2023.05.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 伊予の湯治場 喜助の湯
  • 好きなサウナ 神戸サウナ&スパ
  • プロフィール 最近水風呂に慣れつつあるサウナビギナーですが、これからいろんなサウナ行きたいです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナYUZAN

2025.05.03

5回目の訪問

サウナ飯

帰省途上で寄りました。神戸市へのふるさと納税の返礼品でもらったチケットでタダ。

今回は、フィンランドサウナ→メインサウナ(熱波)→フィンランドサウナでサンドイッチ。

フィンランドサウナは湿度高めで熱々。メインサウナでは、熱波師のロウリュウにより柑橘系の香りが楽しめました☺️

今更ながら、サウナのそばにぬるい掛け湯を置いてるのが絶妙。水風呂とのブリッジにちょうど良い。

今日は、温度高めの方の水風呂をチョイス。長めに身体を冷やしたい気分。

そして、休憩スペースは適度に風が吹いて心地よい。高速バスの移動の疲れもあってか、ワンセット目は、気持ち良すぎて軽く寝てしまった。

一階玄関で支配人らしき人が立ってお客に『ありがとうございました』とお辞儀をしてたのが好印象。流石70年愛されるサウナです。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

オロポ

アプリのスタンプクーポンでタダ。このサービスはかなり嬉しい☺️

続きを読む
16

サウナYUZAN

2025.04.30

4回目の訪問

軽い運動のあとサ活。前日の金比羅さんを登った時より筋肉痛が少し和らぎました☺️

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:4分 × 2
合計:2セット

続きを読む
21

サウナYUZAN

2025.04.27

1回目の訪問

のんあるサ飯

あかね温泉

[ 香川県 ]

運転免許センターで免許証の住所変更を行った帰りに寄ってきました。

ゴルフ練習場の裏手にある地元密着な感じのスーパー銭湯ですが、別料金を払って入るサウナが意外に本格的なタワーサウナで30分に一度強力なオートロウリュウをかましてくる。しかも、それがアロマ水だから恐れ入る。

露天スペースには三脚のととのい椅子と長椅子が所狭しと並べられ、サウナーファーストな姿勢が感じられて良き。

またこの露天スペースが吹き抜けで開放感があって心地よい。

施設自体とても綺麗に清掃が行き届いてて、決して新しい施設でもないのに清潔感があって気持ちいい。

軽食スペースも気取ってなくて、こういうので良いんだよって感じで気兼ねなく寝転がれる感じがしてくつろげる。

一カ月、高松のホームサウナ探しをしてたけど、ここもなかなか甲乙つけ難い優良施設。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

フライドポテト

シンプルに美味しい。サウナ後の塩分補給に良き。

続きを読む
27

サウナYUZAN

2025.04.26

3回目の訪問

サウナ飯

夕方から銭湯がわりにセントラル。ご飯前に一汗サウナでかいてみた。

サ室に入るなりなかなかいい汗が。

今回、各セットごとに湯通ししてから入ったので、各セット熱は上がりやすい。

水風呂に入った後は、背中を壁に預けて休憩。ととのい椅子欲しい…

それにしても、良いサウナ室なのに、マナーが…

常連の皆さん汗をタオルで拭わない💦座面に垂れた汗はサウナマットで伸ばして出ていく謎の暗黙ローカルルールが…。乾くと臭いが立つし、なにより座面が痛むと思う。施設側は、注意喚起してほしい。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

肉そば

あと餃子とソフトクリーム食べました。

続きを読む
25

サウナYUZAN

2025.04.23

2回目の訪問

お風呂が復旧したため行ってきました。

運動で軽く汗を流した後、お風呂にイン。広いお風呂はやはり良い。

体を洗い流し、サウナ室へ。

案外温度が高いのか、1段目でも結構汗が出ます。しかし、オートロウリュウというわけでもないのに何故か湿度が高いような気もする。

水風呂は割と高めの温度。いろんなお客さんが使うから仕方ないか。

当然ととのい椅子も無いので、洗面椅子を使って休憩。壁に持たれてそれっぽく。

まあ、スポーツクラブのお風呂なんで多くは求めてはいけませんが、運動のあとにこうしてサウナを楽しめるのはいいかもしれません。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:2セット

続きを読む
25

サウナYUZAN

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

ご飯食べてお昼寝した後、塩サウナにイン。

私は神戸サウナ&スパでよく塩サウナに入るけど、そこより広々としてるし、少し温度高め。なんといってもオートロウリュウがあるのが良い!

すごく汗出て、お肌スベスベになりました☺️

オロポ

やっぱこれだね。

続きを読む
29

サウナYUZAN

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

家から少し足を伸ばし、高松ぽかぽか温泉へ。サウナイキタイを見て前から気になっていた施設。

伏石駅からバスに乗り10分くらいで到着。回数券が安くなってたので即買い。

建物が新しく綺麗で中も洗練されたスーパー温泉という感じで良き。

お風呂の種類が充実してて好印象。露天風呂2つに壺風呂、炭酸風呂もありよりどりみどり。

サウナは、6段の遠赤外線サウナと塩サウナ。

この遠赤外線サウナがなかなか良い感じ。下段は90℃くらい上は100℃超えといったところか。ほどほどに湿度もあり、個人的にはちょうど良い。私は5段目くらいが1番楽しめた。朝イチくらいで入りましたが、サ室は早くも4割くらいの入り具合。

そして水風呂は21℃と14.5℃の2種類。個人的にはその間くらいの温度が欲しい…。低い方の温度の水風呂にはいる。深さもあってなかなか楽しめる。

そして、外気浴スペースが素晴らしい。広々とした露天スペースに、寝転がれる椅子が5脚ほど。普通の椅子も5脚ほどと、なかなか多い椅子の数。休憩スペースが広々としてるので開放感があって心地よい。

トータルで見て、かなり良い感じのサウナ施設ですが、駅からバスを使わないといけないのは、ちょいとマイナスかな。

しかし、リピート確定です👍

サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

唐揚げ定食

やや値段高めですが、唐揚げは個人的に好み。片栗粉主体の衣か?茶碗蒸しさもう少し出汁を効かせて欲しい。

続きを読む
30

サウナYUZAN

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

高松でホームサウナ探し。サウナイキタイで検索して手当たり次第にまわってみたいと思う。

まずは片原町にあるファーストイン。

こちら、朝風呂なら800円。タオルや館内着ついてこの値段ならかなりお得。

正直浴室は年季が入った感じは否めないけど、サウナ室の座面が綺麗すぎて、そのギャップに驚く。

サウナ室に入って、左は一段のみだが、右は二段になっている。

昔ながらのカラカラサウナの部類でしょうか。温度はちょうど良く感じられました。

そして、サウナ室出てすぐの水風呂。冷たすぎずぬるすぎずで個人的にはちょうど良いい。

そして、水風呂すぐ横にととのい椅子と動線が良い。

結構良い感じに整えました。

しかし、ととのい椅子が2脚しかないのは物足りない。

ワンセット目はあぶれて洗い場の椅子で休憩しました。

しかし、昔ながらの良い施設という感じで、個人的には悪くないなと思えました。

塩サウナや二階の休憩ルームは利用しなかったので、次回はそれらも楽しみたいです☺️


サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

コメダ珈琲店 高松オルネ店

コメダブレンドモーニング

サウナ上がりで、今まで以上にパンが美味しく感じられた。小倉餡もグッド👍

続きを読む
32

サウナYUZAN

2025.04.04

1回目の訪問

レフコというか、今はルネサンスに名前が変わってます。

現在、浴槽修理中につき、水風呂も使えない状況なので、試しにサウナ室だけ入ってみました。

木板が新しいものに変わって綺麗。座面がやや高いせいもあってか、二段のうちの下段でもそこそこ熱いです。

水風呂使えるようになってから、本格利用したいです。

続きを読む
24

サウナYUZAN

2025.03.30

56回目の訪問

松山最後の出勤につき再び高松から松山へ。

前泊先はもちろん喜助の宿!今度こそラスト喜助!

風神サウナ低温水風呂内気浴で3セット。外が寒かったのでやむなく内気浴。

オート熱波に2回当たった。最初はこの熱と猛風に耐えられなかったけど、2年で耐えられる体に成長しました。この熱さに水風呂が染みる。そして穏やかに内気浴休憩。

カプセルは冗談。昨日のゴールデンタイム高松より新しく居住スペースも広々と快適。カプセルホテルとしても、素晴らしい施設だ。

思えば、この喜助の湯でサウナの楽しさを覚えたし、水風呂にも入れるようになった。すべては喜助のおかげです。ありがとうございました😊

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
37

サウナYUZAN

2025.03.29

3回目の訪問

サウナ飯

引越に伴い荷物が届くまでサウナ泊。高松の夜は、ゴールデンタイムに泊まることにしました。

昨年5月に来た時にはなかったプレミアムカプセルなるものが…。泊まりたい。

しかし、今回はノーマル。

前回来た時は、ジャグジー風呂が故障でしたが、今回ゆっくり入れました。

最初はイキサウナ。広々としたスペースながら、隅々まで熱い🥵

なかなかの蒸され具合になったら、キンキンの水風呂で急速に冷やします。こちらの水風呂はシングルらしく、素晴らしく冷える🥶

そして、室内浴。水風呂前にいくつもととのい椅子を用意するのはナイス👍

次に狭めのオートロウリュウサウナに。なかなかの混み具合。誰かがロウリュウしてくれましたが、柑橘っぽい香りがして、とてもいい気分☺️

最後はイキサウナ再びで〆る。

高松でのホームサウナはこちらで決まりかなぁー⁉︎

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

ガスト 高松丸亀町店

からよし定食

すかいらーく系で一番好きなメニュー

続きを読む
32

サウナYUZAN

2025.03.15

55回目の訪問

サウナ飯

お気に入りのサウナに別れを告げる会、第4回。

一番多く通ったサウナ、喜助の湯。

今回は土曜の午前に風神サウナ低音水風呂室内浴3セット。花粉がきついので室内浴💦

サウナ室は熱々で程よい湿度も感じられ、気持ちよく汗がかける。セットごとに細かく座る段をわけて、中段から一段ずつくらい上に上がった。今回、最上段に座って初めてわかったのが、オート熱波の風がそんなに来ない。2年ほど通ったのに今まで気づかなかった笑笑

そして水風呂の冷たさがちょうど良い。冷たすぎずぬるくなく、程よい冷たさで快適。

室内浴では、大きな浴室内にほどほどに外気が入ってくるせいか、適当な温度とそよ風が。

やはり総じてバランスもコスパも良い施設で、人気になるのも改めて納得のクオリティです。松山に旅行の際には、また喜助の宿で泊まって、サウナに入ろうと思う。

四川料理 龍の子

担々麺

ここの担々麺が一番好き

続きを読む
37

サウナYUZAN

2025.03.12

12回目の訪問

サウナ飯

お気に入りのサウナに別れを告げる旅、第3回。

キスケの次くらいに通ったカンデオスカイスパ。

ドライサウナながら、なんか汗をかきやすくて、好きでした。水風呂はやや狭めですが、外気浴スペースの開放感と高層階からの眺めが良くて、気持ちいい。

素晴らしいサウナ体験をありがとう。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

スリーヴァーチュー

唐揚げセット

10年前に旅行に来たときから好き。サウナ飯として食べるのはもっと好き。

続きを読む
29

サウナYUZAN

2025.03.08

5回目の訪問

サウナ飯

SAUNA ALKU

[ 愛媛県 ]

お気に入りのサウナに別れを告げる会、第二回。

今朝から大街道のピースポで軽く運動して汗を流した後、サウナアルクに。

サウナの日の翌日ということもあってか、私以外に客は無し。さながらプライベートサウナ。

最初は低温度サウナにインするも、なんか暑さが足りなくて2セット目からは高温度サウナに。

ゆっくり汗が吹き出しますが、ダラダラって感じではないです。

続いて、こちらの施設の売りである水風呂。13℃でも気持ちよく入っていられます。

そして、室内浴。畳スペースで寝転がりました。気持ちいい。いつも不思議ですが、空調をきかせてる割に、身体が冷えすぎないのが良い。絶妙な空調調整。

やはり、このクオリティの高さは素晴らしい。後ろ髪引かれる思いでしたが、またいつか入りに来たいです。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

四川料理 龍の子

麻婆豆腐➕中華セット

ややお高いですが、唐揚げも春巻きも食べられて良し。サウナ後にこれは最高です。

続きを読む
34

サウナYUZAN

2025.02.27

4回目の訪問

サウナ飯

前日にこたつで寝てしまったので、朝からそらもり。転勤の為、これで多分そらもり納め。

お湯のトゥルトゥル感が心地よくて、温泉入ってる感が強い。

平日朝ということもあり、サウナ室は私ともう1人くらいしか客はいなかった。

湿度、温度ともに快適で長くいても苦痛に感じないコンディション。

そして水風呂は15.5℃(温度計の表記が見にくくてほんとは16.5℃?)ながら、泉質のせいかそこまで冷たさを感じない。

外気浴スペースにインフィニティチェアがなくなったのは残念ではありますが、ととのい椅子が充実してて、快適。夏場ならもっと心地いいだろうなぁ。

ラストそらもり、堪能できました。いつか、また。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

塩麹唐揚げ定食

肉自体は淡白だけど、なかなかジューシー

続きを読む
29

サウナYUZAN

2025.02.21

54回目の訪問

おやすみいただいたので、ゆっくりサウナ入ってきました。やはり平日昼は比較的すいてていいですね。

蒼サウナ井戸水風呂外気浴で通しましたが、やはりちと寒い🥶しかし、サウナ室は空いてる分アチアチでした。

みんなが働いてるときに入るサウナも背徳感があって良いものです。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
28

サウナYUZAN

2025.02.15

53回目の訪問

サウナ飯

昼寝を挟んで夕方の部。

風神サウナ室内低音水風呂室内浴3セット。

上段の方でオートロウリュウアンド熱波の洗礼を受け身体から水気を抜く。そこからの低音水風呂が気持ちいい。室内浴も露天スペースへの入り口付近の椅子ならほどほどに涼しい風を浴びることができる。

充実したサ活。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

カツカレー

やっぱここのカレー好き😊

続きを読む
31

サウナYUZAN

2025.02.15

52回目の訪問

サウナ飯

キスケのガラポン抽選会のついでに朝ウナ。

ガラポンでは、5キロのコシヒカリが当たりました!嬉しい☺️

さて、昼飯までに2セット。蒼サウナ井戸水風呂外気浴で通す。

蒼サウナはオートロウリュウ故障中ですが、ほどほどの熱さは健在。いい具合に汗をかき井戸水風呂の滑らかな水質に癒やされたなら、外気浴でしっかり身体を休めます。椅子の向き、元に戻ってる…。

いろんなイベントもあって、キスケのお客さんをもてなす努力はホント素晴らしい。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

サイコロステーキ丼ランチ

お肉めっちゃ柔らかかった。

続きを読む
24

サウナYUZAN

2025.02.07

51回目の訪問

サウナ飯

お昼寝挟んで夕方の部。

風神サウナ室内16℃水風呂内気浴3セット。

3セット目は、熱波祭りに当たった。

ハッカのようなフレーバーのアロマ水でロウリュウし、大きな団扇であおぐスタイル。アロマ水の香りが清涼感あって良き。

色々サービスが進化して、キスケは飽きないなぁ。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

スリーヴァーチュー

骨付き唐揚げセット

サウナ上がりに食べたいってずっと思ってた。美味い😋

続きを読む
28

サウナYUZAN

2025.02.07

50回目の訪問

おやすみを頂戴したので、散髪とマイナンバーカード関係の更新手続きのついでに、今月初めてのホームサウナ探訪。

平日昼は比較的空いてて使いやすい☺️

蒼サウナ2セット、風神サウナ1セットでしたが、蒼サウナでも十分あったかい☺️

水風呂は井戸水風呂でしたが、ずっと掛け流し状態!こんなの2年近く通って初めてのこと。

そして外気浴スペースですが、椅子の配置場所が変わってる!窓向きに方向転換。

排出される蒸気の露対策かな?

なんにせよ、常に改善活動を怠らない姿勢に敬意。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
25