対象:男女

温泉旅館 由縁別邸 代田

ホテル・旅館 - 東京都 世田谷区 事前予約制

イキタイ
2312

はるきんぐ

2023.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃

ねこまじん

2023.06.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ゆぽ

2023.06.01

3回目の訪問

サウナ飯

由縁別邸代田の朝です。

豪華な朝食をたらふく食べました。
こんなにおっきな鯖みたことないよ。
長野県飯山産幻の米がすすむすすむ。
〆はあたたかいほうじ茶で。

チェックアウトまで時間はあるので、いざ風呂&サウナへ。

昨晩より人がいる、なんならかなりいる。
日帰りのお客さんなのかしら。
露天エリアは二人組が2組いて、さすがに狭そう。サウナと内風呂は広いのでそんなことはなかったですが。

体をONにしたいので8分を3回ほど。
アロマに癒され〜。
すっきり。
最後は温泉に浸かって、成分いれとこ。

脱衣所にお水もあるし、タオルはたくさんあるし、ドライヤーはダイソンだし、化粧水などのアメニティはないものの、便利。(ブラシや綿棒、コットンなどはあります)

都心に住んでる人こそ、使い勝手の良いお宿だと思います。優雅に過ごした後、わたしは仕事行きましたもの。

日帰り利用も復活したので、また行きたいな。サウナという意味では物足りないかもですが、おススメです!🧖‍♀️

朝食

素晴らしき和食の世界

続きを読む
6

ゆぽ

2023.05.31

2回目の訪問

サウナ飯

由縁別邸代田におります〜

わたしの投稿を追っかけてくれている方はいないと思うんだけど、わりとしょっちゅうお出掛けしとるなと気付かされるのがサウナイキタイでございます。

こちらには2回目の訪問です。
ああ、温泉素晴らしい。
夕飯のタイミングだったからか、20時に上がるまでほぼひとり貸切状態でした、ラッキー✌️

こちらのミストサウナ、良い香り〜、ミストもっくもく〜、ヒーリングミュージックみたいなん落ち着く〜、広い〜と快適そのもの。オマケな感じなのかと思えば、なんだかんだ暑くって3分もすると時計をチラチラしちゃうんですよ。8分もいたらヒーヒー。ひとがいないことをいいことに横になっちゃう。水風呂がないのは注意かな。かけ湯で汗を流して、露天エリアで外気浴。

よく寝れそう!

お茶漬け

お部屋まで持ってきてくれます、歓喜

続きを読む
15

たけ

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけ

2023.05.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タニケン

2023.05.19

1回目の訪問

ここは本当に都内なのか?と言う佇まい。
日帰りで予約しました。


サ室もカラカラで85°くらい、10分に一度オートロウリュ
とは言えしっかり暑い。

水風呂は16.5°前後で井戸水なのかな?キンキンながら滑らかで気持ちがいい。。

4セット
しっかりキマリ、外のベンチからは庭園風の景色で気づいたら視界が😵‍💫😵‍💫😵‍💫
あら、整った。

平日というのもありガラガラ
静かで最高の時間を過ごしました。
オススメです。宿泊も良さそう。

続きを読む
22

m

2023.05.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

G

2023.05.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Coku

2023.05.07

1回目の訪問

世田谷代田駅の上、厳かな和の佇まいがある領域に、歴史ある日本家屋があります。
由縁別邸という温泉旅館です。

日帰りで温泉とサウナに茶寮を楽しめるプランを予約しました。リーズナブルながら贅沢で豊かな気持ちになります。

浴室は黒一色の石に囲まれた、趣がありつつも洗練された空間。
箱根の温泉が楽しめる露天風呂があります。

サウナは方舟のような長方形で、無音の空間。
85℃でしっかり湿度のある、ボナサウナです。

水風呂は大きめの壺のような17℃。

中庭を臨みながら、木の間から通る風を感じて外気浴ができます。

お風呂を出ると、美味しいアイスがサービス。

茶寮では、暖かい煎茶と前菜三種を頂きました。
煎茶は温度を変えて3回抽出。甘みと苦味が毎回変わります。

箱根の温泉で得られる豊かな気持ちを下北沢で味わえる、最高の場所でした。

続きを読む
17

ちょこ

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずお

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃

DJマン

2023.04.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20230402

2023.04.30

1回目の訪問

女性用はドライではなくミストサウナですが、都内にいながら温泉も楽しめるし香りも良く個人的にはお気に入りの場所になりました。

外気浴スペースはないですが、半露天?のところにベンチがあるのでそこで休憩もできます。

落ち着いてて、予約制なので人も多くなく設備もしっかりとしていてまた来たい施設です。

続きを読む
14

DJマン

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ki76ck

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こうじ

2023.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:6分 × 3

久しぶりに由縁別邸に行きました。徒歩約20分で行けます。

・まず、すべてがきれい。こんなきれいなサウナは行ったことない
・喫茶スペースでデザートと飲み物(アルコールも可)がついてる。すごい
・休憩室食べ放題のアイスがある。でも客の民度が高いのでがっついていない
・サ室は85度で中湿。長くいられる。テレビ無し、音楽無し、背面にストーブがあり、オートローリュかある
・水風呂は17度。長くいられる
・温泉があり、40度で心地よい
・空いてる
・カミソリがどこでも見たことのない剃りやすいやつだった

と、絶賛しましたが、3,500円するので、まあ高いですよね。そうそういつも利用はできないかなと思います。だからといって、下北沢ミナミは汚いし、笹塚栄湯はルールが厳しいし、となると、総合的にみるとマルシンなのかな。

カレーの店・八月

カレー

とてもおいしい。下北沢のカレーのレベルはやはり高い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
15

いそま

2023.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝ごはん

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
18

YK

2023.04.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽちゃっこ

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ 8〜10分×3セット
水シャワー 30秒×3セット
内気浴 5分×1セット
外気浴5分×2セット

茶寮で煎茶とほうじ茶プリンを注文。美味しかった。
ミストサウナ🧖‍♀️はアロマの香りで癒された〜!事前予約制なので混雑もなく楽しめた。
雪肌精のお試しセットを受け付けでもらえたので、クレンジングや化粧水等持ってなくても大丈夫!また行きたいな。

続きを読む
3
登録者: テマちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設