男
-
110℃
-
8℃
サウナと水風呂全てが露天に、
化粧水みたいな温泉も秀逸、
泉崎カントリーヴィレッジ
2023.1.8 (日) 福島県
出張、休憩、
泉崎カントリービレッジ内、
ログ棟宿泊施設やBBQなどいろんな施設がある、
温泉施設は宿泊施設と日帰りは温泉が別々、
日帰り側の温泉は湯治場みたいな渋い感じ、
露天が共用、
で、その露天にサウナと水風呂がある、
サウナは3段9人、ストーン、ロウリュ禁止、
温度計は110℃、体感は100℃位かも、
扉の開閉で温度がすぐ下がる、
露天の水風呂はすごくいい、
蛇口から地下水掛け流し、
外気3℃なら露天の水風呂はシングル?、
すごく気持ちいい、冷たい、まろやかな水、
飲んでもかなり美味しい、
椅子はベンチがあるけど、
露天の縁で足湯がいい、風が冷たい、
動線もコンパクト、10歩で完結、
温泉もいい、さつき温泉こがねの湯、
源泉掛け流しで43℃、
アルカリ性単純温泉、ほぼ化粧水、
浴室アメニティはフェニックス沐浴露、




明けましておめでとうございます。僕は職業柄元旦から仕事なのですが今日は夕方から。ということで新年一発目のサウナ初めはどこにしようかと思いましたが無難にいつもお世話になっているカントリーヴィレッジさん。
またサウナイキタイのアプリモニターになりましたので今回初めてのアプリからの投稿となります上手くできるかな?ワクワク。
元旦は人は少ないんじゃないかなと思っていましたがこれがいつもよりもむしろ多い!!
風呂初め、サウナ初めとして来る方が多いのでしょうか。そして新年なのでタオルのプレゼントがありました。嬉しいな。
110℃いつもの安定した温度。外にあり地下水掛け流しの水風呂に水温計を入れてみると本日の水温は10.1℃とキンキン。がっつり暖まっても1分入るのは中々難しい。だけど日がでててそのままベンチに腰掛けると相も変わらず多幸感に包まれる。これはこれで贅沢な年明けです。
入れない程混んでる時もあったので露天風呂を挟まながらゆっくり3セット。頭もすっきりしたので2023今年も色々な施設でサ活が出来たらいいなと思います。みなさんも2023年素敵なサウナライフを

サウナ:10分、12分、10分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
今日からサウナ5連闘。
初日は8月以来とお久しぶりのここから。
温度は110℃と高いのだが、湿度が低いのと冬の寒さのせいか汗が出てくるのに時間がかかる。2セット目は物足りなさを感じて2分延長するも、座る位置を少し変えた3セット目は10分で蒸された。
水風呂はこの時期だからこその冷え具合。屋外の夜という設定は冷えを維持しておりよき。
気温3℃の外気浴は気持ちよいものの、後半は寒さが勝ってしまい、そのまま温泉にドボン。難しいところですな。
人が少なそうな時間を選んだつもりだったが、思ったよりはいた。それでも比較的静かに堪能することができた。

男
-
110℃
-
14℃
男
-
110℃
-
12.8℃