絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ののの

2023.10.28

1回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.07.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.06.19

1回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.06.10

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.05.25

1回目の訪問

続きを読む

ののの

2023.05.08

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.03.27

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.03.19

1回目の訪問

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

ののの

2023.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

洞爺 湖畔亭

[ 北海道 ]

宿泊して朝サウナ

朝、カーテンを開けたら、昨日の吹雪が嘘のように絶景が!
これはすぐにサウナ、温泉行こうと急いで支度して、in

まずは露天風呂の壺湯であたたまる。
日の出と重なり幻想的な風景にうっとり。

サ室はこじんまりしつつも、落ち着く狭さ。
乾燥は気にならなかったな。程よい湿度で、汗の玉ができてた。
水風呂は狭いw
けど常時加水されていて冷たくフレッシュな感じ。

休憩スペースはないので、お風呂のヘリに腰掛ける。
ベンチ1,2台、露天風呂においてほしいなー。

朝食バイキング

特に特徴はない… 食事はあんまりお勧めできないかな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

ののの

2023.02.20

1回目の訪問

洞爺湖にてホテルステイ。
仕事が多忙を極め、半分死にかけたので束の間の逃避行動…
直前の予約だったにも関わらず、各種割引でお得に。

ひとりでなーんにも考えずに風呂入ってサウナ入って飯食って酒飲んで寝よ、という怠惰プラン。
宿泊場所は違うけれど、万世閣にも日帰りでin

時間的に女性は「星の湯」のほう。
サウナいいね…!
ロウリュもしっかり抜かりなく。
キンキンの水風呂→洞爺湖を眺めながら休憩、の流れもサイコウだった。

外はあいにくの曇りで景色がよく見えなかったけど、水面だけ見てると海に来たような感覚に。それはそれで開放感がある。

ただ、サ室に一時期ものすごいワキガ姉さんがいたのは辛かったw
バイオテロですよ、勘弁して!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
34

ののの

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

定山渓の鹿の蒸に行ってみたかったけど、雪まつり期間だし激混みだろう…
諦めてほのかへ。
気になるわ〜って思いつつ、まだ行けてなかった!

今日は岩盤浴なし、サウナ一択。
お昼時は空いてるだろう…の読みがはずれ、駐車場はほぼ満車!
なんとかすみっこに駐車…

オートロウリュの時間までちょっとしかなかったので、慌てて身を清めてin

サ室はそこそこ混んでた。
TVあるのね。
政治に物申す系番組が流れてて、全然休まらないw
サウナハットをふかーーく被ってシャットダウン。

そしたら来た!
ロッキーのテーマが流れて、オートロウリュタイム!
あっつい、最高!
すぐに汗どばどば。サッとシャワー浴びて水風呂へ。

シャワーはReFAで、ミストが気持ち良い。
外気浴はインフィニティチェアにて。
取り合いかしら…と思ってたら、ぜんぜんそんなことはなく、3セットとも独り占めでした。

岩盤浴しないし、漫画も見ないから入浴料は割高に感じちゃった。
1日入り浸れるなら良さそうです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ソフトクリーム

ふつーーのソフト

続きを読む
21

ののの

2023.01.02

1回目の訪問

ホテル恵風

[ 北海道 ]

年末年始は函館帰省。
家族でこちらのホテルに一泊しました!

サウナーの父親一押しのこの施設。
入浴料安い、混んでない、セルフロウリュあり!の超穴場とのことでウキウキでin

#サウナ
定員4名、マスク着用でとのこと。
ロウリュセットも見っけ!
誰かがいるとちょっと気が引けちゃったので、みんな出て行ったところを見計らいパシャっと。
暑さたまらない〜〜!
汗だばだば!

#水風呂
15,16℃くらい
先日谷地頭温泉のギンギン水風呂を経験してるので、とてもマイルドに感じた。
常に加水されててフレッシュなかんじ!

#休憩スペース
掛け湯の裏にある出っ張りで休憩。

#温泉
名前忘れたけど、激アツ風呂があってびっくりしたぁ…
あれは絶対45℃くらいある…ご注意を。

サウナ10分-水風呂2分-休憩10分×3セットいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ののの

2022.12.31

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

1年ぶりの帰省
谷地頭温泉は入浴料が430円と安くて良心的。
いつもは家族と行くから長居できないんだけど、今日はひとりで来訪。

サウナ10分
水風呂30秒(浸かってると死にそうな冷たさ...)
外気浴5分
3セットいただきました。


#サウナ
85℃前後くらい?
あつすぎず、湿度たっぷり!
こういう地元の人たちがたくさん来るサウナって大抵オバチャンの社交場になってるものだけど、今日は誰も喋らずとても落ち着けた。
その代わり、謎の歌謡曲がずっと流れてるのは気になる。港町ってかんじ。笑

#水風呂
5,6℃くらい…?
ギンギンに冷たいー!手足が痺れた!

#休憩スペース
サ室でて水風呂横に2、露天に2,3、浴室内に5,6、浴槽のど真ん中に1(誰が使うんだ)と充実。

続きを読む
25

ののの

2022.12.03

1回目の訪問

初の船上サウナ!


転勤で長野→札幌へ引っ越すことに。
車があるからフェリーに乗って移動。

札幌は学生の時に住んでたし、またいつか戻ってきたいと思ってたから嬉しい転勤だけど、本社から離れる不安&彼氏と遠恋か〜という寂しさで何ともいえぬ感じ。
これで人生3人目の遠恋…まあ上手くやっていけるでしょう…(何で毎回離れちゃうんだろうか)

ちょっとおセンチになりながら、乗船後すぐ大浴場へ。え、サウナある!知らなかった!

1人目の遠恋は秋田・札幌で、いつも新日本海フェリーに乗ってたけど、その頃はまだサウナを知らなかったので全くのノーマークだったのでした。

嬉々としてin
外見ながらぽけぇ〜っとして、しっかり3セットいただきました。
海風の外気浴は、強風と揺れがすごすぎて諦めた!

けれど、ふっと心が整ってなんだか頑張れそうな気になれた船上サウナでした。

#サウナ
90℃、乾燥ぎみ
3人までの人数制限があるが、乗船後すぐ入れば空いてます。
私が入っていた時には大浴場自体が貸切でした✌︎

#水風呂
なし!シャワーはあり。
天気が良ければ露天風呂で潮風外気浴がよさそう。

#休憩スペース
なし!湯船のへりに腰掛けて休憩しました。
出航後は揺れるので、転ばないように注意

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

ののの

2022.10.30

1回目の訪問

彼氏、彼氏の友達の3人でドライブ
温泉行こうぜ!となり、急遽立ち寄ったところ。

サウナ装備なし、メイク直しなしの完全丸腰状態でサウナ入るか迷ったけど、結局入っちゃった笑
待ち合わせ時間もあったので1ターンのみで終了。ゆっくり入りたかったよぉ〜

#サウナ
コロナ対策で定員2名
入るのは10分以内、1時間ごとに換気する、とか張り紙あり。

熱さは十分!5分入っただけで汗ダラダラになりました。

#水風呂
ひろめ。温度はわからなかったけど、ちゃんと冷たくて気持ちよさそうだった。(今日は入らず)

#休憩スペース
浴室に椅子が2つ
おばあちゃんの入浴用…?みたいな椅子で、座っていいかよくわかんなかったけど使っちゃいました。

露天風呂は木に囲まれて、木漏れ日が心地よかった〜
ぬるめでずっと入ってられそう

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ののの

2022.10.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:見事な秋晴れで、浅間山一帯がとても綺麗だった🏔

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ののの

2022.10.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サウナは5人まで。常連のおばさまたちが集まっていると、すぐ埋まっちゃいます。

世間話もずっとしているので気は休まらなかった、、、

続きを読む
4

ののの

2022.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナは3名までの人数制限あり。
ちょうど良いタイミングだったのか、大浴場・サウナ・露天風呂全部貸切状態!ゆっくり堪能できました。

外気浴スペースもあって、ごうごうとすごい滝の音をBGMにゆっくりできます〜
きもちよかった。

YETIのいちごジェラート

季節限定のサマープリンセス味がさっぱり甘くておいしい🍓

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16