男
-
88℃
-
17℃
おかわりロウリュ🌊
朝里川温泉ホテルのセルフロウリュからの水風呂からの外気浴が忘れられなくてまた行ってきました❤️🔥
13:00頃チェックイン
サウナーは3名位でちょうどよかったです🧑🚒
皆さんマナーが良くて、
「セルフロウリュよろしいですか。」
「お願いします。」
「セルフロウリュよろしいですか。」
「どうぞ。」
というやり取りや、水風呂のタイミングもサウナのタイミングもお互いにかぶることなく、調整し合ってました🎛️
サウナーならではの阿吽の呼吸が感じられました。
そして、ソロになった時のセルフロウリュは最高です🥵
水風呂外気浴への跳ねっ返りがたまんねえ🫠
1番端のアディロンダックチェアに座った時の山の蒼さと空の蒼さの抜け感がたまらなく好きです🏞️
帰りにあまとうのアイスパフェを買うため、今回はしっかり保冷剤とクーラーボックスを持って来て家族にも買って帰りました🍨
入浴料より高く成りましたが美味し😙
男
-
89℃
-
17℃
男
-
90℃
時間:1500〜1650
サウナ愛:⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナヒーター:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
総合:⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
外気浴:10分 × 4(気温22度)
合計:4セット
【2024年サ活072】
土曜日に引き続き、連続して、ハルビアヒーターでセルフロウリュ可能なサ室がある小樽朝里川温泉「朝里川温泉ホテル」でサ活。
後半はゴルフあがりのグループで混雑。静かな森🌳と鳥🦜の囀りが台無し。
それと、ハルビア社レジェンド125が強烈過ぎて、ヒーターを囲んだ壁に貼られてるブロック板が熱にやられて剥がれ落ちてるのを発見💡
下地が熱せられて危ない気もしますが、何らかの対策を考えているのかな?
露天風呂で〆る。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-80273-97200-1720618710-fZEzlP15-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-80273-97200-1720619008-1VDaGtGi-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-80273-97200-1720619039-1RFqMiOV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-food-image-80273-97200-1720618710-pOTtwUez-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
時間:1650〜1840
サウナ愛:⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナヒーター:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
総合:⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:10分 × 3(気温22度)
合計:3セット
【2024年サ活071】
ハルビアヒーターでセルフロウリュ可能なサ室がある小樽朝里川温泉「朝里川温泉ホテル」でサ活。
ここでの週末のサ活は初めて、客もそれなりに多く、一人用の水風呂が混雑。
しかしながら、ハルビアヒーターの熱波に身を委ね、水風呂から超ととのい椅子で、大きな白樺の木を眺め、鶯の鳴き声を聴きながら森林浴でととのう。
気温も丁度良い今の季節が最高に良い環境である。
露天スペースに普通の時計が欲しい…と思いつつ、露天風呂で〆る。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-80273-97200-1720416600-KXq85rbM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-80273-97200-1720416763-Rvk1pZmC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-food-image-80273-97200-1720416600-7iJzpE8F-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
15℃
平日夜の混み具合を確認する為、会社帰り速攻で朝里川温泉ホテルへ💨
途中朝里のセコマで軽く激安パスタを食べPM5:45到着🛬
駐車場は車が多少停まっているので混んでいるかなぁ〜と思いながらIN。
フロントで回数券のチケットを払い、先月末までやっていた抽選の特賞は出ましたか?と聞いたら残念だけど出ませんとの事‼️
ホントは特賞のクジ入って無かったんじゃない?って冗談で聞いたら、ちゃんと公正に入れてましたよ!との事😊
僕は2等賞当たったよ😁などと軽くフロントの人とお喋りして脱衣所へ💨
で、またやらかしました‼️
服を脱いでスッポンポンになってから、いつも忘れがちなスマートバンドしてくるのを😱
でも今日は♨️に行こうと思っていたので車に積んでいたので、また服を着て車まで取りに行きましたわ〜😅
ホントいつもいつもドジですわ〜😭
で、まずは身体を清め露天風呂で下茹でしサ室へ。
サ室7分 水風呂2分 外気浴10分
サ室8分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
の4セット。
最後に内湯に入り締めました😊
混雑具合は18:00台は3人ぐらいでしたけど、その後19:00ぐらいまで混雑するまでは無かったけど19:00過ぎには2、3人ぐらいまで減りましたね。
今日の夕方は雨が降っていて1本目の外気浴は雨のピークで大粒の雨の中、意外と気持ち良かったです😊
その後雨足も弱まり4本目はポツポツ程度の雨でした!
今時期は雨もキモちE〜👍
あとは家に帰りルービー🍺むーのーしてゆっくり寝れそうです😁
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8FpI8NCEgBeq7mOdS7ZunvU7SSE2/1720182510854-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8FpI8NCEgBeq7mOdS7ZunvU7SSE2/1720182513149-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8FpI8NCEgBeq7mOdS7ZunvU7SSE2/1720182514782-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8FpI8NCEgBeq7mOdS7ZunvU7SSE2/1720182848032-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8FpI8NCEgBeq7mOdS7ZunvU7SSE2/1720182644334-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
セルフロウリュ最高❤️🔥
同僚が回数券をくれたので平日休みにちょい遠出🚐
11:0オープンと同時にチェックインしましたが、もう4名位のお年寄りが浴室で裸になってました😮
脱ぐの早ッ🤣
湯船に浸かるのも早々にみなさんサウナへ
ここはサウナ特化型の施設ですね🧑🚒
湯船は内2、露天1ですがサウナが素晴らしい🥹
温度計は90ですが湿度が高くてそんなに居ても辛くない感じでした🥵
そして、セルフロウリュ😙
サウナーになってから初のセルフロウリュできる施設への訪問だったので、絶対かけたい🧟ぶっかけたい🥋
と思いましたが、1回目のサ室はお年寄り3名と一緒だったので、なんか悪いなと次にする事に。。。
でもロウリュしなくてもしっかり汗💦
その後、許可を取って全セットでぶっかけてやりました🤽
アッツ🙄汗がヤヴァイ🫢
水風呂はみなさんが言っていた通り、これ入っていいの?って大きさでしたが、事前にわかってたのでドボンできました🛀
水風呂はもう1箇所欲しいところです🤔
サ室から水風呂が見えますが、他の人が水風呂から出るまでサ室から機会をうかがってしまいました🧐
でも、水風呂の水が出ているホースのヘッドシャワーは最高🛀
外気浴の跳ねっ返りがたまんないです🤯
外気浴ですが、導線はいまいちです。
アディロンダックチェアに水をかけたいですが、反対の水風呂か露天から水を汲んで、桶をまた戻しに行かないとならいです🥸
サ室→水風呂→汲んで→掛けて→桶返す→戻って座る→桶取りに行って汲む→掛けて→桶返す→サ室
と作業工程が多いです🥹
あと、夏は虫達との共存が大変です🐝
虫が苦手な方は外気浴は無理ですね🐜🐛🕷
私はほとんどきになりませんが🤤
それを度外視しても、森の音と鳥の声、空の抜け感がたまりませんでした🤩
もう1回、もう1回🤫といってるうちに7セットでトロけてしまいました🫠
あと、サ活後のあまとうのチョコパフェのアイスは絶品でした🍧
プラスチックスプーンをくれますが硬すぎて、まあこうなるわなって、すぐに折れて食べづらく成りましたが🥄
家族にも買って帰ろうと思いましたが、保冷剤とバック売ってなかったので🤫
持ち帰るなら持参したほうがいいですね。
また、行こっと😙
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/bW6ZzZpbrVPOVF1CneKvYDc82In1/1720073167972-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/bW6ZzZpbrVPOVF1CneKvYDc82In1/1720073171022-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/bW6ZzZpbrVPOVF1CneKvYDc82In1/1720073184510-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃
初訪問!
とんでもなく良い施設だった!
雨が降ってるし風も強いからどうかなーって思ったけど着く頃には雨も風も弱まって良かった😁
浴室はコンパクトで主浴槽が1つ、露店が1つ。
サウナも水風呂も外にあるタイプ。
サ室は綺麗でセルフロウリュ出来る!
桶が小さいから水が少なかったら自分で汲みに行く。
てか、誰もいない!😳
貸し切り!!
水風呂は1人用でホースで常に水が注がれてる😁
17、8度くらいかな〜気持ちいい!
途中でホースを持って頭にぶっ掛ければオーバーヘッドシャワー!
外気浴は椅子6脚、ベンチ1つ!
山の森を眺めながら整う🤤🤤
雨降ってたから虫もいない!
2セット目、3セット目は小雨が降ってるけど風も弱く、スパアルパのクナイプトシャワー状態で気持ちいい🤤🤤
2セット目以降は他の人と2人っきり。
その方の汗のかき具合を見て声掛けしながら、ガンガン掛けちゃって下さいとのことだったので、この時間のロウリュ担当を就任!✌️
3セット終わって出るか〜と思ったら、内湯のジェットバスだと思ってた所が不感の湯なのに気付く!!😆
これはもう1セットやるしかない!
ってことで最後は不感の湯で整って4セット🤯
ここは絶対にリピートしまくる!!
売店に売ってた猫マジで買おうか数分迷った🤣
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/KUxBBIT08TYOieqtiEvAk27I68s1/1719810033495-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/KUxBBIT08TYOieqtiEvAk27I68s1/1719810046740-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/KUxBBIT08TYOieqtiEvAk27I68s1/1719810054319-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/KUxBBIT08TYOieqtiEvAk27I68s1/1719811992246-800-600.jpg)
サウナ:10分 × 3、15分
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:実家に行く途中に朝里川温泉へ。
14時前到着、今月いっぱいお得な回数券を購入。くじ引きは最下位の入浴券⤵️でも5位のタオルよりいいか⁈くじ箱に手を入れた瞬間まだ大量の残数があったので上位は無理かと思ったら案の定。
気を取り直して浴室へ。サ室は先客2名で今日も空いています。温度計は91°辺り、入った直後にストーブそばの方がロウリュしてくれたため初めから体感熱めでスタート。10分後、1人用の水風呂の空き具合を確認して退室。16、7°か。ゆっくり入れます。
外気浴は周りの木々が太陽を遮ってくれ、涼しい風も入ってくるので気持ちいい。
2、3セット目は出入りが多く、少しもの足りなかったのでもう1セット。しばらく貸切りだったのでセルフロウリュ数度、出る間際も他の方にお断りしてもう一回。滝汗かいてフィニッシュ。
アディロンチェアのドリンクホルダーにビールを入れれれば最高なのになー。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1719645535835-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1719645537349-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1719659135719-800-600.jpg)
男
-
91℃
クジを引きにやって来ました。
追加で回数券買うw
まだ特賞は出ていないらしい。
俺はキング・オブ・ハート、最強の男だぁッ!
今日こそ特賞引いてやる!
グジの箱の中身が減っている…
この確率なら神引きあるか?
俺のこの手が真っ赤に燃える!
勝利をつかめととどろき叫ぶ!
いくぞぉ!
爆熱!ゴッドフィンガー!
ヒートエンド!
………6等賞(入浴券)w
悲しみのなか、温湯ジェットで癒され、いざサウナへ。
混んでいて4名でのセッション。
誰もロウリュしないので、前半は普通に蒸されてから後半に追い込みでロウリュ。
水風呂はちょっと温くなったか??
16℃くらい??
今日もアディロンダックで外気浴。
回数券たくさんあるから、しばらく通える。
見よ、東方は赤く燃えている。
土日のツーリングサ活は雨の予報もあるがワンチャン函館か?森町でイベントテントサウナ。こみちで匿名さんと偶然出来るのか?w
男
-
92℃
-
16℃
夜勤明け月寒の幸月さんでランチをとりながらどこでサ活しよっかなーって考えてたら、そういえば新しいサウナができたこちらを思い出した。
もともとここにはサウナがなかったんで、じゃらんの温泉スタンプラリーもここはスルーしてきたんだよね。
初訪問。
パット見は老舗温泉ホテルっぽい佇まい。
浴室は程よい広さでよくある感じ。
温泉は無色透明。小さいジャグジーと広めのあつ湯。
とても気持ち良い。
サウナは露天スペースにあるらしい。
ドキドキしながら外に出るとプレハブの建物と桧の1人用サイズの浴槽。こちらは水風呂。ホースから掛け流されている。
サウナの扉を開けると2段L字の座面。ハルビアのストープが控えめに置かれている。
セルフロウリュ用の桶とラドルも置いてある。
1セット目はそのまま下段で蒸される。
下段でもなかなか熱い。
テレビもBGMもないサウナ室。いいじゃないか!
水風呂も最高。体感15〜16℃。水質が良い!髪がキシキシにならない。
休憩椅子もたくさんあっていい!
3セット目、1人になったのでセルフロウリュしてみた。2杯掛けてみた。
湿度が上がる。いい感じだ。汗ダバダバ出る。最高だ。
休憩中は木の枝葉が揺れる音と鳥の声意外聞こえない時間が贅沢だ。都会では決して味わえない極上のととのいだ。
トータル4セット。
サいこうてした😇😇😇
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1FA5MW7aUdS7E55Fxr62sQjE1Bm1/1719385957051-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1FA5MW7aUdS7E55Fxr62sQjE1Bm1/1719385963192-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1FA5MW7aUdS7E55Fxr62sQjE1Bm1/1719385966505-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1FA5MW7aUdS7E55Fxr62sQjE1Bm1/1719385980923-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
14℃
- 2023.12.16 18:31 37ハーモニー
- 2023.12.16 18:40 37ハーモニー
- 2023.12.16 19:04 yukari37z
- 2023.12.16 19:18 37ハーモニー
- 2023.12.18 18:12 37ハーモニー
- 2023.12.23 17:43 37ハーモニー
- 2024.01.05 15:29 Aya Tadokoro
- 2024.01.14 16:32 37ハーモニー
- 2024.03.19 19:44 37ハーモニー
- 2024.04.28 18:57 らばうる
- 2024.05.13 18:51 37ハーモニー
- 2024.07.30 20:53 37ハーモニー
- 2024.11.30 17:05 Aya Tadokoro
- 2024.11.30 17:08 Aya Tadokoro
- 2024.11.30 17:08 Aya Tadokoro
- 2024.11.30 17:09 Aya Tadokoro
- 2024.11.30 17:11 Aya Tadokoro
- 2024.11.30 17:15 Aya Tadokoro