男
-
87℃
-
19℃
男
-
87℃
-
20℃
飲み会終わりで風呂にも入らずバタンキューのあとは、カンデオの朝風呂に限りますね。相変わらずサウナはそんなに混んでなくて、快適。
人数が少ないせいか、サウナ室はよく温まってました。
カラカラサウナだけど、何故か私はここのサウナと相性がよく、汗がよく出る。
水風呂も冷たすぎずぬるすぎずのちょうどいい塩梅。
そして何より外気浴スペースが素晴らしい。高層階ならではの開放感と景色の良さ。願わくば松山城の方向に作って欲しかったですが、市駅方面の街並みや山々の姿も素晴らしい。
スタンプたまったんで次はタダで入れます。寒くなりすぎないうちにまた行きます。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット


男
-
87℃
-
20℃
男
-
87℃
-
20℃
四国サ旅2024秋〜DAY2
さて2日目は松山に移動。こちらもサウナイキタイで検索してこちらを予約しました。
昨日同様こちらのホテルは最上階に一般の人も入れる日帰り温泉があって宿泊者はタダで入れますパターン。
早めにチェックインしてお風呂へ。
全体的にコンパクトな造りである。
身を清めてサ室へ。
ギュウギュウに詰めたら6人くらいは入れそうだけど
感覚的には3人で満席っぽくなります。
12分計はあるが温度計はない…体感的には90℃ないくらいかな?
水風呂は完全にひとり用って感じやね。で、おそらく水道掛け流しでそんなに冷たくない、、こちらは20℃くらいかね。
露天風呂スペースにととのい椅子はあるが2脚しかないからタイミングが悪いと座れない。
1セット目は巡りが悪く座れず…マナーはあんまり良くないがお風呂のフチに座ってととのえます。
外気浴の風が気持ちいい。
2セット目はタイミングを見極めつつ進行したのでうまい具合に座れてととのいました。
しかしオープン直後からサウナに来てた人は上級者っ
ぽい人たちばっかだったなあ。サウナハット率高し。
ま、だからマナーがいい人ばっかだから気持ち良く入れましたね。
ちなみに女性サ別はここにもあったそうで
・サウナはドライじゃなくてミスト
・水風呂はなし
・ととのい椅子は1脚
なんだろね〜同じにしてくれないと
感動の共有がでけへんのよねw
ということで旅はまだ続きます。

- 2020.03.22 00:23 gogokuro
- 2020.07.19 21:55 サウナオンナ
- 2020.08.20 14:43 乃田 聖一
- 2021.06.23 02:21 ふっかん
- 2021.09.16 19:32 toyo
- 2022.02.12 08:48 mizuho
- 2022.04.28 21:43 タカメア
- 2022.10.25 23:31 Jun SAUNA🌟🌟
- 2023.03.16 22:35 キューゲル
- 2023.03.29 16:02 キューゲル
- 2023.08.28 18:50 うめだJAPAN
- 2024.04.16 23:51 𝑡𝑜𝑏𝑢
- 2024.04.16 23:55 𝑡𝑜𝑏𝑢
- 2024.05.08 22:39 サウナスキー