対象:男女

カンデオホテルズ松山大街道

ホテル・旅館 - 愛媛県 松山市

イキタイ
144

COCOR

2024.09.24

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
昼間は東京ラブストーリーのロケ地へ
夜はカンデオホテルズのサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
5

たけのこ

2024.09.16

1回目の訪問

友人と初訪問。
🚴‍♀️でブラブラ、昼食を取り、ジムで筋トレとランニングからのサ活。

ホテルだけあって観光客が多いですね。って、当たり前です。フロントのイケメンの英語力に関心しながらお風呂🛀へ。

空いております。
キレイですねぇ。天気が曇りなのが残念。
景色は、夜の方が良さそうかな。
サ室は2段式、マットを持参した方が良いかもです。2セット。
外気浴が最高~
風が気持ち良き✨
露天風呂も低温で長く入れます。
友人とのんびりできました。


さーて 飲みに行こう~✴️

続きを読む
21

wabisabisauna

2024.09.15

2回目の訪問

四国サ旅2024秋〜DAY2-2

朝はお風呂だけでサウナは入らないかなーと思ってましたが『朝はサウナは空いてる法則』が発動していたんで1セットだけど行きました。

朝の風も気持ち良かった!

では移動します😊

続きを読む
25

wabisabisauna

2024.09.14

1回目の訪問

四国サ旅2024秋〜DAY2

さて2日目は松山に移動。こちらもサウナイキタイで検索してこちらを予約しました。

昨日同様こちらのホテルは最上階に一般の人も入れる日帰り温泉があって宿泊者はタダで入れますパターン。

早めにチェックインしてお風呂へ。
全体的にコンパクトな造りである。

身を清めてサ室へ。
ギュウギュウに詰めたら6人くらいは入れそうだけど
感覚的には3人で満席っぽくなります。

12分計はあるが温度計はない…体感的には90℃ないくらいかな?
水風呂は完全にひとり用って感じやね。で、おそらく水道掛け流しでそんなに冷たくない、、こちらは20℃くらいかね。

露天風呂スペースにととのい椅子はあるが2脚しかないからタイミングが悪いと座れない。
1セット目は巡りが悪く座れず…マナーはあんまり良くないがお風呂のフチに座ってととのえます。
外気浴の風が気持ちいい。

2セット目はタイミングを見極めつつ進行したのでうまい具合に座れてととのいました。

しかしオープン直後からサウナに来てた人は上級者っ
ぽい人たちばっかだったなあ。サウナハット率高し。

ま、だからマナーがいい人ばっかだから気持ち良く入れましたね。

ちなみに女性サ別はここにもあったそうで
・サウナはドライじゃなくてミスト
・水風呂はなし
・ととのい椅子は1脚

なんだろね〜同じにしてくれないと
感動の共有がでけへんのよねw

ということで旅はまだ続きます。

続きを読む
22

チェックイン

続きを読む

S.

2024.09.07

1回目の訪問

🤤🤤

続きを読む
21

りんたつ

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高

続きを読む
12

サウナYUZAN

2024.08.27

9回目の訪問

サウナ飯

昨日5時間かけて高速バスで神戸から松山に戻ってきました。あまりに疲れて風呂も入らず寝てしまたった…。ということで、夏休み最終日に朝ウナとしてカンデオスカイスパにやってきました。

今日はやや雲行きが悪く、カンカン照りではなかったためか、外気浴スペースが最高にいいコンディション。吹く風が爽やかでちょうどいい塩梅。

サウナ室の仕上がりもいいのか、汗の量がすごかった💦玉のように汗が出ました。

そして水風呂。体感18℃くらいに感じました。気持ちいい☺️

客層も良いし、設備が比較的コンパクトにまとまっているので、導線も良い。何より高層階の外気浴スペースは、松山随一のととのいどころだと思います。

もうすぐスタンプが10個貯まる😊楽しみー。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

麺や 新倉

つけ麺

サウナでたっぷり汗かいたから、腹をパンパンに満たしたかった。美味い😋

続きを読む
31

松風

2024.08.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
5

まつお

2024.08.15

1回目の訪問

06:20 IN
宿泊者無料:¥0

1st:
7分(ドライ) / 60秒(水) / 12分(外気浴)

コメント:

2年前に毎週松山出張していたその時から、
「もう少しランクアップしたら宿泊したい」と
夢みていた2大ホテルの1つ・カンデオホテル。
※もう1つはこちらも今回初宿泊なREF。

念願叶い感無量の1セットでした。
(仕事が鬼の忙しさでこれ以上はできず😭)

続きを読む
3

まー 🔥

2024.08.15

1回目の訪問

連日の移動で疲れるが本日は愛媛
松山の道後温泉に昼間浸かってからホテルチェックイン
高層階の景色が良い浴室は他のカンデオと同様の作り
サウナも水風呂もこじんまりしているが、しっかり堪能
露天の椅子に座って外を眺めながら2セットした後に夕食へ
夕食はホテルから歩いて1分の寿司で完璧な流れ

続きを読む
33

ねぎぜん

2024.08.15

1回目の訪問

サウナ:6.5,8,9
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ホテルを移動し、今日からカンデオ。
やはりカンデオはきれい。
夕方にスカイスパに入る。
サ室もロウリュこそできないが、十分温かい。
個人的にはテレビがないほうがよいので、ここはなくてGood。
水風呂は詰めれば2人は入れるが、タイミングよく1人で利用できた。
夏だから気持ち温いとはいえ、しっかりと冷える。

露天に2つサウナ椅子があるので、そこで休憩。
13階だからか、何かやっているか不明だが、風も涼しく、気持ちよかった。

ドーミーとの比較だと、湯上りのサービス品の有無のみ。
純粋なホテルとしてみるといい勝負。

続きを読む
16

Mikkaki

2024.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

「旅先で思わず整えてしまった悦び」

お休みで旅行、やってきたのはなぜか伊予松山です。お盆休みで道後温泉は混み混み、さっさと諦めてホテルに戻ると、大浴場が付いているではないですか。
松山市街地を眺め下す13Fの大浴場、見回すと木製の重々しい扉を発見!お清め下茹で後、そそくさとサ室に入ってみると、コンパクトながら90℃くらい?のしっかりとしたアツさ。2段、詰めれば7-8人いけるサイズです。もちろん上段を確保。
水風呂は、これも大きさ的には小さめ、温度も20度程度ですが、自分の手足をパタパタやれば体感16℃くらいの気持ち良さを実現。
どこでととのおうか、、と見まわすと、奥の露天風呂に2脚のプラ椅子が!熱帯夜とはいえ13F、海から吹き上げる?風が心地よく、なかなかの気持ち良さで、1セット目からずしーーんと来ました。身体がスライム化したようなぐんにゃりととのいをキメられた時のお得気分ったら。
家族を待たせていることも忘れ、
▼サ室8分/水風呂2分/外気浴6分
これをしっかり3セット、着替えて出たら娘が困った顔で待っていて「ごめ〜〜ん」
リーズナブルなホテル付属大浴場のサウナ、ほとんど期待していませんでしたが、しっかり楽しませていただきました。旅先のサウナ、癖になりますね。

オステリア カーサミーア松山大街道店

生ソーセージとモッツァレラチーズのトマトソースパスタ他

アットホームな雰囲気で本格的な味でした!オーナーとアルバイトの学生さん?らスタッフもとても親切で快適

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
52

そたろちっち

2024.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あつおさん(サウナ初心者)

2024.07.30

3回目の訪問

軽めの1セット

続きを読む
0

Tsujiik

2024.07.28

1回目の訪問

本日のサウナはコチラ!
中国人客多し、タオルなしでブラブラ入って来るので困る〜、更衣室もビシャビシャだしー。コチラも時間差で入る必要があるなー。

サウナ
サウナマットなし、アメニティ置場なし、展望はヨシ^_^、時間差で入れるばガチサウナーな方ばかりでゆっくり蒸される♬松山城が目前に見えるので楽しくサ活^_^

続きを読む
18

gg

2024.07.23

2回目の訪問

あサウナ
露天風呂から松山城が見えた

続きを読む
28

gg

2024.07.22

1回目の訪問

スチームでした
カンデオの熊本の方が良かったな
いろいろと、、、


石鎚山踏破

続きを読む
24

かずYahh

2024.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

サウナYUZAN

2024.07.19

8回目の訪問

サウナ飯

仕事がひと山超えたため、おやすみをいただき、朝ウナさせていただきました☺️

平日朝は日帰り入浴1,000円とお得。宿泊客の朝風呂もそんなにいないので、サウナはほぼ独占状態。

すっかり梅雨もどこかにいってしまい、晴天そのもの。外気浴が気持ちいい。

2セット目の外気浴から風が出だしました。結構強めですが、むしろそれが気持ちいい。

この高さの外気浴スペースは松山市内に他にないので、とても貴重な施設だと思います。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

うなぎ 小椋 大街道店

特森

ふっくら美味しいうなぎでした。

続きを読む
27
登録者: gogokuro
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設