だけど17℃くらいに冷たく感じる。
休憩椅子は露天スペースに7脚あり。
天気が良くて空が青く気持ちよかった〜
近くにあれば毎日来たい銭湯☺️
お邪魔しました🤤
サウナ:10-12-15
水風呂:40秒×3
休憩:7分×3
男
[ 東京都 ]
仕事終わり、初訪問。
富士見湯に行くと定休日…😱
ただ歩いて行ける距離に色々と銭湯があるのは嬉しい。
古き良き銭湯という感じでとても雰囲気が良く、おじいちゃん多め笑
サウナは味のあるロッキーサウナ。
テレビはあるが音量1くらい😂全く聞こえない。
水風呂の温度もちょうど良く、サイズ感が個人的にジャスト!
足が伸ばせてちょうど足元に段差があり固定出来る。そして足元だけに軽くバイブラ。
いいねぇ。
外気浴は日本庭園を眺めながら。
粋です。
意図せずの訪問でしたがとても良い銭湯に巡り会えました。
サウナ:8-12分
水風呂:1分×2
休憩:6分×2
男
[ 神奈川県 ]
久々のゆいる。
予約していたいくみ&明日香さんのアウフグースを受けに訪問。
ACJ予選に出場する2人のイベントアウフグースはとても楽しく盛り上がり、頑張っている2人を見ていると曲も良かったのもあり、感動すら覚え若干おじさん涙が出ちゃったかもしれない🥹笑
とっても良かったです。
今日受けた人はみんなファンになっちゃうでしょ😭頑張って!!
他スタッフのアウフグースも2回受けましたが流石のゆいるクオリティといった感じ。
はぁ、気持ちよかった…
ご馳走様でした。
サウナ:8-10-15(ア)-15(ア)-16(ア)
水風呂:40秒×5
休憩:9分×5
男
[ 東京都 ]
改栄湯からのはしごで初訪問!
台東区の銭湯のクオリティどうなってんの?
いい銭湯あり過ぎなんですが。
浴室内は昔ながらの感じがあるいわゆる銭湯って感じ。
サ室はめちゃくちゃ綺麗で温度湿度共にいいセッティング。
オートロウリュとオート熱波が熱すぎずいい感じに熱が回る。
テレビ無し派の人には落ち着かないのかな?
水風呂は18℃の細かいゆるめバイブラがとても心地よく気持ちがいい!
定員3人程なのでタイミング的にもしかしたら待ちが発生する恐れあり😵
休憩場所はベンチとアディロン。
雨が降っていたがそんなの気にならない気持ちよさ。
風呂上がりのロビー的なドリンク飲んだりお話ししたりのスペースが無いのがちょっと残念。
改栄湯、どんぶり栄湯と、とても素晴らしい銭湯に出会えました。
さてどこで飲もうかなぁ〜☺️
サウナ:8-9分
水風呂:1分×2
休憩:7分
男
[ 東京都 ]
お初の改栄湯。
事前情報無しで行ってみたけどめちゃくちゃいい銭湯。
サウナ用のリストバンドにもラグジュアリー銭湯と書いてあるのも納得。
まずとにかく綺麗で清潔感がある。
サ室はほうじ茶の香りで湿度、温度共にちょうどいい感じ。
水風呂もバイブラありの冷たい15℃。
瞑想スペース的な貼り紙がありなんぞやと思い行ってみるとアディロンが並んでいて最高。
しかもこんなに良いのにそれほど混んでいない。
最近は銭湯サウナの方が好きになってきたかもしれない。
古き良きとかノスタルジックとか色んな歴史と下町の雰囲気が味わえるのがとても好き。
さて、どんぶり栄湯へ梯子します。
サウナ:9-12-12分
水風呂:1分×3
休憩:7分×3
男
男
[ 東京都 ]
初訪問。
ちょうど待ちが発生してしまい10分ちょい待ってから入れた。
今日は月の湯。
明るくて広い脱衣所でいい感じ👍
浴室内は張り紙もあるけどほんとに床が滑る!
黒湯だからしょうがないけど気を付けましょう!笑
サ室は上段に座ればそれなりに熱さはあるが、下段は扉の開閉によりかなり涼しくなってしまう。
ここに来るにはマイサウナマットがあった方がいいかな。
敷いてあるサウナマットはびちゃびちゃで気になる人は気になると思う。
そしてヌシっぽい人何人かいる笑
敷いてあるサウナマットをサ室内でビシャー!と絞る奇行もお目にかかれた。
水風呂はチラーが効いてるのかな?18℃の表示より冷たく感じる!気持ちいい!
休憩は階段を上がった露天スペースにプラ椅子がふたつ。
露天の香りが最高。
今日は何だったんだろう?生姜かな?
露天風呂めちゃくちゃ最高でした。
仕事帰りに寄りたくなっちゃいそう🙄
サウナ:9-13分
水風呂:30秒×2
休憩:6分×2
男
[ 千葉県 ]
少し足を伸ばして舞浜ユーラシアへ。
いつだかバチェラーの黄皓さんが好きと言っていたのでワクワク。
13:30
舞浜駅から20分ちょっと歩き、到着してからシャトルバスがある事に気付く……
帰りは乗れるからラッキーと思おう🥹
かなり広い施設内で迷子になりそう。
というか帰りはなった笑
受付で先払いして鍵をもらう。
ロッカーがすごい量あるけど全然人がいない!
広い浴室内で天然温泉と露天の黄金の湯がめちゃくちゃいい!
源泉掛け流しは素晴らしい👍
ケロサウナ。
温度は80℃とかなりまろやかだけど少しするとかなり汗が出てくる。
フィンランドサウナ
こちらはかなり熱く、100℃越え!
気持ちいいぃい…
テレビはあるけど音無し。
どちらも薄暗くとっても落ち着く。
大好きな空間。
水風呂の温度もちょうどいい17〜18℃!
長く入れて気持ちいいぇいぃ…
外気浴にはデッキチェアが2つ今日はかなり寒いけど空が見えて立つとちらっとディズニーリゾートが見える!笑
別途250円でビューサウナのアウフグースを受けましたが、スロウリュ?という名前で前半3セットし、3分くらい休憩して2セットで合計30分くらいのアウフグースでした。
んー謎。
全然温度も上げてくれないし、初めての方とか子供が受ける事があるからこういう感じにしてるのかな?今日がたまたま?
気持ちよかったといえば気持ちよかったけど少し後悔……
終わった後水風呂になんて入れないし。
色々良いところと謎なところがありました。
期待しすぎていたのか良いけどどこがいい!っていうストロングポイントが無かったのが残念。
近くにあったら来るかなー。
サウナ:9分(ケロ)-10分(フィン)-27分(アウフ)-10分(フィン)
水風呂:1分半×3
休憩:5分×3
男
男
[ 東京都 ]
前回サウナハットを忘れ、取りがてら再訪問。
相変わらずあまみもの凄い事になるくらい良い施設。
サ室は中央ストーブの端っこ4段目が個人的な好み😁
なかなかのアチアチ!
そして水風呂の発見!
中央付近の下から温かいお湯が出ててそこに足を置きながら水風呂に入るとめちゃくちゃ気持ちいい!!ずっと入ってられる!!😍
ちなみに10℃表記のところもApple Watchでは15℃でした😅
そして前回気付かなかった真っ暗な休憩スペース。
やべーじゃん、寝ちゃうじゃん。
新たな発見がたくさんあり楽しくキマりました🤤
も少し近くにも欲しいなー。
サウナ:8分×3
水風呂:1-1-2分半
休憩:10分×3
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのスカイスパ。
14階を降りた瞬間から香るスカイスパの香り。
あー来たなーっていうあの香り、良き。
スチームサウナが新しくなってからは初めての訪問。
まずは新しくなったサウナから。
温度湿度のセッティング、照明、中の見える扉などなどかなりクオリティの高いサウナ。
さすがです。
12時、13時、15時のアウフグースを受け、計5セット。
久々のスカイスパ満喫しました。
ご馳走様でした。
サウナ:9分-16分(ア)-10分-14分(ア)-15分(ア)
水風呂:50秒×5
休憩:10分×5
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。