昨日5時間かけて高速バスで神戸から松山に戻ってきました。あまりに疲れて風呂も入らず寝てしまたった…。ということで、夏休み最終日に朝ウナとしてカンデオスカイスパにやってきました。
今日はやや雲行きが悪く、カンカン照りではなかったためか、外気浴スペースが最高にいいコンディション。吹く風が爽やかでちょうどいい塩梅。
サウナ室の仕上がりもいいのか、汗の量がすごかった💦玉のように汗が出ました。
そして水風呂。体感18℃くらいに感じました。気持ちいい☺️
客層も良いし、設備が比較的コンパクトにまとまっているので、導線も良い。何より高層階の外気浴スペースは、松山随一のととのいどころだと思います。
もうすぐスタンプが10個貯まる😊楽しみー。
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット



サウナ:6.5,8,9
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
ホテルを移動し、今日からカンデオ。
やはりカンデオはきれい。
夕方にスカイスパに入る。
サ室もロウリュこそできないが、十分温かい。
個人的にはテレビがないほうがよいので、ここはなくてGood。
水風呂は詰めれば2人は入れるが、タイミングよく1人で利用できた。
夏だから気持ち温いとはいえ、しっかりと冷える。
露天に2つサウナ椅子があるので、そこで休憩。
13階だからか、何かやっているか不明だが、風も涼しく、気持ちよかった。
ドーミーとの比較だと、湯上りのサービス品の有無のみ。
純粋なホテルとしてみるといい勝負。
「旅先で思わず整えてしまった悦び」
お休みで旅行、やってきたのはなぜか伊予松山です。お盆休みで道後温泉は混み混み、さっさと諦めてホテルに戻ると、大浴場が付いているではないですか。
松山市街地を眺め下す13Fの大浴場、見回すと木製の重々しい扉を発見!お清め下茹で後、そそくさとサ室に入ってみると、コンパクトながら90℃くらい?のしっかりとしたアツさ。2段、詰めれば7-8人いけるサイズです。もちろん上段を確保。
水風呂は、これも大きさ的には小さめ、温度も20度程度ですが、自分の手足をパタパタやれば体感16℃くらいの気持ち良さを実現。
どこでととのおうか、、と見まわすと、奥の露天風呂に2脚のプラ椅子が!熱帯夜とはいえ13F、海から吹き上げる?風が心地よく、なかなかの気持ち良さで、1セット目からずしーーんと来ました。身体がスライム化したようなぐんにゃりととのいをキメられた時のお得気分ったら。
家族を待たせていることも忘れ、
▼サ室8分/水風呂2分/外気浴6分
これをしっかり3セット、着替えて出たら娘が困った顔で待っていて「ごめ〜〜ん」
リーズナブルなホテル付属大浴場のサウナ、ほとんど期待していませんでしたが、しっかり楽しませていただきました。旅先のサウナ、癖になりますね。
男
-
87℃
-
20℃
- 2020.03.22 00:23 gogokuro
- 2020.07.19 21:55 サウナオンナ
- 2020.08.20 14:43 乃田 聖一
- 2021.06.23 02:21 ふっかん
- 2021.09.16 19:32 toyo
- 2022.02.12 08:48 mizuho
- 2022.04.28 21:43 タカメア
- 2022.10.25 23:31 Jun SAUNA🌟🌟
- 2023.03.16 22:35 キューゲル
- 2023.03.29 16:02 キューゲル
- 2023.08.28 18:50 うめだJAPAN
- 2024.04.16 23:51 𝑡𝑜𝑏𝑢
- 2024.04.16 23:55 𝑡𝑜𝑏𝑢
- 2024.05.08 22:39 サウナスキー