男性専用

朝里川温泉ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 小樽市

イキタイ
78

さうなん

2024.02.08

1回目の訪問

露天にサウナ室、雰囲気いい感じ
ハルビアのストーブでロウリュのパワーがあるがある程度水をかけないと持久力がない。二杯じゃ足りないな。
水風呂はキンキンでサイコー、雪ダイブもできた。
露天スペースには雪が多く積もっているが、まだまだ増設に期待してしまう
女湯にも早くサウナを作ってほしいですね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
35

37ハーモニー

2024.02.07

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

元おひさま

2024.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

北海道じゃらん2月号に掲載されており、セルフロウリュ可能な施設とのことで気になって行ってみました。
2023年12月16日からサウナが設置されたようです。

サウナ:10分、12分、11分、11分、12分、12分
水風呂:15秒 × 6
休憩:7〜10分 × 6
合計:6セット

湯の花朝里殿のオートロウリュは女性側だったので断念しました。

サウナは露天スペースに設置されてます。
L字の2段造りで8人程度座れる広さ。
温度計は85度で湿度もしっかりあります。
正面がガラス張りなので光も入ってきて開放感もあります。
木材の良い匂いも感じられます。
HARVIA製のストーブにセルフロウリュすると徐々に熱くなってきてベストコンディションになります。
人の出入りが無ければ長く熱さが保たれるので結構良いです。
露天にあるサウナはドアを2つ経由して入るのが多いですが、ここは直で入るので冷気が入りやすいです。
2段目は熱さが程良く気持ち良いですが1段目は全然熱くないので、足元だけ冷えてしまいます。
なので2段目で胡座か体育座りをするのを勧めます。

水風呂は出て目の前にあります。
温度は7〜8度だと思います。
木でできた小さいサイズで、全身浸かるには相当縮こまないといけません。
そもそも入ってる人誰もいなかったです笑

休憩スペースは内湯にデッキチェア2つ、露天に同じく2つとベンチ1つ。
サイトを見るとサウナの奥にも椅子置いてるスペースありそうですが、雪で埋もれてて入れないようになってました。
−5度だったみたいですけどそこまで寒くなく長居できました。

サウナ→水風呂→休憩の導線が数歩で完結してしまうので何回も入ってしまいました。
ずっと2段目をキープできる混み具合であれば良いサウナだと思います。
給水機は脱衣所の外にあって裸では行けないので水は持参の方が良いです。

また夏はどんな感じなのか行ってみたいものです。

SYNC CURRY SAPPORO(シンクカレー)

牡蠣とクレソンのカレー+ナンプラーたまご

すりおろした玉ねぎがとても良い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8℃
46

宮田 輝一

2024.02.05

1回目の訪問

#今日のサウナ

続きを読む
15

ひびお

2024.02.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

suke

2024.02.04

1回目の訪問

スキー場の近くにある温泉。施設は中々古い感じ。男湯の露天エリアのみサウナ室と水風呂が。露天の温泉とても気持ち良い。サウナ室はセルフロウリュ可能。扉を開けると外気が入ってくるのが難点。水風呂は1人用。でもシングルなので回転が早いので待つことはない。是非女湯もサウナ常設してほしいですね。

続きを読む
5

のぎ助

2024.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

♯滞在日時
2/4(日) 11時50分〜12時50分

♯料金
800円

♯風呂
内風呂(温泉、ジャグジー)
露天風呂(温泉)

ややコンパクトな浴室。
内風呂はジャグジーもある。
露天は湯船こそ小さいが、木々に囲まれ、空がよく見え開放感あり。

♯サウナ
84度
サウナマット敷:なし
ビート板:あり
セルフロウリュ:あり
TV:なし
BGM::なし

1段目×4名
2段目×5名

公式は定員8名とのこと。
ビート板はやや離れた位置、内風呂から露天風呂に向かうドアの前に設置。
サウナ室は2023年12月にできたばかり。
コンテナハウスのような外観で、中は清潔そのものの。
広めのL字型座面でゆったり座れる。
大きい窓からは、露天の通路と内風呂と建物から垂れる長ーいツララが見れる。

ストーブはHARVIAの太いストーブ。
帯広のコンナサウナで見たHARVIAストーブと同じサイズ。
セルフロウリュは1回2杯まで。
ストーブが大きく表面積が広いため、全体的に表面に水をかけるために2杯は必要。

♯水風呂
8度、1名
サウナ室を出てすぐ、露天に設置された小さな檜風呂が水風呂。
2月は激冷えでシングル。
太いHARVIAストーブのセルフロウリュ熱波をしっかり喰らえば入れる。

♯外気浴
ととのいイス×2
長椅子×1

水風呂の目の前に外気浴スペースを用意。
サ室↔水風呂↔外気浴の導線が最高。
足を伸ばすと露天風呂に入る人の邪魔になるものの、
日曜午前中は人が誰もいなかったので貸切。
あまりに誰も来ないので、最後のセットでは長椅子に横にもなれました。

♯内気浴
ととのいイス×2
長椅子×1

内風呂内にも外気浴と同じスペースあり。
冬季で寒すぎる場合はこちらへ。

♯給水
・浴室を出たところに給水器あり。
常温、冷水を選べるタイプ。

♯休憩スペース
2Fに大広間があり、自由に使える。
漫画とかはないものの、ゆっくり座りたい、寝たい人にはありがたい。

♯総評
・2023年12月にサウナ室新設
・HARIVAの太めストーブでセルフロウリュができる
・露天でシングル水風呂
・サウナ↔水風呂↔露天風呂の導線はかなり短く良き。
・これで800円はコスパ良すぎ。
・全体的に(湯の花朝里殿と比較して)空いているのが良い。

小樽ら~めん 一期一会

あんかけ焼きそば

皿が熱々。サウナ後に食べると汗が吹き出る一品。美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 8℃
24

AirJordan23

2024.02.04

3回目の訪問

5回

続きを読む

  • サウナ温度 106.3℃
  • 水風呂温度 5.6℃
14

37ハーモニー

2024.02.02

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みの

2024.01.30

2回目の訪問

スキー終わりからの朝里川温泉ホテル
スキー場から車で1分なのがありがたい笑

10分8分10分13分の4セット
サウナ脇の雪ダイブ場はコーンが立ってて入れなくなってました😭
それでも外のグルシン水風呂で充分ととのえたので満足🤤

サウナが混み合う事がなく毎回一人時間ができるので、ロウリュも気兼ねなくできるのが(・∀・)イイネ!!

続きを読む
24

ユウ

2024.01.29

2回目の訪問

昼過ぎから床屋💈に行きサ活!
途中、またスマートバンドを忘れて自宅まで取りに戻り気を取り直して再出発(お馬鹿さん)😅

朝里川温泉ホテルはサ室に時計が無いのでスマートバンドは大事😊

14時ちょっと過ぎ到着🛬&入館。

まずは日帰り温泉料800円払い、スタンプカードあるか聞いたら
やってないとの事でした😭

平日の14時過ぎ、浴室内は3〜4人しか居ませんでした👍

まずは身体を清め内湯&露天風呂でゆったりと下茹で♨️

サ室内は温度計で90℃、水風呂は体感的に7℃以下だと思います!キンキンです👍

本日のサ活
サ室8〜12分✖️6
水風呂30秒✖️6
外気浴10分✖️6
の6セット

1本目からバチコーン🚀っと決まり、あまりの気持ち良さに6本もサ活しちゃいましたわ〜😊

最後にゆったり内湯に浸かり汗が引くまで外気浴。

本日は特に気持ち良かったですわ〜👍
朝里川温泉ホテル最高か😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
48

漠然さん

2024.01.29

1回目の訪問

2人で午前中からサ活。
去年12月にサウナ増設され、サウナは7〜8人くらいら入れそうな広さ。ロウリュあり。2杯までとあるが、ストイックサウナーさんがいて、ロウリュ110°くらいまで上昇し、水風呂でととのった。
水風呂6℃…冷たい!
新しいサウナハットも届いたので愛用していく。

続きを読む
30

必然さん

2024.01.29

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:一瞬 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:ロウリュで熱熱でした!今までで1番の蒸され方で溶けるかと思ったよ!!笑

続きを読む
35

サウジー

2024.01.28

1回目の訪問

小樽の皆さん!朗報です!!!!!

ここのサウナはすごい!そして水風呂!!一発でぶっ飛びます!!小樽に在住の方はぜひ一度!!行かなきゃ損です。昔はこのホテルの近くに住んでいたのに...。全く行かなかったことが残念でなりません...。

なんとセルフロウリュは今回が初めて。これがセルフロウリュか〜と堪能できました。サ室はきれいでとても落ち着きました。熱波師ってすごいなって思いました。

そして水風呂!これはすげえ!友達が、ここの水風呂の後は外気浴で寒さを感じない、と言っていましたが、そんなわ

ほんまや。

これはすごい。普段外気浴しない自分でも外にいられました。

最後に温泉!ここの温泉も気持ちいいこと。とても良かったです!

そう言えば本日は、アシベのサウナハットを被った方がいらっしゃいました。同志の方がいる、と勝手に思っていました。

次はもっと時間に余裕がある時に行きます。非常に楽しみです。

朝里川温泉さん、ありがとうございました。

続きを読む
32

BKK

2024.01.28

1回目の訪問

12-水浴び-10
12-水浴び-8
12-水浴び-8

露天風呂にあとからサウナを付け足した
最大8人、セルフロウリュ可

一応声掛けはしてくれたけど
6杯ぶっ掛けたおじいちゃん…
機械壊れちゃうからやめようね。。

水風呂が1人用の檜風呂なのですが、
ちょっと浸かる気がしない風情で…
(入る人3:浴びる人7くらいの割合でした)

冬は水をしっかり浴びれば充分ですが
今後気温上がってくる季節には…
ぜひ水風呂を整備していただきたいです。

続きを読む
18

蒸し偶然Z

2024.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MiNaTo

2024.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

時間:1110〜1330
サウナ愛:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
総合:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
外気浴:1分 × 3(気温1度)
休憩:10分 × 4
合計:4セット

【2024年サ活010】
つい最近、昨年(2023年)の12月にハルビア社のサウナヒーター(レジェンド)が導入された事を知り、早速、小樽朝里川温泉「朝里川温泉ホテル」でサ活。

「朝里川温泉ホテル」にはサウナーになる前に今は亡き父親をよく連れて行っていたが、それ以来、久しぶりの入湯だった。

服を脱ぎ、体重を計ろうとして体重計を探すと、何と家庭用のアナログ計、せめてデジタル計にして欲しい。

洗髪、身体を洗い、期待に胸を膨らませ、誰もいないサ室に入ると未だ新しい木の香りがして、ハルビアのレジェントが鎮座、手前にはハルビアのラドル&バケットが置いてあり、壁にはサーモ ハイグロメーターが掛かっている。温度82度、湿度55%で、少々、物足りないので、早速、ロウリュ(2杯)をして熱波を感じる。
時計を探すと・・・無い。これもせめて砂時計⏳(10分計)ぐらいは欲しい。

汗が吹き出したあとにサ室を出て、水風呂に入る。一人用だが、古代檜のキンキンのシングルで秒殺。そのまま外気浴を1分、内風呂に移動して10分で最初からととのう。

レジェンドでのロウリュからの熱波が余りにも気持ちよく、4セット目にはサ室横で「雪ダイブ」。サウナーになって初めての「雪ダイブ」だった。

飲料水が男女共有スペースにあるというのも問題だが、アナログ体重計とサ室に時計が無い・・・以外は完璧。

小樽に来たら、サウナはここしか選択肢はないと思われる。サ室の定員が8名との事なので、サウナーが押し寄せて混雑するのは困るが、ここは間違いなく小樽でナンバー1のサウナ施設である。

すき家 5号小樽朝里店

炭火焼きほろほろチキンカレー

CMの影響で食べてみた…やや期待はずれ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 7℃
95

37ハーモニー

2024.01.26

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yellow fight

2024.01.25

4回目の訪問

吹雪の日は黙ってサウナにin

グルシン6.2℃の水風呂に、吹雪の中の外気浴⛄️

最高やぁ〜‼️

続きを読む

  • 水風呂温度 6.7℃
53

ブルースマン

2024.01.24

2回目の訪問

本日15:20IN

11 13 13 13 11 5セット

昨日より外気温低く、人の出入り多いせいか、サ室温度下がり気味でした。
頻繁にロウリュウして良い状態をキープ

水風呂30秒限界❣️

続きを読む
30
登録者: 37ハーモニー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設